最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:付帯サービス」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年12月22日 00:23 [1112187-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった55人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2018年11月18日 15:05 [1175148-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
スマホの支払いなどに使うと高還元。更に日常使用でもそこそこポイントが貯まります。特にローソンとの相性が良いので重宝していました。
【付帯サービス】
スマホの保証などついていますがお世話になったことはありません。
【会員専用サイト】
docomoのオンラインサービスなのでそれなりに使いやすいです。
【申込手続き】
申込みはWebから可能で審査も早いので直ぐに取得できます。
【デザイン】
正直ダサいと私は感じていました。ゴチャゴチャしているのでもっとシンプルになればいいのにと思います。
割り切ってデザイン版などにしてしまっても良いかもしれませんね。
【ステータス】
ステータス性を求めるカードではないと思っています。
学生バイト時代(年収90-100程度)に発行できましたし…。
ステータスよりポイント還元等を重視するユーザー向けですね。
【総評】
docomoユーザーならほぼ必須とも言えるカード。特に毎月の支払いが1万円以上なら作って損はないです。
ただ、私はデザインが気に食わず1年ほどでアメックスに切り替えました。デザインに文句がなく、ステータスも求めてないという人にはおすすめかもしれません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 23:27 [1144188-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
このカードの一番の魅力ポイント。
還元率が元々良いので、素のまま使えばポイントがどんどんたまります。
リアルではiD決済、当然ネットショッピングでカード決済。光熱費、使ってればDポイントがザクザク貯まります。
これがセゾンやアプラスカードだと、専用サイトから飛ばないと倍率が悪かったりするので正直面倒です。
Dポイントはコンビニ、イオン、高島屋、マック等、多くの日常使いする場所で使えます。
郊外だとイオンのお世話になる方も多いと思いますが、Dポイントで買い物からイオンシネマの映画鑑賞までできるので
ポイントが現実世界でとても使いやすいです。
私の中の比較カードは楽天ですが、これはネットで楽天を使うなら色々と便利ですが、リアルではどうなんだろう?と思います。
【付帯サービス】
基本的な部分は押さえてると思います。
残念なのは電話応対です。自動音声案内につながる点がすでに残念。
その後も待ち時間が長いことが多く、正直これだけで他のカードに切り替えを検討しました。
【会員専用サイト】
アプリしか使っていませんが、使いやすいと思います。レスポンスも悪くないです。
【申込手続き】
ドコモ店頭でしましたが、2週間くらいで手元にきたと思います。
【デザイン】
普通のゴールドカードという感じです。過不足なし。
【ステータス】
無いと思います。そもそもゴールドカード自体に今どきステータス性がない(ラグジュアリーカード以外)と思います。
ゴールドは入社と同時に作れるようなイメージなので。
【総評】
個人的には思った以上に利便性の高い、使いやすいカードです。
iDが非常に楽で、パスワードいらずの決済が秀逸です。
Dポイントも思った以上に日常使いしやすく、ドコモ関連の支払いで使うくらいのつもりでしたが
今では貯まったポイントで映画をみたり、イオン行った時に軽食を食べたりとちょっとした贅沢が増えました。
残念なのはこれ以上の上位がなく、サービスも打ち止めという点です。
還元率がよく、ポイントが使いやすければいいというドコモユーザー向けです。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年6月26日 16:50 [1138073-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
基本の還元率が1%と比較的高めなのはうれしいです。
ポイントの反映は非常に早いものの、利用毎の付与なので199円の利用でも1ポイント付与になるのが良くも悪くも特徴。
このカードの目玉である料金の10%還元は端末の分割代金や月々サポートで引かれた分等はポイント付与対象外なので、一人契約で年会費分以上に得するためにはドコモ光を利用した上でなるべく端末購入サポート対象機種を買うなど契約の仕方に工夫が必要です。
この難解さに気づかず「月10,000円以上払っているはずなのにおかしいなー?」と思った人は数多くいるのではないでしょうか。
ドコモショップ店頭やWebで謳っている「月々のケータイ利用料の10%還元」の文言は誇○広告もいいところで、使ってる自分も恥ずかしくなるので是正して欲しいですね。
【付帯サービス】
携帯の全損補償が売りのようですが、適用条件が非常に厳しい模様。
使う機会はないかもしれません。
旅行・ショッピング保険はゴールドカードの中でもかなり手厚い方だと思います。
【会員専用サイト】
