『年会費を永年無料にできるゴールドカード』 三井住友カード ゴールド(NL) mini*2さんのレビュー・評価

比較リスト(0件)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード ゴールド(NL)1
  • 三井住友カード ゴールド(NL)2
  • VISA
  • Mastercard

国内外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付帯のナンバーレスゴールドカードです。

国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高300万円まで補償してくれるショッピング保険が付帯されているほか、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン」をはじめとした4つのプランから付帯保険を選択できます。カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、カード情報や利用履歴はVpassアプリで確認できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。

年会費 5,500円 条件付無料 ※年間100万円以上利用で翌年度無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜5.00% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 iD
交換可能マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ
ユーザーレビュー > クレジットカード > 三井住友カード > 三井住友カード ゴールド(NL)

『年会費を永年無料にできるゴールドカード』 mini*2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード ゴールド(NL)のレビューを書く

mini*2さん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
29件
2577件
スマートフォン
7件
596件
自動車(本体)
2件
472件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3
年会費を永年無料にできるゴールドカード

年100万円使えば、翌年以降の年会費を永年無料にできるゴールドカード。
しかも、10000ポイントのボーナスをもらえるので還元率1.5%。
2021年9月30日までに申し込めば、初年度年会費5,500円も無料。

100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
au Pay(マスターのみ)やAmazonギフト券の購入・チャージが対象なので、100万円に足らない場合、それらを活用できます。

カード番号と有効期限、セキュリティコードは券面には書かれていません。
なお、カード番号と有効期限は、カードの郵送台紙に書かれていますが、セキュリティコードは、スマホのVPASSアプリでしか知る方法はないようです(ブラウザのVPASSサイトでは見られません)。

同じ三井住友が発行する古いカードと比べてみましたが、エンボス(凹凸)がないのに加え、カード自体の厚さも薄いです。

色は金と濃緑がありますが、他にもゴールドカードを複数持っているので、濃緑にしました(ApplePayの登録は金になります)。

なお、このカードにはVISAタッチが搭載されていますが、他の三井住友カードと異なり、電子マネーiDは非搭載です(別の専用カードの発行が必要)。
ApplePayに登録すれば、専用カードを発行することなく、iPhoneでVISAタッチとiD両方使えるので便利です。
まだまだ、VISAタッチ不可、iD可のお店が多いので。

1年間使って年会費を無料化した後は、コンビニと自動付帯の旅行保険ぐらいしか使わなくなるかもしれませんが。

(2021年8月追記)
福岡空港2FのラウンジTIME/サウスには、このカードでは入れません。
ここは手荷物検査後なので、検査の混雑を気にせずゆっくりくつろげるんですが。
https://www.fukuoka-airport.jp/service/card-lounge01-s.html
三井住友やJCBといった老舗がダメなので、ちょっと意外でした。

(2022年10月追記)
年会費永年無料化まであといくら使う必要があるかや、達成したことがVPASSアプリで確認できるようになりました。
また、旅行保険は利用付帯になりました。
福岡空港2FのラウンジTIME/サウス、JCBは使えるようになりましたが、三井住友は相変わらずダメのようです。

(2022年12月追記)
このカードの付帯保険を旅行傷害保険から日常生活安心プランに変更しました。
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/eraberu-hoken.jsp
旅行保険が利用付帯のカードが数枚あり、1度の旅行で適用条件を満たせるのはせいぜい1, 2枚で、保険金額が少ないこのカードの旅行保険を維持する理由がなくなったため。

月間利用額
5〜10万円

参考になった47人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3
年会費を永年無料にできるゴールドカード

年100万円使えば、翌年以降の年会費を永年無料にできるゴールドカード。
しかも、10000ポイントのボーナスをもらえるので還元率1.5%。
2021年9月30日までに申し込めば、初年度年会費5,500円も無料。

100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
au Pay(マスターのみ)やAmazonギフト券の購入・チャージが対象なので、100万円に足らない場合、それらを活用できます。

カード番号と有効期限、セキュリティコードは券面には書かれていません。
なお、カード番号と有効期限は、カードの郵送台紙に書かれていますが、セキュリティコードは、スマホのVPASSアプリでしか知る方法はないようです(ブラウザのVPASSサイトでは見られません)。

同じ三井住友が発行する古いカードと比べてみましたが、エンボス(凹凸)がないのに加え、カード自体の厚さも薄いです。

色は金と濃緑がありますが、他にもゴールドカードを複数持っているので、濃緑にしました(ApplePayの登録は金になります)。

なお、このカードにはVISAタッチが搭載されていますが、他の三井住友カードと異なり、電子マネーiDは非搭載です(別の専用カードの発行が必要)。
ApplePayに登録すれば、専用カードを発行することなく、iPhoneでVISAタッチとiD両方使えるので便利です。
まだまだ、VISAタッチ不可、iD可のお店が多いので。

1年間使って年会費を無料化した後は、コンビニと自動付帯の旅行保険ぐらいしか使わなくなるかもしれませんが。

(2021年8月追記)
福岡空港2FのラウンジTIME/サウスには、このカードでは入れません。
ここは手荷物検査後なので、検査の混雑を気にせずゆっくりくつろげるんですが。
https://www.fukuoka-airport.jp/service/card-lounge01-s.html
三井住友やJCBといった老舗がダメなので、ちょっと意外でした。

