ポイント還元率の高さが特徴。年会費永年無料のオリコの次世代カードです。
還元率は常に1.0%以上であり、入会後半年間はポイント付与が2倍になる特典があるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDとQuicPayの2つの電子マネー機能が付いているため、小額決済でも便利に使えます。家族カード、ETCカードが年会費無料であることも魅力です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | オリコポイント | 電子マネー機能 | iD、QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:コンビニ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 12:14 [1346620-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
半年間2.0%、それ以降も1.0%なのでよく貯まります。
ちょっと面倒ですがオリコモール経由でネットショップをすればさらに還元率がアップ。
特定のネットショップだけを使うならそこが発行しているカードがいいでしょう。
楽天ユーザーなら楽天カード、AmazonユーザーならAmazonマスターカードなど。
自分のように楽天もAmazonもYahoo!ショッピングもほどよく使う人間にとってはどこでも良い感じにポイントが貯まってありがたいです。
あとAmazonギフト券への交換がかなりスピーディです。
【付帯サービス】
決済用としてのみ使っているため無評価。
ただ、保険とかは皆無です。
一般カードで付帯サービスを使うなら三井住友カードとかJCB一般カードとかのほうがいいでしょう。
【会員専用サイト】
ごちゃごちゃしていて使いづらいです。
アプリも反映が遅い。
オリコカード全般に言える不満点ですね。
【申込手続き】
WEBから簡単でした。
年収が大して多くないフリーランスですが、とくに問題なく通りました。
審査はそんなに厳しくないと思います。
【デザイン】
シンプルでカッコいいです。
カードに詳しくない奥さんは「ブラックカード!?」と驚いていました笑
ただ使っているとカードの端っこの方の塗装?がはがれてきました。
他のカードも使っていたら傷はつきますが、こんなはがれ方は初めて。
ここで☆-1
【ステータス】
ステータスは皆無だと思います。
ただ前述の通りデザインはよく、カードに詳しくない人だと高級カードと勘違いするかも。
【総評】
ポイントは貯まりやすく、使い勝手も良いです。
いろんなネットショップを使うならアリでしょう。
デザインも悪くないです。
不満点はマイページやアプリでしょうか。
もう少し見やすくなって欲しいですね。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 07:44 [1351807-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
ほぼ半年利用した事実しか書きません。
感想は一切なしです。
それを見てどう感じるかは人それぞれの感性に任せます。
−−−申請
まず申請は2日程度で結果が出ました。
確か申請時に来たメールのリンク先で審査結果を確認できたはず。
審査はあっさり。
賃貸支払いに同社カードを使っていることもあるだろうが、銀行系と比べて緩めの審査という評判を目にした記憶がある。
連帯保証人の設定は必要なし。
−−−発行
審査結果から二週間ほどかかりました。
局留めにして申請から20日ほどて手元に来ました。
−−−入会キャンペーン
半年以内の利用分(申請月も対象で翌月から期限を起算)、5000ポイントまでが上限です。
半年で10万使った場合、ポイントは通常の1000ポイントにもう1000ポイント付きます。
半年で50万以上使った場合、ポイントは通常の5000ポイントにもう5000ポイント付きます。
上限に達した段階で半年以内でも追加付与終了。
他にも明細を郵送取りやめにすることで200ポイント付きました。
リボ払いにするとポイントが更に付きますが、使っていませんので評価は差し控えます。
−−−ポイント交換
ポンタチャージ、amazonギフト、googleギフト、itunesギフトなどプリペイドが中心。
他に慈善団体の寄付にも使える模様。
商品交換は「スマイル」にのみ有効の模様。
スマイルはオリコポイントに移行可能。
−−−ポイント付与
100円ごとに1ポイント。端数切捨て。
毎月15〜17日あたりにまとめて付与されます。
有効期限は約一年。
発生月ごとにポイントの有効期限があります。
一年ほったらかしにするような方は永久不滅など、別のカードも選択肢に入るでしょう。
−−−ポイント利用
500ポイントごとが中心。
ざっくりと500ポイント、1000ポイント、2000ポイントの三種類と考えてよい。
交換する内容によっては500と2000ポイントが無かったり、1000ポイントが無かったりする。
500ポイントの場合は500円分。1000ポイントの場合は1000円分のポイント交換を行う。
一年で500ポイント(5万以上)の利用をしない方は別のカードも選択肢に入るでしょう。
アプリの会員サイトやWebベースの会員サイトで選択して交換する。
交換を実施する際は生年月日や電話でのコード認証がある。
