年間利用額に応じて特典が増えるプレミアムなゴールドカードです。
年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるほか、年間利用金額に応じてコンビニ・カフェ・マクドナルドで最大5%、年間50万円以上の利用でどこでも最大1%のポイントが還元されるなど、カードを利用すればするほど特典が増えるカードです。また、ゴールドカード特典として空港ラウンジの無料利用や映画館での映画料金がいつでも1,000円で鑑賞できるサービスが利用可能です。カード券面はゴールドの上質な輝きと金属の質感が表現されたメタルサーフェイスカードが採用されています。
年会費 | 11,000円
条件付無料
※年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

よく投稿するカテゴリ
2022年9月24日 23:00 [1624640-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
長らくヤマダLAVIカードを使ってたことで、インビテーションが来たので作成してみました。
今の私のメインクレカが「三井住友ゴールド(NL)」なので、そちらとの比較が多めのレビューです。
またインビテーションで作って初年度から年会費無料が前提での感想です。
【ポイント・マイル】
基本0.5%だからいいわけではないのですが、50万超過時のボーナスポイントやコンビニ・スタバのボーナス付与もあるし1%程度の還元率になるから良い方だと思います。もっと貯まるカードも当然ありますがUC、クレディセゾン系の年会費無料系他多数と比べたら全然マシです。
三井住友ゴールド(NL)の方がポイント貯まる印象ではありますが、国民年金の支払いやSUICAチャージで三井住友はポイントつかないけどセゾンカードはポイント付与されるのでそういう細かいありがたさはあります。
【付帯サービス】
旅行保証とか空港ラウンジとかは三井住友ゴールド(NL)とほぼ同じ。ゴールドとしては最低限って感じでしょうか?
別に悪く言うこともないかと。
映画1000円のサービスがやっぱり目玉な気がします。これがありがたいと感じるなら星5ですね。
【会員専用サイト】
レビュー時点ですけどメインページはモダンなデザインなのにページ飛ぶと古いデザインだったりで改善途中みたいな印象。そこまで日常に影響はありませんが、評価を低めにするしかないです。
【申込手続き】
インビテーションで申請したら、登録済み情報がそのまま自動入力されてたりしてあっという間でした。
カードも1週間くらいで届いたので高評価としていいと思いました。
【デザイン】
これがこのカードの存在意義だと思います。
なんでしょうこの金色ピカピカの折り紙貼り付けたみたいなチープさは!!
でもその逆振りが好印象で、変に上品さを残そうとして半端になってる三井住友ゴールドの方が個人的にはカッコ良くないと思います(改めて三井住友、昔のデザインに戻したらいいのに)。
セゾンゴールドプレミアムは余計なデザインとかが入ってないのも良いです、ひたすらピカピカ金。他のカードだとダサく見えるセゾンのロゴがこのカードだと余計な色情報が無くなってカッコ良く見えます。
財布に入れるとなんか近所の神社で買ったお守り(または頑張って当てたレアカード)持ってるみたいな、謎にしっくりくる感じがあります。
【ステータス】
ゴールドなのにステータス・高級感を全く感じない。それが圧倒的な特別感を生み出してます。振り切るって大事。
【総評】
実利優先するなら、他のカード会社の似たようなゴールドカードとか高還元カード組み合わせるとかしたほうが遥かにお得なので、UCとクレディセゾンの標準カード使っててインビテーションきたら替えたらいい位のカードだとは思います。
ただ所持することに特別感が出るカードな気はしました。このカード持つ人あんまりいないだろうしこれより安っぽい、それでいて嫌味の無い見た目のゴールドカードって今後出てこないと思うので。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 交通機関
参考になった43人(再レビュー後:43人)
2022年9月24日 22:58 [1624640-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
長らくヤマダLAVIカードを使ってたことで、インビテーションが来たので作成してみました。
今の私のメインクレカが「三井住友ゴールド(NL)」なので、そちらとの比較が多めのレビューです。
またインビテーションで作って初年度から年会費無料が前提での感想です。
【ポイント・マイル】
基本0.5%だからいいわけではないのですが、50万超過時のボーナスポイントやコンビニ・スタバのボーナス付与もあるし1%程度の還元率になるから良い方だと思います。もっと貯まるカードも当然ありますがUC、クレディセゾン系の年会費無料系他多数と比べたら全然マシです。
三井住友ゴールド(NL)の方がポイント貯まる印象ではありますが、国民年金の支払いやSUICAチャージで三井住友はポイントつかないけどセゾンカードはポイント付与されるのでそういう細かいありがたさはあります。
【付帯サービス】
旅行保証とか空港ラウンジとかは三井住友ゴールド(NL)とほぼ同じ。ゴールドとしては最低限って感じでしょうか?
別に悪く言うこともないかと。
映画1000円のサービスがやっぱり目玉な気がします。これがいるかどうかです
【会員専用サイト】
レビュー時点ですけどメインページはモダンなデザインなのにページ飛ぶと古いUIだったりで改善途中みたいな印象。そこまで日常に影響はありませんが、評価を低めにするしかないです。
【申込手続き】
インビテーションで申請したら、登録済み情報がそのまま自動入力されてたりしてあっという間でした。
カードも1週間くらいで届いたので高評価としていいと思いました。
【デザイン】
これがこのカードの存在意義だと思います。
なんでしょうこの金色ピカピカの折り紙貼り付けたみたいなチープさは!!
でもその逆振りが好印象で、変に上品さを残そうとして半端になってる三井住友ゴールドの方が個人的にはカッコ良くないと思います(改めて三井住友、昔のデザインに戻したらいいのに)。
セゾンゴールドプレミアムは余計なデザインとかが入ってないのも良いです、ひたすらピカピカ金。他のカードだとダサく見えるセゾンのロゴがこのカードだと余計な色情報が無くなってカッコ良く見えます。
財布に入れるとなんか近所の神社で買ったお守り(または頑張って当てたレアカード)持ってるみたいな、謎にしっくりくる感じがあります。
【ステータス】
ゴールドなのにステータス・高級感を全く感じない。それが圧倒的な特別感を生み出してます。振り切るって大事。
【総評】
実利優先するなら、他のカード会社の似たようなゴールドカードとか高還元カード組み合わせるとかしたほうが遥かにお得なので、UCとクレディセゾンの標準カード使っててインビテーションきたら替えたらいい位のカードだとは思います。
ただ所持することに特別感が出るカードな気はしました。このカード持つ人あんまりいないだろうしこれより安っぽい、それでいて嫌味の無い見た目のゴールドカードって今後出てこないと思うので。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 交通機関
参考になった0人
「SAISON GOLD Premium」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月18日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月17日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月12日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月30日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月21日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月1日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 23:00 |
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
