最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:デパート」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 18:50 [1201348-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
ドコモのスマホとドコモ光を使っているので加入しました。
ポイント:ドコモの使用料は10%とうたってますが、1000円で100ポイントなので無駄が多いです。通常のポイントも買い物毎に100円1ポイントで計算されるので、月間の使用金額によりポイントが付与されるカードに比べると非常に無駄が多いです。
キャンペーンなどで付与されるポイントは「期間・用途限定」ポイントなので使い勝手が悪いです。
付帯サービス:一番お得感のあるのは補償だと思いますが、未だ使ったことないので詳細は分かりませんが、説明を読む限り使用不能の状況じゃないと修理代が補償されなさそう。一番ありえそうな画面のひび割れとかが補償されないのでそこの保険が欲しければ結局Apple Careに入る必要があります。
会員専用サイト:ドコモのサイトは全て非常に分かりづらいです。とくにdポイントのページは本当に分かりづらいです。
申込手続き・デザイン・ステータス:可もなく不可もなく。
会費1万円は高いと思います。年間で100万円以上使えば使途・期間限定のdポイントを1万円分もらえるので加入しましたが、補償のサービスがApple Careの代わりにならなかったり、ポイントの計算のさいの切り捨てが酷すぎたりなので、ドコモに嫌気がさしていることもあり、携帯の更新のタイミングでドコモからの切り替えを考えており、その場合はdカードも止めると思います。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
