FinePix F600EXR レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.35
集計対象88件 / 総投稿数88
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.09 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.49 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.09 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.31 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.50 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.52 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F600EXRのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

KUMA&CAFEさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:690人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
658件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
134件
スマートフォン
14件
116件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

2011年12月に23800円で購入→2014年10月に皆さんと同じようにグリップのゴムが剥がれ両面テープで貼り付け修正→すぐ剥がれるので、故障覚悟でボンドを注入しました。

やっぱり、ゴムが剥がれると悲しくなりますね。

結局、ボンドでくっつきましたが今後に故障したり、落として壊してしまったら、新品時に購入した予備バッテリーが無駄になってしまいます。
そこで、2014年12月にソフマップドットコムでまったく同じモデルの中古を税込5292円で購入しました。

結果、現在はF600EXRを二台体制、バッテリーを3つ、充電器を2つ体制で使用しています。

部分的な故障で悩んでいる方は、思い切って同じカメラを中古で購入してみてください。
バッテリーの数も増えて、満足度はあがると思います。


【デザイン】

このデザインが好きなので買い替えられません。ぼてっとしてなくて、堂々としている美しいデザインです。
最新のコンデジの方が安っぽいと感じるモデルがあるほどです。
また、電源ボタンのブルーLEDが美しいです。

【画質】

コンデジでは最高画質です。ノイズも少なく、富士フイルムらしい自然な色合いです。
また、15倍光学ズームを使ってもほとんど画質がぶれません。素晴らしいです。

フルHDムービーはピントがすぐずれるので、使いにくいですが、夜間のお祭りの撮影は綺麗に映りました。
センサーのおかげ?

【操作性】

ボタンをくるくる回して操作できるのは便利です。

【バッテリー】

GPSを使わなければ持ちます

【携帯性】

重いですが、コンパクトです。

【機能性】

多機能、マニュアルモードや背景ぼかしモードも便利です。

【液晶】

きれい、明るい、3インチで大きいです。

【ホールド感】

持ちやすいです。手にフィットします。

【総評】

あと3年は使うつもりです。本当はF600EXRを中古に売って、X−M1ダブルズームキットに買い替えようかと思ったのですが、家族の反対にあい、断念しました。でも、結果的には買い替えなくて良かったです。

現在でも口コミの投稿が続く、素晴らしいコンデジなので・・・

石川県能登半島の旅行や、鎌倉で撮影した写真をアップロードしておきます

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Fのりさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ボールペン
33件
0件
スマートフォン
2件
13件
タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種
   

   

僕はこのデザインは好きですね


【デザイン】
質感もあって良いと思います。ただ、シンプルではないので、好みによって評価は別れると思います。

【画質】
さすがコンデジです。スマホとは比べ物になりません。

【操作性】
はっきり言って悪いです。そもそもメニューが分かりにくいです。

【バッテリー】
あまりよくないですね。まあスマホよりも持つのでいいかとは思いますけどね

【携帯性】
バッグに入れる分には問題ないでしょう。ただ、ポケットには入れずらいです。

【機能性】
シーンの切り替えはなかなか良いです。

【液晶】
こんなものでしょうか。

【ホールド感】
悪くありません。落としにくくなっています。

【総評】
最新機種に比べれば劣るところも多いですが、安くなっているので良いと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PENTAXにどっぷりさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
185件
デジタルカメラ
9件
164件
レンズ
12件
65件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

今更のレビューですけど。

画質

F810でフジの発色に魅せられてF600EXRを購入しました。
発色はF810の方が好みだったかな。
でも嫌いではないです。

操作性

シンプルで、メニューも比較的わかりやすいですね。

バッテリー
GPSは使っていないので、特に不満はありません。

携帯性

高倍率のわりにコンパクトで、ポケットに気楽に入れて出掛けられます。

液晶

構図や露出を見る分には問題ありません。


F600EXRが壊れた場合にとF900EXRを購入しましたが、壊れるまではコンデジ主席の座を譲らないでしょうね

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キューのママさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:480人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
31件
タブレットPC
2件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

f40fdからの買い替えで、発売直後に購入しました。
前機種がバッテリー持ちが非常に良く、気に入っていたのですが、この機種のバッテリー持ちは最悪です。
フル充電しても、翌日には充電切れで撮影できなくなります。
バッテリー節約の為、GPSは当然OFF設定です。
買った事を後悔して、我慢しながら使ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらあら!!さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
119件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

