OLYMPUS SZ-30MR レビュー・評価

OLYMPUS SZ-30MR 製品画像

拡大

OLYMPUS SZ-30MR [シルバー] OLYMPUS SZ-30MR [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 OLYMPUS SZ-30MRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-30MR の後に発売された製品OLYMPUS SZ-30MRとOLYMPUS SZ-31MRを比較する

OLYMPUS SZ-31MR
OLYMPUS SZ-31MROLYMPUS SZ-31MR

OLYMPUS SZ-31MR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍
  • OLYMPUS SZ-30MRの価格比較
  • OLYMPUS SZ-30MRの中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-30MRの買取価格
  • OLYMPUS SZ-30MRの店頭購入
  • OLYMPUS SZ-30MRのスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-30MRの純正オプション
  • OLYMPUS SZ-30MRのレビュー
  • OLYMPUS SZ-30MRのクチコミ
  • OLYMPUS SZ-30MRの画像・動画
  • OLYMPUS SZ-30MRのピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-30MRのオークション

OLYMPUS SZ-30MRオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 4月22日

  • OLYMPUS SZ-30MRの価格比較
  • OLYMPUS SZ-30MRの中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-30MRの買取価格
  • OLYMPUS SZ-30MRの店頭購入
  • OLYMPUS SZ-30MRのスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-30MRの純正オプション
  • OLYMPUS SZ-30MRのレビュー
  • OLYMPUS SZ-30MRのクチコミ
  • OLYMPUS SZ-30MRの画像・動画
  • OLYMPUS SZ-30MRのピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-30MRのオークション

OLYMPUS SZ-30MR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:36人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.08 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.11 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.90 3.88 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.91 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.14 4.22 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.19 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-30MRのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:804人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
206件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

前回評価時から採点基準もずいぶん変わってきたので点数のみ見直します。以下レビューは当時の感想ですのでそのまま変更なしです。


普段は一眼レフ+GR−Dですが一眼レフを持ち出せないときのGR−Dのサブ機として購入しました。条件として高倍率ズーム+裏面照射C−MOS搭載であること。順当に考えればCX−5なのですが、あまりにも安くなっていたので当機種を選びました。決め手としては広角側が25mmからと広いこと、画像処理エンジンが2基搭載でストレスない操作が期待できそうだったこと、ちょっとレンズは暗いけど24倍ズームはよく晴れた明るい日中なら使えそうなことです。
しかも安くなっているだろうと冷やかしにいったヤマダ電気で、この機種18,800円+ポイント11%なら文句なしで即決購入しました。

【デザイン】
個人的には先進的でかっこいいと思います。GR-Dのような質感やOptio SR-1のような美しさはないですがしっかりまとまっていて機能美を感じます。

【画質】
それなりです。まあこんなもんかなと。一眼レフやGR−Dと比べたらかわいそうですが、他に持っているTG−610やSR−1から比べたらぜんぜんきれいです。広角側なら室内でもよく撮れますね。CXシリーズと比べるとなんとなくシャープさにかけているような気がしますが好みの問題でしょう。まあ及第点です。

【操作性】
オリンパスのコンデジで共通の操作なのでマニュアル不要で使えます、この操作の一貫性は好感持てます。

【バッテリー】
Li−50はTG−610と共通なのはいい点ですがちょっと容量不足ですね。ここはGR−DやCXなどリコー機なみの省エネ設計が欲しいところ。

【携帯性】
ちょっと厚みがあるのでいいとはいえません。が、このカメラの性格を考えればこんなものでしょう。

【機能性】
機能そのものは必要以上に備わっています。十分すぎます。が、テレ端でのAFが甘すぎ。i-AUTOで特にAFが迷うことが多すぎです。ここが唯一大きな不満ポイント。
まだ使ってないのですが、ムービーを撮りながら静止画を取れるマルチレコードは便利そうですね。

