RICOH PX レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1640万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ RICOH PXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライムグリーン] 発売日:2011年 6月24日

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.35
集計対象64件 / 総投稿数64
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.12 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.81 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.86 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.98 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.35 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH PXのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ナムサン02さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
49件
レンズ
1件
28件
デジタル一眼カメラ
1件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質1
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感2

良い点
@丈夫でコンパクト
A起動反応が早い
B電池のもちが良い
Cレンズシャッター等稼動部が無いのでポケット出し入れ気楽
Dストロボ切り替えがレバー式で明快確実

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

16goさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
24件
ドローン・マルチコプター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶1
ホールド感3
当機種トイカメラ 公園の木々
当機種トイカメラ どことなくファンタジック
当機種ハイコントラスト白黒

トイカメラ 公園の木々

トイカメラ どことなくファンタジック

ハイコントラスト白黒

当機種ハイコントラスト白黒 スポンジブラシで書いた絵のよう
   

ハイコントラスト白黒 スポンジブラシで書いた絵のよう

   

【デザイン】
防水に見えない形が良い。
別売りシリコンジャケットの質感良し。

【画質】
悪いです…。

【操作性】
慣れればとても操作しやすい。

【バッテリー】
長持ちです。

【携帯性】
重さ、サイズは普通ですが、
埃っぽい鞄にも気にせず入れられる点が良い。

【機能性】
ISOオートの上限設定が出来るのがすばらしい。

【液晶】
ザラザラ。23万画素でも悪い方のやつです(笑)

【ホールド感】
シリコンジャケット必須です。
無いとツルツル。

【総評】
2年くらい前、カメラのことなんか何一つ解ってなかったときに、
「防水機が8000円で買える!」という驚きと勢いだけで買いました。

とても画質の悪いカメラだと気付いたのはそれから数カ月後のこと。
形や質感など、気に入ってる部分も多かったのでなんとか活用方法を模索したところ…


やはりトイカメラモード!これがいい!
このカメラの欠点が存分に活かされます。

トイカメラと、ハイコントラスト白黒、この二つが使えるだけで充分です。
(明るいとこなら普通にも撮れますが^^)


いわゆる「欠点」と言われる部分が、このカメラのいいところなのかな。

上等なカメラは他にも持ってますが、なんとなく手離せないカメラです。。
久々に価格情報が載ってたので嬉しくなってレビューしてしまいました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

543210さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
55件
自動車(本体)
3件
46件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

悪い点
デザインに華がない。
皆言うとおり暗くなるとダメ。二十世紀の遺物である、DSC-MZ2の方がはるかに良い。
充電器がない。
ビニールカバー付けると三脚が使えない。(三脚使うようなカメラではないが)

良い点
見た目に反して防水、対ショック。
電池が持つ。
ビニールカバー付けるとかわいい。
操作が簡単。
そこそこ反応も早い。
小さい。

画質(特に暗いほう)とデザインに華があれば、もっと売れたはず。
残念。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dora800mmさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
60件
タブレットPC
2件
39件
デジタルカメラ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

SONYのTX5のズームが壊れたので修理代¥15,000に見合う防水デジカメを
探していたらこの機種を見つけたので購入しました。デジイチも所有して
いますが、用途が違うためTX5との比較で評価します。


【デザイン】TX5よりはセンス無いですね(笑)ただ、どの面もほぼ平らなので
      どんな向きにも安定して置ける事や、少々厚みがあるので急遽三脚
      が必要なった時、落下の危険はありますがそれなりの場所に置ける
      のは良いかな?
      
【画質】屋外等、光量を充分得られる場所でもTX5よりやや暗く、光量不足の室内や
    暗所は若干ノイズが目立ちますが、元々暗めのレンズとCOMSとCCD違いもある
    ので仕方無いかと?画素は充分なので、オートモードではなくプログラム
    モードで調整し、あとは腕前と工夫次第ですかね?

