OLYMPUS Tough TG-615 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-615のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-615 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-615とOLYMPUS Tough TG-620を比較する

OLYMPUS Tough TG-620
OLYMPUS Tough TG-620OLYMPUS Tough TG-620OLYMPUS Tough TG-620OLYMPUS Tough TG-620

OLYMPUS Tough TG-620

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月24日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-615の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-615の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-615の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-615のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-615の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-615のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-615のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-615の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-615のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-615のオークション

OLYMPUS Tough TG-615オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月29日

  • OLYMPUS Tough TG-615の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-615の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-615の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-615のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-615の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-615のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-615のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-615の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-615のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-615のオークション

OLYMPUS Tough TG-615 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.00
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:6人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 2.80 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.00 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.00 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.67 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.33 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.60 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.00 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-615のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Dr.VETさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
18件
デジタルカメラ
2件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

ECカレントさんで11000円で買いました。
アンダーウォーターケースもAmazonで16000円くらいで買いました。
ダイビングに丁度良いのではないかと思って買ったのですが…

【デザイン】
見た目が好きで買ったので満点の見た目です。
そして何より軽いっ!
私の持っているS90と比べたら電池の小さいこと…


【画質】
カメラのモニターで見たときの画質にはかなりがっかりさせられました。
モニター越しに見ると影になっている部分のノイズが凄くてチラチラと動きます。
写真を撮ってみてモニター確認をすると影がまだらに見えたりします。
で、PCのモニターで見たらよくなるのかと思ったら全然ダメでした…
普段の撮影はオートモードかプログラムモード。
プログラムモードの時は外で取るときはISOは200−400に設定しているのですが
ちょっと拡大すると真っ青なオーストラリアの空に黒い点が沢山着いているように見えたりして…
画質は標準以下と感じました。
人の顔の影はまだらに見えます。
更に水中モードにするとすべてが青く写ってしまって…フラッシュをたいて撮影するのが前提のようです。


【操作性】
ジョイスティックは評判が悪いですが特別使いずらいと感じたことはありません。
マニュアル操作が出来る訳ではないのでちょくちょく変えるといえばホワイトバランスくらいでしょうか。
ホワイトバランスはいちいち変えるのにボタンを6−10回以上押さなくてはいけないので面倒にり
最近ではオートばかり使ってます。
他のレビューを見ていると起動の時間がかかるとありますが、
S90と比べると同じくらいなので私は気になりません。


【バッテリー】
皆さん言っていますがバッテリーのヘリは早いです。ま、あれだけ小さいバッテリーを積んでたらしょうがない。
丸1日の遊びに出かけたら夜にはバッテリーがなくなっていると考えていいと思います。
S90と比べても減りの速さはかなり早いです


【携帯性】
軽さとコンパクトさはよいほうだと思います。
コンパクトカメラにしては大きいほうだとか重いほうだとか書いてありますが私には問題ありませんでした。
ただケースをつけると大きくなるので、タフなんだしケースなしで携帯してたらかなり傷が付きました。
傷が付きずらいデザインではないようです。


【機能性】
手振れ機能などは普通です。
ただオートフォーカスが甘くて動き回っている被写体を撮るとピンボケの写真も結構出てきます。
撮影モードの変更が結構面倒なのであまり変えて写真を撮ってはいませんが
マジックフィルターのピンホールなどは私好みの写真が取れます(笑


【液晶】
見易さは普通だと思います。
ただ何度も書きますがノイズがひどい。


【ホールド感】
特にグリップがいいというわけでも悪いと言う訳でもありません。

【総評】
私が持っているキャノンS90は数年前のものなのでそれと比べたら
大きさや軽さ、起動時間などは同じくらいもしくはちょっとよいと感じます。
ただランクがS90と比べると低いカメラなのでいくら新しくても画像でかなりの差が出ました。
屋内では使えないとかフラッシュがよくないといわれているので
水周りのみで使う予定だったのですが、青い空が綺麗に撮れないのでは外使いでもイマイチでね。
アンダーウォーターハウジングと一緒にはまだ使っていないのですが、
水中モードの写真を見てみてあまり期待できそうもないですね(苦笑
それでも海水浴などに行く時に何の不安もなく持っていけるのは嬉しいので
買ってよかったといえるのではないでしょうか(安かったし)
ダイビングの時にどんな写真が取れるのか楽しみです

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ねねちゃんですさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
画質無評価
操作性1
バッテリー1
携帯性3
機能性2
液晶無評価
ホールド感無評価

去年の夏に購入
以前使っていたCASIO Z-55が500万画像だったのでそろそろ…と購入しました。
ダイビングに行くとオリンパスの防水ケースをよくみかけるのでこちらを購入。
電池は一日しかもたず、操作もイマイチ。
特に防水ケースをつけるとマクロの切り替えに苦労します。

もしかしたら壊れているのかもしれないけど、動画撮影時のカチカチという機械音は、そのまま動画に録音されていてこれはどうなんだろう?
最初についていた電池がおかしいのかと新たにもうひとつ電池を購入しましたが差ほど変わりはなかったのでこんなものなんでしょうか?
Z-55との比較になってしまうが、こちらは一週間でも電池は減らず、一度満タンに充電していたものは一ヶ月後でも放電なしでした。
こちらは、一週間放置していたら電池の目盛り減っています。

水中撮影モードは、他のカメラに比べると青暗くなります。
裸眼で見た色と随分違うので水中撮影に向いていない様な?

レベル
アマチュア
主な被写体
室内
スポーツ
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS Tough TG-615のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-615
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-615

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月29日

OLYMPUS Tough TG-615をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS Tough TG-615の評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS Tough TG-615 [シルバー] シルバー

OLYMPUS Tough TG-615 [シルバー]

OLYMPUS Tough TG-615 [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-615 [ピンク] ピンク

OLYMPUS Tough TG-615 [ピンク]

OLYMPUS Tough TG-615 [ピンク]のレビューを書く
OLYMPUS Tough TG-615 [グリーン] グリーン

OLYMPUS Tough TG-615 [グリーン]

OLYMPUS Tough TG-615 [グリーン]のレビューを書く

閉じる