39歳までの入会で年会費永年無料、還元率1%以上のカードです。
ポイントが通常のJCBカードの2倍、1,000円につき2ポイント貯まり、さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。貯まったポイントはAmazonの支払いにそのまま使えたり、ギフトカードやマイルへの交換が可能。カード決済時のショッピング保険や海外旅行保険も利用できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜5.50% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 22:47 [1574517-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
1000円で2ポイント(通常1ポイント+カード特典の1ポイントで合計2ポイント)貯まり、ポイントの交換先で還元率が変わるが一番いいもので1ポイント5円になる。
JCBサイトでお店を登録したらポイントが○倍とかになるので還元率は上がる。(スタバのオートチャージをこのカードでやると一番効率がいい)
【付帯サービス】
使うことは無いがショッピング保険や国内旅行への保険が付かない事が残念。
【会員専用サイト】
シンプルでで使いやすいとは思う。
【申込手続き】
手続きで困ったことはない。
【デザイン】
表にカード番号と発行会社名が無いだけでこれ程スマートになるとは思わなかった。
【ステータス】
個人的には気にしないので何も感じない。
【総評】
ポイントを考えるとクレカを使い分けたほうがいいと思うが管理する手間に対してポイントの差異が少ないと感じたので今後メインカードとして使っても問題はないと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年4月2日 13:58 [1567516-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
日本で一番使える?らしいのと、調べる限りアマゾンのポイント還元率が高いので、アマゾンをよく使う私にはポイントがためやすいです。
デザインは、まぁスッキリしてますし、JCBはなぜかステータス高いイメージがありました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 21:41 [1539249-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
通常カードの1000円ごとに1ポイントのOki Dokiポイントが、1000円ごとに2ポイントになる。
貯めたOki DokiポイントはそのままAmazonなどでポイントを利用してもいいが、1P=3.5円なので少々もったいない。
Oki Dokiランドで様々な景品に変えることもでき、その場合は大体1P=4円ぐらいになる。
おススメは同社が出しているJCBプレモカードという、プリペイド式ギフトカードへチャージすること。現状最も還元率が高く、1P=5円になる。
大体のコンビニや一部の百貨店やネットショッピングにも使用でき、なんとAmazonの決済にも使用できる。
つまりAmazonの決済画面でポイントをそのまま使うよりも、JCBプレモカードを経由するだけで約1.5倍の金額を使えるのだ。何故かは知らぬ。
欠点を強いて挙げるならポイントをチャージするまでに1週間かかることぐらい。
この方法を使えば1000円で2P=10円となり、還元率1%になる。
肝心なのはこれがデフォルトであり、最低還元率であるということ。どこで何を買っても1%は絶対に還元できる。
ここにさらにOki Dokiランドのキャンペーンを利用すると、Amazonとかならポイントが2〜3倍になる。店を選べば5倍などもあり、ぜひ狙っていきたい。
難点はVisaではないため、海外使用でガッツリ使うには向いていないことだろう。
仕組みが若干面倒だが国内使用メインならかなりお得に使える。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 22:40 [1454192-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
ポイントが1%と還元率が高い!特定の優待店での利用で還元率がアップする点が魅力的。
どんどんポイントが貯まると思う!
【付帯サービス】
特に普通で、海外旅行へは行く予定がないので、ショッピング保険くらい
【会員専用サイト】
MyJCBアプリ、WEBページ共に見やすいしわかりやすい
【申込手続き】
ネットから申し込みをして、審査完了連絡まで1時間ちょっとかかった。
最速ではなかったが、特に遅いとは感じず、スムーズだった
【デザイン】
全体的にブルーを基調としたデザインでカッコいい!