【操作性】タッチパネルが多い中、自分的には前時代なアナログスイッチは勝手が良い
     です。特にフラッシュのON・OFFを瞬時にできるのは良いですね。デジタル
     ズームは使わないので無効固定できたらもっと良かったですが。
     余談ですが防水カメラなのに静電式タッチって?水中や濡れたら反応しない
     んでは?TX5は感圧式タッチでしたが・・
     

【バッテリー】まだ本格的に使っていませんが、あと2〜3回程エージングすれば
       そこそこ持ちそうな感じです。でも、1泊以上の旅行は予備かアダプター
       が必要かも?
       当然ですが動画撮影やFlashairなどを使うと減りを早く感じます。

       
【携帯性】突起がないので出し入れはスムーズですが、TX5に慣れた手にはやはり
     大きく感じます。特に厚みが。とは言え、全体的に一回り強程度なので
     許容範囲ではあります。

【機能性】どのカメラも普段はプログラムモードで使うので、あまり興味が無かった
     のですが、オークションモード、トイモードとか面白い機能があったりして
     子供と使うには楽しそうです。マニュアル設定部分も並のコンデジ同様に
     出来るので十分です。


【液晶】これもTX5には敵いません。画素が低いのでザラ付いた画ですが、屋外でも
    特に見難いと感じませんでした。
    

【ホールド感】TX5より大きいのでホールド性は悪くないです。ただ真っ平なので
       レンズ部分に指が当って指紋が付いたりするので小さいクロスを
       持ってます。

【総評】全体的な性能はTX5に及びませんが、購入額からすれば全て許される範囲
    です(笑)子供のおもちゃカメラだってちょっと良いのは¥5,000はします
    から、¥8,400でこの性能なら不平・不満を言う方が我侭ってモンですね。
    最も定価ならTXシリーズを買ってましたが。TX5の時は恐る恐る使ってました
    がデーターは別として、これなら水没しても惜しく無いので思いっ切り使え
    ます!
    TX5の防水パッキンも1年毎交換推奨で¥8,000はしますから2年保てば十分
    元が取れますねぇ。コストパフォーマンス(だけは?)最強です!(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ahasegさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
24件
AVアンプ
2件
14件
デジタルカメラ
2件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感2
機種不明
   

   

デジタルカメラでは、X100、GRD1?3、D80などを使っています。
最近はもっぱらX100でそれ以前では、GRD、超広角やオールドレンズ使用など、特定の状況ではD80という使い分けです。

子供連れで海に行くのに際し、あまりカメラのことをかまっていられなくなるため、気楽に使えそうな本機を購入しました。

全体的な感想としては、以下となります。

・コンパクトなのはよいが、指が映り込みやすいのは難点
・ISO100で自然光(もしくは自然光下の日陰)だとはっとする写りを見せることがあるが、高感度側ではISO800でもちょっときびしく、屋内だと色かぶりも気になる
・このサイズのカメラでズームしてもピントも合わせづらいので、ほぼ広角端で撮っています(もともと単焦点好きなのでそこは苦にはならず)
・Eye-Fiカードを使っている際に、バッテリ残量の挙動がちょっとおかしい(減ったかと思うと復活したりする)
・液晶の発光があまり美しくないので、PC等で確認の必要がある
・モード設定はあまり使いこなせていないが、上記高感度の弱点があるので、フード撮影等にはそもそもあまり向いていないと思われる

といったところです。

もうちょっと高感度側が強いと屋内撮りにも使えるので、日常カメラになるのですが、若干力不足なのが残念。
汚れには強いので、アウトドアイベント用のカメラとして使うのに向いていると思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぱた60さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
21件
6件
デジタルカメラ
8件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

レンズ胴鏡がせり出さない・・・ことがすべてです。とてもストレスなくどんどん撮れる。汚れや傷みを気にしなくてよい気軽さ。コンパクトデジカメに求めるのはそれ。画質を求めるなら上位高級機種をどうぞ。そうして撮りまくった中に、とてもいい写真があったときの幸福感!それでよいのではないでしょうか。GRを使っていたものとしては、このPXも3倍ズーム、1.8CCD、F:2.8程度、プレミアムショットの整理(1画面でいい)をしてくれたら更に満足。値段が倍でも買いますね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蘇我氏さん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:542人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
45件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

イベントにはEOS Kiss X3、出張等のサブ用にはLumix TZ3を使っていますが、
このTZ3はちょっと重くて、ゴツゴツして扱いにくいなあ、いいのはないかな、
せっかくなら防水で、と本機を発見。

周りでRICOHを使っている人はコダワリのある人が多く、気になっていたので
実機も見ずにここで購入しました。SD 4GB付きで\9,000切り。安い。

BLACKを買いましたが、初めて手に取ってまずプレーンなデザインが印象的。
防水仕様のせいでしょう、ボタンやレバーのタッチがしっかりしていて、
底の開口部のドア&ロックも造りが良く、総合的に質感が高く感じられます。

