| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.46 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
3.12 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.81 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.74 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.33 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
3.86 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
2.98 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.35 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 22:55 [571600-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
ハワイ旅行にいくことになり
どうしても水中で撮影したいと、
こちらのカメラを購入しました。
【デザイン】
水中で撮影できるカメラはどれもごつかったり可愛くなかったりしたので、
このカメラに一目ぼれ!
【画質】
水中でもとても綺麗に撮れました!
【操作性】
簡単に操作することができます。
ただ、水中で操作するのは難しいのでだいたいをAutoで撮影しました。
【バッテリー】
ハワイ旅行でかなり撮影しました。
(海に入ってる間中なので、1日中使ってたわけではありませんが)
1日4時間ほど 3日間一度も充電しないでいられました。
【携帯性】
小さいのでポケットにすっぽり入ります。
旅行は何かと荷物が増えるので大変助かりました。
【液晶】
海の中ではまったく見えなくて困りました。。。
【ホールド感】
海の中で落とすのではないかとひやひやしました。
ツルツルしているので、ストラップは必ずつけたほうがいいと思いました!
【総評】
大満足です!
買って本当に良かった!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 23:28 [547658-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
嵐の大滝 |
ひ…飛沫が! |
どしゃぶり天国 |
雨に唄えば |
雨の階段 |
ぷらっとほーむ |
戦友をレビュー
【デザイン】
可もなく不可もなく…色気も味気もなく…故に飽きも来ず!
ある意味ではそっけないカメラですが、見方を変えれば王道デザインです!
【画質】
私の場合、使用するのは100%のお天気:雨です。台風や集中豪雨でも撮りますので、本当にありがたいカメラです。
グリーンは鮮やかさに欠け、ややビリジャンちっくな大人しくも深い表現になります。
基本的にノイズは多め!なのに、直ぐに感度を上げたがる暴れ馬の側面も(笑)!
ただ、ノイズっぷりが見事なので、思わず荒れた画像で遊びたくなってしまいます。意外と合うんですよ、嵐のどしゃぶりとノイズが!
【操作性】
シンプル明瞭!迷う要素はありません。
シーンモードのジオラマが面白いのでシャレで縦位置で使ってみたりします。面積を変えられるのがいいですね。ただ、基本的には横用なので、縦ジオラマが欲しいなぁ!
ただ、よく指が写りこんでしまうので注意は必要です。
【バッテリー】
オリンパスのXZ-1と共用できるのですが、なぜかPXの方が減りが早いように感じます。
【携帯性】
コンデジとしては大きく重い部類です。
しかし、案外と頑丈なのと、安いだけに惜しげなく剥き身でぶらぶらつかえるので、歩きニストの緊急用としては最高の携帯性かもしれません。
【機能性】
防水である以外にはこれといってありません。
ただ、リコーの生真面目さでしょうか?バッテリーボックスの蓋の厳重さは特筆ものです。
【液晶】
この価格のカメラに、そんな上質を求めるつもりはありません。良い意味で価格相応。液晶画面でも十分に暗くてノイジーです。
【ホールド感】
基本的に重いのと、濡れると金属の表面が意外と滑るカメラです。安いハンドストラップはつけておいた方が安心でしょう。
【総評】
素晴らしい価格なりのカメラです。愉しい玩具として期待せずに使いましょう!