【液晶】
十分明るくてキレイです。

【ホールド感】
しっかりグリップできて良好です。

【総評】
各項目、不満な点もありますがこのスペックのカメラがこの値段で購入できているので、満足です。
逆に言えば、2万円以上していたらこの機種は選んでいませんでしたので。コストパフォーマンスという点では満足です。一眼レフを持ち出せない時にGR−Dのサブ機として屋外での広角域と超望遠域をカバーする機材として活躍しそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヲカブさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

液晶モニターが割れるまでの約2年使ってみた感想を書いてみたいと思います。


【デザイン】
角ばったデザインに新しさを感じられますが、何故か分からないレトロ感も漂っていて好きです。
シルバー色は手触りがベタつかず、さらりとしていて気持ちがいいと感じます。


【画質】
補色系のデジカメが嫌いな方には不向きかと思います。
昔ながらの『オリンパスブルー』と呼ばれる『蒼すぎる蒼空』が好きな方にはうってつけ。
風景写真を撮るコンデジとしては秀逸だと感じます。


【操作性】
通常撮影も勿論、自分が状況に応じて変更したいホワイトバランスや明るさ補正など、当たり前に変更したい項目が当たり前に変更できてストレスは感じませんでした。
ただズームの反応が鈍いので動きの速い被写体には不向きなレスポンス性能だと思います。
ピントが合うまでも時間がかかり、特に屋内の動物やモータースポーツなどは不向きだと感じます。


【バッテリー】
正直良くないです。
メーカー推奨の3分の2枚撮影できれば良いのではないでしょうか。
動画撮影はもってのほかです。


【携帯性】
他社のコンデジに比べるとレンズの大きさやグリップの突起でケース選びに迷うと思います。
汎用ケースが使えないところを鑑みると良くない部類に入ると思います。
レンズが重い分、重量バランスが悪くワンハンドでの撮影はお勧めできません。
軽いか・重いかでいうと、重い部類のコンデジだと感じます。


【機能性】
通常の写真撮影をする機能を挙げるなら不満な点は何もありません。
ただ、デジカメ本体で再生することができない3D撮影は不要な機能だったと感じています。


【液晶】
割ってしまうまでは正常でした(笑)
とにかく綺麗でした。


【ホールド感】
L型グリップ風でとても握りやすいです。
シルバー塗装は仕上がりがマットなので、白や黒などの塗装に比べて滑りにくいです。


【総評】
初めて『撮るのが楽しい』と感じることができたコンデジです。
それまでも7台くらいのコンデジを『写るンです』感覚で使用していましたが目から鱗でした。
一眼レフのように『よし!今日は撮るぞ!』というような持ち歩くことに肩肘を張るようなスタンスではなく、『何となく持ち歩こう』で意外な写真が撮れる機体だと感じます。
そう、持ち歩きたい・撮影したいという気持ちにさせてくれます。

液晶が壊れてしまった機体を修理に出しつつ、後継機のSZ-16を購入いたしました(笑)


※あくまでも個人的な見解ですので、参考程度にお読みいただけていれば幸いです。

比較製品
オリンパス > OLYMPUS STYLUS SZ-16 [ホワイト]
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarorakiさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
20件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性1
バッテリー無評価
携帯性4
機能性1
液晶4
ホールド感3

【デザイン】

カメラらしいデザインです。
かっこいいと思います。

【画質】

良いと思います。

【操作性】

ズームのスピードがおそい。
PENTAXの20倍ズームが2往復する時間で、
1〜24倍と4分の1くらいの速さしかない。
被写体が動く物ならタイミングをのがす。

【バッテリー】

持ちは悪い

【携帯性】

もうひとまわり小さくなれば、
ケースを選びやすいでしょうね。

【機能性】

ファインダーがほしいです。

【液晶】

普通です。

【ホールド感】

形状は、良いのにツルツルしてるのが×

【総評】

ズームのスピードがおそい。
それ以外気にいってます。
動画録画中にズームがききそうなので、
動画撮影の可能性高い時に使いたいです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まちかねさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
4件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
ユニークでいながら旧来のカメラらしさもある良いデザインだと思います。

