OLYMPUS SZ-11 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:190枚 OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-11 の後に発売された製品OLYMPUS SZ-11とOLYMPUS SZ-14を比較する

OLYMPUS SZ-14
OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14OLYMPUS SZ-14

OLYMPUS SZ-14

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月24日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 8月 5日

  • OLYMPUS SZ-11の価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-11の買取価格
  • OLYMPUS SZ-11のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-11の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-11のレビュー
  • OLYMPUS SZ-11のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-11の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-11のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-11のオークション

OLYMPUS SZ-11 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:14人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.54 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.72 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.00 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.44 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.78 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.80 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.14 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-11のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

イマージョンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
ノートパソコン
1件
1件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
 ヘアライン仕上げのボディー部と上下のメッキパーツで高級感があります。
 メッキパーツ部分は結構指紋が残ります。

【画質】
 ISO感度を抑えめにして撮影すれば、目立ったノイズ等も載らないので良いと思います。

【操作性】
 ズームレバーがシャッターボタンと一体になっています。若干操作性に難があります。
 背面側にシーソー型のスイッチが付いていれば良いですね。

【バッテリー】
 フラッシュを使用しない、広角側の状態で200枚ほど取りましたが、電池マークが1目盛り減る位でした。望遠端でフラッシュ撮影などの条件では100枚程度で電池マーク半分くらいの減りでした。

【携帯性】
 レンズ部とグリップ部が結構張り出しているので、ポケットに入れたりするのには不便かも知れません。

【機能性】
 手ぶれ補正が意外と効きます。ISO感度を高感度オートに設定していれば感度優先でシャッタースピードを稼げるので余程のことが無ければブレないと思います。
 私の購入した個体では、Eye-Fiカードを使用する際に節電モードを設定画面でOffにしないと撮影画像の転送が始まる前に節電モードに入ってしまい転送できない問題があります。
 節電モードをOffにしていてもしばらく放置していればオートパワーオフは働きます。

【液晶】
 ARコート付きの液晶パネルです。特に高精細というわけではありませんが必要十分な画質だと思います。

【ホールド感】
 グリップ部が大きいこともあり、ホールド感は悪くないと思います。背面側には親指を掛ける所がありますので、親指でしっかりとホールドすることが出来ます。

【総評】
 コストパフォーマンスの高い機種だと思います。この位のカメラが1万円台で買えるのですからすごい物です。

主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kimtomさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
0件
6件
ドライブレコーダー
0件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性2
機能性2
液晶4
ホールド感4

NIKON D-60、SONY DSC-HX7Vを所有しており、コンパクト機は他にもこれまで数台使ってきました。室内撮影でのブレ具合はこれまでで最悪と思います。10年以上前の手振れ補正登場以前と同等か、それ以下では?携帯電話のカメラよりは良いと思いますが。。

デザイン、操作性は問題なく良好と思いますが、ズーム倍率はあるものの、比較的明るくても室内撮影では普段使いの実用性があまりない印象です。
安くで高倍率で、評判も良さそう、ということで購入してみましたが、がっかりしました。理由があって安いんだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zubat58さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
50件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
5件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
最初から気に入っていました。メカニックな感じが好きです。このデザインでSZシリーズ、ずっと続けて欲しいものです。

【画質】
液晶モニターで見る限り問題ないです。

【操作性】
モニター右側に並んだアイコンを十字キーで選んでの操作は判りやすいのですが、ダイレクトにEV補正や、WB変更などができないもどかしさを感じます。

【バッテリー】
普通です。

【携帯性】
少し大きめのボディにデコボコのデザイン。ポケットに入れて持ち歩くにはちょっと抵抗があります。首から下げるケースが必要かと。

【機能性】
手ぶれ補正が良く効きます。望遠撮影がこれで楽になりました。デジタルフィルターも楽しい機能の一つです。

【液晶】
3インチあり、ピントが判りやすい綺麗な液晶です。

【ホールド感】
良好です。ボディに厚みがあり、右側のグリップが効いて片手でもシャッターを切れます。重さも重すぎず、軽すぎず、丁度よいくらいかな。

【総評】
メタリックな輝きが目に鮮やかな印象を与えるカメラです。
デザインは最初から気に入っていて、私にとっては、カメラらしいデザインだと思い
ます。

ズーム時の動作音も静かで滑らかに動作し、高級感があります。ただ、フォーカスを
合わせ続ける'ジジジ'という音が耳につきます。ここは、改善の余地ありです。望遠
ほど大きな音になります。広角側ではあまり気になりませんが、音は出ています。

手ぶれ補正はかなり強力で、室内蛍光灯下望遠端でもブレません。望遠端のF値が6.9
と暗いレンズですので、シャッタースピードを速くできませんが、1/15〜1/8秒
くらいでもブレませんでした。(室内試し撮りモニター確認)ただし、手ブレ補正な
しのカメラを使っているつもりで、慎重にシャッターを押しました。


総合的にみて、持っていて損はないカメラだと思います。仕上げは丁寧で、雑な所が
ありません。コンパクトサイズで25ミリから500ミリの20倍ズームは実用に耐えます。
価格競争が厳しいコンデジですが、OM-Dの発売も決定したオリンパスにはさらに頑張
って良いカメラを作って欲しいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-11のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-11
オリンパス

OLYMPUS SZ-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

OLYMPUS SZ-11をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS SZ-11の評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS SZ-11 [シルバー] シルバー

OLYMPUS SZ-11 [シルバー]

OLYMPUS SZ-11 [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS SZ-11 [レッド] レッド

OLYMPUS SZ-11 [レッド]

OLYMPUS SZ-11 [レッド]のレビューを書く

閉じる