ただし…私のように意図にあった人間には期待以上の仕事をしてくれます!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月2日 21:44 [530839-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
スッキしたスタイルですが、チープではなく、落ち着いた外観です。
それほど明るいレンズでもないので、室内での撮影には向きませんが、明るいところでは、シャープで、そこそこ綺麗な画像が撮れます。
少ないボタンに、よく考えられた機能の割り振りがなされていて、操作感は良いです。
液晶は、値段なりですが、失敗か成功かの判断がつく程度には見えます。
PXの良さは、どんな環境でも壊れる心配が少なく、万が一壊れてもショックのない値段ながら、嫌味のないデザインで、持ち歩き、取り出しがしやすいところではないでしょうか。
特に、天気予報を気にせず、雨具を持たずに行動する方には、おすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月23日 00:21 [528501-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
|
|
家族で海やプールへ行く時と、自転車で出かける時用に購入しました。
画質は二の次。安く買える防水、耐衝撃デジカメとして選びました。
RICOHのデジカメはCX1、CX4に続き3台目です。
【デザイン】
シンプルでクリーンなデザインです。防水カメラらしくはないですが、ジャケットでカラーコーディネイトできるのは良いですね。
シルバーボディにブルーのジャケットを付けています。
【画質】
光源の位置によっては盛大にフレアやゴーストが出ますので、ハレ切りをしてあげなければなりませんが、順光ではスッキリした写真が撮れます。
屈曲式レンズは画質面でハンデがありますが健闘している方かと思います。
少なくと以前に購入したオリンパスのμ TOUGH-6000よりは遥かにマシです。
小さなCCDで1600万画素ですからノイズには弱いです。レンズも暗いし室内や夜景に強い機種ではありません。
でも良いんです、防水なのですから。
動画はフルハイビジョンではないので大画面での再生はキツイです。
23インチのPCモニターで見るぶんにはあまり不満はありません。
CCDなのでスミアは出ます。ピントは録画開始時に固定。
でも良いんです、撮れるだけでも。
価格.comに動画の作例をあげてもかなり劣化してしまうので、YouTubeにも作例をアップしました。
コンデジでも迫力のある映像が撮れました。
興味のある方は覗いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=K4rnv4DBYCc
【操作性】
ボタン類は押しにくさは無いですが、ズームレバーは硬いし操作し難いと感じます。
CXシリーズとUIが全く変わってしまっているのも戸惑います。メーカーとしてはオートで使って下さいよという機種なのでしょうがもう少しなんとかして欲しかった。
ストロボの切替レバーは使いやすいです。
【バッテリー】
標準的だとは思いますが、防水カメラだったらもう少し容量が大きくてもいいかなと思います。
充電器は付けて欲しかった。
バッテリー自体はCX4と共通ですし、ペンタックスのOptioやオリンパスのSZシリーズとも互換性があるので色々なコンデジを持ってる自分としては便利です。
【携帯性】
防水で耐衝撃性が有る割にはコンパクトです。見た目以上に重さは感じますがこの小ささは魅力です。
【機能性】
基本オートかシーンモードを選んでということなので、自分であれこれいじりたい人には不満も出ると思います。
自分は撮れれば良いと思っているのであまり不満は無いです。
手振補正はけっこう効く方だと思います。
【液晶】
晴れてると見えにくい。アウトドアで使うのが前提なんだからもう少しいい物付けてください。
【ホールド感】
悪い。前面がツルツル。ジャケット付けるとかなり良くなるので購入するならジャケットもセットでお勧めします。
【総評】
先日息子とプールへ行った時の作例をアップしておきます。
8000円で購入しましたがその金額でこの思い出が残せるならコスパ最高です。
何十万円するデジ一だってこの写真は撮れません(マリンパック付ければ別ですがそれだけでもPXが何台か買えてしまう)
PENTAXのOptioとの絡みもあり後継機が出るのか微妙ですし、市場でも在庫が少なくなっていると思います。
夏休みも残りわずかですので購入を迷っている方はぜひ手に入れて素敵な夏の思い出を残してください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 08:54 [523736-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】すっきりスクエアで、大変気に入っています
【画質】期待しすぎなければ十分と思う
【操作性】ボタン類の出っ張りが少なく、ひとつひとつのボタンやスイッチがカッチリとしていて、カバンの中で勝手にスイッチが入る事もなく安心感がある
【バッテリー】小さなバッテリーなのに意外と持つなといった感じ
【携帯性】小さくてスクエアでいつもカバン(ポーチ)に入れて持ち歩ける
