39歳までの入会で年会費永年無料、還元率1%以上のカードです。
ポイントが通常のJCBカードの2倍、1,000円につき2ポイントたまり、入会後3ヵ月は4倍となります。さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。貯まったポイントはAmazonの支払いにそのまま使えたり、ギフトカードやマイルへの交換が可能。カード決済時のショッピング保険や海外旅行保険も利用できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.60%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:ネットショッピング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月29日 21:31 [1362402-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月17日 18:31 [1227162-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
jcbw とオリコザ・ポイント両方使用しての比較です
まず、不満な点から
jcbである(笑)
根本的に間違ってますね(笑)
お店によってはjcbのカードが使えません。
実際車検の時使えず別のカードを使用しました。
月合計1000円に付き2ポイント。
1ポイント5円の還元率は1%になりますが999円の時取りこぼし感が残念。
ポイントに関してはオリコザ・ポイントの方が貯まりやすい。100円で1ポイント(1ポイントが1円)
999円だと9ポイントになります。
しかし、
専用サイトは見やすく使いやすい。
デザインがグラデーションになって落ち着いている。
パートナーポイントプログラムでアマゾンのポイント利用に無駄が無い。
1ポイントからアマゾンで使える(オリコは500ポイント貯めないとアマゾンで500円分に交換出来ない)
と実際使用して勝手としてはjcbw の方が私の方には合ってる様に思います。
クレカも多様化し様々なカードが発行されてご年齢、職種、生活スタイルによってその人に合ったカードがあります。
私のレビューがカードを探す際の参考になれば幸いです。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
