年会費永年無料、常時還元率1%〜。最大1万円のケータイ補償が付いたカードです。
年会費は永年無料。1年間最大1万円のケータイ補償やETCカード初年度無料など様々な特典があります。ポイントは通常のショッピング利用で100円(税込)ごとに1%のdポイントが貯まり、d払いなら支払いをdカードにすると最大2%還元されます。メルカリやマツモトキヨシ、ENEOS、スターバックスなど様々な場所でおトクにお買い物ができます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ポイント・マイル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 16:20 [1428641-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
携帯電話の支払いを行えば、それなりに貯まります。
普段利用では還元率は高くないので、それなりです。
利用当初は条件が良かった気がしますが、年々微妙になっていきます。
【付帯サービス】
思いつかないくらい何もありません。
【会員専用サイト】
ゴールドカード専用デスクがありますが、全く電話が繋がりません。
混雑していると待たされるどころか、電話を切られてしまいます。
【申込手続き】
dカードがあれば切り替えは簡単です。
1から作成する場合は分かりません。
【デザイン】
ダサいです。
くすんだ黄土色のような、冴えない色です。
【ステータス】
ありません。
【総評】
ステータス性はないので、専用デスクに期待しましたが全くダメでした。
不正利用防止でセキュリティが掛かっても、カード会社から連絡はありません。
こちらから確認しようにも電話が繋がらない、こりゃダメでしょう。
年会費無料の他社カードは、利用から1分もしないうちに確認の連絡をしてくれました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年12月16日 09:50 [1399170-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
ドコモユーザーなので機種変の時にdポイントが役に立つので使っています。
ポイント云々には特にストレスもなく使用していますが、他のユーザーが仰っているようにコールセンターの対応が??です。
明細に使用した覚えのないものがあったので問合せすると、一旦調べて折り返しか郵送で連絡しますと言われ、その分の引き落としは止めますと言われましたが、いつになっても連絡がない上にその分の金額もしっかり引き落とされていました。
こちらも実際は使用したものの覚えてないだけなのかもしれないので強くは言えないですが、引き落としを止めると言って止めてないのはどうなのかと思います。できることとできないことはきちんと伝えるべきではないかと。あと希望の窓口につながるまでかなり時間がかかります。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 15:26 [1385988-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 2 |
主回線がドコモなため支払い用で使用中。
ゴールドにするほど毎月支払ってないので、一般カードです。
【ポイント・マイル】
d払いのキャンペーンはだいたいdカードでないと適用されないという点が致し方ないが、不満。
【付帯サービス】
使っていないので無評価。
【会員専用サイト】
こえたらリボを3万円以下で設定したらiDキャッシュバック付けてくれるということでやったのは良いが、臨時増額への遷移が非常に分かりづらい。
【申込手続き】
口座振替の登録が面倒だったのと住信SBIネット銀行が登録できなかった点が不満。
【デザイン】
普段外では使わないので無評価。
【ステータス】
あったらすごい。
【総評】
ドコモの支払いとd払いキャンペーン利用のためだけなので、このあたりが改悪されたら解約まっしぐらと思ってます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月2日 06:22 [1284869-4]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
現在、カードを持つ意味は、ポイント還元力です。Dカードを持つきっかけは、NTTXで家電やパソコンのパーツを購入した際、Dポイント〜と書いてあるのを見て、すぐDポイントのアカウントを作り、がっちり20%還元を受けてから、味をしめ、Dクレジットカード保有者に還元が良いと理解してすぐ申し込み、ゲット。