発売当初に購入し先日旅行に行った際に初めて利用しました。

機能性は他社の同等品と比較しても私の利用用途ではそれ程優劣がなかったのでデザイン、ホールド感を重視して本機種を購入致しました。

今まで利用していたデジカメは暗い所では自然にストロボ発光していたので同じ感覚で撮影できるだろうと取扱説明書も読まずに旅行に持って行き、いざ撮影しようとしたら暗い所での撮影時にストロボ発光しなかったのでメニュー画面を色々探してみたのですがどこを見てもストロボをオンにできませんでした。旅行から帰ってから取扱説明書にて初めてストロボのポップアップボタンの存在を知り反省しております。

やはり取扱説明書は一読した方が良いですね!

純正のケースを当初購入しましたが、撮影時にケースの下半分が本体にねじ止めで固定されて外せず実機のホールド感が損なわれてしまうので、既成のケースを別途購入しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

にむしゅさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
33件
デジタルカメラ
2件
0件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】【携帯性】【ホールド感】
シンプルでコンパクトですが持ち易い形状で満足しています。

【操作性】【機能性】
フジの操作性はクセがあると聞いていたのですが、初フジの自分でもマニュアルを読まなくてもふつうに使えました。
また、コンデジとしては十分すぎるほど機能が揃っているので、こちらも満足しています。

【画質】
全体的に解像が甘い印象です。
この値段でこれだけのズームを搭載しているので仕方ない気もしますが、もう少し解像して欲しい気もします。

シーン別についてですが、昼間の十分な光量下では問題ありません。
また、やや暗めの室内でもフラッシュが大変優秀なので、フラッシュが使える状況ならこちらも問題ありません。

しかし、フラッシュが使えない場合の室内撮りや夜景となるやや苦戦します。
ISOを高めにしても手ぶれしやすく、仮に手ぶれしなかったとしてもかなりザラザラな画質になります。

CMやカタログからは高感度に強そうな印象を抱きましたが、個人的には「高感度が苦手なカメラ」という印象です。

【バッテリー】
基本的にあまり長持ちしません。
半日以上撮影する場合でしたら予備バッテリーは必須です。

特に(マニュアルにも記載されていますが)EXRオートにすると消耗が激しいので注意が必要です。

【総評】
「一般的な携帯より綺麗に撮れれば良い」「機能豊富な安くてコンパクトなカメラが欲しい」という人にはオススメできます。
逆に「コンデジでも画質には出来るだけこだわりたい」という人にはススメられません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

内線893さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
34件
バイク(本体)
4件
31件
イヤホン・ヘッドホン
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

F200EXRを2年使ってみて、(1)パノラマが欲しい、(2)GPSが欲しい、(3)10倍以上の高倍率ズームが欲しい、と考えて買い増し。
樂天のショップにて、専用ソフトケース(SC-D20BK)とセットで20,128円にて購入。

【デザイン】
F200EXR(以下、F200)とサイズは全体的に大きくなっているはずなのですが、レンズ部やGPS部以外は薄くなって、野暮ったさがなくなりました。ぎゅうっと凝縮され、メカっぽくなってGoodです。
なによりラバー塗装が素晴らしい!

