

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.67 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.67 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.67 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.00 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
2.67 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 16:48 [1230766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
フィルム効果の「セピア」 |
多分「マクロ」モード |
|
「TRI-X」モード |
【デザイン】昔よく見たワゴン売り激安コンデジ
【画質】
値段の割にいいと思います。
「コダックブルー」なんて呼ばれていた時代があったそうで、
どんなものかコダックのコンデジを3台くらい買いましたが、
センサーが既に変わっていて、「コダックブルー」は味わえませんでした。
【操作性】
激オソ
【バッテリー】
このカメラであまり枚数撮らないのでわかりませんが、
途中で電池切れになったことはありません。
【携帯性】
薄いし小さい、胸ポケットに入れても気づかない。
こんなに小さいカメラ、今はもう作れないし、需要ない。
【機能性】
何もなし
【液晶】
明るい昼間は全く見えない。
【ホールド感】
薄いしすべるのでホールド感なし
【総評】
2,3年前に、中古コンデジを集めていた時に、
ネットである人の評判がよかったので、探して買いました。
10年以上前の中古コンデジは、レンズが良くても、
動作がもっさりしていて、使えませんでした。
ほとんどはうっぱらってしまいましたが、
このカメラの「フィルム効果」が好きで残しています。
コダックのカメラなので
本物の「コダカラー」「コダクローム」「エクタクローム」「T-MAX」「TRI-X」が楽しめます。
「フィルム効果」モードで撮ったあと、作業中で10秒くらい使えなくなり、
シャッターチャンス逃します。
それでも好きです。
まあ、いまどき「フィルム効果」なんて、
あとからスマホアプリでレタッチすれば
どんなカメラでもできるんですけどね。
コダックのカメラ持つならこのカメラです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