ズーム時にもレンズ部の出っ張りが無いのもいいですね。ただレンズを小さく
せざるを得ず、画質が犠牲になるのでしょうが。

画質は「並」でしょうか。デジ一とは比べるまでもないですし、暗い所では
ノイズが目立ってしまいます。主流になってきたCMOSならもう少しマシでし
ょうが、この価格帯ではまだ無理でしょう。

操作性はいいですね。メニュー画面もわかり易い。フラッシュ有無が独立した
レバーで切り替えられるのと、日付が入れられるのが、私にはツボでした。

カバー等の保護オプションは一切付けず、ネックストラップだけ付けて、
雨にも風にも負けず、ガシガシ使っていきたいと思います。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

150億光年の彼方さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
SDメモリーカード
5件
0件
レンズフィルター
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感2
別機種ジャケット装着
別機種大きさ比較
別機種厚さ比較

ジャケット装着

大きさ比較

厚さ比較

当機種PX (SS 1/13  F4.9)
別機種FH100 (1/25  F5.0)
 

PX (SS 1/13 F4.9)

FH100 (1/25 F5.0)

 

デジカメは複数台持っており、マリンスポーツもしませんが雨天でも撮影したい時があること。雨天専用となる予定のため、使用頻度は多くないのでなるべく安価であること。起動が速いこと。ズームは最低でも5倍は欲しいことから本機をネットで購入しました。

【デザイン】
 近隣にはタフネスカメラを展示してある店がなく、購入するまでカタログやネットで見ただけですが、色も含めてなんだかオモチャっぽいなと感じておりました。
 しかし、商品が届いて実機を見るとオモチャっぽさは微塵にも感じません。シルバーを選んだのですが、表面は梨地。また、レンズ周囲にある銀色の円盤状のパーツもピカピカのシルバーではなく、ヘアラインっぽく加工され、全体としては落ち着いた感じのデザインであり気に入ってます。

【画質】
 これは、多くの方が指摘されているとおり良いとはいえません。屈曲式レンズのためかメリハリが無い。ピントは中央スポットで使用してますが、やや甘く被写体によってはピント抜けすることもありました。

 画面に強い光源があると素子にCCDを使用しているためスミアも発生するし、フレアも大きいですね。スミアはCCDの特性上仕方ないとしても、フレアは何とかならんかなと思います。これはレンズ部表面を保護しているパーツのコーティングが原因ではないでしょうか?

 参考に昨年購入したカシオFH100と比較したものを貼っておきます。撮影条件はどちらもISO100固定、Pモード、蛍光灯の角をピント枠に合わせ、画面上で被写体がほぼ同じになるようにし(ステップズームのためか焦点距離を同一にできませんでした)、スポット測光、スポット測距。

 単にPXが露出オーバーしているだけかとも思ったので、受光角1度の単体スポットメーターで蛍光灯の角の部分を測光したところ、測定値はシャッター速度で1/15、絞値はF4.0とF5.6の中間を示しました。
 このことから、特段露出オーバーとは言えず、やはりフレアであることがわかりました。

【操作性】
 大きな問題はありませんが、露出補正をする際、調整時は明・暗のバーで表示されるだけで、補正量が表示されません。シャッター半押しにして初めて表示されますが、補正調整する際も表示してもらいたいですね。
 ストロボ発光・非発光はレバーで切り替えられます。これは切り替えを忘れることがなくなるので便利です。

【バッテリー】
 持ちは普通でしょうかね。ただUSB充電は不便なので、社外品ですが充電器と予備バッテリーを購入しました。

【携帯性】
 突起部分が無く、タバコと同等サイズなので胸ポケットにも楽に入ります。ただ、付属のストラップは私にとって長いので、他のものに交換しました。

【機能性】
 何と言っても防水・耐衝撃性が一番のメリット。これがなければ他に良いカメラは沢山あります。
 レンズ部分も撥水加工がされているのでしょうか?雨を弾いてる感じがします。と言っても非防水カメラのレンズに雨をかけたこと無いので比較できず、感じがするだけかもしれません。まだドシャ降りの雨での使用はありませんが、多分故障の心配は無いと思います。