それから還元があると聞く度に、コンビニに行ってみたり、NTTXでパーツを買ったり。かなり恩恵を受けています。
そして、今月、地方へ行く頻度から通信の質が期待できないため、SIMフリー断念で、ドコモへ回線だけ回帰。
Dカード保有者は、回線の2年間の契約期間の縛りも解除だとドコモのフランチャイズ店では説明していましたし、1年間Amazonプライムを利用でき、家族とのファミリー割引でかなりお得感あります。
カードのデザインは特に関心ないし、ステータスも気にしない。付帯サービス?あまり興味ないです。
数日、ドコモやDカードも契約内容の確認をしていたら、2年間の契約期間の縛りは解放されておらず、聞いた話と違うことが判明。サポートセンターからのメールが直球の回答ではなく、二ひねりぐらい入っていたので、これから、しばらくネチネチやり取りしなきゃいけなくなりました。また、契約内容のPDFが利用できる、とか書いてありましたが、内容お粗末。
Dアカウント、Dポイント、Dカード間での情報の共有状態が分かりにくく(楽天の正反対か)、システム間の設定、管理がマニアックに調べても開示されてなかったり、ちょっとうーんと唸っている次第。
DポイントをAmazonでの支払いに充当しようとして何度か期待通りにいかないケースが頻発。「携帯決済」と言う表現とD払いと言う表現、更に、ドコモ払いと、様々に書かれているが、肝心のドコモのサイトには、それぞれの表現の定義というか説明が、他との違いについて何も書かれていなくて、まるで、SoftBank並み。
いろいろな決済をドコモに集めてしまったけど、Dポイントの自分にとっての使い勝手が悪いままで、ポイント還元も寂しい状態が続くなら、また、別のカードに移る準備しなきゃいけない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201441569
Dポイントの不満は自分だけではないようです。
Dポイントのステータスの上がりかたについても、先月、火災保険を数年分払い、これは一気にプラチナ?と淡い期待をしてましたが、ステータスが上がるのに必要なポイントもアップしてる!
以前から、時々、次のステージアップに必要なポイント数が増えていることに気がついていたけど、かなり不快。
回線は悪くないけど、ビジネスが…。
参考になった24人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 17:51 [1337038-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
docomoからMVNOに乗り換えてdポイントもほとんど使わなくなったので解約しました。
docomoの利用料はこのカードで決済してもしなくても1000円ごとにdポイント加算されるので、正直別のカードで支払った方がそのカードのポイントが貯まります。
ローソンなどのポイント優待も他社カードのコンビニ優待であまりメリットを感じなくなりました。
積極的にd払い等でdポイントを貯めて使うことに魅力を見いだせる方にはよいカードなのではないでしょうか。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 08:09 [864711-4]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
5/10からまたも特典が変わります。
変わり続けるカード、それがdカード。(キャッチコピー代なんかくれ)
自分が利用しているのはゴールドです(10%還元と一部特典以外はレギュラーとさほど変わりない)
最近は還元率1%で固定されたようです。
以前書いたリボでいつでもコンビニ払いという件は対策が取られたのか、払うごとに数百円手数料かかるので一括に変更しました。
デザイン:単独だとかなり無機質なデザインですがポインコが選べます。自分はポインコ好きなのでポインコ一択です。
ステータス:ゴールドでもかなり作りやすいものなので全くレベルに、ない。
ポイント:ここがかなり、大幅に違ってくる。基本は100円1%還元だが、iD(基本1%)/d払い(基本1.5%)で支払いしたときに限り
・プラチナステージなら+1%
・dポイントを貯めた回数 50回〜/月+0.5% 100回~/月+1%
・ドコモ料金をdカード支払い(GOLDのみ)+1%
・ネット利用 20000円〜/月+1% 50000円〜/月+2%
・dカード請求 100000円〜/月+1% 200000円〜/月+2%
となります。
なんだよ月50回ポイント貯めるって。
アンケートとかdヘルスケアとかでもやらん限り無理な値じゃない?
ローソンに毎日、一日三回通って100回弱ですよ?