アプリも含め普通に見やすくて使いやすいですが、もうちょっとスッキリしててもいいですね。
【申込手続き】
申し込み後30分で審査通過、非常に早くてビックリしました。
カードは申し込み後1週間程で届きました。
【デザイン】
大きく赤いdポイントのロゴが悪目立ちして、「ポイント貯めてます!」感があって凄くダサいです。
もうちょっとなんとかならなかったのでしょうか。
【ステータス】
ありません。
【総評】
あまり格好のいいカードではありませんが、場所を選ばない優秀な一枚には違いないと思います。
参考になった21人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月5日 20:51 [1133109-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
ドコモの回線の強さがどうしても目立つのでAU、ソフトバンクなども使って結局日本で移動するには一番ドコモが安全で活用しています。
ゴールドにしていい部分もありますが、会員サイトの改悪であったり、少し微妙です。
もっと、サービスを付帯してくれるものでないと魅力は年会費以下です。
年会費ほどは元はとれるけど、それ以上はこれをメインでもつかどうかにもよるし、自分はこれはノーマルカードと同じ部類でした。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月2日 23:20 [1132261-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ドコモの携帯電話の買い替え時に勧誘されて、通常のカードからアップグレードをしました。
その時に説明についてがおかしいと販売店には伝えてあります。その説明とは、携帯電話の使用料だけで、年会費が賄えるとの事でしたが、直接集めたポイントで年会費を支払うことができず、正確な説明は直接ポイントで支払うことはできないが、それ以上のポイントが付与されるとのことでした。
この辺はカード運営に関わる企業姿勢として、好ましいことではありません。
その説明の不備は別として、このゴールドカードはポイントの集まるスピードは従来のカードに比べると、10倍以上の印象です。
従来の通常のカードですと、ポイントは集まらなリことはないといった印象ですが、このカードにしてからは、4桁、5桁のポイントに直ぐに達してしまいます。
また、IDでの支払いや、空港ラウンジの使用が可能などメリットは大きいです。
今は、クレジットカードは特別な理由が無い支出以外はこのカードに集中させるような使い方をしています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月22日 19:40 [1129663-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
【付帯サービス】
空港ラウンジが目的のひとつでした。
カードラウンジになるそうですが、それでも十分。
年に数回、飛行機で旅行するので、行きと帰りに立ち寄りたいです。
【会員専用サイト】
dカードの時から、使用後の反映が早いと思ってました。
ほかのカードより使い勝手はいいです。
dアカウントも電話番号でパスワードも記憶されてるので、らくらく入れます。
dポイントサイトも反映が早いですね。
【申込手続き】
自営で妻の私を親会員にして、私より収入の多い会社員の旦那を子会員にして申込み。
(自営の経費の支払のため、私の口座より落としたかったからです)
一度も延滞とか金銭事故はないけど、自営なので通るかどうか自信なかったです。
ただ、ショップ店員さんの薦めもあり、審査は10分で合格。
自営の妻を親にして申し込むのは珍しいそうです。
帰宅してdカード画面を開くと、
シルバーのdカードからすでにゴールドに切り替わってました。
一週間くらいでカードは到着するらしいです。
その間、シルバーのdカードも使えるらしくほっとしました。
【デザイン】
キャラクターのも選べたけど、無難にシンプルなのを。
デザインはキライではありません。
【ステータス】
とくに求めていません・
【総評】
先月、スマホ機種変し、その際、タブレットも購入、ドコモ光にも変更したので、
ドコモの支払が多いです。
なので、年会費も元はとれるでしょう。
シルバーのdカードもポイントがどんどんたまっていたので、
ゴールドも期待しています。
ショップから申し込むとこんなに早く審査結果が出るのかと
驚いています。
シルバーの時より、ショッピング額も上がりました。
キャッシングなどはつけていません。
する予定もないので。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 23:58 [1126365-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
作った当初はよく調べずうかつに作ってしまい損したと思いました。1カード1回線しかポイント付与の対象にならず、私の場合、月2万円弱の利用料に対して700ポイントしか付きませんでした。10%還元にはほど遠いです。すぐ解約しようと思っていたのですが、使っているうちにいくつかの点で気に入って来ました。
まず海外旅行保険。
利用付帯とはいえ死亡1億円はプラチナ級です。ゴールドカードでこの額はなかなか見ません。ネットで見積もれる海外旅行保険を見ても最高で5,000万円です。海外で死んだ時せめてもの親孝行になるかと思うので、これは大きな値打ちです。航空機遅延や手荷物遅延も保障されるというのも意外に少ないサービスです。