−−−ポイントサイト
アプリで使うと、そこそこよい。
ただし毎月10〜15日あたりはサイトメンテとしてスマイル交換ができなくなります。
このカードはスマイルではなくオリコポイントのため特に制限なし。
−−−明細
PDFとCSVにてダウンロード可能。
半年以上前の明細は確認不可。
−−−コールセンター/キャッシング/リボ払い
使ったことがないので評価なし。
−−−カードのデザイン
シルバーのエンボス加工してあるありふれたもの。
黒のつや消しベタ塗りでシックな仕上がり。券面はシンプルな部類に入るだろう。
シンプルだけに視覚的な飽きがきにくいカードと言えるだろう。
マスターとビザを選べます。(ダブル発行も可能らしいが今の所予定なし)
磁気ストライプがうっすら見える。
もちろんIC搭載。
プラスティック製。
金属カードが欲しい方は調べてみましょう。
−−−キャッシュレス決済
iDとQUICPayダブル搭載。
両方利用可能なお店が多い印象のため、利用時は気分で決めることになる。
なおNFC-F搭載スマートフォンではどちらも登録可能。
ただし数日かかる申請が必要なため、カード到着後に急いで使いたい方は到着までカードをかざすことになる。
−−−利用通知
会員サイトでメール通知をオンにすると、会員サイトに反映された利用履歴に変更があったことを通知される。
ただし「更新があった」ことのみで、何が更新されたかについては自身で管理することになる。(更新された利用明細の内容が見えるわけではない)
また、利用したお店やサービスのカード処理タイミングはまちまちのため、使ってすぐに通知や更新があるわけではない。
最大で約40日前の利用履歴が追加された例あり。
カードを通した瞬間に通知が来ることを期待している方は、他のカードも調べてみるとよいだろう。
−−−支払い遅延
なし。
そのため評価しません。
−−−口座振替
月末締め翌月27日。
土日祝にかぶる場合は翌営業日へ先送り。
申込時に銀行口座を指定する。
たしか通帳に記載されている金額が認証パスワードとなった記憶がある。(現残高ではない。最後に記帳した残高。半年記帳していなければ半年前時点の残高で照合する)
−−−インビテーション
約半年過ぎて100万は利用したが、今の所なし。
最低一年は実績が必要だろうか。
−−−利用上限
100万に設定されていた。上限はoricoが審査時に決めるらしい。
賃貸支払いのカードが80万。
利用可能残高が見づらくなるため100万に増枠。(100万から残高を差し引かれた数字と、80万から残高を差し引かれた数字が併記されていた)
減枠は電話手続が必要らしい。増枠はオンラインで可能。
ちなみにoricoのカードを複数持っている場合、一枚あたりの上限以外にoricoのカードすべてを合算した上限が設けられている。
カード単体の上限、またはoricoカードをすべて合算した上限に達した段階で利用ストップがかかる。
−−−ETCカード
会費無料。
カードの期限と同一の期限が設定されています。
届くまで少々日数がかかるので、急ぎの方は使う予定よりかなり早めの準備を。
−−−追記
oricoには「e-oricoサービス」というオンライン明細サービスがあります。
不審な利用がないか、ほぼ毎日チェックしています。
それで気づいたことですが、メールで新規のカード利用通知は来ますが、利用明細に反映されてから1〜2日ほど遅れてその通知が来ます。なので頻繁に使う方にはメール通知も意味がありません。
また、その通知は「何に使った分」であるかを知ることはできません。
差分を自分で抽出して推し量ることくらいでしょうか。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 21:27 [1342046-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
ポイントがよく貯まるのはもちろん
家族カード、ETCカードも無料
IDやQUICPayでタッチ決済できる
黒の割合の多い、シックなカードデザイン
ちょっと思いつくだけでも
これだけの長所がありますが
個人的に特筆したいのは、
ID、QUICPayが最初から付いてることです
チャージ不要で自動的にカード払いと同じ
扱いになる便利なタッチ決済です
タッチ決済なら、ビザやマスターでも
あるだろ?と思われたあなた、
IDやQUICPayの良さは
その決済スピードが早いことです
これに慣れていると、ビザ、マスターの
タッチ決済はトロくてイライラします
ぜひお試しあれ
それ以外にもこのカードの長所は
沢山ありますが、他の方にお任せします
乱文失礼しました
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 16:21 [1335535-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
電気やガスなどの料金をすべてカードで払うようにすると、どんどんたまっていきます。ポイントの交換先が幅広いのもいいところで、使い道に困ることはまずありません。また、オリコモールを利用することで、ネットショッピングでさらにポイントをもらうこともできます。
【付帯サービス】
利用していないので評価はありません。
【会員専用サイト】
デザインが古い気がしますが、機能的には問題ありません。
【申込手続き】