【画質】
普通です。等倍で見てあれこれと語るようなポジションのカメラではないと思います。

【操作性】
コンデジとしては使いやすいほうだと思います。
モードダイヤルなど基本的な物理ボタンがあるのはやはり良いと思います。

【バッテリー】
私の使い方ですと、1つだけで1日もたすのは厳しいです。(他のカメラでは1つでもちます)
バッテリーの互換性があるオリンパス機(リコー機も)が多いので
使い回すことができる点は良いと思います。私はXZ-1と共用しています。

【携帯性】
ズーム倍率を考えると充分にコンパクトだと思います。

【機能性】
広角からの高倍率ズームと手振れ補正やマルチレコーディングなど
使い切れないほどの機能の多さがこのカメラの大きな魅力だと思います。
オリンパス機待望のスイングパノラマも付きました。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
しっかりしたグリップ形状のおかげでホールド性も持ち歩くときの取り回しも良好です。

【満足度】
画質に大きな期待をしなければ、充分に満足できると思います。小さなボディ+高倍率ズーム+多機能を活かして
「色々な画が撮れる」ことを楽しむカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Koki0918さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
7件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶4
ホールド感4

【デザイン】

なかなかかっこいいです。

【画質】

風景などはかなりよいです。
しかし、動くものは思いっきりぶれます。スポーツモードにしてもぶれます。
室内だと、写真が明るすぎたり暗すぎたりします。

【操作性】

可もなく。不可もなく。

【バッテリー】

あまり持ちません。イベントの際は予備バッテリーを持っていくことをおすすめします。

【携帯性】

コンデジよりは悪く、デジイチよりはよいです。

【機能性】

普通です。

【液晶】

真夏の太陽の下とかではなければ、普通に見えます。

【ホールド感】

思ったよりは持ちやすいです。

【総評】

画質がかなり悪く、動いてるものがまともに写らないので☆2です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nahoananさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:400人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
9件
0件
マウス
8件
0件
タブレットPC
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
機種不明
   

   

【画質】
写真については素人なので細かいところまではわかりませんが、これだけ撮れれば十分なのではないでしょうか。
満月を24倍ズームで撮ったものです。

【操作性】
説明書を読まなくても画面に表示される説明だけで十分理解できました。

【バッテリー】
持ちはいいです。
一度に数十枚程度の撮影と数本の動画撮影をしても半分ほど残っていました。

【携帯性】
さすがに倍率が高いだけあって、コンデジにしては大きくて重いですね。
逆に考えると、これだけの倍率を持ちながらこの大きさと重さにしたとも言えると思います。
鞄の中に入れれば気にならない程度です。

【機能性】
撮影モードは風景か夜景しか使いません。
15倍を超えると手に持ってぶれない画像を撮影するのが自分にはちょっと大変でした。
さすがに手ぶれ補正もきかないくらいぶれているようでした。

【液晶】
夏場の太陽の下でなければ大抵のところで見えるのではないでしょうか。

【ホールド感】
ズームを上げれば上げるほど手で持つのが難しくなります。
その他ボタンの位置やホールド感についてはちょっと使えば慣れます。

【総評】
倍率の高いカメラが欲しいけど一眼みたいな大きさと重さは求めてない自分にぴったりのカメラです。
本機とDSC-HX9とで迷っていましたが、倍率と値段が決め手となり購入しました。
ちょっとそこらを散歩がてらに撮影という用途にはさすがに重いし大きいし服のポケットに入らないので普段の持ち歩きはできませんが、旅行やイベントでの撮影にはとてもいいカメラだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おぽったまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種ク、クレーター・・・
当機種生駒山上遊園地ってこんなトコにあったんや・・・(撮ってから発見しました(^_^;)
 