自分の場合だとGOLDドコモ料金とネット五万以上、dカード請求10万以上になるかならないかなので目安4%くらいですかね。
まぁ要するに、ポイント還元されたければGOLD作れってことですね。年間100万円利用で一万円分還元がGOLDにはありますのでそれだけで利点はあります。
最近のペイ系の還元は終了傾向にあるので計5%目安で還元されるのであればかなり利点。
ただ、改悪改良改悪を続けてきたdカードですからいつまで続くか不安。
あとこのポイントアップと併せてローソンポイント還元も続行してくれるとありがたいんですがね。
前回も書きましたが、自分はdカードゴールドを半年で30万は使い、4thステージとなります。
そろそろ新プランに変えようと思ってるのでポイント10倍の恩恵はほぼなくなります。
まぁ自分は移行はだいぶ先ですが、ドコモの5Gを考えている方はdカード支払いにしないと月170円の割引を受けられないのでお考えください。
参考になった32人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 01:02 [1320949-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
私は現在ドコモユーザーではありませんがd払いはよく利用させて頂いております。
昨年末、そのd払いが改悪されクレジット決済ではdカードしかキャンペーンポイントがつかないという事となりました。
私は非ドコモユーザーですから合算払いは使えませんのでd払いキャンペーンの恩恵を受けるにはdカードを作るしかありませんでした。
以前dカードと言えば年会費が必要でしたが、上記d払いでのdカード優遇策に合わせて年会費が無料に改善されておりさっそく申し込ませて頂いた次第です。
ドコモのIDを持っている方でしたら発行の進捗状況もリアルタイムで確認できるのですが
申し込んで数日で審査をパスし無事入会となりました。
dカードは入会キャンペーンも充実しており条件クリアの難易度もそれほど高く無いので
上手く利用できればかなり美味しい思いができるかと思います。
使い勝手の良いdポイントも1%貯りますし、非ドコモユーザーであればd払いを利用する上でほぼ必須のカードと言えますので利用頻度はかなり高いですね。
またカード自体に電子マネーiDの機能が附帯しておりますので支払いがスピーディーに済むのも良いところです。
サインや暗証番号の入力を省けるので急いでいるときなどとても重宝しています。
今や私にとって楽天カード、リクルートカードと並ぶ三大メインカードのひとつがこのdカードなのです!
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月12日 10:35 [1317934-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】100円で1ポイントは魅力です。
【付帯サービス】なにも有りません。
【会員専用サイト】毎回パスワード入力は面倒。
【申込手続き】ネットでの手続きは順調に出来ました。
【デザイン】シルバーで夫婦で持っても違和感が有りません。
【ステータス】年会費無料なのでこんな物でしょう。
【総評】価格.comで
国際ブランド VISA
年会費 無料
電子マネー ID
ポイント還元 1%
以上で検索すると、このカードのみがヒットしました。
固定費全てと、スーパーやコンビニでID払で、月10万以上使用しています。
毎月1000ポイント以上貯まるので、1000円をIDで支払いに充填しています。
キャッシュバック間隔で重宝しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 17:09 [1308632-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
入会して一年、入会特典もいただきその時は得した気分でしたが
使ってるうちに(どのカードもそうでしょうが)還元なんて
わずかなもので、そのために手元に現金があるのにわざわざカードを使う
ことがバカらしくなりました。
貯まったポイントでドコモの支払いに使ってますが、わずかなものです。
スマホも来年はドコモをやめてmineoに戻るのでその時に解約するつもりです。
買いたいものがあればカードを使えばいいですが、わずかのポイントを
もらうためにカードを使うことはないですね。
IDやらdポイントやらもうややこしいです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年1月5日 00:41 [1289677-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
以前、クレジットカードが行方不明になったことがあった。一時停止をしてもらおうと電話したら、一時停止は出来ずカードを再発行するのみしかできなかった。再発行代は自分持ちであった。仕方がない、自分が無くすのが悪いんだから、カードNoを新しくしたと思って気にも留めなかった。
そして、その際クレジットカードとETCカードは連動していないので変更等の手続きは不要とdカード担当者から言われた。
しかし、ETCを使用する際にETCゲートが開かなかった。カードを見てみると3ヶ月前にETCの有効期限が切れていた。
営業時間内に問い合わせしてみると、クレジットカードを再発行する際に不具合でETCカードの送付手続きが出来てなかったとのこと。
謝罪はあったが、今回現金払いで高速に乗った代金は実費持ちだった。
