年会費永年無料、常時還元率1%〜。最大1万円のケータイ補償が付いたカードです。
年会費は永年無料。1年間最大1万円のケータイ補償やETCカード初年度無料など様々な特典があります。ポイントは通常のショッピング利用で100円(税込)ごとに1%のdポイントが貯まり、d払いなら支払いをdカードにすると最大2%還元されます。メルカリやマツモトキヨシ、ENEOS、スターバックスなど様々な場所でおトクにお買い物ができます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「月間利用額:1万円未満」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2020年12月22日 11:18 [1401221-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
ドコモユーザーなので作りましたけど、なぜかd払いにこのカードを設定することができなくて、メールしたりコールセンターに電話したりしましたが未だに解決してません…。セキュリティ設定もしてますしd払いのアプリに自動的にカード情報も反映されているのに、なぜ、、?dカード側に問い合わせたらドコモ側に問い合わせろと言われ、ドコモ側に問い合わせたらdカード側に問い合わせろと言われ、わけがわかりません。コールセンターの方は応対が良いのですが何の解決にもならないのでは意味がないんですよね、。d払い用に作ったので残念ですが使えなさそうです。審査もカードの送付も速くてありがたかったのに。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 12:27 [1376648-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
ドコモだとポイントは、付くけど期待してない
【ステータス】
無いですね
【総評】
ドコモオンラインショップでiPhone11購入しようとしたら
購入手続きできませんでした。
オンラインショップのチャットで相談したけど分からないと返されて、
結局、AMEXで購入しました。
一週間後、dカードから封書で購入利用で確認したいからと書いてあり
電話したら「iPhoneの購入で一時的に利用停止にしました」と言われた。
要は、購入して売り飛ばしがあるかららしい。
このカードは、通信利用費以外は使ってなくて、普段は、AMEXかVISAかペイペイ
楽天しか使ってないからね。
いまいち使えないカードだと思って、通信費用以外は、使わないと思う。
- 月間利用額
- 1万円未満
- 主な利用シーン
- その他
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 17:51 [1337038-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
docomoからMVNOに乗り換えてdポイントもほとんど使わなくなったので解約しました。
docomoの利用料はこのカードで決済してもしなくても1000円ごとにdポイント加算されるので、正直別のカードで支払った方がそのカードのポイントが貯まります。
ローソンなどのポイント優待も他社カードのコンビニ優待であまりメリットを感じなくなりました。
積極的にd払い等でdポイントを貯めて使うことに魅力を見いだせる方にはよいカードなのではないでしょうか。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 17:09 [1308632-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
入会して一年、入会特典もいただきその時は得した気分でしたが
使ってるうちに(どのカードもそうでしょうが)還元なんて
わずかなもので、そのために手元に現金があるのにわざわざカードを使う
ことがバカらしくなりました。
貯まったポイントでドコモの支払いに使ってますが、わずかなものです。
スマホも来年はドコモをやめてmineoに戻るのでその時に解約するつもりです。
買いたいものがあればカードを使えばいいですが、わずかのポイントを
もらうためにカードを使うことはないですね。
IDやらdポイントやらもうややこしいです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月24日 19:25 [1080988-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
ドコモショップへ料金プラン変更に行った時に担当の方からdカードの案内が有り申し込みをしました。
Apple PayのiDかネットショッピングでの利用がメインになると思うので、ポインコデザインでマスターを選択しました。
申し込み後、直ぐに審査完了のメールが届いていました。
早速dカードのアプリをダウンロードしてドコモのアカウントを入力したらカード番号が紐付けされたのでApple Payにも登録しました。
カードが届く前にここまで出来るなんてビックリしました。
メインカードがこれになりそうです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 01:44 [715301-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
3月までは100円に付き1ポイントで有ったが、4月からは1000円で5ポイントとなった。即ち、1000円以下の端数は
切捨てとなりポイントが加算されない。しかも、docomoの通信料の使用はポイント適応外なので改悪のしかない。
「その後、合計額で改正されたので通常の買物でも、100円+税で1ポイントとなったが、総合計で100円割りでの
ポイントの付き方なので使い易くなった。LAWSONやマクドナルド、ENEOSなど提携先が多くなりメインになりそう」
しかし、「携帯電話については以前と同じ、10ポイントしかつかない」
又、DCMXを持っている長期ユーザーと持っていない長期ユーザーとでは『ランク』が異なり
参考URL http://diamond.jp/articles/-/49984 MOVA時代からの親戚がおり(当然15年以上の契約者)