ク、クレーター・・・

生駒山上遊園地ってこんなトコにあったんや・・・(撮ってから発見しました(^_^;)

 

デジカメを使い始めてからはFUJIFILMさん一筋で
(時々コニカミノルタさんとかPANASONICさんも使いましたが)
今回初めてOLYMPUSさんを手にしました。

*デザイン*
先ず手にした最初の感想は「シンプルやなあ」です。
国産のコンデジとはデザインやボタンの数、レイアウトからして異なり、
すっきりとした配置で押し間違いなどはなさそうです。
また、カメラ!という正統派デザインには好感が持てます。
ただ、天面のシルバー部分に指紋が目立つので
ケースにしまう度にキュッキュッと拭いてます。
(セーム皮を買いました♪)

*画質*
素直でウソ・癖のない画質で良いと思います。
特別鮮やかには撮れませんが、風景もほぼ見たまんまですし
室内の薄暗い感じも自動で補正が入って最初は驚きました。

*操作性*
デザインの処でも前述しましたが、シンプルなボタン配置でわかりやすく
とても使いやすいです。
ズームレバーがシャッターについているのが私はとくに気に入っています。
フラッシュは未体験ですが、バシッと出てくる感じが昔のカメラを思い出します。
ちょっと使うのが楽しみです。

*バッテリー*
まだ動画を多用していないせいか、それほど減りは気になりません。
予備バッテリーを2つ買いましたが、まだ1個しかおろしていません。
秋の社員旅行に持っていくつもりなので、真価はそこで問われることになるかと思いますが、
現時点では、フツーにバシバシ撮っていても大丈夫そうです。

*携帯性*
確かに最近の薄型のコンデジに比べれば大きめではあります。
買う前から、この子用の純正ケースがないことと、サイズから他社ケースを物色していて
なかなかピッタリサイズのものがなくて困っていましたが、
実際手に取ってみると、小っさ!と思いました。
ズームの関係で厚みはありますが、子供はともかく、
大人であれば女性でも扱いに困るようなことはないと思います。

*機能性*
やはり特筆すべきは、高倍率ズームとマルチレコーディングですよね。
ズーム性能には心から!満足です。
もーどんなに薄くて可愛くて持ち運びがラクでも、5倍とかには戻れない!
彼方の山の緑や雲間を飛ぶ飛行機、街並みやお月さんまで、
こんな風に絵にしたかった〜(T_T)と、もう感涙です。
マルチレコーディングについてはまだまだ多用していないため
詳しく評価することは適いませんが、楽しい機能です。
それもこんな低価格でこんなスゴいことをやってのける・・・素晴らしいと思います。
子供ちゃんやペットの動画・写真にもってこいですね。

*液晶*
普通に大きくて見やすいです。
ファインダーがない時点で、どの機体も液晶な関しては甲乙などないに等しいと思います。
問題なのは撮影した画像なわけで、液晶の精細さには元々期待したことがないので
何も問題ないと思います。と言うと語弊があるかと思いますので
「きれいで見やすいですよ」と言っておきましょう。

*ホールド感*
これは、ばっちし☆です。
元々、手ブレ補正などない時代からカメラを使っている世代なので
ブレたら自分のせい としか思いませんが、
ズーム倍率をぐんぐん上げていっても綺麗に撮れましたし
がっちり手に納まるフォルムが持ちやすいです。

*満足度(総評)*
とってもいい子です。多機能すぎて使いきれないこともなさそうですし、
こんなに高倍率なのに小さくて、しかも持ちやすく軽いし!
なにより価格が・・・コスパが素晴らしいです。
いい時代になりましたね〜・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くらいまっくす.さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
黒は指紋がつきやすそうなので、シルバーを購入しました。安っぽくなく、いい感じです。

【画質】
一眼レフも持っていますけど、比べるとどうしても不満が・・。のぺっとした感じに写ります。ただ、コンデジにしてはいいと思います。室内でも思ったよりキレイでした。

