39歳までの入会で年会費永年無料、還元率1%以上のカードです。
ポイントが通常のJCBカードの2倍、1,000円につき2ポイントたまり、入会後3ヵ月は4倍となります。さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。貯まったポイントはAmazonの支払いにそのまま使えたり、ギフトカードやマイルへの交換が可能。カード決済時のショッピング保険や海外旅行保険も利用できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.60%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「月間利用額:1万円未満」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2021年1月3日 15:55 [1405714-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
スターバックスのカードと紐付けして使ってます。残高3000円を切ると3000円チャージの設定ですので、1000円単位でポイントの付くJCBで無駄なくポイントが付与されてます。
【付帯サービス】
サブカードなので特に気にした事はないです。
【会員専用サイト】
一応毎月請求金額のチェックに使いますが、わざわざカードの表示を切り替えなきゃいけないのが面倒かな?
【申込手続き】
ネットでの手続きだったと思いますが、スピーディーでした。
【デザイン】
シンプルなので結構好きです。
【ステータス】
クレジットカードでドヤ顔なんて逆に恥ずかしいと思う人間なので特に何も考えません。
【総評】
スターバックス専用カードとして使って、ポイントは全てマイレージに交換してます。
だいたいひと月に3000円から9000円の利用で、金額の割にポイントがザクザク貯まります。
請求額が必ず3000円単位なので、利用額ををフルにポイントに変えられるから気分が良いです。スタバをよく使う人にはお勧めですね。
スタバのポイントと2重取りできますし。
メインでSPGアメックスで使ってるんですがこちらはサブカードで持ってます。
ただ、アメックスが使えない場面ではたいがい妻のカードで支払ってもらうので、実質スタバ専用カードと化してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年9月5日 10:48 [1364876-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
色々なカードを比較して、条件の良いこちらに入会を決めました。入会後三ヶ月ポイント4倍でしたが、申込申請をしたのが月末であったため、カードが届いたのが翌月5日にも関わらず、前月分からカウントされてしまいました。たった2日の差で一ヶ月もキャンペーン期間が短くなってしまうのなら、HPでの注意書きを大仰にしたり、申込画面で注意を促すなど対応をしっかりして欲しいです。
その旨問い合わせたところ、「HPに明記している」とのことでしたが、「詳細はこちら」という目立たないボタンをクリックして飛ばないと確認できません。カスタマー対応が悪い会社は本当に損をしていると思います。
- 月間利用額
- 1万円未満
- 重視項目
- 申込手続き
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月29日 21:31 [1362402-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 19:17 [1254522-5]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
※2019/12/17追記
ApplePay、googlePayの20%キャッシュバックキャンペーンですが、2020年3月に
キャッシュバックされるとの事です。
このキャッシュバックを受け取ったら、このカードの使い道は微妙でしょうね‥。
※2020/02/02追記
スマリボ登録キャンペーンで1000円入りました。残りの4000円は私は結局あきらめました。
冗談抜きでリボ手数料が馬鹿にならないんですよ。
リボ払いの返済コースがどうやっても月1万円までしか設定がないのです。
他社のカードなら、例えば月50万円の返済とかに設定して実質1回払いに
できたりするのが普通ですが。
今後のこのカードの使い道ですが、セブンイレブンと昭和シェルでポイントが
10倍との事なので、これらのお店で使うぐらいでしょうかね。
※2020/02/17追記
スマホ決済で20%キャッシュバックですが、ようやく3/10にキャッシュバックされます。
今後、このカードはほとんど使い道がありませんのでお蔵入りですね。
これからこのカードを作ろうと思ってらっしゃる方、特別オトクっていうことは
ないのですが、損もないです。入会条件が39歳以下ですので、40歳近い方は
とりあえず作っておいても悪くはなかろうかと思います。
利用する上での注意点として、スマリボに登録した場合の月々のリボ返済額は
最大でも1万円にしか設定ができないことです。キャンペーン狙いでスマリボを
登録される方は、月々の利用額を1万円以内に抑えるなど、リボ手数料の発生には十分注意してください。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった55人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月10日 19:22 [1179279-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月24日 13:39 [1176704-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
ポイントがばらけないどこで使ってもオキドキポイントが一定で貯まるので損した気もしない。キャンペーンも多くよりポイントを貯めたいところですね。
【付帯サービス】
ないです
【会員専用サイト】
有名どころのmyjcb まぁ見やすいです
【申込手続き】
ポイントサイト経由でおおがたあんけんありえ
【デザイン】
これが無骨でいい 上司の前で出しても恥ずかしくない むしろかっこいい
【ステータス】
知らん
【総評】
カードに頓着ない人にオススメ
ガソリンスタンドとかコンビニとかポイント優遇店が多いからそこを予習して使いこなすべし
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 16件
- 1件
2018年9月10日 23:13 [1157518-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
「JCB CARD W」はポイントが2倍、さらには年会費無料という触れ込みで一気にJCBファンを増やしたカードです。
まず、ポイントが2倍という訴求力(そきゅうりょく)は強力です。
今まで一般のJCBプロパーカードを使っていた人たちはいったい何だったのか?と思わせてしまうくらいのお得感を感じさせます。
しかもスターバックスやセブンイレブン、イトーヨーカドー、Amazon(アマゾン)での利用ならさらにポイントもアップします。
実際、買い物などでポイントを貯めることをメインに利用するのであれば間違いなくJCB CARD Wの方がいいでしょう。
また、貯まったポイントはヤフーショッピングやAmazon(アマゾン)などのネットショッピングでは「ポイントパートナープログラム」として1ポイントあたり3.5円〜5円分で利用することも出来ます。
また、JCBといえばディズニーリゾートの特典もあり貸し切りイベントの「JCBマジカル」の抽選に応募することも出来ます。
JCB CARD Wはまさに至れり尽くせりのカードです。
なお、「JCB CARD W」については私のプロフィールのホームページでも紹介しているのでもっと詳しく知りたいという方はそちらも参考にぜひ見て下さい。
今までJCBカードでポイントが2倍貯まるカードと言えばリボ払い専用の「JCB EITカード」や2倍まではいきませんが29歳まで限定で入会できる「JCBカードEXTAGE」などがありました。
しかし、どちらのカードにも「リボ払い専用」と「29歳まで限定」を受け入れなければならないという制約がありました。
それに対して「JCB CARD W」は39歳以下までならだれでも入会でき、さらにリボ払いも利用せずにポイントが2倍もらえるのでメリットが大きいです。
おまけに海外旅行傷害保険も最高2,000万円まで補償されますし、ETCカードも家族カードも発行可能とまさに隙なしのカードです。
一般のJCBプロパーカードに対するデメリットとしても若干海外旅行傷害保険の補償額が低いことと、年齢制限があることくらいです。
多くのJCBカードの良いとこ取りをして誕生した「JCB CARD W」は初めてのJCBカードにおすすめの一枚です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
