RICOH PX レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1640万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ RICOH PXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライムグリーン] 発売日:2011年 6月24日

  • RICOH PXの価格比較
  • RICOH PXの中古価格比較
  • RICOH PXの買取価格
  • RICOH PXのスペック・仕様
  • RICOH PXの純正オプション
  • RICOH PXのレビュー
  • RICOH PXのクチコミ
  • RICOH PXの画像・動画
  • RICOH PXのピックアップリスト
  • RICOH PXのオークション

RICOH PX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.35
集計対象64件 / 総投稿数64
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.12 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.81 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.74 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.86 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.98 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.35 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH PXのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

mamemameccoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

ハワイ旅行にいくことになり
どうしても水中で撮影したいと、
こちらのカメラを購入しました。


【デザイン】
水中で撮影できるカメラはどれもごつかったり可愛くなかったりしたので、
このカメラに一目ぼれ!

【画質】
水中でもとても綺麗に撮れました!

【操作性】
簡単に操作することができます。
ただ、水中で操作するのは難しいのでだいたいをAutoで撮影しました。

【バッテリー】
ハワイ旅行でかなり撮影しました。
(海に入ってる間中なので、1日中使ってたわけではありませんが)
1日4時間ほど 3日間一度も充電しないでいられました。

【携帯性】
小さいのでポケットにすっぽり入ります。
旅行は何かと荷物が増えるので大変助かりました。

【液晶】
海の中ではまったく見えなくて困りました。。。

【ホールド感】
海の中で落とすのではないかとひやひやしました。
ツルツルしているので、ストラップは必ずつけたほうがいいと思いました!


【総評】
大満足です!
買って本当に良かった!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

バッテリー充電器さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

スッキしたスタイルですが、チープではなく、落ち着いた外観です。
それほど明るいレンズでもないので、室内での撮影には向きませんが、明るいところでは、シャープで、そこそこ綺麗な画像が撮れます。
少ないボタンに、よく考えられた機能の割り振りがなされていて、操作感は良いです。
液晶は、値段なりですが、失敗か成功かの判断がつく程度には見えます。

PXの良さは、どんな環境でも壊れる心配が少なく、万が一壊れてもショックのない値段ながら、嫌味のないデザインで、持ち歩き、取り出しがしやすいところではないでしょうか。

特に、天気予報を気にせず、雨具を持たずに行動する方には、おすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pikokoko3さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

子供達に海にプールに砂浜に多いに落とされてもへこたれない。
この、屈強さが大好きです。
子供らが自分勝手に写真を撮っています。
正直、余り使わせて貰ってません。
でも、このスペックでこの価格(ヤマダ電機LABI名古屋で7400円)なら、
一変の悔いなし。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パナソニコンパさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
227件
デジタルカメラ
8件
103件
ビデオカメラ
10件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

【デザイン】すっきりスクエアで、大変気に入っています

【画質】期待しすぎなければ十分と思う

【操作性】ボタン類の出っ張りが少なく、ひとつひとつのボタンやスイッチがカッチリとしていて、カバンの中で勝手にスイッチが入る事もなく安心感がある

【バッテリー】小さなバッテリーなのに意外と持つなといった感じ

【携帯性】小さくてスクエアでいつもカバン(ポーチ)に入れて持ち歩ける

【機能性】「防水」というのは結構使えます。それでいてこの安さはすごい

【液晶】やや暗い感じ

【ホールド感】横長ボディで持ちやすい

【総評】満足しています

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水色ちら会議さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感2

全く気の抜けたゆる〜い写真を撮るために購入しました。(ライム・グリーン)

【デザイン】
派手でも地味でもなく、しっかりと真面目に綺麗にまとめられています。白いプロテクション・ジャケットを付けるとまるで“ハイチュウ・メロンヨーグルト味”のようで楽しいです。
【画質】
最初から高性能トイカメラと思っているので問題ありません。
【操作性】
何をするにもメニュー階層をたどらないと設定出来ない廉価クラスにおいて、画像サイズ変更と露出補正がツータッチで出来るあたりは良く練られた操作系といえますね。
【バッテリー】
無くなったら、付属のコードで、素直に充電する(笑)
【携帯性】
手荒な扱い、さらにはどこにでも放置OKの雑草のような携帯性!がありますね。
【機能性】
防水というのは、ある意味次元の違うスペックであり、それが与えられているのが購入理由のひとつでした。また、トイカメラやクロスプロセスの色みを変更できたりソフトフォーカスの強弱を変えたりと、ユーザーがいじれるエフェクト設定が豊富なところなど、楽しさも味わえます。エフェクト無しの2枚同時記録も設定できます。
【液晶】
10年前に初めて購入したニコンD70より遥かに見やすい、という評価でいいでしょう。
【ホールド感】
非常に悪いです。表面がサラサラしているので手から滑り落ちてしまう。プロテクション・ジャケットが必須です。
【総評】
販売も終盤戦とおぼしきこの時期、価格を考えれば後継機種を待って旬を味わうのと同等の魅力があると思います。大変満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

