
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.03 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.68 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.59 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.64 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 09:35 [1653639-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2年前にジャンクで購入した事を忘れていての再購入です。
CCD不良で撮影もせずに処分しており、それを思い出す事もなく
購入してから、暫く経ってから気が付きました。
【デザイン】
何故か上品さを感じる。ソニー全般に。
【画質】
裏面照射型CMOSセンサーと1,220万画素の
マッチングが良いのか思いの外、良い画を
出してくれます。
【操作性】
特に取説を見なくても操作出来るのに感動。
ボディが小さいの操作し難いとの声も有るよう
ですが、コンデジですから小型は当たり前です。
慣れれば苦にならないのでは。
【バッテリー】
互換バッテリーでも不満なし。
【携帯性】
小型軽量、コンデジのお手本。
【機能性】
多彩な機能を、小さな筐体に詰め込む技術力は
素晴らしい。
【液晶】
鮮明で細かな所まで表示されるので見易いです。
【ホールド感】
コンデジでは普通じゃあないですか。
持ちにくい事もないです。
【総評】
前回が使い物にならなかっただけに、撮影出来た事は
感動ものでした。又、カメラとしての優秀さも実感されて
今後もどんな画を出してくれるか、非常に楽しみです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 11:53 [593998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
DSC-WX50を利用するようになったのですが、比較の意味で、DSC-WX5のレビューを書きます。
この世代のデジカメとしては、軽量で小さく、写りも非常に良好です。
手振れ補正機能があるため、動画の手持ち撮影にも利用してきました。
動画撮影の際は、バッテリの消耗が激しいため、予備のバッテリの携帯が必須です。
パノラマ撮影は面白い機能で度々使いました。
充電・通信用のUSBケーブルのデジカメ側の端子がソニー独自仕様であるため、サードベンダの代替品を購入できないことが残念でした。しかし、最近買ったDSC-WX50では標準のマイクロUSB端子になっていました。
全体として、とても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年3月23日 02:15 [396100-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
去年の12月に電気屋で購入しました。一人旅や学校で使うためです。いろいろ調べた結果、これに決めました。成人式を控えていたので付属品も一緒に奮発して買っちゃいました。
【デザイン】
カメラを選ぶにあたってデザインはあまり重視しませんでした。とにかく普段持ち歩けて夜景やムービーがきれいに撮影できれば良かったので。でもシンプルで普通にカッコイイ。
【画質】
とてもきれいに撮れます、夜景に関しては本当にすごい。シーンの設定やモードを切り替えたりするとそれぞれ写り方が変化して、そういう面白さが味わえるのも楽しい。初心者でも扱いやすい。ムービーの音質が予想以上に良くてうれしい。
【操作性】
タッチパネルは嫌いなので非常に満足。
【バッテリ】
他のレビューにもありますが、やはりバッテリのもちは悪いです。ちなみに最高画質のムービーを連続で撮影した場合、60分くらいで切れました。
【携帯性】
ケースに入れてもポケットに収まるのでどこでも持ち歩ける、少し重くても良いのでバッテリの持続時間を長くしてほしかった。
【機能性】
写真の撮影に関しては先述したとおり素晴らしいですが、ムービーの設定項目が少ない気がしました。MP4形式でフレームレートが30しかないのが少し残念です。あと再生における各種操作が未だに慣れないこと。
【液晶】
見やすい。
【ホールド感】
良いと思います。
【総評】
発売日から数ヶ月経ってから購入したので安く手に入りました。コストパフォーマンス非常に良いです。やはり携帯電話についてるカメラとは比べ物にならない、とくに夜景の美しさには目を見張るものがあります。良い買い物をしたと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月15日 17:57 [394153-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
バイオレット \16,000円で購入しました カメラは一眼を2台持ってます 普段使い用で(毎日持ち歩いても負担にならない)この機種を選択しました
今までixy930isを使っていましたが知り合いに売ってしまったので買い替えです
購入理由は 新発売WX10はまだ高くデザインはこちらの方が好きだったが1番です
使用してみてプレミアムオートには感動しました 何枚かを連写して合成する デジタルならではの機能です 動画もフルハイで綺麗だしこのサイズと値段では文句のつけようがありません 凄く楽しいです
1つだけ不満と言っては何ですが最近の液晶は綺麗過ぎて(小さいから仕方ないけどクッキリ写りすぎる)大画面ではちょっとガッカリしてしまいます
たいして期待してなかったのですが長く付き合っていけそうです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月13日 23:04 [393857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルで、なかなかオシャレにできていると思います。
【画質】