マツキヨでもポイントが貯まるようになり、このカードを出す頻度が増えましたが、主に出す場所がローソン、マツキヨ、洋服の青山といった店ですので、ゴールドの券面にステータス感を感じます。これが高級レストランででも出したらまるでポイントカードを出したかのように安っぽいのでしょうが、上記の店だと場にそぐわぬ高級感を覚えます。高級レストランには生涯行かないでしょうし、使って行くうちにどんどんこのカードが好きになりました。
ドコモの公式サイトや広告には「月々のケータイ利用料の10%還元!」とばかり書かれているので、これはインチキみたいなものですから今でも腹は立ちます。「ドコモなら持っていないともったいない」カードでは決してありません。ただ、それだけに、先々ドコモをやめてもカードだけは持ち続けて意味のあるカードかなと思います。ドコモ利用はどっちみちたいしてポイントが付かないのですからあまり関係ありません。このカードを持つだけでゴールドステージというのも廃止されましたし。
5chでは延々とローソンでの使い方が話題に出ています。公式サイトを見ても分からないからです。10%還元を含めて公式サイトは分かりやすく改めるべきです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 12:11 [1087852-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月4日 15:15 [1059359-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
ドコモで4台利用して、月に28千円ほど支払いしてるから10%のポイントで年間3万円以上もらえる!端末10万円までの全損時補償があるから保険も辞められる!と思い、申し込みました。そんなうまい話がと思ったけどやっぱりそんなことはなく、とにかくわかりにくいし、本当にGOLDカードかという場面もありました。
【ポイント・マイル】
これが会費とツーペイにならないなら即解約です。結局、4台すべてに10%を適用しようとすると家族カードを3枚発行する必要があります。しかも、主契約者が月900ポイント、家族カードが1枚月100ポイント程度しかつきません。なんでも月々サポートの分等は含まないなど決まりがあるようですが、本当に複雑で理解しようにも理解しがたい。ポイントは本当に少し得なだけです。結局家族カードは無料で発行できる1枚だけにしています。
【付帯サービス】
ケータイ補償が4台だと毎月2500円です。2台分をこの全損補償をあてにしてケータイ補償を解約しました。この全損補償も説明を読む限り、なんか使い勝手悪そうです。
【会員専用サイト】
dカードにマイドコモにとdアカウントは番号それぞれにととにかく複雑怪奇。結局アマゾンでアイフォン7でもIDで買い物できないなどはかけらさえ記載されていません。
アプリに関しては、それぞれ別にインストールになり、恐ろしい数のアプリを必要とします。まったくもってユーザーフレンドリーではありません。おそらく長らくいろいろなツギハギサービスを提供していたせいで、わかりにくくなっているのでしょうが、本当に頭にきます。
【申込手続き】
手続きの進捗もわからず、1ヶ月ほどで手元に発送されます。カードを受け取り、Webで登録しようとするのですが、カードの暗証番号だのネットワークの番号など何がなんだかわかりません。結局ロックがかかり、電話して解除してもらいました。
【デザイン】
GOLDカラーならなんでもいいんでしょう。きっと。
【ステータス】
ステータスなんか感じられません。
【総評】
各種キャンペーンは登録性、入会キャンペーンさえ自分でエントリーしないといけません。電話の問い合わせも問い合わせの窓口が一本化されておらず、番号入力で指定の問い合わせ先にユーザーがたどり着かせなければなりません。しかも、電話はさっぱりつながらない。挙句にネットで6万円ちょっとのナビを購入しようとしたら自動オーソリNG。2度使って、約定通り決済したので、こちらには問題がないはずと思い、電話で問い合わせしたら換金性商品でNGだと。換金性商品でもたかが6万円で自動承認を出さないゴールドカードは見たことがありません。すぐ別のカードで決済しました。
今後、ドコモユーザーでもポイントのメリットがないようなら即解約します。
参考になった120人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月8日 23:40 [1052582-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
dカードゴールドは、携帯補償が付帯されている点が1番持つべき理由の1つです。携帯を購入する際に、なんらかの補償サービスに入り月々数百円支払っているのではないですか?例えばiphon7の場合、年間で12000円以上支払っていると思います。全く同じ補償では無く、dカードゴールドはドコモが購入を確認できる端末(ドコモショップや家電屋さんで新品を購入していてれば大概問題ない)で購入日から3年内の端末を全損、紛失、盗難した場合において、dカードで新たにドコモショップが指定する同一機種への機種変更代金のうち一括でdカードで購入した金額の10万円までを補償するサービスで、修理には補償はないですが、仮にその補償内容で充分と考える場合は,補償サービスを辞めてdカードゴールドだけにする事で年会費以上の額を削減できます。ただこれだけなら年間で数千円しか金額変わらないじゃんとお思いになる方も多いとは思います。実はここから先があります。例えば、2年経った携帯が修理不能な全損、紛失、盗難し、dカードゴールドで補償が受けられたとします。すると、この機種変更自体は普通の機種変更と同じなので月々サポート対象機種だった場合、月々サポートが受けられるようになります。その他にはみなさんが言うようにポイントが貯まって月々の支払いに充当できるのです。カードとしてはそれ以外に大きな魅力はなくメインカードにはなりませんが、持って損のないカードです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2017年3月12日 18:15 [1010940-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 3 |