会員規約には、紛失や盗難に対する保証はあると大体的に記載してあるが、今回私の落ち度は全くないのにもかかわらず、何も保証されず謝罪のみは納得いかない。ETCカードを使用することによる割引が無いため、6000円以上の割引が適用にならなかった。
ETCカードさえあれば、その金額を払う必要もなかったのにドブに落としたものと思うしかないのか。
ドコモの携帯を使っているから今後もクレジットカードもETCも使うつもりだが、大手のドコモなんだから御社の都合の良い規約だけ載せるのではなく、規約の見直しや追加事項など盛り込んでほしいと思う。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年10月15日 21:27 [1268171-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月10日 09:38 [1116791-5]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
100円決済毎に1ポイント、ヤフージャパンカードと同じシステムです
が、他社と違いdocomoに明細が上がった時点(使って数日)でポイントが付与されます
ポイント付与速度は他社と比べ最速です
2019年7月追記
6月からスタートしたスーパーポイント還元プログラムにより還元率がドコモユーザーは常時アップする機会が出来ました
現実的には長期契約のプラチナランクで+1%、ドコモ通話料支払いで+1%あたりが無課金でおススメです。
通話料支払い自体にポイントは付きませんが
例えば・・通話料7000円を還元率1%の他社カードで払うと70ポイントです
これをdカードで払うとポイント付与対象外ですが、代わりにid支払い全てが+1%されるのでidの使えるららぽーと、イオンモール、マックスバリュ、ザ・big、コンビニ、すき家などから自販機にいたるまで月に7000円以上使うなら一考の余地ありです
貯まった期間固定ポイントはd払いのAmazonや、街中d払いのジョーシン、コンビニ等で容易に消費出来ますので
以降は前回記述分
docomoユーザーはポイントを通話料に1ポイント単位で充填できるので通話料をお安くできます
ローソン、ローソンストア100、ノジマはこのカード決済でポイント付与1%、カード決済1%、現金値引き3%、計5%還元です
ローソンはもちろん、大型家電などではかなりの割引きになります
(ノジマのみ、ノジマポイント利用すると割引き対象外になりますので、全額カード決済をオススメします)
【付帯サービス】
カードにid機能が付いているので、コレ一枚で電子マネーも利用できます
【会員専用サイト】
普通に見やすいです
【申込手続き】
ごく普通です
【デザイン】
シルバーのラメで、綺麗です
idマークが主張しすぎではあります(笑)
【ステータス】
ありません
【総評】
docomoユーザーにオススメなのはもちろんですが、ノジマ、ローソンをよく使う方にもオススメです
docomoユーザーで、メイン回線+docomo光や配偶者の合計が月に9000円を超えているならゴールドですが
1人で複数回線(スマホ、タブレット、携帯)の場合、メイン回線にしかポイント付与されませんので
1人で複数回線の方はこちらをオススメします
さらにこのカードは決済でポイント付与対象外の取り引きが二つあります
通話料と、国民年金です
こちらはリクルートカードで決済すればポンタ経由でdポイント移行できますから
そちらもオススメします
参考になった68人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年5月24日 08:10 [1229220-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
携帯料金の支払いにはポイントが付かないのを知らないまま1年くらい使ってました。ちゃんとポイントが付くカードに乗り換えます
参考になった60人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 14:50 [975330-5]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今まではYahoo!JAPANカードメインでした。
JCBだとnanaco入金も出来るし。
ただ最近ふと気づいたのですが
ドコモユーザーの場合、どうせ同じ100円で1PならTポイントよりもDポイントの方が使い道があるのです。
Tポイントってヤフーショッピングとかだと送料かかるとほぼ割高になるし、ヤフオクあたりで欲しい物がない場合、思ったより使い道がない(+_+)
Dポイントなら最悪携帯料金にしちゃえばいいじゃん!
って最悪ポイントの捌け口がある事に気付いたのと、何より大きな点は期間限定のdポイントでもマクドナルドとか普通のお店でも普通に使えてしまうし、dデリバリーって手もあるんですよね。
期間限定Tポイントで買いたいものが無く、期間限定Tポイントの使い道に振り回されて、泣く泣く損だけどJCBギフトカードとかに変える事も無くなりました笑
同じ期間限定ポイントでもTポイントとDポイントでは雲泥の差です。
期間限定TポイントはYahoo関連でしか使えないので、期間限定Tポイントは本当に使いづらかった笑
ETCカード無料なのもいいです。
あとはYahoo!Japanカードのようにnanacoチャージした時もポイントが付くようにして欲しいのと、DOCOMOの携帯料金にポイントが付かない意味不明な仕様は止めなさい笑
今では文句無しの☆5でメインカードですが、ゴールドはいらん笑
参考になった78人(再レビュー後:59人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
