ポイント還元率の高さが特徴。年会費永年無料のオリコの次世代カードです。
還元率は常に1.0%以上であり、入会後半年間はポイント付与が2倍になる特典があるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDとQuicPayの2つの電子マネー機能が付いているため、小額決済でも便利に使えます。家族カード、ETCカードが年会費無料であることも魅力です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | オリコポイント | 電子マネー機能 | iD、QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2021年2月2日 17:32 [1416924-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
マスターカードを発行し、海外旅行用として持っています。
VisaやJCBなどが使えない国、店などで使用しています。
審査や発行などは比較的スムーズでした。
普段の生活では使わないため、ポイント関係は分かりません。
WEBでの明細を確認する際のログインIDがランダムで送られてくる英数字なので覚えられませんね。
断ってもオリコ保険から定期的に電話がかかってくるから解約して他のマスターカードを発行するか悩んでいるところ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年5月9日 19:13 [1326831-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 19:32 [1189687-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
スーパーのOlympicで利用する為に作りました。(メインに使っているJAL普通カードとセゾンゴールドは使えない)
◆メリット
・普通カードとしては最初の半年間だけ最強カード。
・普通カードにしてはデザインは◎。
◆デメリット
・ポイントの有効期間が一年とTポイントレベル。
・100円につき1ポイント(0.5JALマイル)なので、無料にこだわる人や年間使用金額が少ない人や私のようにサブカードとして仕方なく利用する人以外は必要のないカード。
無料に拘りマイルも貯めたいのなら、このカードとセゾンの無料カードを作れば一人旅費くらいはカバーできると思います。
セゾンカードはショッピングしなくても、ゲームやアンケートやレシート投稿をマメにやれば年間5000JALマイル以上は貯まります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
再レビュー
既に解約し、セゾンビジプラをメインにしています(無料アメ金所持)
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 11:49 [1281075-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】 還元率1%以上でオリコモールというサイトを経由するとさらに加算もあるため貯めやすいと思います。ポイントがそのままのレートでTポイントに変換できるのでとても便利です。SBI証券がTポイントに対応したため貯めたポイントで投資ができます。
【付帯サービス】 付帯サービスは全くありません。
【会員専用サイト】 使いやすさは普通ですが、使用履歴やページ切り替え時の表示が遅くイライラします。
【申込手続き】 普通です。限度額100万円までなら会員サイトからポチるだけで簡便です。それ以上になると電話と源泉徴収などのやりとりが必要になるようです。
【デザイン】 真っ黒の券面でカードに詳しくない人にはブラックカード?と間違われました。その他は何も言われたことはありません。
【ステータス】 ありません。
【総評】 ポイントを貯めるには良いカードです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月19日 01:27 [1252349-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 11:34 [1202530-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
私のマスターのオリコカードの利用目的は完璧なるサブカードです。このカードが活躍するのは以下の時です。
@JCB、アメックスが使えないとき。
私は上記の二つがメインカードのブランドです。国内では使えないところは殆ど無いと思いますが、使えないところがたまにあったりまします。全国を見ているわけではないですが、例を出すならコストコとか。
世界をみればVISAにはやや劣りますが、MASTERも世界中で使えるところです。
あとは年会費が無料。無料とMASTERの二つが揃っていたから手に入れたようなものです。
AiD払いしか出来ないとき。
@に書いたJCBとアメックスはQUICPayしか出来ません。しかし、オリコカードはQUICPayも出来ればiD払いも出来ます。
私は基本的にキャッシュレスで電子マネーを利用する人間なので、QUICPayが使えないときは非常に腹が立ちます。iD払い用のカードになっています。
注意としてはapplepayに登録するとapplepay ではQUICPayのみの対応になりますのでご注意を
BAmazonでの利用
Amazonも買い物できればポイントが付きますが・・・まぁ、ポイントが本当に付かないなぁっと実感していました。オリコカード利用でのポイントをとることも目的にありました。
じゃぁ、Amazon使うなら、AmazonカードかAmazonゴールドカードを作れよとありますが、Amazonヘビーユーザーであれば作るのは全然良いと思います、AmazonのカードってAmazonでしか特別な特典って無いよなと経験して悟りました。
Amazonを使うにあたって、良い点をさらに手に入れたいと思って手に入れたのがオリコカードです。