【画質】
F200と比べて、センサーサイズが小さくなったので心配していましたが、総合点で確実に向上しています。
特にEXRオートが進化して、F200では自分で調整しなければならなかった殆どのシーンをカメラに任せっぱなしに出来るようになりました。
F200と比べると、色味が明るく鮮やかになったような気がします。(わかりやすく派手な色合いになった)
ただし、日中の風景写真になると、F200の方が良かったかな…と個人的には思います。
RAW記録は便利。PC上での修正や補正をとことん出来るのが嬉しいですね。

【操作性】
フジの文法に則っているので、F200ユーザーなら説明書を読まずとも、殆どの操作が出来ます。
(パノラマとGPSについてのページぐらいしか目を通していません)

【バッテリー】
F200と同じNP50なのは、使い回せて有り難いのですが…
EXRオートを常用する使い方のためだとは思いますが、電池の持ちは、F200より若干短くなりました。

【携帯性】
カタログ上はF200より、横幅にして5mm強、高さにして3mm強、奥行きにして9mm強も大きくなっていますが…
F600の実物を手にしてみると私は全く気になりませんでした。
F200より26g重くなったのは実感できます。
しかし、F200のボディが頼りない感じだったのに比べ、F600はがっちりつくってある感じなので安心感があります。

【機能性】
F200にあって、F600にないものはありませんから大満足です。
特にパノラマ機能はひじょうに便利、かつ操作性も快適。
雄大な風景写真にはもちろん、カラオケボックスなどの狭い室内であっても、集合写真が撮れます。

【液晶】
F200よりも屋外日中は見やすく、暗い場所でもノイズが少なく綺麗です。

【ホールド感】
F200では親指の置き場に困りましたが、F600ではラバーの滑り止めまでついてます。その上、前面にもラバーの滑り止めがあるので大満足です。
あとは左手のための工夫を望むぐらい。

【総評】
小さな進化ですが、【ボディ底面の三脚穴が金属製】なのは、「よくぞやってくれました!」とフジに心から感謝します。(F200はプラ製…)
もっと微細な進化ですが、【ストラップホールの位置がボディ側面上】になったのもGoodです。(F200はボディ側面の中央部にあったため、カメラケースの選択肢が狭かった)
起動はF200よりも確実に速くなって、最近のデジカメの平均値になりました。(F200の起動は、同時期の他社に比べて遅かった…)
AFはF200が比べものにはならないくらいに速くなりました。AFが速いと謳ってる他社コンデジと比べても遜色ありません。(F200のAFは、同時期の他のカメラに比べて遅かった…)

F200よりも全体的にシャキシャキ動いて、サクサクと撮影できます。
動画撮影も、過度な期待さえしなければ、十分に実用レベルです。
気持ち良く撮影できるコンパクトデジタルカメラとしてオススメできます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iiyouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種月食
   

月食

   

皆様の評価を見て購入いたしました。
まだ数枚しかとっておりませんが良いのでは?
ためし撮りで月食撮って見ました。
三脚使用ですがこれならいいのでは?
心配していた室内の方もOKでした。
優秀なコンデジだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏霞さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】子供に色を選ばせたら予想外にブラックを選択。カメラっぽくてよいと思います。

【画質】RAWで撮影しています。1600万画素も必要ないですが、画質は良いと思います。片ボケもありませんでした。

【操作性】以前はfinepix f31を利用していましたので、特に問題ないです。

【バッテリー】f31に比べると落ちますが、今のところ必要十分だと思います。

【携帯性】大きさは若干大き目かもしれません。ただしまったく問題ありません。

【機能性】オートフォーカスも早いですし、広角から望遠まで幅広く使えてとても良いと思います。

【液晶】十分見やすいです。

【ホールド感】しっかりホールドできると思います。

【総評】finepix f31より買い増しになります。広角から望遠まで撮れるカメラが欲しくなり、購入。さすがに最新式のコンパクトカメラで非常に高機能であると思います。実際悩んだのはNEX5Nとどちらを買うかでしたが、こちらのカメラで十分でした。個人的には1600万画素も必要なく、800-1000万画素ぐらいで使えるのがベストかなと思います。なお、連写しませんのでRAW撮影でもほとんど問題ありません。SanDiskのUHS-1規格SDHCカードで記録時間は1-2秒程度です(画像がたまってくると変わるかもしれませんが)。後でいろいろいじれるのが楽しみです。時間はかかってしまいますが…GPS機能も面白いと思います。ただ受信に時間がかかりすぎかな。総合すると、この価格でここまでできれば十分だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

