- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.26 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
3.54 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.72 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.00 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
3.44 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
3.78 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
3.80 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.14 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年2月27日 01:08 [484804-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ヘアライン仕上げのボディー部と上下のメッキパーツで高級感があります。
メッキパーツ部分は結構指紋が残ります。
【画質】
ISO感度を抑えめにして撮影すれば、目立ったノイズ等も載らないので良いと思います。
【操作性】
ズームレバーがシャッターボタンと一体になっています。若干操作性に難があります。
背面側にシーソー型のスイッチが付いていれば良いですね。
【バッテリー】
フラッシュを使用しない、広角側の状態で200枚ほど取りましたが、電池マークが1目盛り減る位でした。望遠端でフラッシュ撮影などの条件では100枚程度で電池マーク半分くらいの減りでした。
【携帯性】
レンズ部とグリップ部が結構張り出しているので、ポケットに入れたりするのには不便かも知れません。
【機能性】
手ぶれ補正が意外と効きます。ISO感度を高感度オートに設定していれば感度優先でシャッタースピードを稼げるので余程のことが無ければブレないと思います。
私の購入した個体では、Eye-Fiカードを使用する際に節電モードを設定画面でOffにしないと撮影画像の転送が始まる前に節電モードに入ってしまい転送できない問題があります。
節電モードをOffにしていてもしばらく放置していればオートパワーオフは働きます。
【液晶】
ARコート付きの液晶パネルです。特に高精細というわけではありませんが必要十分な画質だと思います。
【ホールド感】
グリップ部が大きいこともあり、ホールド感は悪くないと思います。背面側には親指を掛ける所がありますので、親指でしっかりとホールドすることが出来ます。
【総評】
コストパフォーマンスの高い機種だと思います。この位のカメラが1万円台で買えるのですからすごい物です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