動画は、さすがフルハイビジョンだけあって、コンパクトでここまで映るのはすごいと思いました。旅行で撮った動画を、友人にも配りましたが、大絶賛でした。
静止画は、夜景がとっても綺麗に撮れますが、昼間は一昔前のコンデジとあんまり変わり映えしませんでした。静止画をとると、四隅が歪んだ写真になってしまいました。
【操作性】
そこそこいいと思います。だけど、ちょっと起動が遅い…
【バッテリー】
フルハイビジョンをとると、あっという間にバッテリーがなくなっていきます。
15分もつかどうかって位な勢いでなくなっていきます。。。
旅行に行くときは、予備バッテリが必須でしょう。
【携帯性】
小さいので、持ち運びに便利です。上にも書いた、機動性が遅いのが玉に瑕…
シャッターチャンスを逃すこともありました。
【機能性】
フルハイビジョンや連射、パノラマ撮影など、おもしろ機能がたくさんあって面白いですよ。
特に、パノラマははまります。
【液晶】
滅茶苦茶綺麗です。実物よりも液晶画面の方が綺麗に見えるくらいです。
【ホールド感】
ボタンが小さくて、押しづらい。
コンパクトなのはOK。
【総評】
総じていいカメラでした。
当時(2010年9月)、キタムラで店頭価格26800円を、21500円+デジカメケース+etcなオマケ まで値切って買いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月26日 23:55 [389815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月8日 10:58 [384515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
札幌ファクトリー(手持ち夜景、WB太陽光) |
ほっと一息(料理モード、WB太陽光) |
ビール鉄道の夜(手持ち夜景、WB太陽光) |
撮る写真の8割は料理です(料理モード、WBワンプッシュ) |
シズル感っていうんですか?(料理モード、WBワンプッシュ) |
本機種に限らないことかもしれませんが、AWBでは撮る気になりません |
昨年11月に購入しました。
カメラ初心者につきスペックの見方が皆目わからず、価格.comその他のレビューやメーカーの広告などを頼りに選定しました。
はじめは動画撮影性能が高いと評判のHX5Vに八割方決めていましたが、実物を見ると意外に本体が大きくて躊躇。その横にあったWX5のコンパクトさに惹かれました。仕様をみるとHX5Vに比べ倍率・手ブレ補正・バッテリ等の面で劣るものの、高精細液晶・コンパクトなど利点も多く、静止画画質が向上しているとのコメントもあり、それらを天秤にかけて思案した結果WX5に決めました。
購入後数ヶ月経ちますが、どうやらこの選択は正しかったようです。
以下、項目別の評価です。
【デザイン】
ブラックを選びました。奇を衒った感じや安物感がなく、人に見られても恥ずかしくないので満足です。
【画質】
夜の写真はざらつくという印象がありましたが、連写合成の効果でしょうか、きれいに撮れるので驚きました。
AWBの性能はイマイチかなと思います。毎日夕食を記録として撮影していますが、蛍光灯下、テーブル上の料理にカメラを向けると料理が青白くなります。それでもワンプッシュ取り込み機能があるので、カバーできています。
たまに赤色が不自然なほど鮮やかに撮れるときがあります。なんなんでしょうか?
【操作性】
電源ボタンが押しづらいです。P社のようなスライドスイッチの方が良いと思います。
液晶の明るさ調整と画面情報の切り替え操作が連動している点は、無意味であり不便です。
【バッテリー】
サイズが小さい故、持ちは悪い部類に入るのでしょうが、連写・フラッシュなしで写真を撮る分には個人的には問題ないと思います。ただし動画撮影時の残量表示の減りは激しいです(実際には粘ってくれますが)。私は予備電池を1つ購入しました。
【携帯性】
本機購入の決め手です。ちょっとした外出には鞄を持ち歩かない人間なので、シャツの胸ポケットにも入る携帯性の高さは個人的に大きなアドバンテージです。ケースにはハクバという会社のピクスギア・フラット・カメラポーチ(SPG-FL-CPSBK)というのを使っています。サイズがぴったりで、ストラップを引っ張ればパッと取り出せるので気に入っています。
【機能性】
FullHD動画撮影はすばらしいです。実際にはあまり使う場面がありませんが…、なんかうれしいです(笑)。スイングパノラマも旅先ではいいですね。
ただし3D撮影、背景ぼかしは…、面白い機能ですがダイヤルスイッチに割り当てるほどではないと思います。3Dの感動は薄いですし、ぼかし加工も不自然に感じます。これらは「おもしろ撮影モード」に統合し、Mモードを設けてほしかったです。
また広角端では画像が歪んでしまうので、デフォルトのズーム率を指定できるようにしてほしいです。
【液晶】
精細で満足です。
【ホールド感】
特に不満は感じません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月16日 21:40 [377774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
なばなの富士 |
鉄っちゃんではないです |
【デザイン】
シルバーはシンプル過ぎ、ブラックは面白みに欠けるのでゴールドを選びましたが嫌味のない金色で気に入っております。
【画質】
私のような初心者にも夜景が綺麗に撮影できます。
【操作性】
ダイヤルが回しにくいです。電源ボタンが押し辛いので再生ボタンで電源を入れています。動画の撮影ボタンが独立してるのは便利が良いです。
【バッテリー】
プレミアムオートと動画を撮影するとアッと言う間になくなります。ここのクチコミを見て予備を2個購入しました。薄く小さいので携帯に問題は無いですが逆に紛失するかも・・
【携帯性】
小型なので携帯性は抜群に良いです。
【機能性】
機能が多いためもっぱらプレミアムオートで撮影していますが序所に使いこなせるようになりたいです。この小さなカメラでフルHDの綺麗な動画が撮れるのには驚きです。
【液晶】
液晶は綺麗ですがカメラのほぼ裏面全体を覆っているので指紋だらけになってしまいます。保護シートを購入しようと思います。