凸凹ヤロウさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

今回初めてフジフィルムのカメラを購入しました。当初カタログを見て「あまりの高性能にホントかいな?」と疑心暗鬼でしたが、紅葉景色等を撮ったところ、非常に色鮮やかに、ピンポイントで狙った部分も自分の思惑どおりの素晴らしい絵が撮れました。まだビギナーなのでこの位の表現しか出来ませんが、現在では最安値で2万円を切っています。ヘタなミラーレスの10万前後のものと比べても遜色ないと思いますがどうでしょうか?

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

夏のひかりさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1870人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

SSD
31件
5309件
自動車(本体)
9件
2992件
OSソフト
2件
976件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種写真1
当機種写真2
当機種写真3

写真1

写真2

写真3

当機種写真4
当機種写真5
当機種写真6

写真4

写真5

写真6

コンデジは今までPanasonic_LX37を使っていました。
他にデジタル一眼_D40も使っています。

■購入価格
カメラのキタムラで\21,800です。
壊れたカメラ(AUTO BOY)の下取りで\1000引きになり\20,800でした。
安いのでキタムラの5年保証も付けました。 → \1,080 (5%)
PC-DEPO、コジマ、ヤマダにも電話で価格を聞きましたが
これよりも高かったです。

■第一印象
手に取ってみると滑りにくく持ちやすくとても気に入りました。
特に黒はしっとりした滑り止めの感触で良好です。
操作も簡単でマニュアルを読まなくてもそこそこ使えます。

■動画撮影
FX37は夜間照明や逆光ではスミアが酷く興ざめの絵が撮れます。
高速道路の夜間撮影はレーザー光線ばかりでガッカリです。
F600EXRは動画撮影でもスミアは発生しないとのクチコミで期待して購入しました。
逆光で動画撮影してみましたが確かにスミアは出ませんでした。
静止画もF600EXRの方が綺麗です。

■モードダイヤル
あまり使っていないのでEXRモードオンリーで使っています。
固くて少し回しづらいです。

■メニュー表示
メニュー表示の反応がイマイチ遅く感じます。
操作性は良いです。

■記録時間
写真を撮った後の記録時間が遅いです。
LEDがチカチカ点滅します。

・F600EXR → 5秒(記録画素数:16M)
・LX37 → 2秒(記録画素数:10M)
SDカードは同じ物です。
KINGMAXの8GB(SDHC6)を使っています。

■電源起動
電源ボタンはチョコンと押せばすぐ反応します。
コンデジは撮りたい時にすぐ撮れるのが信条です。
・起動 → 2秒
・終了 → 1秒

再生ボタンでも電源が入ります。
こちらは1秒程度の長押しが必要です。

LX37はスライドスイッチなので反応を気にする必要はありませんでした。
・起動 → 1秒

■フタの開閉
F600EXRのバッテリーやUSBポートのフタの開閉が渋くやりにくいです。
LX37はメリハリがあって非常に楽でした。

■重量
・F600EXR → 230g
・LX37 → 150g
LX37に慣れていたので少しずっしり感じます。
D40と比較したら雲泥の差ですが・・・(^^;
D40 → 750g

■充電器
充電器は大きめです。
2種類のバッテリーの共用になっておりバッテリーを入れる時に方向で悩みます。(^^

■総合評価
買って良かったです。
満足しています。






レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

仮面ライダー100号さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
67件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
15倍ズーム機とは思えないコンパクトさでありながら
持ちやすさを犠牲にしていない点に好感が持てます。

【画質】
ダイナミックレンジが非常に広くて白飛びしづらく
暗所で感度が上がっても色ノイズが少なくて見やすい画です。
15倍ズームのコンデジで安定してこれだけ写れば十分満足できます。

