還元率が最大10%、ポイント特化型の三井住友プラチナカードです。
ポイント還元率は常に1.0%で特約店のコンビニ・飲食店では最大5%、ExpediaやHotel's.comなどで利用すると10%にアップします。さらに継続することで最大40,000ポイントのボーナスポイントがもらえるなど、プラチナの非日常だけでなく日常でもメリットを感じられるポイント特化型のカードとなってます。またカード両面に番号が印字されていないナンバーレスカードの選択が可能です。
年会費 | 33,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年11月27日 10:24 [1650260-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
最低1%還元だから普通に貯めやすい。
それに1P=1円と分かりやすい利用ができる。
年間200万使えば年会費以上の元が取れて得になるのでポイントはあまり気にしてない。
利用額が高額で、ポイント重視なひとならこのカード一択だと思う。
逆に、利用額が少なくてポイント重視ってひとは絶対に損するので選んではいけないカード。
そういうひとは楽天カードとかdカードみたいな年会費無料で1%還元以上、尚且つポイントが使いやすいカード選んだほうがいい。
【付帯サービス】
なんというか、最低限って感じ。
プラチナを冠する特典はない。
そもそも豪華な特典があっても利用することはないと思うので気にしてない。
地方住みなので他のカードみたいなグルメ特典があっても、適応される店舗が少なかったり、こう言っては失礼だけど大したお店でなかったりする。
三井住友のコンシェルジュサービスもないけど、私は自分で評判とか調べて納得したものを利用したいし、それが楽しかったりするので問題ない。
私みたいな人間にとっては必要十分な付帯サービスが付くので気にせず選んでもらいたい。
【会員専用サイト】
普通に使いやすいし、セキュリティが高くて良いと思う。
逆に高いセキュリティが面倒なひとからしたら、マイナス評価になると思う。
【申込手続き】
日曜日の18:30に即時発行で申し込んで、19:00に即時発行の利用に準じないため通常発行手続きになるというメールが来た。
具体的な理由はわからなかったが、有人作業が必要になったためだと思う。
翌日、月曜日の13:00頃に可決のメールが来た。
それなりに早いんじゃないだろうか。
申し込みフォームも入力事項がほかのカードと比べたら少なくて楽だった。
【デザイン】
すごくいい。
惚れた。
券面の表に余計な文字やデザインがあるのが許せなかったので、シンプルでスマートに見えてかっこいいと思う。
写真で見て分かる通りプラチナプリファードの文字が輝いている。
心なしかvisaのロゴも輝いて見える(笑)
ナンバーレスが使いづらそうなイメージを持っているので、ナンバー有りを選んだが情報が裏面なので今時らしい。
このデザインだけで私の所有欲を満たしてくれる。
三井住友カードプラチナがこういうデザインだったらそっちを選んでたが、あのデザインは好きになれない。
【ステータス】
ステータスとかよくわかんない(笑)
実用性よりステータスが気になるなら皆がいうようなアメックスとかダイナース選んだほうがいいと思う。
【総評】
Googlepayのvisaタッチが使いたい。
シンプルなデザインの券面がいい。
この2点を重視した結果メインカードにプラチナプリファードを選びました。
これだけで年会費を払う価値があると感じてます。
私みたいな理由で選ぶひとは少数かもしれませんが(笑)
参考になればと思います。
ちなみに今までは楽天カードvisaがメインでした。
でも楽天経済圏で生活していなかったので、メインカードを変えることを検討しました。
メインはvisaで、どこのカードを作るか考えているうちについでにマスターカードとJCBも作っておきたくなって作りました。
あと、諸事情でdカードゴールドを解約、再加入の手続きもしました。
そして4枚目にプラチナプリファードを申し込みました。
この期間はおよそ1週間。
多重申し込みがタブーとは知らずにいたのですが、審査に通ったことに少し驚きました。
銀行系カードでプラチナは審査が厳しいと聞いていたのですが、思ったより緩いのかもしれませんね(笑)
あと、Googlepayのvisaタッチは正義。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- コンビニ
- 旅行
- その他
- 重視項目
- デザイン
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2022年11月27日 03:10 [1650260-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