すでにオリコのサービスを別件で使っていたので、審査は必要ありませんでした。おかげで手続きは簡単でした。
【デザイン】
真っ黒で潔いのがいいと思います。変に装飾があるとかえって安っぽく見えてしまうと思うので。
【ステータス】
年会費無料のカードにステータスを求めるものではありません。
【総評】
カード会社が安定的にポイントを付与できるのは1%が限界のようです。年会費無料ということもあって、安心して長い間使えるカードということでこのカードをお勧めできます。ただたまに、オリコから保険などのサービスの宣伝が電話にかかってくるのは気分のいいものではありません。カード会社も慈善事業でやっているわけではないので、宣伝も仕事のうちなのでしょうが、その辺も天秤にかけたうえで検討する必要はあります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年5月9日 19:13 [1326831-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月4日 06:39 [1261576-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
加入半年間はポイント2%したが、半年過ぎてしまいました。
この間、Amazonギフトカード2000円×3回ポイント交換し利用することができました、かなり得した気分です。
【会員専用サイト】
PCからログインするとき、ひらがな3文字の入力が必要で少し面倒です。
アプリは、自動ログインできて便利です。
利用明細などの反映に日数がかり遅いと思います、そこが改善されるととても便利なものになると思います。
【申込手続き】
PCから申し込み翌日に審査完了のメール、最短の8営業日でカード発行、翌日届きました、簡単でスムーズでした。
【デザイン】
写真では艶があるようにみえますが艶消しの黒です、JCBにしたのですがマークも艶消しの白のためデザイン的にはまとまっていていい感じです。
【ステータス】
全く感じません
【総評】
Amazon他複数サイトで、ポイントがアップされるオリコモール経由での利用が可能です。
Amazonギフトカードへポイント交換できる点が便利です、ポイント交換手続きも選択してSMS認証するだけなので簡単です。
この間勧誘電話がありました、内容は医療保険の勧誘でした、しつこいものでなく許容範囲内です。カードの不正利用などの電話かもしれないのと思うと、出ないわけにはいきません、必ずサポートとは別番号で連絡していただけるよう、オリコカードにはお願いしたいところです。
個人的にgoogle payで利用できると勘違いしていました、利用できないことが分かり少しがっかりしています。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 11:49 [1281075-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】 還元率1%以上でオリコモールというサイトを経由するとさらに加算もあるため貯めやすいと思います。ポイントがそのままのレートでTポイントに変換できるのでとても便利です。SBI証券がTポイントに対応したため貯めたポイントで投資ができます。
【付帯サービス】 付帯サービスは全くありません。
【会員専用サイト】 使いやすさは普通ですが、使用履歴やページ切り替え時の表示が遅くイライラします。
【申込手続き】 普通です。限度額100万円までなら会員サイトからポチるだけで簡便です。それ以上になると電話と源泉徴収などのやりとりが必要になるようです。
【デザイン】 真っ黒の券面でカードに詳しくない人にはブラックカード?と間違われました。その他は何も言われたことはありません。
【ステータス】 ありません。
【総評】 ポイントを貯めるには良いカードです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 16:13 [1241923-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今回メールからポイントにつられ、申し込みました。迅速な審査、発行発送でした。
ただ、ポイントの付与の条件は厳しく、手元に届いて2ヶ月程度で、10万円以上は使えますが、他にも条件あり、それで還元1500ポイントでは、大したバックにならず、現用のメインカードの方が良いです。(これも高還元なので、新規申込み終了したけど)
詳しく、テレホンオペレーターに尋ねましたが、この程度なら、既存の手待ちIBカードの方が、実質年会費無料で、海外旅行保険も付いていて、IDもクイックペイもあるので差は無いどころかIBの方が良いです。まあ、最初の6ヶ月は、ポイント倍なので、メインカードカード使えない店だけ使いますね。
それにしても、オリコも20年前の昔はメインで、年200万円以上使っていたが、サービス改悪でサブに転落した。まあ、さんざ良い思いもしたからその時はプレゼント商品当選や、ポイント交換で沢山還元してくれたなあ。残念。でも、このままオリコカードだけで5枚持ちは続けますよ。みんな年会費無料で、それぞれのハウスカードの特典もあるからね。
頑張って下さい。これからも少ないポイント合算してコツコツ集めますね。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