(2022年10月追記)
年会費永年無料化まであといくら使う必要があるかや、達成したことがVPASSアプリで確認できるようになりました。
また、旅行保険は利用付帯になりました。
福岡空港2FのラウンジTIME/サウス、JCBは使えるようになりましたが、三井住友は相変わらずダメのようです。

月間利用額
5〜10万円

参考になった1

満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3
年会費を永年無料にできるゴールドカード

年100万円使えば、翌年以降の年会費を永年無料にできるゴールドカード。
しかも、10000ポイントのボーナスをもらえるので還元率1.5%。
2021年9月30日までに申し込めば、初年度年会費5,500円も無料。

100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
au Pay(マスターのみ)やAmazonギフト券の購入・チャージが対象なので、100万円に足らない場合、それらを活用できます。

カード番号と有効期限、セキュリティコードは券面には書かれていません。
なお、カード番号と有効期限は、カードの郵送台紙に書かれていますが、セキュリティコードは、スマホのVPASSアプリでしか知る方法はないようです(ブラウザのVPASSサイトでは見られません)。

同じ三井住友が発行する古いカードと比べてみましたが、エンボス(凹凸)がないのに加え、カード自体の厚さも薄いです。

色は金と濃緑がありますが、他にもゴールドカードを複数持っているので、濃緑にしました(ApplePayの登録は金になります)。

なお、このカードにはVISAタッチが搭載されていますが、他の三井住友カードと異なり、電子マネーiDは非搭載です(別の専用カードの発行が必要)。
ApplePayに登録すれば、専用カードを発行することなく、iPhoneでVISAタッチとiD両方使えるので便利です。
まだまだ、VISAタッチ不可、iD可のお店が多いので。

1年間使って年会費を無料化した後は、コンビニと自動付帯の旅行保険ぐらいしか使わなくなるかもしれませんが。

(2021年8月追記)
福岡空港2FのラウンジTIME/サウスには、このカードでは入れません。
ここは手荷物検査後なので、検査の混雑を気にせずゆっくりくつろげるんですが。
https://www.fukuoka-airport.jp/service/card-lounge01-s.html
三井住友やJCBといった老舗がダメなので、ちょっと意外でした。

月間利用額
5〜10万円

参考になった14

満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3
年会費を永年無料にできるゴールドカード

年100万円使えば、翌年以降の年会費を永年無料にできるゴールドカード。
しかも、10000ポイントのボーナスをもらえるので還元率1.5%。
2021年9月30日までに申し込めば、初年度年会費5,500円も無料。

100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
au Pay(マスターのみ)やAmazonギフト券の購入・チャージが対象なので、100万円に足らない場合、それらを活用できます。

カード番号と有効期限、セキュリティコードは券面には書かれていません。
なお、カード番号と有効期限は、カードの郵送台紙に書かれていますが、セキュリティコードは、スマホのVPASSアプリでしか知る方法はないようです(ブラウザのVPASSサイトでは見られません)。

同じ三井住友が発行する古いカードと比べてみましたが、エンボス(凹凸)がないのに加え、カード自体の厚さも薄いです。

色は金と濃緑がありますが、他にもゴールドカードを複数持っているので、濃緑にしました(ApplePayの登録は金になります)。

1年間使って年会費を無料化した後は、コンビニと自動付帯の旅行保険ぐらいしか使わなくなるかもしれませんが。

(2021年8月追記)
福岡空港2FのラウンジTIME/サウスには、このカードでは入れません。
ここは手荷物検査後なので、検査の混雑を気にせずゆっくりくつろげるんですが。
https://www.fukuoka-airport.jp/service/card-lounge01-s.html
三井住友やJCBといった老舗がダメなので、ちょっと意外でした。

月間利用額
5〜10万円

参考になった10

満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス3
年会費を永年無料にできるゴールドカード

年100万円使えば、翌年以降の年会費を永年無料にできるゴールドカード。
しかも、10000ポイントのボーナスをもらえるので還元率1.5%。
2021年9月30日までに申し込めば、初年度年会費5,500円も無料。

100万円の対象および対象外の利用は下記サイトに書かれています。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
au Pay(マスターのみ)やAmazonギフト券の購入・チャージが対象なので、100万円に足らない場合、それらを活用できます。

カード番号と有効期限、セキュリティコードは券面には書かれていません。
なお、カード番号と有効期限は、カードの郵送台紙に書かれていますが、セキュリティコードは、スマホのVPASSアプリでしか知る方法はないようです(ブラウザのVPASSサイトでは見られません)。

同じ三井住友が発行する古いカードと比べてみましたが、エンボス(凹凸)がないのに加え、カード自体の厚さも薄いです。

色は金と濃緑がありますが、他にもゴールドカードを複数持っているので、濃緑にしました(ApplePayの登録は金になります)。

1年間使って年会費を無料化した後は、コンビニと自動付帯の旅行保険ぐらいしか使わなくなるかもしれませんが。

月間利用額
5〜10万円

参考になった9

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

三井住友カード ゴールド(NL)のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意