t.aiさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
6件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
三脚・一脚
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
私は、良いと思います!

【画質】
この値段なら!良し!

【操作性】
さすが!リコー
比較対象したニコンS30とは違いますね

【バッテリー】
まずまず

【携帯性】
使いやすいサイズです

【機能性】
防水がすべて

【液晶】
少し暗いかな

【ホールド感】
小さいので期待してません

【総評】
7000円で購入この値段なら文句なし買いです、満足度高いですね高い金額を
出せばいくらでも良いものは、有るでしょうがコスパを考えると?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naru_g7さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
純正インク・インクカートリッジ
2件
0件
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種桜並木
当機種接写モード
 

桜並木

接写モード

 

気軽に持ち歩けるカメラを探してこれにしました。ポケットに入れていても邪魔にならない、防水なのでいつでも撮影できる。撮影モードも豊富で使い分け便利です。いつも持ち歩いています。

デザイン:すっきりしてシンプルなデザインが好印象。

画質:屈曲レンズだからかちょっと切れがないのが残念。

操作性:わかりやすく使いやすい。

バッテリー:特に不満ないです。

携帯性:良いです。ポケットでも邪魔にならない。

機能性:撮影モード選びやすくて便利です。

液晶:もうちょっと詳細な液晶だとよかった。

ホールド感:レンズに指が重なるのが残念。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saysaysay!さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
12件
358件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
93件
スマートフォン
4件
84件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

今までプール撮影は防水ケースのディカパック アルファにカメラを入れて撮影していました。
子供がプールが好きなので温水プールも行くようになり、年中のプールでのカメラの需要が出てきました。

わざわざ防水カメラを買わなくても安いディカパック・ケースでなじみのカメラが使えるならそれでいいと思っていました。
しかしディカパックのビニール越しの押しボタン操作はまだいいのですが、
ズーム等のレバー操作が非常にやりにくて難儀していました。
パナソニック系のカメラを多く使用している僕にとって、電源ボタンもスライドスイッチなのでディカパックは非常に使いにくい物でした。

そこでとうとう防水カメラを購入しようと色々調べ、
9千円前後と手軽な値段で、明るい場所での撮影ならそこそこ撮れるRICOH PXに行きつきました。

夏らしく色はグリーンでジャケットはイエローを購入。 
派手目で夏らしくなかなかお洒落です。
操作も非常に使いやすく、初心者にも使いやすい設定となっています。
パワー、シャッター、ズームのボタン配置が非常に使いやすいです。

元々衝撃に強いカメラですが、プロテクションジャケットを装備する事で非常に安心して使用できます。

今日も温水プールに子供と行き、PXデビューしてきました。
手軽にサクサク撮影できます。
気が付けば310枚も撮影していました。(笑)

フラッシュ撮影が多かったですが、バッテリーも持ちますねー! 
終盤の300枚程撮影してようやくメモリが一つ減ったくらいでした。

この防水カメラを購入して良かったです!
水を気にせず撮影できるのはいいですね。 ネックストラップにブラ下げてずっとプールに子供と浸かって遊んでいました。 

PXは暗い場所での撮影は苦手ですが普段は他のカメラを使用するので、海&プール 専用としてPXはおススメです!

