サイバーショット DSC-WX5 レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:144人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.64 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.45 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.03 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.68 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.76 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.59 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.64 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.98 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX5のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

マック使ってみたいなさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:386人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
11件
1件
スマートフォン
10件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

今更ですが、中古でお安かったため、サブサブとしていつもカバンにいれっぱなしにしていた、DSC-WX1からの置き換えとして購入しました。WX1との比較を交えてレビューさせていただきます

【デザイン】ソニーのコンデジといえば、カクカクしている印象があるのですが、この機種は若干フロントパネルが丸みを帯びており、ちょっとしっくり来ません。WX1は平らなフロントパネルでスタイリッシュだったのですが、WX5は少し野暮ったい感が拭えません。
ただ、この頃のソニーのWXシリーズが好んで採用していたゴールドは派手すぎず地味過ぎずで、いい色だと思います。

【画質】残念ながら、最近のスマホのほうが断然映える写真が撮れます。ですが、1/2.3型センサーとはいえ1200万とそれほど無理をし過ぎていない画素数なので、いい雰囲気の写真が出てくると思っています。発色も派手すぎず自然な感じです。

【操作性】フツーのコンデジにここまで求めるのは酷ですが、少し設定を弄ろうとするとメニューの中に入る必要があり、しかもタブ分けがないため、直感的に操作できません。
全てオートで撮る分には全く問題ないです。

【バッテリー】みるみる減ります。WX1より小さいバッテリーになっており、少し遊ぶとすぐ目盛りが減ります。目盛りが3/4になってから一気に無くなるのはソニー機の常ですね。

【携帯性】1/2.3型センサーのズームレンジを欲張ってないコンデジなので、レンズの出っ張りもなく、十分いいです。

【機能性】この世代からAVCHD形式の動画が撮れたり、SDカード対応になっていたりするのが良いですね。一つ前のWX1の世代までは、動画もモノラル音声のHD、MSオンリーなので…

【液晶】23万ドットのイマイチなやつです。逆光だと何も見えません。

【ホールド感】若干丸みを帯びている分、WX1よりいいです。一眼レフのようなホールド感はもちろんないですが、十分だと思います。

【総評】このようなコンデジを買う人はもうほとんど居ないと思いますが、光学ズームで画質の劣化はほぼないですし、写りもダメダメなわけではないので、鞄に常時入れといて偶に使うと面白いな、と思ったりします。お安く入手できますし(自分は980円で買いました)、機会があれば今触るとコンデジもなかなか楽しいな、と思いました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

拓海の親父さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
83件
20件
ビデオカメラ
7件
0件
バイク(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

2年前にジャンクで購入した事を忘れていての再購入です。
CCD不良で撮影もせずに処分しており、それを思い出す事もなく
購入してから、暫く経ってから気が付きました。

【デザイン】
何故か上品さを感じる。ソニー全般に。
【画質】
裏面照射型CMOSセンサーと1,220万画素の
マッチングが良いのか思いの外、良い画を
出してくれます。
【操作性】
特に取説を見なくても操作出来るのに感動。
ボディが小さいの操作し難いとの声も有るよう
ですが、コンデジですから小型は当たり前です。
慣れれば苦にならないのでは。
【バッテリー】
互換バッテリーでも不満なし。
【携帯性】
小型軽量、コンデジのお手本。
【機能性】
多彩な機能を、小さな筐体に詰め込む技術力は
素晴らしい。
【液晶】
鮮明で細かな所まで表示されるので見易いです。
【ホールド感】
コンデジでは普通じゃあないですか。
持ちにくい事もないです。

【総評】
前回が使い物にならなかっただけに、撮影出来た事は
感動ものでした。又、カメラとしての優秀さも実感されて
今後もどんな画を出してくれるか、非常に楽しみです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
機種不明
   

   

1/2.3型センサーで24-120mm相当の5倍ズームで小型軽量とスペック的に魅力的でフルHDの動画も良さそうだったので、9年ほど前になりますが値段が下がった頃に購入しました。

