最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |

よく投稿するカテゴリ
2020年1月17日 22:54 [1293061-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
・基本は、100円に1ポイントで、これは標準的です。
・docomoの電話料金を支払うと、1000円につき100ポンイトもらえます。これはカードに紐づいている回線のみです。複数台の支払いをカードでしていても、紐づいていない回線についてはポイントをもらえません。
・キャンベーンなどが多く、一見ポンイトをたやすく集められそうに感じますが、適用条件が複雑で思ったほどにはポンイトを集められません。適用条件を満たすことができなかったり、還元額の上限が小さめに定められていたりします。無理に、キャンペーンの条件にあわせるために、必要のない買い物をしたりすることになれば、本末転倒です。
・キャンペーンに応じて、支払い方法を、カード払い、ID、d払い、dポイントを選ぶ必要があります。どれで支払うとよいのか把握するのが大変です。またポンイトは忘れたころになって、付与される場合がほとんどで、本当に期待した通りのポイントをもらえているのかわかりません。
・もちろんカード単体で使えますが、ポイントサービスは、d card、ID、d払い、d point cardが連携しています。d払いを使えた方がポイントは集めやすいです。
・100万円使うと10800円相当のクーポン券をいただけます。これで一見年会費11000円の元がとれるかのようですが、ポンイトではなくクーポン券なので自由にはつかえません。
【会員専用サイト】
おおきな広告画像が多く、必要な情報をみつけるのが大変です。特にキャンペーンに関するものは、良いことだけを書いた大きな画像とエントリーのボタンが画面を占有し、具体的な適用条件やポンイト付与の時期などはすぐに見られないようになっています。これは酷くはないでしょうか?
【申込手続き】
手続き自体は簡単でしたが、特典としてIDキャッシュバックをいただけるということで、その内容の把握が大変でした。
【総評】
・年会費11000円を払い、100万円カードを使うと、10800円相当のクーポン券をもらえますが、これは自由使える現金を使いにくいクーポン券に変換しているだけで、実質かなりの損になります。docomoの携帯のユーザーであれば、1000円につき100ポイントもらえますので、10800円相当のクーポンとあわせて、11000円の年会費に見合うかどうかが、このカードを持つときのかんがえどころです。
・ポンイトは、たやすく集められそうにみえますが、そのためには実はかなりの時間と労力をとられます。また必要のないものを買わされることにもなりかねません。そのうえポンイト還元の上限はきまっているので、苦労のわりにはポンイトを獲得できません。
・ポンイトを集めをゲーム感覚で楽しめる方で、d払いを使える方でしたら、よいのかもしれません。かなりの時間をポンイト集めで楽しめると思います。しかし、ポイントを稼ぐために、docomo指定のものを買い、docomo指定のサービスを契約し、docomo指定の店にいくことになりかねず、果たして、有限な人生、貴重な時間をこうしたことに使って、少しばかりのポンイトを稼ぐことが有意義なことなのかどうか、疑問に感じます。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった96人(再レビュー後:96人)
2020年1月17日 22:34 [1293061-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
・基本は、100円に1ポイントで、これは標準的です。
・docomoの電話料金を支払うと、1000円につき100ポンイトもらえます。これはカードに紐づいている回線のみです。複数台の支払いをカードでしていても、紐づいていない回線についてはポイントをもらえません。
・キャンベーンなどが多く、一見ポンイトをたやすく集められそうに感じますが、適用条件が複雑で思ったほどにはポンイトを集められません。適用条件を満たすことができなかったり、還元額の上限が小さめに定められていたりします。無理に、キャンペーンの条件にあわせるために、必要のない買い物をしたりすることになれば、本末転倒です。
・キャンペーンに応じて、支払い方法を、カード払い、ID、d払い、dポイントを選ぶ必要があります。どれで支払うとよいのか把握するのが大変です。またポンイトは忘れたころになって、付与される場合がほとんどで、本当に期待した通りのポイントをもらえているのかわかりません。
・キャンペーンには、d払いを使うものが多く、d払いが使えない方には、このカードは向かないかと思います。
・100万円使うと10800円相当のクーポン券をいただけます。これで一見年会費11000円の元がとれるかのようですが、ポンイトではなくクーポン券なので自由にはつかえず、きめられた商品等との交換になります。
【会員専用サイト】
おおきな広告画像が多く、必要な情報をみつけるのが大変です。特にキャンペーンに関するものは、良いことだけを書いた大きな画像とエントリーのボタンが画面を占有し、具体的な適用条件やポンイト付与の時期などはすぐに見られないようになっています。これは酷くはないでしょうか?
【申込手続き】
手続き自体は簡単でしたが、特典としてIDキャッシュバックをいただけるということで、その内容の把握が大変でした。
【総評】
・年会費11000円を払い、100万円カードを使うと、10800円相当のクーポン券をもらえますが、これは自由使える現金を使いにくいクーポン券に変換しているだけで、実質かなりの損になります。docomoの携帯のユーザーであれば、1000円につき100ポイントもらえますので、10800円のクーポンとあわせて、11000円の年会費に見合うかどうかが、このカードを持つときのかんがえどころです。
・ポンイトは、たやすく集められそうにみえますが、そのためには実はかなりの時間と労力をとられます。また必要のないものを買わされることにもなりかねません。そのうえポンイト還元の上限はきまっているので、苦労のわりにはポンイトを獲得できません。
・ポンイトを集めをゲーム感覚で楽しめる方で、d払いを使える方でしたら、よいのかもしれません。かなりの時間をポンイト集めで楽しめると思います。しかし、ポイントを稼ぐために、docomo指定のものを買い、docomo指定のサービスを契約し、docomo指定の店にいくことになりかねず、果たして、有限な人生、貴重な時間をこうしたことに使って、少しばかりのポンイトを稼ぐことが有意義なことなのかどうか、疑問に感じます。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 主な利用シーン
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
参考になった0人
「dカード GOLD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月19日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 09:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月20日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月7日 18:07 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