今日撮影した写真をアップしておきます。
屋内プールで雨天で窓からの光も乏しく若干暗かったので仕上がりが不安でしたが、意外と綺麗に撮影出来ました。
これが屋外晴天なら期待できます!!
夏の海やプールがまた楽しみです!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピッチの旦那さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
47件
プリンタ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
防水、防塵、対衝撃デジカメとしてのデザインとしてはスマートすぎる。
でも、普段に使うカメラとしては凄くカッコイイ。
いつもポケットの中に有るのに気にならない、いや気にしなくて良いデザイン。
ズボンの後ろポケットに入れても、防塵対衝撃性が安心感を与えてくれて気にせずそのまま椅子に座ることが出来る。防水ということでシャツの胸ポケットに入れておいても汗を気にすることがない。
レンズにヤワなシャッターが無いので、どこを掴んでも出し入れを気にすることはない。(保護ガラスを拭くクロスは要るけどね)

【画質】
悪くは無いと思う。
リコーらしいプレミアムショットのPモードではこのカメラの持つほとんどすべての能力を引き出すことが出来る。
その中のISOAUTOを400に設定しておけばISOの上限値が上がりすぎ暗いところでのざらついた画像を量産することもなくなるし、超解像をONにすることで10倍ズームまで持って行っても綺麗に撮してくれる。

【操作性】
このカメラを使うに当たっては CXやGXR、いわゆるリコーのデジカメの操作性から一度離れる必要があった。マニアックに色々設定を変更して、ああしてこうしてといった機能がきわめて制限されているからだ。

このカメラはプレミアムショットを使って写真を撮る。プレミアムショットはその目的別に最適化されているから このショットではISOは変更させないとかフォーカスや連射はさせないとかカメラが決めて、メニューにはその時々のモードに応じた内容が表示され、その範囲で撮影者の意志が反映される。

また、プレミアムショット以外では通常撮影モードがある。これはクロスキーの左右どちらかを押すことですぐに設定できるモードで 昔で言うバカチョンモード すべてカメラ任せで撮りましょうモード。このモードもメニューが制限されていて カメラに任せる部分が多くなる。このモードは水中とか緊急時とかプレミアムショットに迷った時に便利。

そしてリコーだなあと思える機能はプレミアムショットにMY登録が5つ出来ることだ。
Pモードで連射設定をしてズームを5倍にして・・・色々設定を変え写真を撮り、その時のカメラの状態をいつでも呼び出すことが出来る。
このショット時の状態をお気に入りに登録すれば一発で呼び出され、いつでも使うことが出来る。
また、一度プレミアムショットに登録したMY登録は 普通のプレミアムショットと同様に電源再投入でも覚えていてくれるのでリコーのCXなどのMY登録と同じように使える。

このカメラは 誰でもどんな場所でもどんな時でも写真を気軽に撮すというのがコンセプトの様に思う。そのために防水とか防塵とか硬派な部分を取り入れてはいるけど・・リコーの物凄い意志を感じるカメラという印象が強い。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは通常撮影では別に問題はない。
私の使う環境(Eye−Fiカード使用)では非常に悪い。
しょうがないんだが、Eye−Fiカードを正式対応したことにより画像を送るまでの時間をカメラ側で電源入りの状態を保持するための弊害だ。
これは、他のEye−Fiカード正式対応デジカメを使っていないので判らない。
さらに問題アリとすれば充電器がオプション設定となっていることか。

【携帯性】
携帯性についてはデザインの所でも触れたが、今までのコンデジ、デジイチ、フイルムカメラの中で一番良いと思う。
もっと薄くして強度やレンズ性能を犠牲にするには忍びない。その辺りは妥協すべき。


【機能性】
このカメラより高機能のデジカメは数えればきりがない。
でも総合的に考えて これ以上のパッケージされたカメラは今のところ知らない。リコーデジカメ開発スタッフのペンタックス統合前の意地のようなカメラだと思う。
高機能高性能では無いけれど、さっと取り出しさっと撮せる。雨が降っていたって被写体がそこにあればすぐに撮せる。今までに無い機動力の有るカメラだ。

購入後に最初にしなければならない事はファームウェアの載せ替え。メーカーサイトにてファームウェアの最新の物に載せ替える事でズーム機能と液晶表示が改善されている。リコーのカメラはファームウェアをわかりやすく提供してくれているので 時々チェックは必要。
機能拡張ファームウェアはこのカメラには用意されていないが、カメラを使う人の立場で考え修正してくれるメーカーの1台だと言うことが安心感でもあると思う。

数あるコンデジの中でスマホに対抗できるパッケージを持つコンデジこそ「誰でもどんな場所でもどんな時でも写真を気軽に撮す」このPXだと思うのだがいかがだろうか。

【液晶】
コレより高性能液晶は多い
でも、液晶保護ガラスは確かに有効で安心感がある。踏んでも簡単には割れないだろうし、画面のピントもズームして確認できるので不足はない。

