還元率が最大10%、ポイント特化型の三井住友プラチナカードです。
ポイント還元率は常に1.0%で特約店のコンビニやマクドナルドでは最大5%、ExpediaやHotel's.comなどで利用すると10%にアップします。さらに継続することで最大40,000ポイントのボーナスポイントがもらえるなど、プラチナの非日常だけでなく日常でもメリットを感じられるポイント特化型のカードとなってます。またカード両面に番号が印字されていないナンバーレスカードの選択が可能です。
年会費 | 33,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

よく投稿するカテゴリ
2022年1月12日 18:48 [1494164-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
プラチナプリファードNLが発表されたので
デザイン変更でブラックを選びました
カード番号ゎ変わらないので
自宅でゎ
プリファード一般でカード番号を確認し
外出先でゎ
プリファードNLを使う
という様に使い分けしています(苦笑)
【ポイント】
基本還元1%に特約店ポイント加算
更に
400万利用分まで100万利用につき
10000pのボーナスp付与
【付帯サービス】
海外旅行保険とショッピングガード
VISAプラチナ特典VPCC利用可能
【会員専用サイト】
一般カードのVpassに
Platinum Preferred専用サイトを付け加え
【申込手続き】
即時発行不可で通常発行のみ対応
ポイントサイト経由でネットからの申込み
【デザイン】
プラチナホワイトにした
艶消しのグレーみたいな色で
見た目NLのシルバーより地道かも
Platinum Preferredのホログラムヮ
さり気なく輝いて綺麗かな
【ステータス】
一般カードと変らない扱い
【総評】
難しいカード
プラチナカードとして見ると
サービスヮVPCCだけ
プライオリティパスヮ付帯せす
海外保険もゴールドなみ
コンシェルジュに電話したり
ダイニングサービスを利用しないので
恩恵無し
ポイント特化型カードとして見ると
コンビニでヮNL以下の還元
スーパーやドラッグストアで+1%でヮ
利用すること無いと思う
初年度ヮ入会特典が良く気分良く使えそう
2年目以降ヮ33000円の年会費に対する
メリットが今のところ無い
ゴールドNLに移行するか検討中
参考になった13人(再レビュー後:6人)
2021年9月11日 21:41 [1494164-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント】
基本還元1%に特約店ポイント加算
更に
400万利用分まで100万利用につき
10000pのボーナスp付与
【付帯サービス】
海外旅行保険とショッピングガード
VISAプラチナ特典VPCC利用可能
【会員専用サイト】
一般カードのVpassに
Platinum Preferred専用サイトを付け加え
【申込手続き】
即時発行不可で通常発行のみ対応
ポイントサイト経由でネットからの申込み
【デザイン】
プラチナホワイトにした
艶消しのグレーみたいな色で
見た目NLのシルバーより地道かも
Platinum Preferredのホログラムヮ
さり気なく輝いて綺麗かな
【ステータス】
一般カードと変らない扱い
【総評】
難しいカード
プラチナカードとして見ると
サービスヮVPCCだけ
プライオリティパスヮ付帯せす
海外保険もゴールドなみ
コンシェルジュに電話したり
ダイニングサービスを利用しないので
恩恵無し
ポイント特化型カードとして見ると
コンビニでヮNL以下の還元
スーパーやドラッグストアで+1%でヮ
利用すること無いと思う
初年度ヮ入会特典が良く気分良く使えそう
2年目以降ヮ33000円の年会費に対する
メリットが今のところ無い
ゴールドNLに移行するか検討中
参考になった7人
「三井住友カード プラチナプリファード」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月26日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 10:20 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