最低1%還元だから普通に貯めやすい。
それに1P=1円と分かりやすい利用ができる。
年間200万使えば年会費以上の元が取れて得になるのでポイントはあまり気にしてない。
利用額が高額で、ポイント重視なひとならこのカード一択だと思う。
逆に、利用額が少なくてポイント重視ってひとは絶対に損するので選んではいけないカード。
そういうひとは楽天カードとかdカードみたいな年会費無料で1%還元以上、尚且つポイントが使いやすいカード選んだほうがいい。
【付帯サービス】
なんというか、最低限って感じ。
プラチナを冠する特典はない。
そもそも豪華な特典があっても利用することはないと思うので気にしてない。
地方住みなので他のカードみたいなグルメ特典があっても、適応される店舗が少なかったり、こう言っては失礼だけど大したお店でなかったりする。
三井住友のコンシェルジュサービスもないけど、私は自分で評判とか調べて納得したものを利用したいし、それが楽しかったりするので問題ない。
私みたいな人間にとっては必要十分な付帯サービスが付くので気にせず選んでもらいたい。
【会員専用サイト】
普通に使いやすいし、セキュリティが高くて良いと思う。
逆に高いセキュリティが面倒なひとからしたら、マイナス評価になると思う。
【申込手続き】
日曜日の18:30に即時発行で申し込んで、19:00に即時発行の利用に準じないため通常発行手続きになるというメールが来た。
具体的な理由はわからなかったが、有人作業が必要になったためだと思う。
翌日、月曜日の13:00頃に可決のメールが来た。
それなりに早いんじゃないだろうか。
申し込みフォームも入力事項がほかのカードと比べたら少なくて楽だった。
【デザイン】
すごくいい。
惚れた。
券面の表に余計な文字やデザインがあるのが許せなかったので、シンプルでスマートに見えてかっこいいと思う。
写真でプラチナプリファードの文字が輝いてるのが分かるけど、visaロゴも光の角度で輝いてかっこいい。
ナンバーレスが使いづらそうなイメージを持っているので、ナンバー有りを選んだが情報が裏面なので今時らしい。
このデザインだけで私の所有欲を満たしてくれる。
三井住友カードプラチナがこういうデザインだったらそっちを選んでたが、あのデザインは好きになれない。
【ステータス】
ステータスとかよくわかんない(笑)
実用性よりステータスが気になるなら皆がいうようなアメックスとかダイナース選んだほうがいいと思う。
【総評】
Googlepayのvisaタッチが使いたい。
シンプルなデザインの券面がいい。
この2点を重視した結果メインカードにプラチナプリファードを選びました。
これだけで年会費を払う価値があると感じてます。
私みたいな理由で選ぶひとは少数かもしれませんが(笑)
参考になればと思います。
ちなみに今までは楽天カードvisaがメインでした。
でも楽天経済圏で生活していなかったので、メインカードを変えることを検討しました。
メインはvisaで、どこのカードを作るか考えているうちについでにマスターカードとJCBも作っておきたくなって作りました。
あと、諸事情でdカードゴールドを解約、再加入の手続きもしました。
そして4枚目にプラチナプリファードを申し込みました。
この期間はおよそ1週間。
多重申し込みがタブーとは知らずにいたのですが、審査に通ったことに少し驚きました。
銀行系カードでプラチナは審査が厳しいと聞いていたのですが、思ったより緩いのかもしれませんね(笑)
あと、Googlepayのvisaタッチは正義。
- 月間利用額
- 10〜50万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- スーパー
- コンビニ
- 旅行
- その他
- 重視項目
- デザイン
参考になった0人
「三井住友カード プラチナプリファード」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月27日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月14日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月20日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月19日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 19:56 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