【デザイン】
シンプルな良いデザインです。
【画質】
1/2.3型センサーですが、まずまず良い画像が得られます。レンズが24mm相当でF2.4と当時としては明るく高感度もISO400程度までなら良質な画像が得られ、ISO800まで容認できます。
【操作性】
操作性は全体として良いのですが、小さいボディなのでボタン類が小さく押しにくいです。ズームは早くスムーズです。
【バッテリー】
バッテリーが小さいので減りが早くこまめに充電する必要があり、旅行には必ず充電器持参でした。
【携帯性】
小型軽量で旅行にはぴったりです。なお、オリンパスのμミニのケースを持っており、このケースに本機が上手く収まり便利に使っています。
【機能性】
500万画素で1枚2.5MBのデータ量を使うので、この点が不満です。データ量を減らすために200万画素の16:9で撮ることもしばしばありました。動画撮影用として購入し、購入直後はよく使いました。
【液晶】
普通に良いです。
【ホールド感】
表面はつるんとしていますが、軽量ボディの割にはホールド感も悪くありません。

【総評】
24mmからの5倍ズームはコンパクトカメラの王道です。広角側はF2.4と比較的明るく使いやすく、非常にまとまった優等生タイプのコンデジです。上記で示したバッテリーとデータ量の問題が気になってあまり使わなくなりましたが、今回見直して、結構使えそうな気がしてきましたが、上記欠点が気になるので満足度の評価は4とします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

papic0さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:401人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
8753件
ノートパソコン
1件
2374件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1199件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

DSC-WX50を利用するようになったのですが、比較の意味で、DSC-WX5のレビューを書きます。

この世代のデジカメとしては、軽量で小さく、写りも非常に良好です。
手振れ補正機能があるため、動画の手持ち撮影にも利用してきました。

動画撮影の際は、バッテリの消耗が激しいため、予備のバッテリの携帯が必須です。

パノラマ撮影は面白い機能で度々使いました。

充電・通信用のUSBケーブルのデジカメ側の端子がソニー独自仕様であるため、サードベンダの代替品を購入できないことが残念でした。しかし、最近買ったDSC-WX50では標準のマイクロUSB端子になっていました。

全体として、とても満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BMG2009さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
洗濯機
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

コストパフォーマンスが高いです。たまたま寄ったキタムラで見つけました。満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

*心海*さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
19件
デジタルカメラ
1件
3件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
ゴールドは液晶側がブラウンで上品な色合いで気に入ってました
【画質】
個人的には満足です
明るいレンズのお陰で、室内での赤ちゃん撮りに大活躍!(フラッシュなし、美肌モードをよく使ってました)
【操作性】
過去にフジ、カシオ、キャノンのカメラも使用しましたが、メニューの見やすさはソニーがいちばんだと思います
【バッテリー】
そこそこかな
【携帯性】
小さくてバッチリ!
【機能性】
エフェクトとかあればもっと楽しめたのに〜
【液晶】
綺麗で見易いです
【ホールド感】
ムービー撮ってるときたまに指先がマイク部分を塞いでることが…(笑)
【総評】
サイバーショットは2台目、約2年愛用しましたが、ここにきて電源ボタンを押してもレンズが出て来なかったり、バッテリーをフルで充電してもすぐにバッテリー切れ表示が出たり…
故障原因が本体なのかバッテリー、充電器なのかわかりませんが、使い物にならなくなってしまったので、HX30Vに買い換え予定です。

サイバーショットのメニューはすごく分かりやすく、途中エフェクトの多い機種で遊んでみたくてIXYに浮気しましたが、この機種で再びサイバーショットに戻りました(^_^;)

このカメラで新生児の頃から毎日子供を撮ってきたので愛着もひとしおですが、今後はHX30Vで写真を楽しみたいと思います!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nikon daisukiさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
3件
デスクトップパソコン
0件
2件
Mac ノート(MacBook)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

総合的に見て、バランスの良いカメラではあると思います。
ただ、電池の持ちだけはいまいちです。
予備バッテリーを購入しましたが、それがないと怖い感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lucky_girlさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
56件
デジタル一眼カメラ
3件
33件
ゲーム機本体
0件
16件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感2

2010年9月に購入。 犬撮りがメインです。

【デザイン】
 ソニーらしいかな・・・と。

【画質】
 富士フィルムのFinePix A310(2003年発売 310万画素)という
 古いコンデジからのステップアップなので、比較にならないぐらいキレイ。
 生まれて初めて屋外での夜景撮影ができました。
 ただ、全体的にクッキリ&ハッキリしすぎてるような気もします。

【操作性】
 ボタンが少ないので、なにか設定を変えようとしたときに手順が多いし、
 小さいボタンが押しにくい。
 手がかじかんでいる時は、ホント使いにくい(・・;)

