年会費永年無料、常時還元率1%〜。最大1万円のケータイ補償が付いたカードです。
年会費は永年無料。1年間最大1万円のケータイ補償やETCカード初年度無料など様々な特典があります。ポイントは通常のショッピング利用で100円(税込)ごとに1%のdポイントが貯まり、d払いなら支払いをdカードにすると最大2%還元されます。メルカリやマツモトキヨシ、ENEOS、スターバックスなど様々な場所でおトクにお買い物ができます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |

よく投稿するカテゴリ
2020年10月2日 06:22 [1284869-4]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
現在、カードを持つ意味は、ポイント還元力です。Dカードを持つきっかけは、NTTXで家電やパソコンのパーツを購入した際、Dポイント〜と書いてあるのを見て、すぐDポイントのアカウントを作り、がっちり20%還元を受けてから、味をしめ、Dクレジットカード保有者に還元が良いと理解してすぐ申し込み、ゲット。
それから還元があると聞く度に、コンビニに行ってみたり、NTTXでパーツを買ったり。かなり恩恵を受けています。
そして、今月、地方へ行く頻度から通信の質が期待できないため、SIMフリー断念で、ドコモへ回線だけ回帰。
Dカード保有者は、回線の2年間の契約期間の縛りも解除だとドコモのフランチャイズ店では説明していましたし、1年間Amazonプライムを利用でき、家族とのファミリー割引でかなりお得感あります。
カードのデザインは特に関心ないし、ステータスも気にしない。付帯サービス?あまり興味ないです。
数日、ドコモやDカードも契約内容の確認をしていたら、2年間の契約期間の縛りは解放されておらず、聞いた話と違うことが判明。サポートセンターからのメールが直球の回答ではなく、二ひねりぐらい入っていたので、これから、しばらくネチネチやり取りしなきゃいけなくなりました。また、契約内容のPDFが利用できる、とか書いてありましたが、内容お粗末。
Dアカウント、Dポイント、Dカード間での情報の共有状態が分かりにくく(楽天の正反対か)、システム間の設定、管理がマニアックに調べても開示されてなかったり、ちょっとうーんと唸っている次第。
DポイントをAmazonでの支払いに充当しようとして何度か期待通りにいかないケースが頻発。「携帯決済」と言う表現とD払いと言う表現、更に、ドコモ払いと、様々に書かれているが、肝心のドコモのサイトには、それぞれの表現の定義というか説明が、他との違いについて何も書かれていなくて、まるで、SoftBank並み。
いろいろな決済をドコモに集めてしまったけど、Dポイントの自分にとっての使い勝手が悪いままで、ポイント還元も寂しい状態が続くなら、また、別のカードに移る準備しなきゃいけない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201441569
Dポイントの不満は自分だけではないようです。
Dポイントのステータスの上がりかたについても、先月、火災保険を数年分払い、これは一気にプラチナ?と淡い期待をしてましたが、ステータスが上がるのに必要なポイントもアップしてる!