【操作性】
斜めに配置されたモードダイヤルなど操作性はいいほうだと思います。
ただ、フジのカメラで毎度思うFボタンとメニューボタン内で設定できる項目に
重複する部分が多くもったいないです。
このFボタンにリコーのADJボタンのようなカスタム性を持たせて
ユーザーがよく使う項目を簡単に呼び出せるとさらによくなると思います。


【バッテリー】
フラッシュをほとんど使わなければ300枚以上撮影可能で
充電時間も150分と早いので問題ありません。


【携帯性】
15倍ズーム機としては非常にコンパクトで多少のレンズの出っ張りはあるものの
ケースなどの出し入れもスムーズにできていいですね。

【機能性】
EXRオートの性能がすばらしいのでほとんどこのモードしか使いませんが
簡易ながらも各種露出モードやシーンモード、360度パノラマなどがあり非常に多機能です。

顔認識の精度やスピードも非常に速くそれを応用した
ベビーオートシャッターも子供が顔を向けたときにシャッターが切れるため
子供撮りには活躍してますし
大人数でセルフシャッターでとる場合もベビーオートシャッターで
全員で顔を上げればそのときにシャッターが切れて複数枚連続して撮影もできるため
記念撮影時にも便利に使える機能ですね。

【液晶】
屋外でも十分見やすいです。


【ホールド感】
片手でも持ちやすく落とすかも、という不安は全くありません。
前面の指掛かりのグリップ部が利いてます。

【総評】
15倍ズームで何でも詰め込んだ多機能機種としては
非常に高いレベルでまとまっているという印象です。
オートでも十分きれいに撮れるしちょっと凝った写真も撮れない事はない
ので幅広い方が気軽に使えるいいカメラだと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dockersさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
電子書籍リーダー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】落ち着いた感じで、コンデジとしては高級感がある。

【画質】広角から望遠まで、また日中でも夜景でも、コンデジとしては標準以上の画質で撮影できる(夕景は特にきれいに撮れる)。月のクレーターまで、三脚なしで鮮明に撮れたのには感動。片ボケは特に気にならず。私としては十分満足のいくレベルにある。

【操作性】モードの切り替えはわかりやすいが、連写設定など、もう少し簡単にできたらよいと思う。それから、SDカードが取り出しにくい。

【バッテリー】フラッシュなしで300枚以上撮れるので、通常は1つでOKだが、旅行などでバシバシ撮るには若干不安。私は、予備にRowaの互換品を購入した(今のところ問題なし)。

【携帯性】コンデジとしては、やや大きめで、重めだが、むしろ安定感があって構えやすい。シャツのポケットにも入る。

【機能性】これ一つで、どんな場面にも、ほとんどオートで対応できるのは、すばらしい(多くの場合、妥当な設定になる)。条件によっては、マニュアル操作に簡単に切り替えられるのもよい。DR拡張機能もよくできている。

【液晶】十分きれいだが、やはり日中の太陽光の下では厳しい(ファインダーがほしい!)。

【ホールド感】コンデジとしては非常によい。右手でしっかり握っても、画面に指がほとんどかからない。

【総評】購入時、ニコンのP300と、これとで迷ったが、5倍未満のズームでは物足りないと思い、こちらにした。15倍ズームは過剰かと思ったが、実際に使ってみると、肉眼では見えないものも鮮明に撮れて非常に有用。この機種にして大正解だった。夜景は、P300より弱いだろうが、それでも十分きれいに撮れる。これだけの機能があって、25,000円前後というのは大変お買い得。ちょっとよいコンデジ、何でもできるコンデジがほしい人にはお勧めの機種だと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めいめいRさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
21件
プラズマテレビ
0件
22件
デジタルカメラ
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