DOCOMOユーザーなので、グレードアップしました。
デザインは、DCMXの方が良かったですが
‥
海外旅行に行くので、補償とポイント還元率で探しました。まだ出来たばかりで、提携ショップを開拓中で、まだまだ増やす予定と言われました。海外旅行でも使えるクーポンもありましたし、これからを期待したいですね。
12月にグレードアップして、年会費の元は3ケ月で回収出来たので、私にとってはプラスですね。
ただ、私の場合はメインカードにしてるので、携帯代の他に光熱費や保険の支払いをしているので、還元したのかもしれませんが‥
携帯と連動しているので、ポイントは見やすいですよ。
ただ、本当にデザインが、イマイチです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 04:04 [730296-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント】
多分もう2年か3年使っている。
年間100万以上使っているので優待券10800円分貰えて実質年会費は払った事はないです。
ただ優待券は期限が1年しかないので注意!
私はタブレットとスマホとガラケーがあるので年に一度機種変したり新規で買ったりして使えますが使えない人は損します。
ただ今年から優待券は廃止で新たな方法で10800円キャッシュバックされるらしいので良く確認した方が良いと思います。
月に500〜2500ポイント貯まってます。
【優遇サービス】
旅行保険や色々な所が割り引き価格になる。
無料の保険にも入ってます。(怪我のみ)
【総評】
枠が100万あるのは良い。ただ年間100万使わなければ損するので他のカードがなかなか使えない。
docomoポイント以外が貯めたくなったら解約するかも
参考になった36人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 12:36 [998472-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
まあ、ゴールドカードというデザインですね
【ステータス】
空港のラウンジ、USJでのプレミアムラウンジが使えるので、高いと言えますよね。
【ポイント】
これは良いですね。ドコモ光、携帯料金から10%のポイントがためられ、携帯料金割引に転用できるのは助かります。僕のドコモのプランでは年会費のもとがれるのでお得。
【マイル】
飛行機に乗らないのでこれはちょっと解りませんので、無評価です。
【ウェブサービス】
Webよりもスマホのアプリが使いやすくてこちらの評価です。今現在の支払予定額、Dポイントがすぐ解るし、良いですね。
また、WebもCSVファイルのダウンロード出来るのもGOODです。
【優遇サービス】
よく使うローソンで割引、Dポイントがためられるのは嬉しいのですが、レストラン、ホテルなどの優待も増やしてくれると嬉しいですね。例えば一休.com、LUXA RESERVE等がサービスに加わるとか。
【総評】
ドコモユーザーなのでポイントをためるために作ってみました。Apple Payとの連携で、安全にサインレスが出来るなど使い勝手が良いカードであるとも思いますが、できれば、一部のドコモショップにセゾンカードのATMみたいに入金可能な専用ATMの設置、または、銀行ATM等から事前入金可能になってくれれば、ありがたいと感じます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月14日 00:28 [960209-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【総評】★3
実利用性もそれなりに使い勝手のいいカードである事に間違いはなかったです。ただ、利用枠もポイントもサービスも価格も「普通」。例えば条件付きで年会費無料とか、プラチナやブラックへの夢があるとかあればよかったのですが、なんかこう…、ケータイみたいに2年使ったら解約した方が得みたいな…。便利で良いカードだったとは思いますが、初年度だけ使わせてもらい、一旦解約しました。
【デザイン】★2
あまり好きじゃありません。
【ステータス】★1
1万円で買える提携GOLDにステータスなどありません。
【ポイント】★4
初年度はキャンペーンとか上手に利用して合計3万P程稼がせてもらいました。
【マイル】無評価
利用しないので無評価。
【ウェブサービス】★3
まぁ普通です。
【優遇サービス】★4
普通のGOLDにあるような空港ラウンジや旅行保険などは一通り揃っています。加えてケータイ補償が大きな魅力です。iPhoneにAppleCareつけてこの補償をつければ最強の補償になります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
