年会費無料、誕生月に利用するとポイントが3倍になるカードです。
年会費無料でVisa・MasterCard・JCBの3ブランドからブランドを選べます。1,000円につき1ポイントの専用ポイントが貯まり、誕生月に利用すると基本ポイントは3倍、ポイント有効期限は最大5年間です。利用金額に応じてポイントが貯まりやすくなる制度や、海外旅行をサポートする海外アシスタントサービスも利用可能です。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.30%〜0.60% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 16:44 [1353685-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
還元率が0.5%なため、常時1%(以上)のカードが多数あることを考えると日常使いには適していない。
また通信会社系のカードやJCB、オリコ、スイカなどのように特定の用途、店舗なら高還元率になるわけでもない。
航空会社のようにマイルがたまることがないのはもちろん、エポスカードのように様々な店舗で割引が受けられる特典もない。
唯一まともになるのは誕生月だが、これも2年前に5倍から3倍に改悪されたことで還元率が1.5%である。
これはsuicaクレジットカード紐づけしたモバイルsuica支払やauPAY,楽天PAYなども今では1.5〜2%であること、他のカードを使い分ければ1.5以上の還元率が得られること、そもそもポイント交換時にある程度まとまったポイントを必要としポイントには有効期限があることを考えると、とてもではないが12か月の内1か月だけの高還元だけではロクに使い物にならない。
よって何も使い道がないカードと言える。
新規発行&最低金額の利用で発行特典をもらったら、すぐ交換しある程度放置後すぐに解約が望ましい。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 1件
2020年9月29日 08:30 [1372309-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 22:14 [1331035-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
月額利用額:20〜30万円
【ポイント・マイル】
年間使用額が100万超えて、ようやく普通レベル。
ここより旨味のあるカード会社のほうが多いと思う。
【付帯サービス】
他社ゴールド、またはプラチナ並みの保証がついている種類もあり、
特別不満はないです。
【会員専用サイト】
サイト上でやることが決まっているからだろうが、
シンプルで使いやすい部類かと思う。
【申込手続き】
2日で審査完了、込々5日で到着したので、こちらも不満なし。
申し込み上のトラブルも無いです。
【総評】
人目を惹く高ポイント還元もなければ、
全ての支払いでポイントが付くでもなく
他社との競合という意味では、飛び道具もないため地味で弱い。
カードデザインも実に飾らず分かりやすい。。
ただ、よく言えば客に媚びないところは、むしろすっきりしてて好感触。
iD機能が標準で付いていることは、個人的にはGood。
コールセンターは時間により繋がりにくいことはあるが、
対応は丁寧。
また引き落とし後の利用可能額の戻りも早い部類かと感じる。
既定の引き落とし日前に一括支払い
(月末請求なら、15日辺りで払ってしまう)をクセでするので、
支払ったその日に、利用可能額が戻っているのは分かりやすくて良い。
なんでか分からないけどいつまでも手元に居て、
ふとした瞬間に先に出るカード。
(カード会社として)魅力は少ないが、(信販会社として)手落ちも少ない。
高還元しか取り柄のないカードもあるので、
中にはこんな会社があったっていい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年11月8日 09:57 [1172580-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 21:16 [1114169-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【ポイント・マイル】
改悪されたけれど、平均的ではないかと思います。特筆すべき点はありません
【付帯サービス】
このカードは二人の声優ファンなら垂涎のサービスが付いています。それ以外は無いです。トッピング保険の対象となっていないのが残念です
【会員専用サイト】
青中心のデザインは老眼でも見やすく、操作しやすいです。押しつけがましい宣伝もないかわり、少しアッサリし過ぎているかも知れません
【申込手続き】
早くて驚きました。日曜日、ネットから申し込んで、月曜日朝に合格メール。木曜日には届いていました
【デザイン】
写真版とイラスト版の二つがあります。私はイラスト版を選びました
【ステータス】
無いです。というより、今時クレジットカードにステイタスなんか求める人いるんでしょうかネ
【総評】
