ENEOSカード S レビュー・評価

比較リスト(0件)

ENEOSカード S

ENEOSカード S
  • VISA
  • JCB

ENEOSにてガソリン軽油がいつでも1リットル2円引きになるカードです。

いつでもガソリンと軽油が1リットル2円引き、灯油は1リットル1円引きになるほか、カード利用が年に1回あれば通常発生する年会費が無料となります。加えて、カーメンテナンス商品や通常のショッピング時に発生する有効期間2年間のカードポイントは、1,000ポイント1,000円換算でENEOSにてキャッシュバックできます。

年会費 1,375円(初年度無料) 条件付無料 ※年1回以上利用で翌年度無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.60%〜2.00% 付帯保険 -
貯まるポイント ENEOSカードポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル スマホ決済 Google Pay、楽天ペイ

ENEOSカード S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.72
(カテゴリ平均:2.97
満足度ランキングトヨタファイナンス ENEOSカード Sの満足度ランキング
レビュー投稿数:32人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 1.91 3.22 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 3.23 2.82 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 2.28 2.88 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 2.71 3.34 -位
デザイン 見た目のよさ 2.47 3.08 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 1.32 2.31 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENEOSカード Sのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:会員専用サイト」で絞込んだ結果 (絞込み解除

現役爺爺さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:702人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
15件
5件
自動車(本体)
1件
18件
スマートフォン
3件
11件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き4
デザイン無評価
ステータス無評価

【ポイント・マイル】
ガソリンはエネオス、電気はエネオス電気利用していますので、ポイントがたまります。
また、ガソリンは割引、電気代も割引されます。たまったポイントは時々、ガソリンの支払いに充てています。
【付帯サービス】
ガソリン割引、電気代割引のこと?なら、good
【会員専用サイト】
専用アプリがあり、利用明細や請求内容の確認に使えて便利。

【申込手続き】
エネオスのお店の申し込み用紙またはネットで申し込みました。
【デザイン】
特に問題なし。
【ステータス】
ゴールドではないので問題なし。
【総評】
ガソリンも電気もエネオスなら最適かと思います。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
ネットショッピング
交通機関
その他
重視項目
ポイント・マイル
会員専用サイト

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FC.Denimさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
11件
自動車(本体)
2件
10件
クレジットカード
6件
3件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル2
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス2

【デザイン】
エネオススタンドと同じ赤とオレンジを基調としたデザインです。
目立つので財布から出す時に間違わなくて良い。
【ステータス】
もちろんないです。
【ポイント】
一般加盟店での還元率が0.6%でエネオススタンドのカー用品購入で2%です。
ガソリンはポイント対象外なのでメリットはあまりないです。
【マイル】
使わないので替えれるかどうかも未確認なので無評価。
【ウェブサービス】
サイトはTS3カードになるのであまり使い勝手は良くないです。
【優遇サービス】
クイックペイの優遇サービスはあるのですがエネオスカードのってなるとあんまり。
無料ロードサービスぐらいかな。
【総評】
車の移動が主なのでガソリン専用にETC&クイックペイ一体型を作りました。
エネオススタンドでは会員価格から2円引き/Lでお得だと思います。
スタンドの数も一番多いですし。
ETCと電子マネー両方が一体型で選べるカードは少ないので財布が膨らまなくて良い。
電子マネーは普段iDを使っているのですがクイックペイのキャンペーンが適用される日はこちらを使っています。
メインカードには不向きですがサブカードにはおすすめだと思います。
在確&本確もなく約二週間で送られて来た不思議なカード会社(トヨタファイナンス)ですけど。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
交通機関
重視項目
付帯サービス
会員専用サイト
デザイン

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイプRXさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
8件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
クレジットカード
5件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス無評価
会員専用サイト2
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス無評価

 JOMOカードライトを利用していましたが、ENEOSとJOMOの合併後このカードが送られてきました。

【デザイン】ガソリンスタンドの看板と同じデザインです。区別はしやすいです。

【ステータス】個人的には感じませんので無評価。

【ポイント】1,000円につき6ポイント、1,000ポイントで1,000円のキャッシュバック。
エネオスのスタンドで燃料油以外の購入(エンジンオイル等)は1,000円につき20ポイント還元です。

【マイル】提携マイルに興味がないので無評価。

【ウェブサービス】明細のウェブサイトは、セゾンやイオンと比較すると若干見づらいです。
利用回数が多いと、一か月分の明細が数ページに分かれたりします。

【優遇サービス】あまり気にしていなかったので無評価。

【総評】利用機会が限定され気味のカードです。ETCとクイックペイが一体のカードなので、
私はガソリン代・高速道路代・コンビニでの支払いに限定して利用してます。
近所にENEOSがあり給油・メンテナンスを頻繁にする人には便利かもしれません。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
コンビニ
交通機関
旅行
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス
会員専用サイト
ステータス

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENEOSカード Sのレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意