 液晶画面で水平・垂直をだすグリッド表示機能がありますが、情報表示にするとグリッドが表示できない。グリッドを表示させるとSSやF値が表示されない。これは不便。なぜ両者を同時表示できないのでしょうかね。

 ミニチュア、トイなど色々モードがあり、加工後と元画像の両者を残せるのは大変結構です。ただ処理時間は加工に時間がかかり次の撮影まで間が開きます。
 あとパノラマがあれば文句なしだったのですが・・・。

【液晶】
 他のデジカメでも同様ですが、液晶で見ると綺麗に撮れたと思ったものが、PC上で見たら露出オーバーや、アンダーだったり、あるいは手ぶれしてたりなどありますから参考程度に見るだけであまり気にしてません。しいて言えば青味がかる傾向があります。

【ホールド感】
 多くの方がご指摘のとおり、うっかり落としてしまいそう。ホールド感が悪いと手ぶれも誘発しやすいので、小さくても良いからグリップがあれば・・・・。

【プロテクションジャケット】
 持ちやすいようにブラウンを購入。しか〜し、このプロテクションジャケット。何これ?
 裏面は液晶画面があるから仕方ないにしても、表面のロゴ部分、レンズ周りの銀色パーツ部分まで開口していては保護する役目がありませんね。落としたときはレンズ部分を直撃してくださいと言わんばかりじゃないですか?しかも取付・取外に難儀するし。100円ショップでも販売できそうなもの。
 これは「着せ替え不便な着せ替えジャケット」でしかないです。
 ロゴや銀色パーツ見せたいなら、カラーのほかに透明(クリア)を追加で発売し、不要な開口部は作らないでください。
  
【総評】
 色々不満点を多く挙げてしまいましたが、メインで使うカメラではないし9,000円以下でタフネス仕様で、他社と違いゴツくないスタイル。価格を考えれば満足です。
 なお、プロテクションジャケットはオプション品なので評価欄には反映してません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

P.Oさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
179件
デジタルカメラ
2件
123件
レンズ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感1
当機種
当機種
当機種

当機種プログラム
当機種4画素混合
当機種P

プログラム

4画素混合

P

価格コムに投稿されている作例を見る限り、普段使いには十分そう+以前のよりも更にコンパクト+ちょっと雑に扱っても大丈夫そう、と言う三点から購入しました。

実は前の機種はポケットに入れていたらレンズバリアが自動で開ききらなくなり、修理に出したことがあったのですが、これならそんな心配はなさそうですからね。

非常に満足
とまでは言えませんが、次が出ればまたPXを買いたいです。

【デザイン】【携帯性】【ホールド感】
緑買いましたが、見た目は公式ページで見るより綺麗です。
金属光沢があってなんだか高級感が。

ツルツルな上真っ平らなので、操作中もちょっと気になります。
耐衝撃性に興味が無くてもプロテクションジャケット買った方が良いかも。

手やストラップの映り込みは気をつける必要あり。
ただ、液晶で確認できるので、たいした問題では無い。
成人男性の標準より手が大きい人なら、もうちょっと問題か。

【画質】
あんまりよくない。
レンズが暗いからか、撮った写真もなんだか薄暗く、SS稼げないのでISO上げざるを得ない。
が、日常や思い出の記録用には十分。
オートISOの上限を設定できるので、800にしています。

【液晶】
輝度最大にしていると液晶も悪くない。
バッテリーの持ちが心配ではありますが。

【操作性】
最初戸惑いましたが、説明書読んで理解すると使いやすい。
レスポンスも良好でキビキビ動きます。
しかし、AFの挙動はすごくゆったり。

撮影モードと露出、セルフタイマーはワンタッチで変更できますが、ISO弄るにはメニューから。
SSは花火撮影を選ぶと2秒、4秒、8秒が使えるようです。
リコーにSS好きに変えられるようにしろって要望しておきました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KANAMOさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種ISO400上限にて 手持ち
当機種光学5倍 手持ち
当機種SRズーム10倍 手持ち

ISO400上限にて 手持ち

光学5倍 手持ち

SRズーム10倍 手持ち

【デザイン】どうしても欲しかったライムグリーンで満足。防水カメラとしてはお洒落なデザインだと思います。

【画質】このクラスとしては悪くありません。が、カメラ慣れしていない両親に任せると・・・(黙)な写真が出来上がっていました。Pモードで低ISOで撮れば問題ないかと。リコーらしくマクロ写真はなかなかでした。

