39歳までの入会で年会費永年無料、還元率1%以上のカードです。
ポイントが通常のJCBカードの2倍、1,000円につき2ポイントたまり、入会後3ヵ月は4倍となります。さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。貯まったポイントはAmazonの支払いにそのまま使えたり、ギフトカードやマイルへの交換が可能。カード決済時のショッピング保険や海外旅行保険も利用できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.60%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |

よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 19:17 [1254522-5]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
※2019/12/17追記
ApplePay、googlePayの20%キャッシュバックキャンペーンですが、2020年3月に
キャッシュバックされるとの事です。
このキャッシュバックを受け取ったら、このカードの使い道は微妙でしょうね‥。
※2020/02/02追記
スマリボ登録キャンペーンで1000円入りました。残りの4000円は私は結局あきらめました。
冗談抜きでリボ手数料が馬鹿にならないんですよ。
リボ払いの返済コースがどうやっても月1万円までしか設定がないのです。
他社のカードなら、例えば月50万円の返済とかに設定して実質1回払いに
できたりするのが普通ですが。
今後のこのカードの使い道ですが、セブンイレブンと昭和シェルでポイントが
10倍との事なので、これらのお店で使うぐらいでしょうかね。
※2020/02/17追記
スマホ決済で20%キャッシュバックですが、ようやく3/10にキャッシュバックされます。
今後、このカードはほとんど使い道がありませんのでお蔵入りですね。
これからこのカードを作ろうと思ってらっしゃる方、特別オトクっていうことは
ないのですが、損もないです。入会条件が39歳以下ですので、40歳近い方は
とりあえず作っておいても悪くはなかろうかと思います。
利用する上での注意点として、スマリボに登録した場合の月々のリボ返済額は
最大でも1万円にしか設定ができないことです。キャンペーン狙いでスマリボを
登録される方は、月々の利用額を1万円以内に抑えるなど、リボ手数料の発生には十分注意してください。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった55人(再レビュー後:36人)
2020年2月2日 22:19 [1254522-4]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
※2019/12/17追記
ApplePay、googlePayの20%キャッシュバックキャンペーンですが、2020年3月に
キャッシュバックされるとの事です。
このキャッシュバックを受け取ったら、このカードの使い道は微妙でしょうね‥。
※2020/02/02追記
スマリボ登録キャンペーンで1000円入りました。残りの4000円は私は結局あきらめました。
冗談抜きでリボ手数料が馬鹿にならないんですよ。
リボ払いの返済コースがどうやっても月1万円までしか設定がないのです。
他社のカードなら、例えば月50万円の返済とかに設定して実質1回払いに
できたりするのが普通ですが。
今後のこのカードの使い道ですが、セブンイレブンと昭和シェルでポイントが
10倍との事なので、これらのお店で使うぐらいでしょうかね。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった2人
2019年12月17日 01:58 [1254522-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
※2019/12/17追記
ApplePay、googlePayの20%キャッシュバックキャンペーンですが、2020年3月に
キャッシュバックされるとの事です。
このキャッシュバックを受け取ったら、このカードの使い道は微妙でしょうね‥。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった5人
2019年8月31日 20:09 [1254522-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
R01/08/31追記
スマリボ登録で5000円キャッシュバックを狙う件についてですが、
8月〜11月の4カ月間の利用額が合計6万円以上で条件を達成できるわけですが、
例えば8月〜10月の3カ月は月1万円以内の利用額に抑えてリボ手数料を発生させないようにし、
最後の11月だけ3万円利用して、合計6万円分の利用を達成するといった場合、
最後に使った3万円分をリボ払い手数料のシミュレーションをしてみたところ、
毎月元金1万円の返済で3回払いになり、手数料は合計685円という計算結果になりました。
リボ手数料が700円程度で済めば、キャッシュバックで十分元が取れますので、
これを狙ってみるのもアリかと思われます。(この場合、最後に使った3万円分の
返済が終わるまでは、カードを利用してはいけません。雪だるま式にリボ手数料が上乗せ
されていきます。)
ちなみにスマリボの返済コースですが、ゆとりコース(月5千円)か標準コース(月1万円)の
二択しかありません。当然、標準コースを選ぶべきです。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった10人
2019年8月28日 17:34 [1254522-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
このカードの申し込みは39歳以下となっていますので、
40歳になる前にとりあえず作ってみました。(作っておけば、
それ以後40歳過ぎてもカードはそのまま維持できるとの事です。)
審査は甘いか厳しいのかはわかりませんが、早いです。
web上で申し込んで一週間ほどでカードが届きました。
※利用にあたってひとつ注意喚起がありますので、下記に記載します。
当方キャンペーン狙いで申し込んだわけですが、そのうちの一つ、
スマリボに登録で最大5000円キャッシュバックについて、注意点がございます。
カード申し込みと同時にスマリボに登録すれば1000円は
キャッシュバックされますが、付与されるのは翌年2020年2月です。
それまではスマリボは解除してはいけません。
標準コースを選択した場合で月1万円の返済額になりますが、
1カ月の利用額が1万円以下であれば、リボ手数料は発生しません。
なので、キャッシュバック1000円を受け取るまでの期間は月1万円以下
の利用に抑えておけば、手数料取られずに済みます。
(ゆとりコースを選択してしまった場合は月5千円までです。)
残りのキャッシュバック4000円についてはあきらめます。これについては
合計で6万円以上使えば、4000円キャッシュバックが受け取れるという内容
ですが、キャンペーン期間の8月〜11月の4か月で6万円使うとなれば、
月々の返済額1万円を超えて利用しなければならないため、必然的にリボ払い手数料が発生します。
あと、このカード会社は締め日が15日です。月末締めではありませんので、
キャンペーン目的で月々の利用額を1万円以下に抑える場合にはレシートを
保管しておくなり、それなりの管理が必要です。
また、何か気づいたことがあれば追記します。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった2人
「JCB CARD W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月27日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月29日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月17日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月15日 02:18 |
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