【操作性】
簡単です。ほとんど説明書なしで使えます。

【バッテリー】
動画撮影と写真撮影で、数時間使いましたがメモリが一つ減りました。他の方の評価が悪かったので、予備も買いましたけど思っていたよりは持ちがいいです。

【携帯性】
これ目的で買ったようなものです。一眼&望遠レンズだと持ち出すのが辛く、ビデオカメラまで使うとなると重くてしんどいです。でも、これは一台で動画も写真も高画質で撮れて便利。
ただ、最高画質での写真だと動画撮影中2枚しか撮れないので残念。

【機能性】
この小ささで望遠24倍は素晴らしいです。

【液晶】
普通ではないでしょうか。

【ホールド感】
極端に薄い形ではないので、ホールドしやすいです。

【総評】
出かける時に手軽に動画も写真も撮れてズーム倍率が大きいものを探していたら見つけて衝動買いしました。15,000円程度で買えたのでコスパ的に大満足しています。
でも20,000円超えていたら買わなかったです。この値段でこの性能だから満足感が高いのかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cherry pieさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
7件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

まだ出始めの頃に購入しました。
レビューで高評価が多かったのも購入の決め手となったのですが・・・
やっぱりオリンパスは手ブレがひどいですね。
以前に購入したオリンパスのコンデジも手ブレ補正機能を使っても
ひどい手ブレだったので、その点がひっかかっていつつもネット購入
してしまったのですが、今回もやっぱりという感じ。
望遠側が手ブレしやすいのはわかるのですが、近くの人や物を撮影
するのも気を抜くとおもいっきりブレた写真になってしまいます。
一眼のようによっぽどしっかり脇をしめてカメラを固定した状態で
シャッターを切らないと綺麗に撮れない感じです。コツが要ると思います。
あまり使ったことがない家族が先日使用したら「ブレた写真ばっかりで
綺麗に撮れなかった・・・」と言っていました。
高い買い物をしてしまいました。下落した今のお値段だったらそこまで
思わないかもしれませんが・・・。


主な被写体
人物
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gijinさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
21件
デジタル一眼カメラ
0件
13件
画像編集ソフト
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

価格の割に重厚感があって大変満足しています
画質は、設定等に習熟すれば問題ありません
操作性は、やや設定に難儀しますが、こちらも慣れれば容易です
バッテリーは、いきなり1メモリダウンには驚きですが、自分の
撮影時間、範囲では問題ありません
携帯性は以前のデジカメより一回り大きくなりましたが
光学ズームの倍率を踏まえれば満足です
機能性は、操作性とほぼ同様です
液晶は、撮影時でも鮮明で問題ありません
ホールド感はとても良い感じです。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

64biteastさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

Web上では品切れ状態の時に秋葉のヤマダ電機で購入。
探していた一品なので不満な訳も無く満足です。
ともかく多機能、高倍率
マニュアル無しでも使いやすい
とても面白いカメラです。
ちょっと残念なのはホールド感です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuka1125さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
9件
デジタルカメラ
1件
3件
プリンタ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 いかにもカメラって感じですね! 私的にはもう少しカラーバリエーションがほしかった

【画質】
 普通に綺麗です。

【操作性】
 ズームレバーの位置が、操作しにくい。慣れればいいのかも

【バッテリー】
 30枚ほど撮って、再生などしていたら電池マーク1つ減りました。

【携帯性】
 少しごついですが、いつも大きめのバックを持ち歩くので、困りません。

【機能性】
 まだまだ、使いこなせていませんがマジックフィルター、パノラマ撮影など楽しめそうです。

【液晶】
 今のところ、室内撮りがメインですが十分綺麗です。

【ホールド感】
 よく考えられていると思います。とても持ちやすく、落としそうになることもありません。

【総評】
 高倍率、マクロも撮れて動画も綺麗です。1万円半ばで購入でき、満足しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オッパ758さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
デジタルカメラ
1件
1件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

