年会費永年無料、安心のナンバーレスも。還元率1%以上のカードです。
39歳までの入会で年会費永年無料。通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まり、さらにAmazonやセブンイレブン、スターバックスなど対象店舗の利用で還元率がアップします。JCBのナンバーレスカードも登場し、カード番号の表示方法が選べます。さらに、アプリにて利用状況の通知が届くので、使いすぎも防止できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜5.50% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |

よく投稿するカテゴリ
2019年6月29日 03:50 [1212039-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
1000円で2P溜まります。
nanacoポイントにする場合は1P=5円〜なので、1%〜還元ですが、他の多くのポイントは1P=4円なので、還元率実質0.8%です。
nanacoでしか使わないなら常時1%以上なので、悪くないと思います。
【会員専用サイト】
パソコン版は新しいデザインのサイトと昔のデザインのサイトを繋ぎ合わせたような感じですが、まあ、こんなもんでしょう。
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュ評判が多いですが、実物は、イメージ画像ほど表面の色は灰色っぽくなく、むしろ白っぽい感じで、スタイリッシュかは微妙です。
さらに、白っぽいカードフェイスが相まって、裏のセキュリティコードが表面から透けて見えるので、、やめてほしいです。
【総評】
セブンイレブンでnanacoを沢山使う人には1%還元で、それ以外は還元率1%未満です。(今後はコード決済がますます広がりそうですが…)
普通の1%還元カードを期待してる人はやめた方がいいです。逆に、カードフェイスや、「JCBであること」に対して好意的な印象を持つなら、良いかもしれませんでし。
私にはJCBであるメリットは感じませんでした。不満点は以下の3つです。これらの理由から「付帯サービス」は☆2としました。
1. コンタクトレス決済がカードに搭載されてないのはもちろんのこと、海外では使えない場所も多いです。
2. 学生は枠が渋いです。10万じゃ何もできません。一時増枠の申請も電話のみって……立て替えには使えません。
3. リボ払いにしろという圧着ハガキや、ガン保険に入れという封筒をよく郵送してきます。電話もかけてきます。対費用効果あるのでしょうか…
財布の中で中途半端な立ち位置になってしまいました。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 付帯サービス
参考になった51人(再レビュー後:48人)
2019年3月29日 00:11 [1212039-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
nanacoポイントにする場合は1〜1.2%還元ですが、Amazonポイントなどは0.7%還元なので、普通です。特別良くありません。
セブンイレブンでしか使わないなら常時1%以上なので、悪くないと思います。
【会員専用サイト】
パソコン版はなかなか古めのレイアウトですが、普通です。
【デザイン】
他のレビューでは良いという評判が多いですが、実物は、イメージ画像ほど表面の色は灰色っぽくなく、むしろ白っぽい感じで、高級感はないと思います。
さらに、白っぽいカードフェイスだからか、裏のセキュリティコードが透けて見えるので、全体的にカッコ良さはありません。
【総評】
ポイント還元率はnanacoのみ1%以上なので、セブンイレブンを良く使う人には良いと思います。
逆に、セブンイレブンを使わなければ、他のポイント1%還元カードを使った方が良いです。JCBですし。
個人的には、どうでもいい営業の電話やDMを沢山送ってくるし、カードフェイスはダサいし、ポイント汎用性低いので、乗り換え検討中です。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 付帯サービス
参考になった3人
「JCB CARD W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月19日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 06:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月18日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月17日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月15日 19:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月3日 22:26 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