【ホールド感】
私は手が小さいので問題はないですが手が大きい人は持ち難いかもしれません。
【総評】
2万円前後で失敗の少ない写真、夜景も簡単に撮れてビデオカメラ並みの動画も撮れてしまうコスパは非常に高く初心者には最適だと思います。中、上級者の人には物足りないでしょうけど。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月15日 08:53 [377139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
昨年11月に購入。毎日持ち歩いています。
おっ、この風景・景色いいなぁ〜って感じたら、さっと、取り出して、撮っています。
楽しいです。
まぁ、完全に自己満足の世界なのですが。。。w
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月11日 01:45 [375999-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ホテルの朝食がきれいだったので練習 |
日没後の空がきれいだったので練習 |
【デザイン】スマートです。
【画質】動画画質はたしかにきれいでなめらかです。静止画について
は、相当暗いところでも撮れるのがちょっと驚きでした。
【操作性】設定の変更の仕方は分かりやすいです。
【バッテリー】バッテリーの持ちはこれまでのレビューどおりです。
本体と同時に予備バッテリーも購入しました。
【携帯性】シャツの胸ポケットやジーンズのポケットに入ります。
【機能性】動画のブルーレイレコーダーへの取り込みも簡単でした。
【液晶】あざやかなので、写真がうまくなった気分がします。
【ホールド感】問題ないです。
【総評】携帯性にも優れ、ちょっとした日常風景を動画できれいに撮
ることができて便利なカメラです。(長時間撮影と望遠については
ビデオカメラにかないませんが) あと、静止画にも色々な面白い
機能があり、それを試したりしているうちに、写真にも少し興味が
わいてきました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月8日 23:45 [375089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月5日 17:11 [373898-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
カシオのH10も使っていますが、買い増しということでWX5を買いました。
【デザイン】なかなかいいです。H10と比べたんですが、H10より高級感があってショーケースに入れてもいいんじゃないかなと思うくらいいいです。
【画質】H10と画質を比べましたが、良いです。コンデジなのに少し画質の良さにビックリしました。夜景も少し撮ったのですが、綺麗です。
【操作性】モードダイヤルはなかなかいいですね。クルクル回すと画面に出てくるのもお気に入りです。
【バッテリー】あまり良くないです。少し夢中で使っていたら無くなってしまうくらいです。H10は良かったのであまり良くないと感じます。毎日使うとしたら充電は毎日しないとだめですね。
【携帯性】小さくて軽いです。H10も良かったのですが、ポケットに入れて持ち出しやすいです。これなら気軽に持っていけます。
【機能性】プレミアムおまかせオート、パノラマ撮影、3D、動画どれもいい機能です。パノラマ撮影は広々撮れるので撮影の幅が広がりますね。
【液晶】46.1万ドットはやっぱり綺麗です。見やすいので満足です。
【ホールド感】H10と比べると悪いと感じますが、充分です。ホールドもいい方だと思います。
【総評】1月4日にヤマダ電機秦野店で20,800円で購入しました。全体的に満足です。デザインが大好きですし、この性能で20,800円は安いと思います。動画もフルハイビジョンですし、ハンディカムの技術を使っていますので非常に良いカメラです!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月30日 13:10 [371727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
Canon IXY digital 800ISからの買い替えです。
【デザイン】
形的には良くも悪くも普通のカメラらしいデザインだと思いますが、質感等特に不満はないです。
【画質】
以前持っていたものはどうしても暗所が写らずノイズまみれだったのですが、WX5はその点は素晴らしい性能で、技術の進歩を感じます。iPhotoで暗所のシャドウを持ち上げてもノイズが目立ちません。
ただ、プレミアムオートはいまいち?です。連写合成が不必要と思われるような明るい場所などでもすぐ連写してしまい、結果バッテリーが無駄になる気がします。なので普段は普通のオートとシーンセレクション、暗所ではプレミアムオートと使い分けています。
全てがオートで上手くいくというわけにはさすがにいかないようですが、夜景やイルミネーション、人物+夜景などが綺麗に写り満足です。(イルミなどを撮りたいというのが買い替えの一番の理由だったので)
【操作性】
普通です。モードダイヤルを回すと液晶に出るので暗い場所でも分かり良いです。
【バッテリー】
あまり良くはないです。AVCHDのFullHDで動画を取るとあっという間に電池が1になってしまいます(意外と粘ってくれますが)。また、上にも書きましたがプレミアムオートは使いどころを選ばないとダメですね。
【携帯性】
小さく軽いです。ブレにくさなどを考えるとある程度重く大きいほうがいいのかもしれないですが、まあそんなに凝るつもりはなくカジュアルに撮りたいので。
【機能性】
動画は本当に綺麗で、そのほかも3Dなど盛り沢山です。実際はスイングパノラマぐらいしか使わないんですが笑
連写が速く、また、再生時に傾けるだけで見られるのが一番良かったかも。
【液晶】
高繊細です。ただ、撮影・再生時に表示できる情報の少なさが不満、というか疑問です。なんでこの部分だけこんなに適当な感じなんだろう?