先週購入して2度ほど使ってみました。
暗めの場面ではピントが合わない事もあり、シャッターが少し遅くなりますが、それ以外は満足です。
デザインは少しゴツいですが結構カッコいいです。
画質は今まで使っていた同じオリンパスの1200万画素のデジカメと比べて、暗めの場所でもかなり明るく撮れますし、十分です。
操作性もマニュアル無しでいきなり触れます。
バッテリーの減りが早いとのレビューを見て、電池を二つも追加で購入してしまいましたが、イベントで200枚撮ってもまだまだ余裕がありそうです。
携帯性は正直スーツの上着のポケットに入れると、かなりポッコリしてしまいますが、24倍機って考えれば相当小さいと思います。
機能性はまだそんなに使い込んでませんが、十分だと思います。
液晶も以前のものと比べてかなり明るく鮮明です。
ホールド感は形や大きさのせいもあると思いますが、しっかり握れます。
本体と32GBのSDカードと充電器と電池二つで21000円ちょっとで購入しましたが、大満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内
スポーツ
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka888sさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

オリンパスは、初ですが、コネクタカバーが購入時より閉まらず、デザイン的に1にしました。カメラを握っているとカバーが開くので、イラついてます。
メーカーへは、連絡中ですが、不満な状態です。
携帯性は、コンパクトより大きいですが、24倍を考えれば、普通と思われます。
画質・機能性等は、今後、使用してからの評価のため、無評価にしました。
口コミでの評価が悪くなかっただけに。。。。残念です。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オムレツライスさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:379人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
68件
レンズ
21件
33件
デジタルカメラ
16件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

オリンパスアウトレットで12800円。期待はしてなかったけど、なかなかの優れものです。CMOS機はキヤノン30Sに続いて2台目、30Sの画質のひどさにCMOS機は買わないとCCD機にこだわってましたが、SZ-30の画質は綺麗ですね。

【デザイン】
う〜む。SH-25MRの方がかっこいい、お洒落。まあまあ位です。シルバーはOM-Dみたいなシルバーにして欲しいですね。
【画質】
なかなかです。私好みです。個人的には鮮やかコテコテ過ぎると感じる時はあるけど、私の記憶色に近いのでナチュラルと感じます。試写にビー玉を使いますが、色ノリ、明度はCCD機並み(以上)と感じてます。そろそろSX120、F300、Z915、RZ10は隠居してもらいます。

【操作性】
簡単です。
【バッテリー】
もちは悪いですが、RZ10のバッテリーが2つ使えたので、不満ないです。
【携帯性】
高倍率機(24〜600)としてはコンパクトですね。
【機能性】
起動も速いし、24〜600mmだし不満は少ないです。夜景もまあまあ綺麗です。
彩度、コントラストの調整ができないのが唯一の不満。そんなにコスト掛からない機能を付けないのは間抜けです。
【液晶】
必要十分です。
【ホールド感】
形状は良いが、材質はやや滑る。不満ではないですが、オリンパスで滑り止めシール出して欲しいな。自作でシルバーボディに黒皮付けたらかっこいいですよ。
【総評】
メインはGF2+単焦点(20mm、45mm)かAPS-C機です。GF2はAPS-Cのサブでしたが、最近はメイン機になりつつあり、GF2のサブとして、コンデジを改めて選び直しました。
広角〜超望遠まで気楽にバシャバシャできて画質も好みで満足です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-30MRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-30MR
オリンパス

OLYMPUS SZ-30MR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月22日

OLYMPUS SZ-30MRをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS SZ-30MRの評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS SZ-30MR [シルバー] シルバー

OLYMPUS SZ-30MR [シルバー]

OLYMPUS SZ-30MR [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS SZ-30MR [ブラック] ブラック

OLYMPUS SZ-30MR [ブラック]

OLYMPUS SZ-30MR [ブラック]のレビューを書く

閉じる