【ホールド感】
スクエアな形から当然グリップ感は無い。
でも、カメラを構えたとき PXのエンブレムに右手中指を置くように心がけると広角時の指の写り込みもないしストロボを覆う事も無くなる。
このことを感じさせられたのはプロテクトカバーを装着した時で、指先がエンブレムを狙いやすく、カバーが無い状態でも同じように安定する。

【総評】
2台購入してしまった。
ペンタックスとの関係で このカメラはまず後継機種は出ないと思うが
こんなすばらしいパッケージのカメラが8000円台で
なに?これ?って思えるカメラがうん万円
なんだかなあ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くまのぱぴプーさんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
7件
デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
 シンプルで良い、防水なのにいかにもといった感じがしない
 ライムグリーンを選んだが綺麗で可愛いい

【画質】
 期待していたよりきれい
 デシタルズームは使えない
(他の機種でもかもしれないが、思っていたとおりデジタルズーム時の画質はひどい)
 
【操作性】
 プレミアムモードも使える、早くスノーとビーチのモードを試したい
 (最近のカメラは自動的にモードを決める機種が増えてますが、この価格では無理でしょう)
 フラッシュの切り替えは独立ボタンで、私的にはありがたい

【バッテリー】
 普通かそれ以上の持ちだろうががもっと頑張って欲しい

【携帯性】
 レンズ部分の出っ張りがないので意外に良い、防水を考えると大変良い

【機能性】
 コンパクトな防水、通常のモードで3cmまで被写体に寄れる、高画質な画質(HDMI端子)でテレビにつなげる

【液晶】
 期待していたより(2.7インチ、23万ドット)きれい、コーチングも傷が付きにくくしてある

【ホールド感】
 良いとは言えないが、特に不満は無い、レンズの出っ張りがないので指の映り込みに注意

【総評】
 期待していたよりずいぶん満足
 海山のスポーツに持っていけるアウトドア派のカメラ
 最初の1台のカメラと考えている人には奨めない
 最初のリコーだったが細かいところにいろんな工夫が有り楽しいカメラ

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pitagora-switchさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:217人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
2件
14件
ホームシアター スピーカー
1件
8件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

 プール・海水浴、スキー、キャンプの際の撮影のため、防水、防塵、ショックレジストのカメラを検討。kakaku.comのレビューから、サイバーショットTX-10と本機が残りましたが、最終的には価格でPXに決まりました。 
 デジカメオンラインで9,265円。送料・代引手数料無料でした。その後さらに下がりましたが、グリーンはそろそろ品薄のようなので、買っておいてよかったと思います。
 
【デザイン】
 他社防水機種のような「いかにも感」がなく、シンプルでよいです。

【画質】
 有効ISOは200まででしょうか、400以上ではノイズが非常に多くなります。特に人物の肌は非常に荒れてきます。したがって、晴天の屋外が主戦場となると思います。

【操作性】
 初リコーですが、メニュー選択等が感覚的で非常にわかりやすいです。カウントしたわけではないですが、他社製品より何をするにもワンステップ操作が少ないような気がします。
 メニューボタンの素材・仕上げが指にかかりやすいものにしてあり、こういった細かいところも評価できます。

【バッテリー】
 満充電で100枚程度(フラッシュは数枚)撮ってみましたが、バッテリー表示が減りませんでした。
 が、後日、1目盛減の状態から使い始めたところ、30枚程度でバッテリー切れとなりました。残量表示が若干いいかげんか?

【携帯性】
 軽量・コンパクトで非常によいです。

【機能性】
 フォーカススピードが他社コンデジより、一呼吸遅い気がします。特に顔優先時ですが、フェイスキャッチの精度が低い上、フェイスキャッチしたときも、再度ピントを探しに行ってしまうのには閉口します。 
 上述のように低ISOで固定しているためシャッタースピードが遅くなりがちですが、手ぶれ補正はけっこう効いているようです。

【液晶】
 「1万円以下のカメラ」なので、こんなもんでしょう、とわり切れます。

【ホールド感】
 デザインと相反するところでしょうか、指を置く支持となる突起も全くないため、指の置き場所が若干難しいです。

【総評】
 一家にこれ一台、という十徳ナイフ的な用途としては全くオススメできませんが、落としてもぶつけても濡らしてもOK、晴天の海やスキー場など、ハードユース専用品と割り切れば問題ないでしょう。
 ただし、フォーカスのスピードだけはなんとかならないものでしょうか。