【ホールド感】
小さいですが特に悪くはないです。
【総評】
12月半ばに秋葉原のヨドバシで21,600円ポイント20%で購入しましたが、全体として満足です。IXY30Sと迷いましたが、あまりデザインが好きじゃないのと動画に惹かれました。
まああちらを買っても私は満足できていたのかもしれないですが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月24日 08:32 [369667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
今までずっとPanasonicのLUMIXシリーズを使ってたので、
今回買い替えの際も当初はLUMIXにするつもりでしたが、
撮影は夜景と室内がほとんどなので、
皆さんのレビューや口コミを拝見して、
暗所での撮影に強いと評判のこの機種にしました。
結果としては大正解です!
カメラが違うだけでこんなに違うのかと驚くくらいに
今まで不満だった夜景の写真が本当に綺麗に撮れます。
携帯性、デザインも申し分ないです。
コンパクト設計の為に操作ボタンやダイヤルが小さく、
電源ボタンや動画ボタンは指が大きい人は押しにくいかも知れません。
またダイヤルはかなり回し辛いですね。
それでも、それらの点を十分カバーできるくらいに満足いく機種です。
バッテリーは評判通りもちが悪いので予備バッテリーは必須ですね。
スイングパノラマはかなり楽しめます!
トータルで、自分にとって一番良い機種を選んだと、大満足です。
これから使いこなせるようにしたいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月17日 11:23 [367388-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
子どもの学芸会@曳舟文化センター |
大昔のIXY 400を子どもに明け渡してWX-5に買い換えました。
だから最近のコンデジの事情については初心者マークです。
ふだんは運動会とかバーベキュー大会,コンサートなどのイベントの記録用(時々は雑誌記事掲載用)にビデオと銀塩カメラ(いまだにミノルタα7700)を使ってます。割合としては静止画4動画6くらいです。
採点はその前提で見てください...。
フルHD動画と夜間・室内に強いという評を見てWX-5を購入しました。
・2か月経ってようやく各モードでできることできないことの違いが分かってきたところです。プレミアムはカメラが設定を自動で選んでくれる分,人間が設定できないところが増えるのですね。
購入前にマニュアル(ご存じだと思いますが,マニュアルのPDFは製品を買わなくてもダウンロードできます)を見ておくといいかもしれません。
・バッテリーの持ちはだいたい50分くらいです。1時間のイベントでも予備がないと怖いので純正品を追加購入しました。撮影可能時間は大昔のIXYと同程度でしたが,バッテリーのサイズは(厚さが)半分だから携帯には便利になった,と...小さくて,なくしちゃいそうですが。
・ホールド感が悪いのはやはり小さいからで,そもそものコンデジとしてのサイズ+液晶が大きいので仕方がないと言えば仕方がないんです。
どこかにホールド用のゴムでも張り付ければいいのかも。
あえて言えば撮影中のダイヤル操作は(大昔の)IXYのほうが楽です。
・動画撮影中にズームを操作すると,その動作音がバッチリ入ります。まあこれも仕方がないんですが,外部マイク端子を付けられないかな...。
・本体が20000円くらいでしたが,16GBのSDHCメモリーカードに1万5000円くらい,予備用バッテリーに4000円くらいかかってます。総額4万円くらい。
600人程度収容のホール(舞台の幅は約20m)で2階からスイングパノラマで撮った絵などをアップしておきます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