以前から、時々、次のステージアップに必要なポイント数が増えていることに気がついていたけど、かなり不快。
回線は悪くないけど、ビジネスが…。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 会員専用サイト
参考になった20人(再レビュー後:7人)
2020年8月10日 20:33 [1284869-3]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
現在、カードを持つ意味は、ポイント還元力です。Dカードを持つきっかけは、NTTXで家電やパソコンのパーツを購入した際、Dポイント〜と書いてあるのを見て、すぐDポイントのアカウントを作り、がっちり20%還元を受けてから、味をしめ、Dクレジットカード保有者に還元が良いと理解してすぐ申し込み、ゲット。
それから還元があると聞く度に、コンビニに行ってみたり、NTTXでパーツを買ったり。かなり恩恵を受けています。
そして、今月、地方へ行く頻度から通信の質が期待できないため、SIMフリー断念で、ドコモへ回線だけ回帰。
Dカード保有者は、回線の2年間の契約期間の縛りも解除だとドコモのフランチャイズ店では説明していましたし、1年間Amazonプライムを利用でき、家族とのファミリー割引でかなりお得感あります。
カードのデザインは特に関心ないし、ステータスも気にしない。付帯サービス?あまり興味ないです。
数日、ドコモやDカードも契約内容の確認をしていたら、2年間の契約期間の縛りは解放されておらず、聞いた話と違うことが判明。サポートセンターからのメールが直球の回答ではなく、二ひねりぐらい入っていたので、これから、しばらくネチネチやり取りしなきゃいけなくなりました。また、契約内容のPDFが利用できる、とか書いてありましたが、内容お粗末。
Dアカウント、Dポイント、Dカード間での情報の共有状態が分かりにくく(楽天の正反対か)、システム間の設定、管理がマニアックに調べても開示されてなかったり、ちょっとうーんと唸っている次第。
DポイントをAmazonでの支払いに充当しようとして何度か期待通りにいかないケースが頻発。「携帯決済」と言う表現とD払いと言う表現、更に、ドコモ払いと、様々に書かれているが、肝心のドコモのサイトには、それぞれの表現の定義というか説明が、他との違いについて何も書かれていなくて、まるで、SoftBank並み。
いろいろな決済をドコモに集めてしまったけど、Dポイントの自分にとっての使い勝手が悪いままで、ポイント還元も寂しい状態が続くなら、また、別のカードに移る準備しなきゃいけない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201441569
Dポイントの不満は自分だけではないようです。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 会員専用サイト
参考になった9人
2019年12月21日 19:58 [1284869-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
現在、カードを持つ意味は、ポイント還元力です。Dカードを持つきっかけは、NTTXで家電やパソコンのパーツを購入した際、Dポイント〜と書いてあるのを見て、すぐDポイントのアカウントを作り、がっちり20%還元を受けてから、味をしめ、Dクレジットカード保有者に還元が良いと理解してすぐ申し込み、ゲット。
それから還元があると聞く度に、コンビニに行ってみたり、NTTXでパーツを買ったり。かなり恩恵を受けています。
そして、今月、地方へ行く頻度から通信の質が期待できないため、SIMフリー断念で、ドコモへ回線だけ回帰。
Dカード保有者は、回線の2年間の契約期間の縛りも解除だとドコモのフランチャイズ店では説明していましたし、1年間Amazonプライムを利用でき、家族とのファミリー割引でかなりお得感あります。
カードのデザインは特に関心ないし、ステータスも気にしない。付帯サービス?あまり興味ないです。
数日、ドコモやDカードも契約内容の確認をしていたら、2年間の契約期間の縛りは解放されておらず、聞いた話と違うことが判明。サポートセンターからのメールが直球の回答ではなく、二ひねりぐらい入っていたので、これから、しばらくネチネチやり取りしなきゃいけなくなりました。また、契約内容のPDFが利用できる、とか書いてありましたが、内容お粗末。
Dアカウント、Dポイント、Dカード間での情報の共有状態が分かりにくく(楽天の正反対か)、システム間の設定、管理がマニアックに調べても開示されてなかったり、ちょっとうーんと唸っている次第。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 会員専用サイト
参考になった4人
2019年12月19日 22:20 [1284869-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
現在、カードを持つ意味は、ポイント還元力です。Dカードを持つきっかけは、NTTXで家電やパソコンのパーツを購入した際、Dポイント〜と書いてあるのを見て、すぐDポイントのアカウントを作り、がっちり20%還元を受けてから、味をしめ、Dクレジットカード保有者に還元が良いと理解してすぐ申し込み、ゲット。
それから還元があると聞く度に、コンビニに行ってみたり、NTTXでパーツを買ったり。かなり恩恵を受けています。
そして、今月、地方へ行く頻度から通信の質が期待できないため、SIMフリー断念で、ドコモへ回線だけ回帰。
Dカード保有者は、回線の契約期間の縛りも解除だし、1年間Amazonプライムを利用でき、家族とのファミリー割引でかなりお得感あります。
カードのデザインは特に関心ないし、ステータスも気にしない。付帯サービス?あまり興味ないです。
- 月間利用額
- 1〜5万円
- 主な利用シーン
- ネットショッピング
- コンビニ
- その他
- 重視項目
- ポイント・マイル
- 会員専用サイト
参考になった0人
「dカード」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月22日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月16日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 06:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月29日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月15日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 08:09 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