バランスがとれた良いカードだと思います。還元率引き下げで悪評芬々みたいですが、ポイント蝗以外には活用できるカードかと思います。サブカードとして活躍してくれています
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 01:58 [509700-4]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
甲乙しがたいと言う微妙な位置です。
1年目は「1.5倍、誕生月は5倍」ですが、
私が以前提携していた「家電量販店」の時は1日初め、末締めでしたが
いつの間にか「6日始まり5日締め」最短22日間の5日ならば当月27日払いと
他のカードに比べ最長4日も違う事(4日しかと思う方も要るでしょうが4日違えばかなり
大きいですし、他のカードは大の月、小の月によって1日増えるが、ライフは22日きっかり
ですから使い方に工夫が要りそうです。
審査は「固定、携帯」と有り出られなかったのでこちらから電話をし、各種証明を
プリントアウトしてから約2週間で来ましたのでその点は良ですが、
「如何せん、パンフレットや約款には締め日の事は他のカード約款に比べ判り辛い。
特にパンフレットで明快な表記が無いのがマイナス点です。(引き落とし銀行口座でも
引き落とし日がマチマチなのも判り辛い点です。)上手く使って「5年ポイント還元」を目指したいと思います。
追加、通常は1000円単位で1ポイントですが、まぁ良い点は「最低100円でも小数点ポイントが付く事でしょう。」
ライフの仮想プリペイドクレカのVプリカにしてもポイント目当てで3ヵ月以内に動かす事が出来る場合に
有効で、『現金オンリー(個人的趣味の支払、海外が相手)』の場合は1000円単位ですが実際のカードで
Vプリカと同じ匿名で使える物も出ていますので・・。旨味は薄れているのでしょう。
その後・。改悪が続いています・。nanacoチャージもほぼ、ポイント付与無し、Vプリカも円安の影響で使用頻度がほぼ無い。
明細を見るのにログインが、曖昧なセキュリティ方式・。
メリットは、「最大5年間のポイントが保持できる事、100円単位、誕生日月が5倍」・。
その位で・。最短、22日間での支払い日(毎月6日始め5日締め)月末近くなら使いませんし、
Lモールで経由したにも関わらず、ポイントが倍付けしなかった=ちゃんと「キャッシュ」はしていたのも関わらず・。
後、2年で最大の5年プール期限が来ますが・。継続はどうか・・と思っています。
誕生日月5倍も3倍に改悪。交換レートも悪くなり・さらに、「Vプリカ」も私的ですが、「dカードプリペイド」で
カバー出来るし、実店舗でもほぼ使えるので・・交換レートが良い時にdポイントに交換しました・。
(交換完了まで日数がかかるので・・まだの処で更新カードが届きましたが・・交換完了後・
解約専用のところがあるので、5年間の使っての切りを行います。)
参考になった41人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月13日 22:23 [611585-4]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
改悪追加>> さらに、、
サイトを経由してネットショッピングするとポイントが2倍以上になるL-Mall、知らぬ間にamazonが消えた。。。通知あった??
=========================================================
ライフカードの良さがなくなった・・・
・ 誕生日月のポイント5倍が3倍に変更
・ ライフETCカード、楽天Edyやnanacoへのクレジットチャージ、
JCBギフトカードの利用の場合のポイントの付与なし、
ステージ判定のカウントもなし
・ ポイント交換も改悪
・ JCBギフトカードやVプリカ、Amazonギフト券など
還元率が高くなる1万円以上の券種が廃止
・ 年間利用額が100万円以上で次年度の基本ポイントが
1.8倍になる新ステージが登場するが、
年間150万円以上で2倍だったステージが、年間200万円以上に変更
10万円分のギフトカード貰ったばかりだし、カード変更しないと!
参考になった52人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月10日 14:13 [1027829-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月8日 16:32 [855397-4]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
お小遣いザクザク!! |
【デザイン】
最近登場したブラックフェイスもカッコイイですけど、ブルーのベーシックカードは、オダギリジョーがCMで出てくるようになった頃の時期から、カッコ良くなりました。
「プチミレディカード」のようなアニメ声優柄のデザイン、ネトゲとのコラボ柄のようによりどりみどりです、お好きなカードを選んで下さい。
※ライフカードは国際ブランドが異なれば複数持ち可能です。ただし審査と枠は別々です!!