 満足度5としていますが、使用用途限定、価格1万円以下ということが前提です。
 これが3万円で、防水・防塵・ショックレジストでもなかったら許しません(笑)
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パップ君さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感3

旅行に持っていくコンパクトデジカメとして購入しました。要求される機能としてはポケットに入ること、昼夜を問わず使用できること、プールサイドや海中でも使用できること、動画が撮影できることなどです。動画はビデオカメラを所有しているのですがその形式がAVCHDで、直接パワーポイントに張り付けることができないので不自由を感じていました。そこでできればmotion JPEGなどの形式を希望していました。ヨドバシカメラ吉祥寺店の防水カメラのコーナーに展示してあったのは本機種の他にパナソニックLumix DMC-FT3-1、オリンパスTough TG-610、ペンタックスOptio WG-1& WG-1 GPS、富士フィルムFinePix XP30でした。まず動画形式の問題でパナソニックが候補から外れました。GPS機能はあまり必要性を感じませんでした。それ以外の機種は広角側はいずれも28mm、光学ズームも5倍、有効画素数1200万〜1400万とほとんどスペックは変わりません。実際に撮影した画像を店頭で比較しましたが、素人レベルでは見分けがつきません。デザイン(色)と表面が平坦であること、持った感じなどで本機種に決めました。そして早速1週間の旅行に連れ出しました。今までコンパクトデジタルカメラは7個(キャノン、ニコン、ペンタックス、パナソニック)、一眼レフ(キャノン)も2つ所有しましたが、カメラの腕としては素人レベルです。その上で使用した感想を書きます。
利点)防水カメラであるが表面が平坦で、凹凸が少なくポケット(水着のポケットを含む)に入れたり出したりするのが容易。引っかからない。起動が早い。撮影モードの選択がわかりやすく、またよく使う機能の登録も簡単。スイッチを入れてもレンズが飛び出さない機構なので、レンズに傷がつく心配がない。リコーの他の機種もそうかもしれないが、接写がきれいに撮れる。文字原稿をメモ代わりに撮影するのも得意(元来コピー機の会社のためか)。高いビルから下を見下ろした時にミニチュアライズモートを使用すると、本当にミニチュア写真のように取れる(他の機種にこのようなモードがあるのか知りません)。夜景、手持ち夜景モードもよくできています。
欠点)人差し指と親指でつまむようにして保持しないと、普通にグリップすると指がレンズやフラッシュにかかってしまう。(そういう目でリコーのHPなどをみると確かに二つのゆびでつまむように持っている)。お店の人の話ではバッテリーの持ちが他の競合機種に比べて良いとのことだったが、動画を撮影すると極端にバッテリーが減る。静止画だけを撮影するのであれば1日300枚撮影してもほとんどバッテリーは減らなかった。(フラッシュはそのうち半分ぐらいで使用)充電は本体にコードを接続して行うタイプなので、予備のバッテリーで撮影している間に充電するということができない。ただ、USBからも電源が取れるので、海外のホテルでコンセントアダプターが一つしかない場合PCを充電しながら同時にカメラの充電ができるのは便利。液晶画面は明るい屋外では極端に見にくい。
総評)この価格帯のカメラとして他にIXYやCoolpixを所有していますが、画質としては遜色がありません。おそらくリコーの味付けなのでしょうが色が自然色よりも多少強調され鮮やかに描出されるような気がします。南国で撮影したのでそれは却ってよかったように思います。ホールドの問題も水中で泳ぎながら自分の顔の前にカメラを構えるときはしっかりホールドするよりこの大きさと重さのカメラなら指でつまむようにして持った方が被写体をとらえやすということが分かったので、陸で持つときに慣れれば、問題ないと思います。動画撮影のバッテリーの持ちと充電方式に関しては改善が望まれます。全体的な感想としては購入して「当たり」と思います。特に旅行に携帯する1台としては不足ありません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH PXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RICOH PX
リコー

RICOH PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

RICOH PXをお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

RICOH PXの評価対象製品を選択してください。(全3件)

RICOH PX [ライムグリーン] ライムグリーン

RICOH PX [ライムグリーン]

RICOH PX [ライムグリーン]のレビューを書く
RICOH PX [シャンパンシルバー] シャンパンシルバー

RICOH PX [シャンパンシルバー]

RICOH PX [シャンパンシルバー]のレビューを書く
RICOH PX [ブラック] ブラック

RICOH PX [ブラック]

RICOH PX [ブラック]のレビューを書く

閉じる