且つその親戚宅は「docomo」しか入らない(府と府の境)所なので仕方なく契約している状態・・。
私は「DCMX」に家族で入っているので(契約期間7年半)恩恵は受けれそうですが・・。
又、提携GSの「ENEOSやマクドナルド」も有るので新年度からは上手く計算して「1000円単位」で納める様に
工夫するつもりです。=改正でこの部分は無くなってよかった。
こんな事をして益々、NMPで他社に移動する要因が出来るのに気が付かないのは長期ユーザー無視と言っていいでしょう。
再レビュー1年後。3月までは、イオンやセブンイレブンなど提携を組みポイントアップしていた。
現在は、LAWSON、ENEOS 期間延長と言っても今月まで、マクドナルド(割引、ボーナスポイントは東京地区のみなので
恩恵には当たっていない。)この点もマクドナルドでLAWSONと同じく請求時に3%の割引きが有るので良くなった。
100円+税で、1ポイントになった事は良しです。
そして、惑わす点、「dポイントとドコモポイントの合算で携帯月使用料を払うつもりだったが・・実は出来ずで・・
できるのは・・iDへの交換(これが一番、手数料ポイントが取られない。或いはドコモ製品消耗品の交換=別の通販の方が安く、
送料も無料がある)」
優遇を受けるには「月初めにその月のエントリーが必要=某何とか市場と同じ」
通販では「dマーケットと毎回、貯めるから探すのですが、今迄のポイントアップサイト。dマーケットは値段が高いがポイントは付く、
ポイントアップサイトは、平均1.2倍と抑えている」
若干、1年前よりマシかと思う位・(逆に携帯月使用料は一律10ポイントだけです。後はアンケートで貯める。)
「10ポイントでも欲しい」と言うなら兎も角、携帯月代金は別カードが良いと思います。=この点は変わらず。
さて、カードファイスは「VISAとマスターカード」の2択ですが・・新たに作る際は「VISA」の一択です。
何故なら「昨年末からdカードプリペイド=名義が英文でプリペイドメンバー」となっていますが「マスターカード」なのです。
(今月清算で切りましたが、ライフカードプリペイドカードの実カード版です。名前を匿名にしたい場合に便利で、
dカードからチャージする方法とdポイントからチャージする方法が主で、500円から1円単位でチャージできます。
LAWSONでも出来るそうですが、チャージ手数料がかかりますのでお勧めしません)
基本、ドコモユーザーが優先ですが、割引やプリペイドカードを考慮すると裾野は広がったと言えますが・。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月27日 11:19 [908475-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
DCMXなのでなかなかカッコいいデザインです。
dカードのデザインはカッコよくないです。
【ステータス】
たぶんドコモショップで申し込めば普通に手に入るカードなのでステータス性はあまりないです。
ただ、難易度は中より上らしいので☆3です。
【ポイント】
dポイントが毎月少しずつ貯まります。
携帯料金支払い以外には使っていないので貯まる額は少ないです。
【マイル】
貯めていません。
【ウェブサービス】
Webページのリニューアルで使いやすくなりました。
【優遇サービス】
利用してないので分かりません。
【総評】
社会人になりdocomoの支払いをクレジットに変えるときに契約しました。
社会人最初のカードです。
当時はDCMXでデザインもそこそこ良く1枚しかクレジットカードを持っていなかったので頻繁に使用していました。
現在は財布には入っているものの出番はありません。
携帯料金のみ月々1万円以下の支払いで眠らせておくのは利用枠がもったいないのでこのままメリットがないようでしたらカード期限が来てdカードに切り替わるタイミングで解約しようかなと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月17日 13:40 [850736-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
携帯電話の機種変更時に、お店の人に勧められ、カードを作成。
当時、携帯電話利用料金を引落せば、年会費無料で、ドコモポイント還元率が良かった。
現在は、ポイント還元率が悪くなり、カードは余り多用しておりません。
ポイントの使用は、携帯電話の機種代に当てる以外は、余り魅力なし。
今は、Rカードを家族で共同利用し、ポイントやマイルを貯めている。
妻いわく、Rカードの方がメリットがあるとのこと。
そう考えると、遠からずDCMXカードは解約するのかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月22日 13:55 [843853-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
携帯電話がドコモなのでこのカードを使用していますが、たまったポイントの利用は電話を買い換える時にしか使っていません
ポイントが他のポイントサイトに交換出来ると良いのですが?(もしかして知識不足なのかな)
町のお店では使用していません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月8日 09:38 [734653-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
スマホに変えるついでに勧められて入会
「入会ポイントも1000ポイント付いてお得です」と...
しかし携帯料金はポイント対象外
ポイントはエントリー性は仕方ないとしても、
ホームページが非常にややこしい
あっちでエントリー、こっちでエントリー
で、3ヶ月たってもポイントが付いてこない...
問い合わせても「受け付けていません。そちらのミスです」
いったいどこにエントリーすればいいのか?しているはずなのに...
もう、来年はauかsbに変えます
6年目でも特典ないし
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