【機能性】「防水」というのは結構使えます。それでいてこの安さはすごい
【液晶】やや暗い感じ
【ホールド感】横長ボディで持ちやすい
【総評】満足しています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年7月13日 09:01 [519145-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 2 |
全く気の抜けたゆる〜い写真を撮るために購入しました。(ライム・グリーン)
【デザイン】
派手でも地味でもなく、しっかりと真面目に綺麗にまとめられています。白いプロテクション・ジャケットを付けるとまるで“ハイチュウ・メロンヨーグルト味”のようで楽しいです。
【画質】
最初から高性能トイカメラと思っているので問題ありません。
【操作性】
何をするにもメニュー階層をたどらないと設定出来ない廉価クラスにおいて、画像サイズ変更と露出補正がツータッチで出来るあたりは良く練られた操作系といえますね。
【バッテリー】
無くなったら、付属のコードで、素直に充電する(笑)
【携帯性】
手荒な扱い、さらにはどこにでも放置OKの雑草のような携帯性!がありますね。
【機能性】
防水というのは、ある意味次元の違うスペックであり、それが与えられているのが購入理由のひとつでした。また、トイカメラやクロスプロセスの色みを変更できたりソフトフォーカスの強弱を変えたりと、ユーザーがいじれるエフェクト設定が豊富なところなど、楽しさも味わえます。エフェクト無しの2枚同時記録も設定できます。
【液晶】
10年前に初めて購入したニコンD70より遥かに見やすい、という評価でいいでしょう。
【ホールド感】
非常に悪いです。表面がサラサラしているので手から滑り落ちてしまう。プロテクション・ジャケットが必須です。
【総評】
販売も終盤戦とおぼしきこの時期、価格を考えれば後継機種を待って旬を味わうのと同等の魅力があると思います。大変満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月7日 10:49 [517782-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 12:53 [502582-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【画質】
光量が十分ある場合には必要十分ですが、暗所になるとノイズが目立ちます。
【操作性】
モードをPにしておけば、大抵の場合大丈夫だと思いますが、ズームの操作はやや難有りです。
【バッテリー】
必要にして十分です。
【携帯性】
これに関してはとても優れていると思います。各面がフラットで引っかかり難いし、レンズが
飛び出さないので、不用意に電源が入ってもレンズを傷めることが無いです。
【機能性】
ウインタースポーツでの使用を考え購入しました。防水・防塵・耐衝撃性を、このシンプルな筐体で実現したのは良いですね。
【液晶】
これは余り褒められたものじゃないです。
【ホールド感】
余り良くないですが、ジャケットを装着すれば多少良くなります。
【総評】
暗所での画質・ホールド感に不満は有りますが、日常のあらゆるシーン、アウトドアで気兼ねなく使えて、
しかもスタイリッシュなカメラだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 20:08 [497573-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
桜並木 |
接写モード |
気軽に持ち歩けるカメラを探してこれにしました。ポケットに入れていても邪魔にならない、防水なのでいつでも撮影できる。撮影モードも豊富で使い分け便利です。いつも持ち歩いています。
デザイン:すっきりしてシンプルなデザインが好印象。
画質:屈曲レンズだからかちょっと切れがないのが残念。
操作性:わかりやすく使いやすい。
バッテリー:特に不満ないです。
携帯性:良いです。ポケットでも邪魔にならない。
機能性:撮影モード選びやすくて便利です。
液晶:もうちょっと詳細な液晶だとよかった。
ホールド感:レンズに指が重なるのが残念。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 18:16 [491046-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
遠景広角端 |
遠景光学ズーム端 |
遠景SRズーム端 |
遠景デジタルズーム端 |
ミニチュアモード |
トイカメラモード |
日々成長する子供、ペットのスケッチのため、そして建築の仕事のためにカメラを探していました。
量販店にも通い、様々な機種を触りまくり、価格コムにアップされている画像を拝見しました。
その結果、ミラーレス一眼ではLUMIX GX1とOLYMPUS PENシリーズが発色よく、描写も自然な細やかさがあり、コンデジではRICOHのCXシリーズ、LUMIX TZ30あたりがいいかな・・・と思っていたところ、なぜかランキングにチープ(失礼)なのに根強い人気がある当機種が目に留まりました。
再び近所の量販店に行ったところ、最新機種と在庫整理機種の間に埋もれ、まるで私を待ってるかのようにPXがチョコンと座ってました。
思わず購入!