【バッテリー】
 まぁまぁ・・・かな。
 撮る頻度が少なければ、それなりに持つし。

【携帯性】
 これは、バッチリ。
 カラビナが付いた小さいポーチに入れて、ウェストベルトにぶら下げると、
 持っていることすら忘れてしまうぐらい。

【機能性】
 可もなく、不可もなく・・・といった感じでしょうか。
 背景ぼかしはお遊び程度。 一眼には適いません。

【液晶】
 保護フィルムを貼っているし、明度の調整は不可能だし見えにくい。

【ホールド感】
 片手持ちでは不安。 両手持ちなら問題なし。
 
【総評】
 携帯性を重視するなら良いコンデジだと思う。
 動画もそれなりに良く写るし。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MB124脂肪肝さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
16件
デジタルカメラ
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

価格の割には良いと思います。
ただ広角は画面が歪みます。

あと手の大きな当方には操作し辛いですね(汗)

ただ価格(購入価格14000円)で考えると合格と思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ami3ami3さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

除湿機
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー1
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
可もなく不可もなく。ダサくはないです。

【画質】
この小ささでこの画、特に構図やディテールにこだわりもなく日々を記録するには十分すぎる画です。

【操作性】
多少、ボタン類が小さくてお年寄りには向かないところはあります。

【バッテリー】
全然持たないです。コンパクトさとの取り捨て選択でしょうか。

【携帯性】
コンパクトで軽く、持ち歩くときに一切苦になりません。

【機能性】
フルHD画質で動画も撮れて、自動合成で暗いところでもきれいに撮れる。それだけで満足です。ほとんどオートで普通の人が見て綺麗と思える画が撮れると思います。

【液晶】
明るいし見やすいです。特に気になることもなし。

【ホールド感】
小さいのでそこまでがっちり持てないです。特にビデオ撮影だとずっと持ってることになるので、揺れる画になりがちです。手振れ補正機能とかが入ってるとベストでしたが、それは贅沢かもしれませんね。

【総評】
この価格でこんなカメラが手に入る時代なんですね。十分に満足なお買いものでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

物欲男爵さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
19件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感3

サイバーショットはWX1に始まり、TX5を経てWX5を購入しました。
購入理由は高精細化された液晶モニタとさらに増えて進んだ多彩な撮影モード。

【デザイン】
 スクエアなフォルムのWX1に丸みを持たせたデザインは手によく馴染み、
 目新しさはないものの安定した形状であると感じました。

【画質】
 なんだかキラキラですね。妙に明るく薄いけどヴィヴィッドな写り。
 暗い場所でもノイズは少なく、よく撮れます。
 ただ、焦点距離が広角過ぎて人物の顔を端にレイアウトすると
 ナスのように斜めに歪んだりします。
 ズームして対処するのも面倒ですし、
 室内だと下がれない状況も多くて人物には使えません。

【操作性】
 ボタン類がやや小さめですが、WX1で馴れていたので、どうということはないです。
 起動と終了は極端に遅くはないものの、早い機種に比べるとじれったく感じます。

【バッテリー】
 全然もちません。
 連写系の撮影モードだと極端に減ります。
 TX5と共用できるので、使い回してました。

【携帯性】
 結構コンパクトなので携帯は不便に感じることはありませんでした。

【機能性】
 基本オートがメインのカメラですので、撮影モードを選ぶくらいで
 あとの細かい操作はそんなに重要ではないと思います。
 使い慣れたアスペクト比である3:2を選択できないのは大きな不満でした。
 スイングパノラマはWX1のほうが上手にスティッチしてくれることが多いです。

【液晶】
 とてもキレイで23万ドット機とは比べものになりません。
 92万ドット機と比べても極端に見劣りすることはないと思います。

【ホールド感】
 サイズがコンパクトですので、手の大きさや持ち方に依存すると思います。

【総評】
 WX1からさらなる快適性を求めて追加購入しましたが、
 両機ともダストの混入で保証修理に出し、
 保管や使用時にはサービスセンターからコメント貰う前後も気をつけて
 ポーチに入れてましたが、またもやWX5にダストの混入が見つかり再修理。
 その時にはボディの打撃痕を理由に無料保証を断られ、
 『今回だけは無償対応する代わりに今後のダスト混入には対応しない』
 という条件で2回目の無償修理を受けました。
 結局いつまたダストが入り込むかわからないので、
 商品価値のあるうちに手放しました。
 今はWX1をまた使い始めましたが、
 赤外線を写さない限り特に大きな不便は感じてないものの
 こうも簡単にダストが入り、サービスセンターの対応もスッキリしないので
 今後またサイバーショットを購入するかは自信がありません。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HIROHIKOさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
4件
3件
デジタルカメラ
3件
1件
SDメモリーカード
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

