スターアライアンス各社の利用でマイルが貯まるセゾンカードです。
通常カード利用1,000円ごとにユナイテッド航空のマイルが5マイル貯まるところ、「マイルアップメンバーズ」(追加年会費5,500円/年)に登録すると、1,000円につき10マイルが追加加算され、合計で15マイル、コスモ石油で利用時には20マイルを貯めることができます。ユナイテッド航空のマイルで、スターアライアンス各社の特典航空券への交換も可能です。
年会費 | 1,650円 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | マイレージプラス | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです

よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 12:33 [1364913-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
溜まるのはユナイテッド航空のマイルですが、同じスターアライアンスメンバーのANAの航空券が5,000マイルからという本家よりお得なレートでゲットできます。
マイルアップメンバーズ(年会費5,000円)に加入すると獲得マイルが5マイル/1,000円→15マイル/1,000円にアップ、つまり30万強使うごとに航空券が手に入る計算となります。
メインカードとして使うと公共料金の引き落としなど必要経費だけでもマイルがガンガン溜まります。
私は出張族で、出張費の立替等も行うので会社経費でもマイルが溜まりさらにお得感があります。
【付帯サービス】
特典航空券で特に優れているのが乗継可能な点。「北海道経由で現地で食事をして羽田」や「大分経由で温泉に入ってから那覇」みたいな旅程も1回分のマイルで可能。
保険等は平均的なものなので、私は当カードでセゾンクラッセランクを上げて永年無料でゲットしたセゾンアメックスゴールドカードでカバーしてます。
【会員専用サイト】
複数カードを持っていても簡単に切り替えができ、見やすいサイトです。
セゾンクラッセ特典もエンタメチケット等が充実していてなかなか。
利用明細の反映がやや遅めな点が残念。
【申込手続き】
申込みから審査、発行まで平均的な早さでした。
【デザイン】【ステータス】
航空系カードやセゾンカードっぽくはない普通のカード。
一見どこのカードなのかよくわからない。
ユナイテッド航空のロゴはちょっとカッコイイ。
【総評】
SPGアメックスやANAゴールドほど年会費コストをかけず陸マイラーやるにはメインカードに最適なカードです。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- スーパー
- 交通機関
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった7人(再レビュー後:7人)
2020年9月5日 12:32 [1364913-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
溜まるのはユナイテッド航空のマイルですが、同じスターアライアンスメンバーのANAの航空券が5,000マイルからという本家よりお得なレートでゲットできます。
マイルアップメンバーズ(年会費5,000円)に加入すると獲得マイルが5マイル/100円→15マイル/100円にアップ、つまり30万強使うごとに航空券が手に入る計算となります。
メインカードとして使うと公共料金の引き落としなど必要経費だけでもマイルがガンガン溜まります。
私は出張族で、出張費の立替等も行うので会社経費でもマイルが溜まりさらにお得感があります。
【付帯サービス】
特典航空券で特に優れているのが乗継可能な点。「北海道経由で現地で食事をして羽田」や「大分経由で温泉に入ってから那覇」みたいな旅程も1回分のマイルで可能。
保険等は平均的なものなので、私は当カードでセゾンクラッセランクを上げて永年無料でゲットしたセゾンアメックスゴールドカードでカバーしてます。
【会員専用サイト】
複数カードを持っていても簡単に切り替えができ、見やすいサイトです。
セゾンクラッセ特典もエンタメチケット等が充実していてなかなか。
利用明細の反映がやや遅めな点が残念。
【申込手続き】
申込みから審査、発行まで平均的な早さでした。
【デザイン】【ステータス】
航空系カードやセゾンカードっぽくはない普通のカード。
一見どこのカードなのかよくわからない。
ユナイテッド航空のロゴはちょっとカッコイイ。
【総評】
SPGアメックスやANAゴールドほど年会費コストをかけず陸マイラーやるにはメインカードに最適なカードです。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- スーパー
- 交通機関
- 旅行
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった0人
「MileagePlusセゾンカード」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月10日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月3日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月17日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月14日 22:23 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