店頭で知ったのですが、オプションで半透明のジャケットが5色あるんですよね。
サンプルを触ったところ、滑り止め効果があります。
とりあえずホワイトを注文して、他色を買うことも考えて本体は無難なシルバーにしました。
さきほど、娘と犬を連れて裏山に入り100枚ほど撮ってみました。
すべて16Mで撮影したものを3500×2625に縮小。
【遠景広角端からの4枚】
SR(超解像)ズームまではじゅうぶん使えそうです。
【ミニチュアモード】
これは1メートルくらいに伐採された樹木なんですが、見事にジオラマみたいになっています。
【トイカメラモード】
露光オーバーのような面白い画像になります。
これで人物を撮っても楽しいです。
【総評】
もう製造中止になっていて、後継機種も不明とのこと。
水中カメラとしても使えるそうで、対衝撃設計でもあり、これは買っておかないとマズイでしょうね!
毎日ポケットに突っ込んで、色んなモノを撮りたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月27日 22:36 [484992-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
防水、防塵、対衝撃デジカメとしてのデザインとしてはスマートすぎる。
でも、普段に使うカメラとしては凄くカッコイイ。
いつもポケットの中に有るのに気にならない、いや気にしなくて良いデザイン。
ズボンの後ろポケットに入れても、防塵対衝撃性が安心感を与えてくれて気にせずそのまま椅子に座ることが出来る。防水ということでシャツの胸ポケットに入れておいても汗を気にすることがない。
レンズにヤワなシャッターが無いので、どこを掴んでも出し入れを気にすることはない。(保護ガラスを拭くクロスは要るけどね)
【画質】
悪くは無いと思う。
リコーらしいプレミアムショットのPモードではこのカメラの持つほとんどすべての能力を引き出すことが出来る。
その中のISOAUTOを400に設定しておけばISOの上限値が上がりすぎ暗いところでのざらついた画像を量産することもなくなるし、超解像をONにすることで10倍ズームまで持って行っても綺麗に撮してくれる。
【操作性】
このカメラを使うに当たっては CXやGXR、いわゆるリコーのデジカメの操作性から一度離れる必要があった。マニアックに色々設定を変更して、ああしてこうしてといった機能がきわめて制限されているからだ。
このカメラはプレミアムショットを使って写真を撮る。プレミアムショットはその目的別に最適化されているから このショットではISOは変更させないとかフォーカスや連射はさせないとかカメラが決めて、メニューにはその時々のモードに応じた内容が表示され、その範囲で撮影者の意志が反映される。
また、プレミアムショット以外では通常撮影モードがある。これはクロスキーの左右どちらかを押すことですぐに設定できるモードで 昔で言うバカチョンモード すべてカメラ任せで撮りましょうモード。このモードもメニューが制限されていて カメラに任せる部分が多くなる。このモードは水中とか緊急時とかプレミアムショットに迷った時に便利。
そしてリコーだなあと思える機能はプレミアムショットにMY登録が5つ出来ることだ。
Pモードで連射設定をしてズームを5倍にして・・・色々設定を変え写真を撮り、その時のカメラの状態をいつでも呼び出すことが出来る。
このショット時の状態をお気に入りに登録すれば一発で呼び出され、いつでも使うことが出来る。
また、一度プレミアムショットに登録したMY登録は 普通のプレミアムショットと同様に電源再投入でも覚えていてくれるのでリコーのCXなどのMY登録と同じように使える。
このカメラは 誰でもどんな場所でもどんな時でも写真を気軽に撮すというのがコンセプトの様に思う。そのために防水とか防塵とか硬派な部分を取り入れてはいるけど・・リコーの物凄い意志を感じるカメラという印象が強い。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは通常撮影では別に問題はない。
私の使う環境(Eye−Fiカード使用)では非常に悪い。
しょうがないんだが、Eye−Fiカードを正式対応したことにより画像を送るまでの時間をカメラ側で電源入りの状態を保持するための弊害だ。
これは、他のEye−Fiカード正式対応デジカメを使っていないので判らない。
さらに問題アリとすれば充電器がオプション設定となっていることか。
【携帯性】
携帯性についてはデザインの所でも触れたが、今までのコンデジ、デジイチ、フイルムカメラの中で一番良いと思う。
もっと薄くして強度やレンズ性能を犠牲にするには忍びない。その辺りは妥協すべき。
【機能性】
このカメラより高機能のデジカメは数えればきりがない。