S8200と競合でしたが、軽く調べるとS8100と比べて広角になっただけ?という印象でしたので、評判もよいF600EXRにしました。とにかく室内撮りが多いのでインテリジェントブレ防止(複数枚合成)がすぐに発動してくれるのでパっと出してすぐ撮れるのがいいです。またS8100ではISO感度を全然上げてくれないのでシャッタースピード遅くてブレが多かったのですが、F600EXRはしっかり上げてくれるので先のブレ防止とあいまってとても気軽にしっかり撮れます。ノイズに関してはあるのでしょうが、PCで16M等倍なんかで見ませんので気になりません。ブレないのが重要、レンズの暗さを感じさせないのがいいです。ほとんどEXRオートで問題ないのも最高に楽チンで気に入っています。唯一気に入らないのは電池をいちいち本体から出して充電しないといけないことですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

duckhipさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種
別機種
 

 

仕事場近くのビックカメラで購入。

キャノン→カシオZ2000→カシオZR10(最近壊れた)からの乗換です。
ZR10のさくさく撮れる感じは好きだったのですが、人の顔色が好きになれず、ZR15を買うか検討していたところ、
店員さんに顔色はキレイに撮れて、割とさくさく撮れるカメラがあるとのことで紹介してもらいました。
若干大きかったのですが、ズームに惹かれました。
値段もネットで表示されているほど安くはなかったのですが、24800円にしてくれて、液晶画面のシールも貼ってくれたので、サービス料と考え、満足しました。

デザイン:なんとなくかっこいい。専用のケースがかっこよくて欲しかったのですが、持ち合わせがなかったので次回にしました。

画質:友人の結婚式の二次会で使用しました。ZR10までは室内で使うときに動いている人をズームで撮るときは感度の設定をいちいち自分でやらないと(ぶれないって言われたのに)ぶれてましたが、確かに今までのカメラよりもオートのままでもぶれませんでした。
画質の細かい点は分かりませんが、人の顔が黄色っぽくなったり、青っぽくなったり、するのがいやだったので、いままでのそういった不満はありません。逆光を撮るときはフラッシュ使った方が、肌色が綺麗に出ると店員さんに勧められたので、実践しました。たしかに綺麗です。青空とか緑色は不自然な感じがせず綺麗でした。動物も撮ってみましたがオートのままで目一杯ズームしても大丈夫でした。クラゲは真っ暗な中だったのでピントが合わないかなと思いつつ撮りましたがあってくれました。

操作性:ピント合わせがすごく早いので、ピンぼけが少なくなりました。操作用のダイヤルなどが今までよりも分かりやすいです。

バッテリー:店員さんに初期設定をやってもらったときにGPSを使うか聞かれました。使わないと答えたところ設定をOffにしてくれました。この方がバッテリーの持ちが良いようです。使っている感じでは、前のZR10(バッテリー持ちが一番良いと言われて買った)より長く持ちます。

携帯性:前のカメラがどれも小さかったので大きく感じます。しかし、殆どカバンに入れて持ち歩くので良いかと思います。パーティの際はポーチに入れるのが大変だったので、ケースとストラップは買っておいたほうが良かったのかもしれません。

機能性:画質とかぶりますが、ぶれません。すくなくとも、今までのカメラの中では。

液晶:きれいです。

ホールド:持ちやすい。

全体的に使い勝手や写りには大満足です。値段はネットの相場よりも高めでしたが、店員さんがいろいろ設定してくれたり、シールを貼ってくれて、後は使うだけの状態にしてくれたので満足です。長く使えそうな一台です。



参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F600EXRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <680

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix F600EXRの評価対象製品を選択してください。(全4件)

FinePix F600EXR [ブラック] ブラック

FinePix F600EXR [ブラック]

FinePix F600EXR [ブラック]のレビューを書く
FinePix F600EXR [シャンパンゴールド] シャンパンゴールド

FinePix F600EXR [シャンパンゴールド]

FinePix F600EXR [シャンパンゴールド]のレビューを書く
FinePix F600EXR [レッド] レッド

FinePix F600EXR [レッド]

FinePix F600EXR [レッド]のレビューを書く
FinePix F600EXR [ホワイト] ホワイト

FinePix F600EXR [ホワイト]

FinePix F600EXR [ホワイト]のレビューを書く

閉じる