去年の暮れに買いました。

最初はスイングパノラマの機能が欲しくてサイバーショットにしたのですが、どうせ買うなら暗所に強い裏面照射式CMOSがついてるやつをと思い、この機種を選択。

実際使ってみると室内、ストロボ無しの画像はすばらしくビシッと写ります。同時期にCanonの930ISとリコーのCX1も買ったのですが、室内は常にこれで撮ることとなってしまいました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電量販店大好き三郎さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:901人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
53件
268件
データ通信端末
12件
0件
空気清浄機
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

SONYのコンパクトデジタルカメラは共用を含め2台目です。
今回は個人用です。以前はパナソニックのDMC-FX35を使用していました。
酷使してズームレバーの調子も悪くなってきていたので、買い替えです。


【デザイン】表面は丸みを帯びて可愛らしい印象です。

【画質】等倍で見ると油絵のようなのっぺりした感じになっています。PCの画面で表示する分にはきれいです。高感度(ISO800相当)でもノイズは少なく、良いです。

【操作性】設定変更したいとき、どこにあるのか少々迷いますがオートで撮る分には何ら問題ありません。

【バッテリー】動画撮影するとフル充電からでも5分くらいでも電池レベルが1つ下がってしまうので不安になってしまいますが、静止画撮影だと1回の充電で200枚以上は撮れているのでそこは人それぞれだと思います。

【携帯性】DMC-FX35との比較にはなってしまいますが、少々大きく、重くなりました。デジタルカメラ全般との比較では、かなりコンパクトな部類です。

【機能性】背景ぼかしや疑似3D撮影など面白い機能があります。手振れ補正はちゃんと効いています。

【液晶】やはりきめ細かく、きれいです。

【ホールド感】サイズの割に重みがあります。片手持ち撮影も無理ではないです。

【総評】SDカードも使えて、機能満載で画質も良く、購入時は2万円以内で買えたので大満足でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

megaboさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘアドライヤー
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

写真がすごくきれいで感動しました!

特に重いというわけではないのですが、
あとちょっとだけ軽ければ良いなぁと思います。

でも十分満足です!!

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHU202さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種可もなく不可もない映り
当機種望遠はちょっと残念
当機種夜景は秀逸!

可もなく不可もない映り

望遠はちょっと残念

夜景は秀逸!

一眼のサブ機として購入して、半年ほど使用しました。
購入時の比較対象はLX3、S95などのハイエンドコンパクトでした。
以前はパナやカシオのコンデジを数機種使っていました。

使用用途としては、
1.仕事の記録用途。
2.常にポケットに持ち歩いてスナップ用。
3.観光地などで、他人に自分を撮ってもらう用。

ここのプレビューを参考にさせて頂き、コンパクトであるにも関わらず、
画質の評価が高かったため購入に至りました。
また、比較対象のハイエンド機よりも、他人に撮ってもらった際に、
失敗写真が少なくなることへの期待も選定の決め手でした。

静止画専用で使用していますので、動画に関しての評価が加味されていないことをご了解ください。

■ 良い点

・画質
可もなく不可もない普通のコンパクトデジカメの画質ですが、
ただ、あらゆるシチュエーションでぶれは少ないと思います。
最新のデジカメの機能の偉大さを感じます。

・夜景撮影、暗い場所での撮影
秀逸です。このカメラの一番の得意分野ではないでしょうか。
使い始めて性能のよさにびっくりしました。
どんな状況でも「手持ち」で綺麗に映ります。
他社のもので撮った場合に、
ISO感度を上げすぎのノイズが多く汚い写真になったり、
ブレ写真が連発する様な状況でも綺麗に映ります。
もちろん、三脚を使うのであればWX5より綺麗に映るデジカメはたくさんあると思いますが、
手持ちの場合、こいつの性能はピカイチです。

・広角端で明るいレンズ
広角時はf2.4なので、接写でのボケを楽しむことができます。
また、シャッタースピードも速くなるため、ブレが少ないです。

・パノラマ撮影
SONYが他社より優れている点です。
一般的には風景で使われることが多いと思いますが、オススメは人物です。
飲み会や会議などで、席に着いた参加者をぐるっと全員撮った写真などがあると、
後で見て盛り上がります。