でも総合的に考えて これ以上のパッケージされたカメラは今のところ知らない。リコーデジカメ開発スタッフのペンタックス統合前の意地のようなカメラだと思う。
高機能高性能では無いけれど、さっと取り出しさっと撮せる。雨が降っていたって被写体がそこにあればすぐに撮せる。今までに無い機動力の有るカメラだ。
購入後に最初にしなければならない事はファームウェアの載せ替え。メーカーサイトにてファームウェアの最新の物に載せ替える事でズーム機能と液晶表示が改善されている。リコーのカメラはファームウェアをわかりやすく提供してくれているので 時々チェックは必要。
機能拡張ファームウェアはこのカメラには用意されていないが、カメラを使う人の立場で考え修正してくれるメーカーの1台だと言うことが安心感でもあると思う。
数あるコンデジの中でスマホに対抗できるパッケージを持つコンデジこそ「誰でもどんな場所でもどんな時でも写真を気軽に撮す」このPXだと思うのだがいかがだろうか。
【液晶】
コレより高性能液晶は多い
でも、液晶保護ガラスは確かに有効で安心感がある。踏んでも簡単には割れないだろうし、画面のピントもズームして確認できるので不足はない。
【ホールド感】
スクエアな形から当然グリップ感は無い。
でも、カメラを構えたとき PXのエンブレムに右手中指を置くように心がけると広角時の指の写り込みもないしストロボを覆う事も無くなる。
このことを感じさせられたのはプロテクトカバーを装着した時で、指先がエンブレムを狙いやすく、カバーが無い状態でも同じように安定する。
【総評】
2台購入してしまった。
ペンタックスとの関係で このカメラはまず後継機種は出ないと思うが
こんなすばらしいパッケージのカメラが8000円台で
なに?これ?って思えるカメラがうん万円
なんだかなあ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月12日 15:10 [480786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルで良い、防水なのにいかにもといった感じがしない
ライムグリーンを選んだが綺麗で可愛いい
【画質】
期待していたよりきれい
デシタルズームは使えない
(他の機種でもかもしれないが、思っていたとおりデジタルズーム時の画質はひどい)
【操作性】
プレミアムモードも使える、早くスノーとビーチのモードを試したい
(最近のカメラは自動的にモードを決める機種が増えてますが、この価格では無理でしょう)
フラッシュの切り替えは独立ボタンで、私的にはありがたい
【バッテリー】
普通かそれ以上の持ちだろうががもっと頑張って欲しい
【携帯性】
レンズ部分の出っ張りがないので意外に良い、防水を考えると大変良い
【機能性】
コンパクトな防水、通常のモードで3cmまで被写体に寄れる、高画質な画質(HDMI端子)でテレビにつなげる
【液晶】
期待していたより(2.7インチ、23万ドット)きれい、コーチングも傷が付きにくくしてある
【ホールド感】
良いとは言えないが、特に不満は無い、レンズの出っ張りがないので指の映り込みに注意
【総評】
期待していたよりずいぶん満足
海山のスポーツに持っていけるアウトドア派のカメラ
最初の1台のカメラと考えている人には奨めない
最初のリコーだったが細かいところにいろんな工夫が有り楽しいカメラ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月10日 19:30 [480250-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 4 |
夜の空港 |
札幌・雪まつり準備中 |
料理モード |
札幌・時計台 |
流氷と知床半島 |
釧路・幣舞橋からの夕日 |
【デザイン】
カワサキカラーで選びました。
【画質】
コレで十分です。
【操作性】
ストロボON/OFFはやり易いが、動画録画ボタンも押し易いので注意が必要。
【バッテリー】
買って直ぐに、北海道で耐寒テスト?したら、200枚は無理でした。
【携帯性】
ノッペラなので、リュックや衣類のポケットに収納が楽。
【機能性】
十分、即応してくれます。
ズームスイッチが小さいのが悔やまれます。
【液晶】
値段相応でしょう。
【ホールド感】
持ち方を誤ると、広角で指が写ります。
別売のプロテクトカバー付けると、滑り止めになって良いです。
【総評】
デジイチの補助スナップ用で、文句はありません。
耐水テストは雨天時にやりたいと思ってます。
自分の撮った画像をアップしますので、購入等の参考にして下さい。
※トリミングとリサイズだけしていますm(_ _)m
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













