Cポイントの移行
オリコカードでの買い物は記憶があいまいですが、還元率が良いです。私は楽天を良く利用しているので、オリコのポイントが溜まったら楽天のポイントに移行しようと考えています。
以上が私が手に入れた理由です。その他の評価項目は興味がないので書けませんが、上記の内容はサブカードとしての評価にしておりますが、メインカードに使用予定の方には参考にならないと思います。
ですが、初めてのカードになる方にはとても良いと考えます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 11:09 [1039538-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】 年会費無料で1%ポイント還元は、いいほうかも。
発行から6か月は2%付きます。
暮らスマイルではなくオリコポイントが付きます。
【付帯サービス】 ショッピング保険、旅行保険が付きません。
なので注意が必要です。
年会費無料カードなので仕方ないかもしれません。
【会員専用サイト】 ご利用明細をプリントアウトできないのが不便です。
そのほかの使い勝手はごく普通です。
が、文字がやや小さく感じます。
ご利用明細はPDF形式でダウンロードできるようになり
ましたが、ダウンロードボタンが判りにくい(小さい)ので
初めは見つけにくいかもしれません。
【申込手続き】 ネット申し込みからカード受領まで1週間ほどかかりました。
【デザイン】 シンプルというかモノラルカラーで地味です。
【ウェブサービス】 3文字の画像認証が面倒です。
【ステータス】 年会費無料のカードなのでステータスはありません。
【総評】 使い方を間違わなければそんなに悪くはないと思います。
まず、ネット申し込みの際、入力画面の中でマイ月リボの申込み選択に
チェックをつけないこと。
マイ月リボ「申込する」を選択すると、仮に毎月返済額(最低支払額)を
ショッピング限度額いっぱいに設定して実質1回払いになるような場合
でもリボ手数料を取られます。
普通、(毎月返済額)=(ショッピング限度額)と設定したら実質リボ
手数料がかからないと思いますが、この会社のリボは違います。
手数料がかかります。不思議な話ですが。
なので、よほどの理由がない限り、(マイ月)リボ設定はしないほうがいい。
次に、毎月のご利用明細の表示についてですが、表示自体はそんなに
悪くはありませんが、明細一覧を印刷することができません。
よって、レシートと突合したいときは明細がたくさんあると画面とにらめっこ
する羽目になるので不便です。
他の会社では印刷ボタンがついているものがあったり、PDFでダウンロー
ドして印刷可能になるものがあるので、それと比較すると不便です。
CSVでのダウンロードはできます。
*現在は、ご明細照会画面からPDF形式でダウンロードできるようになっ
ていますが、その明細はやや見にくいです。
ウェブを参照する時、ポイント関連( Orico Mallを使って買い物したり
ポイント交換する)ページに遷移したいとき、eオリコとは別にOrico Mall
なるサイトに別途アクセスしないといけません。
これが面倒くさいし、初めにeオリコにアクセスする際にランダム表示
された3文字のひらがな入力を求められます。
これも面倒くさいです。
電話によるサポートを受けたいとき、どこも同じでしょうがなかなか
繋がりません。
それと、にわかに信じがたいのですが、通話料必要です。
フリーダイヤルではありません。
テレホンサービスと紛失・盗難受付ダイヤルはフリーダイヤル
のようですが。
年会費が無料のカードですので、致し方ないのでしょうか?
聞きたい事が出来ればチャットサービスがありますが、あまり
良くないです。
5分くらい間があくと、もういいですかみたいに終了させようと
されます。 ちょっとムッとします。
以上、使ってみた感想を書きましたが、間違っているところが
あればごめんなさい。
ここまでマイナスの評価が多かったですが、Amazonをよく利用する
私としてはポイントをリアルタイムでAmazonポイントに交換できる
ことが便利なのでそこは気に入っています。
ですから、そこら辺を割り切って、また使い方を間違えなければ
持ってもよいカードだと思います。
参考になった39人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年10月25日 18:23 [1168810-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
ポイント還元率の評判の良さから選んだが、噂に違わず、ポイントが貯まるスピードは他のセ○ンカードと比べると格段に早い!
カードを使い始めたのとちょうど引っ越しが重なり、初期の利用額は多めだったのでその頃はすぐにポイントが貯まったのは言うまでもなく、落ち着いた現在でも、着実にポイントが貯まっている感覚がある。
交換はAmazonギフトへしかしていないが、すでに何回も交換し、Amazonでの購入に利用している。
ただ、サービスのほとんどを還元率向上につぎ込んでいるのではないかと思うほど、会員専用サイトの見栄えや、使い勝手、さらにポイント交換先サービスの充実度は、他のセ○ンカードに比べると、見劣りがする。
総じて、Amazonへのポイント交換のため、と考えれば、十分満足のいくクレジットカードである。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月27日 22:12 [1138527-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ポイントためたかったらこれがいいとおもいます
【付帯サービス】
最低限はついています
【会員専用サイト】
みやすいとおもいます
【申込手続き】
特にめんどくさくはありません
【デザイン】
黒くていいと思います
【ステータス】
ないと思います
【総評】
一枚持つならこれかなと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