【操作性】単純な操作で分かり易いです。

【バッテリー】十分です。USB充電は面倒ですね。

【携帯性】このサイズならOK 軽いしポケットインでもいけます。

【機能性】水中カメラとして購入しましたが、まだ海では利用していません。とりあえず洗面器で水につけた分には問題ありませんでした。SRズームはしっかりホールドすれば使えるかも。

【液晶】ファームUP後の感想ですが、あまり良くありません。PC画面で見た方が綺麗です。

【ホールド感】レンズ部分に指がかかることもなく思ったよりホールドできそうです。

【総評】海中での利用目的で購入。実際海で利用してどうなるかドキドキですが、日常のスナップ写真としては鞄に入れておいてもいいカメラだと思います。
ほとんどPモードで撮ることが多くなりそうです(UP画像は全てPモード)夜景モードは全くダメでした。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

44kzさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
19件
プリンタ
0件
7件
ビデオカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
機種不明通常撮影
機種不明トイカメラ
 

通常撮影

トイカメラ

 

【デザイン】
レトロっぽい四角なカメラはかわいくも見えます。
立てて撮影できるのもポイント高いですね。

【画質】
発売時2万円以上で購入しましたが、それでもこのクラスでは満足。
iso400までなら問題なし。

【操作性】
プレミアムモードを呼び出すつもりが、瞬時に中央ボタン(menu)を押してしまいます。なぜか一年近く使ってても慣れません。
フラッシュがアナログレバーで切り替えできるのは、うっかり防止に大変良い。

リコー特有でしょうか? Rシリーズから不評の矢印操作に不満。
プレミアムショット選択時など、矢印が端まで行ってもループせず
→→→→と押して最初に戻ると思いきや、←を押して戻さなければならない。
説明うまくできませんが、携帯電話の操作ではありえないですね。

【バッテリー】
問題なし。

【携帯性】
他の機種と検討しているときにはミリ単位で気にしてましたが、実際使ってみると
真四角という形からか、非常に良くポケットに収まります。

【機能性】
ミニチュア・トイ・ハイコントラスト白黒・クロスプロセス 面白いです。
クロスプロセスは色味を設定できますので、使いこなせれば相当楽しみが広がります。

【液晶】
不満なしですが、3インチとの差は大きいです。

【ホールド感】
フラッシュに指が掛かる事を注意する必要がありますが、特に問題なし。

【総評】
耐衝撃・防水・防塵で1万円以下の現在、かなりお買い得なカメラだと思います。
子供にも不安なく持たせられます。
レンズカバーが無いことを気にする方もおられますが、ガラス面に傷は付きにくいですね。
それよりも手の脂が気になり、服の端で無造作にふき取り使ってます。
故障の原因となる部品が減ったと思えば、無いほうが良いです。
1000万画素で充分なのに、1600万なんてファイルサイズが邪魔なだけです。
デジカメの進歩も行き着いた感がある昨今、長く使えそうです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

長ーい名前で失礼しますさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:796人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
11件
91件
自動車(本体)
4件
37件
デジタルカメラ
5件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感1
当機種PXにて撮影
別機種ボディシルバー:USB接続端子が小さい
別機種ズームレバーが上部についている:人差し指なので使いにくい

PXにて撮影

ボディシルバー:USB接続端子が小さい

ズームレバーが上部についている:人差し指なので使いにくい

(画質)は思ったよりいいです。
G600を撮影したものを見てください。(愛用のものなので汚いのは勘弁)
意見はみなさんと同じなので無いもしくは違うところだけ
(USB接続端子)が小さい方なので長持ちはしないと思います。
(付属ソフト)はG600のものとケンカしますので取り込みしません。
(ズームレバー)がカメラ上部についているので操作性が悪いのとかたいです。(女性だとNGかも)
そのかわりフラッシュレバーがあるのはいいです。
マクロ撮影設定はありません。(自動となっていますが)
液晶画質はいいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そとぴょんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
1件
プリンタ
2件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

以前使用していたオリンパスのカメラが寿命を迎え、9,800円で購入しました。色はシャンパンシルバーで、他社にないゴツゴツとしていないシンプルなデザインが気に入りました。