【ステータス】
一般カードでステータスは求めていないので充分、ステータス性よりも
日常使いに便利な方がよい。ステータスを求めるならば上位ランクのカードに申し込んだ方がいいと思う。
【総評】
年会費が無料で、39歳までしか作れないクレジットカードで、入会特典のポイントアップが
とても魅力に感じたので申込みをした、JCBブランドなのでスーパーやコンビニなど
国内での利用に強いと思う。実店舗、ネットショッピング含めて日常的に使って行きたいと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月11日 09:21 [1452844-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
普通です。還元率だけでいうと他のカードのほうが良いでしょう。
ただ、普通に使っていれば気づいたらそこそこたまっています。
【付帯サービス】
普通です。最近はキャンペーンをたくさんやっていますがプロパーだけなのかJCBブランドなのかはわかりません。
【会員専用サイト】
シンプルで見やすいです。最近更に見やすくなりました。
【申込手続き】
作ったのが何年も前なので詳細は覚えていませんが特に難しかった記憶はありません。
【デザイン】
シンプルで良いです。セキュリティコードが表面に出てきてしまうのが唯一残念です。
【ステータス】
どやれるものではありませんが、プロパーという納得感。これで丁度いいという感じです。
【総評】
ポイント還元、サービスでいうとそれぞれよりよいものがありますが、そういった還元率競争から降りたいという方に「丁度いい」カードです。
applePayとgooglePayの両方に登録でき、ETCも無料。このカード一枚ですべて完結します。
「あのカードは○○に使う」「このカードは△△専用」みたいなことに疲れた方にジャストフィットするのではないでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年4月9日 21:06 [1442541-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
貯めやすいと思います。基本還元率1%なので、深く考えず使えます。主に公共料金の支払いに設定しています。また、毎日セブンイレブンでこのカードに紐付けたnanacoクイックペイを使用しているので、還元率は良いです。セブンイレブンならアプリでマイルが貯まり、それをnanacoに還元すれば3%還元となります。
Amazonで使うならばJCBプレモカードに還元するとオキドキポイント1ポイント5円となるので、Amazonでも1%還元となります。
【付帯サービス】
これはあまり当てにしてませんが、無料カードにしては良いのではないかと思います。
【会員専用サイト】
使いやすいです。シンプルでわかりやすい。
【申込手続き】
オンラインバンキングがあればそんなに大変ではないです。
【デザイン】
シンプルでいいと思います
【ステータス】
これは普通かと。
【総評】
総じて使いやすいです。40歳になる前に作っておくと便利かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 15:55 [1405714-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
スターバックスのカードと紐付けして使ってます。残高3000円を切ると3000円チャージの設定ですので、1000円単位でポイントの付くJCBで無駄なくポイントが付与されてます。
【付帯サービス】
サブカードなので特に気にした事はないです。
【会員専用サイト】
一応毎月請求金額のチェックに使いますが、わざわざカードの表示を切り替えなきゃいけないのが面倒かな?
【申込手続き】
ネットでの手続きだったと思いますが、スピーディーでした。
【デザイン】
シンプルなので結構好きです。
【ステータス】
クレジットカードでドヤ顔なんて逆に恥ずかしいと思う人間なので特に何も考えません。
【総評】
スターバックス専用カードとして使って、ポイントは全てマイレージに交換してます。
だいたいひと月に3000円から9000円の利用で、金額の割にポイントがザクザク貯まります。
請求額が必ず3000円単位なので、利用額ををフルにポイントに変えられるから気分が良いです。スタバをよく使う人にはお勧めですね。
スタバのポイントと2重取りできますし。
メインでSPGアメックスで使ってるんですがこちらはサブカードで持ってます。
ただ、アメックスが使えない場面ではたいがい妻のカードで支払ってもらうので、実質スタバ専用カードと化してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月29日 21:31 [1362402-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2019年3月1日 14:56 [1204913-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
デザインがシンプルでとても気に入っています。
ポイントも貯まりやすく、ディズニーのチケットなどと交換できる選択肢があるところも、お気に入りです。
すごく、満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 5件
- 0件
2018年10月19日 16:20 [1167309-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
他のオリジナルシリーズが還元率0.5%なのに対し、このカードはいつでも還元率1%と優秀です。
貯まるポイントはJCBのOki Dokiポイントですが、マイルやディズニーリゾートのパスポートとの交換も可能です。
またセブンイレブンなどいろんなところでポイント還元率がアップするので更にお得。
【付帯サービス】
ショッピングガード保険がありますが、リボ払い限定です。これまではリボ払いの金額を限度額と同じにしておくことで手数料がかかることもなく、実質1回払いとして使用できましたが、来年からリボ払いの内容が変わり、この方法が使えなくなりました。
【会員専用サイト】
My JCBというサイトですが、割と見やすいですが、キャンペーンの応募がちょっと見にくいかもしれません。
【申込手続き】
このカードはネット限定での申込みです。
しかも、39歳以下限定のカードですので、39歳以下の人がこの申込みで迷うことはないと思います。
【デザイン】
かなり気に入ってます。
JCBの一般カードのネット限定と同じデザインですが、右上のJCB ORIGINAL SERIESの後に/Wとこのカードには入ります。
【ステータス】
まぁ、一般カードですから。
でも、お店でカードを出しても恥ずかしくないと思いますよ。
【総評】
ネット上で見かける楽天カードを会計時に出すのが恥ずかしい、あるいは楽天カードが嫌いだ、そういった方も還元率も変わらないですし、メインカードとして十分使えるカードです。
オリジナルシリーズで年会費無料のカードはあまり無く、しかも還元率も良いので、39歳以下でJCBカードを作るのを考えている人はこれ一択じゃないでしょうか。
また、女性の場合はこれに女性用の保険に格安で入れたりするPlus Lもいいと思いますよ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