・背景ぼかし
ボケ味はそんなに美しくないですし、使える状況はかなり限られますが、
おもしろい機能です。
写真にバリエーションが付けられて楽しいです。


■ 悪い点

・他人に撮ってもらう時にピンボケ写真が多い
他人に手渡して自分を撮ってもらう際に、ほとんどまともな写真が撮れません。
もちろんデジカメの使い方を知っている人であればいいのですが、
そうでない人がまだ多いのが実情です。
半押し→長押しではなくて、いきなりシャッターボタンを押した際に
ピントがあった写真の出てくる率はかなり低いです。
この一点はかなり残念でした。

・プレミアムおまかせオート
ここでの評価は高いですが、
私が撮影した場合には通常のオートと結果に違いが出る場合がほとんどなかったので、今はまったく使用していません。
複数枚連射+合成のため、消費電力が大きいです。すぐに電池が無くなるので、常用はできません。

・広角24o
歪みが大きいです。
自然風景撮影では問題ありませんが、
私が多様する人を含んだスナップ写真では顔が歪んで使い物になりません。
(まぁこれくらいの広角では当然避けられない特徴ですが・・)
そこそこ距離を離れて、なるべく中心部に顔が来るように撮影しても歪みが気になります。
なので、人が入る場合は普段は28o相当スタートで使用するようにしています。

・電源を切った際の設定リセット
普段28o相当を使いたいのですが、
電源OFF時にズームロックがありません。
私は撮影チャンスがあるとパッと取り出しパッと撮りたいのですが、
電源投入→28oにズーム→撮影 という流れがわずらわしいです。

また、このカメラは自分の好みより少し明るめに映るので、
-1/3ほど露出補正を行うのをデフォルトにしています。
露出の変更も電源OFFでクリアされてしまします。

・望遠端での画質
このカメラは全体的にピントが合いにくいですが、
望遠端では特にピント精度が悪いです。
また画質も悪く、ほとんど満足のいく写真が撮れません。
コンデジの望遠端はおまけ程度に考えた方がよいのでしょうか。

・操作性
個人的にはかなり使いにくい機種です。
特に使いにくかったものだけ記載します。
1 再生モードと撮影モードの切り替えがボタンによって行われるので、
再生画像を見ているときに、誤って他のボタンを押すとレンズが飛び出て来ます。
ちょっと古い機種の様に再生と撮影の切り替えスイッチの方がよい。
2 DISPの切り替えが4種類あるのですが、DISP→どのモードか選択という、ひと手間多い。DISP押す度に切り替わるようにすべき。また、表示内容もちょうどよいものがなく。ディスプレイ表示は使いにくい。
3 露出補正の割り当てボタンがない。
4 スマイル認識ボタンとセルフタイマーボタンは一緒にしてしまって問題ないと思います。連射切り替えボタンもわざわざボタンにするほど多用する機能でもないと思います。代わりに露出補正ボタンなり、もっと必要なボタンがあると思います。

・電池の蓋が開きやすい。
ポケットにつっこんでという使い方が悪いのかもしれませんが。

■ その他
・バッテリー
酷評されていますが、プレミアムおまかせオートを使わなければ平均値だと思います。
・携帯性 ・液晶 ・ホールド感
特に文句なしです。

■ 総評
人に手渡しした時の、失敗率が高いこと。
電源投入時の24oが気に入らないこと。
この2点で私は別のカメラへの買い替えを検討しています。

全体として悪いことの方が多めに書いてしまいましたが、
私の使い方、求める点が少し特殊な部分はあるかと思います。
室内撮りが多い方、夜景撮影が多い方には断トツ優れた機種かと思いますのでお勧めです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-WX5のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-WX5の評価対象製品を選択してください。(全5件)

サイバーショット DSC-WX5 [シルバー] シルバー

サイバーショット DSC-WX5 [シルバー]

サイバーショット DSC-WX5 [シルバー]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX5 [ブラック] ブラック

サイバーショット DSC-WX5 [ブラック]

サイバーショット DSC-WX5 [ブラック]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX5 [ブラウン] ブラウン

サイバーショット DSC-WX5 [ブラウン]

サイバーショット DSC-WX5 [ブラウン]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX5 [バイオレット] バイオレット

サイバーショット DSC-WX5 [バイオレット]

サイバーショット DSC-WX5 [バイオレット]のレビューを書く
サイバーショット DSC-WX5 [ゴールド] ゴールド

サイバーショット DSC-WX5 [ゴールド]

サイバーショット DSC-WX5 [ゴールド]のレビューを書く

閉じる