画質または液晶ですが、現場での使用が主となるので特に不満はないです。操作は素手でする分には問題無いのですが、手袋を装着した状態での操作だと厳しいですね。もう少しボタンを大きくしてもいいかなあと思います。

バッテリーは常にフラッシュをONにしていますが、これが結構意外ともってくれます。
−6度以下での使用でも急激に減るってことは無いですね。


携帯性、ゴツゴツしていないのでシャツの胸ポケットに楽々入ります。ホールド感、私自身指が長いのでレンズに指がかかってしまいます。それらを除けば特に問題ありません。

作業服やスーツにも合うPX、これからもどんどん活躍してもらいたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラジオの王様さん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:1018人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
20件
96件
デジタル一眼カメラ
5件
92件
ラジオ
27件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

価格の下げ止まり感が見られるため、我慢できずにケーズ電気で7800円で買ってしまいました。一言で言うなら、そこそこ撮れる防水デジカメです。

【デザイン】
・防水型にもかかわらずスッキリした品のあるデザイン
・グリップがないので握りやすいとは言えません

【画質】
・時代遅れの1/2.3インチCCDセンサ搭載
・ISO400が上限でしょう。800以上になると賑やかにノイズが発生します
・日中時はいいのですが、薄暗い中や室内はピント合わせに苦しみます
・メーカの廉価版(量販店で5,6千円で売っているクラス)を防水仕様に仕上げたレベル
・手振れ補正は1〜2段程度。あまり恩恵は感じません
・光学5倍ズームが限界。それ以上の超解像ズームはおまけ。やはりノイズが出ます

【操作性】
・さすがリコーのデジカメは使いやすい。露出補正が簡単!(但し、Pモードのみ)
・CXシリーズのようなマニアックさはないが、日常使いにはこれで十分でしょう

【携帯性】
・すこぶる良く、山に持って行きま〜す♪

【結論】
作品を撮ろうと気構えるのではなく、日常を気軽に撮るカメラ。画質にもこだわってはいけない。前述の通り、時代遅れのセンサ搭載、屈曲式レンズ、防水仕様のための防護ガラスのため一般のデジカメよりも画質が落ち、2〜3年前のリコーのRシリーズレベルの写りといえます。ピント合わせも驚くほど遅く苛立つこともしばしば、動きものの撮影は不向きです。ただ、CCDセンサのおかげで青空がすっきり青々と写るのかもしれませんね。

でもいいんです。私の目的は山や海に持っていくため。水に濡れることを気にせず扱える気軽なカメラ。写りがいまひとつであろうと、ピント合わせが鈍くともいいんです。雨の中でも、温泉にでも持っていけるカメラです。悪条件こそ出番ですゾ!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

高山和さん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:624人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
19件
18件
レンズ
26件
0件
デジタル一眼カメラ
12件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
スクエアでオウトツもなく、スッキリしています。
【画質】
E版で見る分には、十分です。
【操作性】
スイッチを押して、シャッターを切るだけ。細かいことはカメラ任せ。
【バッテリー】
充電が裏蓋を外してしかできず、防水性が不安になる、かな。
【携帯性】
サイバーショットなんかと比べると分厚いけど、スクエアなおかげで持ちやすいし、デジタルになった頃の携帯電話を知っているのなら、それよりは小さくて軽いですね。
【機能性】
広角で手ぶれ、防水。しかも小さい。防水で広角、手ぶれ補正での選択肢だと、これが一番です。
【液晶】
画角を見るだけなら、十分です。
【ホールド感】
左手でL字に支えて、右手を添え、人差し指でシャッターを押す。私の手のひらでも支えきります。
【総評】
広角、手ぶれ補正、光学5倍ズーム、そして防水防塵。これで、1万円以下なんだから、買っておいて損はなし。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH PXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RICOH PX
リコー

RICOH PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

RICOH PXをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

RICOH PXの評価対象製品を選択してください。(全3件)

RICOH PX [ライムグリーン] ライムグリーン

RICOH PX [ライムグリーン]

RICOH PX [ライムグリーン]のレビューを書く
RICOH PX [シャンパンシルバー] シャンパンシルバー

RICOH PX [シャンパンシルバー]

RICOH PX [シャンパンシルバー]のレビューを書く
RICOH PX [ブラック] ブラック

RICOH PX [ブラック]

RICOH PX [ブラック]のレビューを書く

閉じる