【ステータス】
信販系プロパーカードですし、元々ライフの審査は「やや厳しめ」ではないでしょうか。
アイフル傘下に入ってから柔軟になったようですけど、それでも「3等級」「偏差値50〜55」程度と評されていますので、低属性の方は1〜2等級のカードでクレヒス磨いてから突撃された方が通りやすいかも知れませんね。
【ポイント】<<誕生月にL-maill利用が最強>>
通常1000円に対して1P付きますが、100円単位でも小数点のポイントが付きます。
ただ、ポイントは明細毎の都度付与なので、よくある月間合計額から付与よりも結果的に切り捨て額が大きくなるデメリットも。
※月間1000円毎に1Pのカードなら、1000円未満の端数をチャージタイプのAmazonギフト券を買う事で、切り捨てゼロにする事も可能なので
利用金額に応じて優遇、前年度50万円以上使うと本年度はポイント1.5倍に優遇。
決済額が50万を超えると300Pのボーナスポイントが貰えます。
さらに150万以上使うとポイント2倍に優遇されますが、「L-Mall」を賢く使えば150万も使わなくても大変お得に利用できます。
利用金額にかかわらず誕生月はポイント5倍、大きな買い物をするなら誕生月まで貯金しておきましょう。
L-Mall経由だと、Amazon、楽天市場などはポイント2倍、お店によっては最大25倍になります。
L-mall経由のボーナスポイントは、スペシャルステージ等のボーナスP倍率は加味されないようです。
【例】スペシャルステージ(1.5倍)の時、L-mall経由ポイント3倍のお店で1万円買い物すると・・・
・10P(通常P)+5P(ボーナスP)+20P(L-mall経由のボーナスP)
・10P(通常P)+40P(誕生月P)+ 20P(L-mall経由のボーナスP)※誕生月のみ
【マイル】
自分は使いません。
【ウェブサービス】
現在の利用残高、利用可能額など、明細ごとのリボへの変更など、基本的な事は出来ます。
一括払いぶんの事前入金は、請求確定日の毎月12日前後〜17日に手続きしないと二重引き落としになります、期間厳守で!!
(約定日の10日ぐらい前までに手続きしないと二重引き落としになるのは他社カードも大体一緒です)
割賦残債の繰上・一括返済返済は電話でのみ可能(約定日にまとめて・・・よりもこの方が利息も安く付きますしね)
【優遇サービス】
利用金額に応じて還元率がアップします。年間50万以上が目安です。
殆ど使わない人は不満かも知れませんが、クレカでも銀行でもロイヤルカスタマーを優遇するのは当然です!!
※どうしても年間50万未満しか使えないなら、最大限「L-mall」「誕生月」「交換キャンペーン」を活用しましょう。
【総評】
基本還元率は信販系カードとしては普通ですが、使えば使うほどドンドンお得になるカードです。
年間50万使えば、毎月の公共料金の支払いまでポイントアップするのですから、きちんと使ってあげれば「節約ツール」として大変有効です。
特にネットショッピングは出来るだけL-mall経由にすると、飛躍的にポイントのたまり具合が良くなります。
【おまけ1】交換術<<Gポイント、dカードプリペイドと相性最高!!>>
1.現金化(最低交換単位300P)
ライフ300P→Gポイント1500G→換金1500円(条件付き交換手数料無料)
・Gポイント交換キャンペーンで最大150G(円)多く交換出来る事も
※現金化してしまえば円定期や投資(株、FXなり)で増やしちゃえ!!
2.リアル店舗で好きに使う(最低交換単位300P)
ライフ300P→dポイント1500P→dカードプリペイド 1500円
・期間限定のdポイント交換25%増量キャンペーン等を使うと超お得!!
・お買い物はdカードプリペイド+ドコモ口座キャッシュバックモール併用でさらにdポイントをゲッツ!!
3.ネットで使う(最低交換単位590P)
ライフ590P→Vプリカ 3000円
980P→5000円、1780P→1万円・・・14800P→10万円 と単位が大きい程お得
4.JCBギフト券に交換する
1000Pで5000円、1800Pで1万円・・・15000Pで10万円と 単位が大きい程お得
【おまけ2】誕生月チャージで輝く電子マネー(2016/12現在)
・WebMoney Card/au walletプリペイド ※ライフMaster限定
・SmartICOCA、Mobile suica
※例えばWebMoney Cardを制限一杯までチャージし、翌月利用分のポイント先取り!!
<<余りにも「派手」にやると、途上与信の頻度が増えますw>>
【おまけ3】L-mall活用術
・カメラのキタムラネットショップのように、店舗取寄&店舗決済でもOKなケースも
・ライフカード以外(デビットカード、他社クレカ)で決済してもL-mall経由のボーナスポイントのみ貰えるケースあり
<<保証外、Amazonは多分不可。 システム変更で不可になる可能性も>>
・L-mall + 三菱東京UFJ-VISA、 L-mall + 三菱東京UFJ銀行VISAデビットで成立
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 10:36 [963682-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
クレジットカードは何枚か持っていてこのカードはあまり使用していませんでした。
あまり使用していないと、更新時に年会費が次の更新時からかかりますとの案内の手紙が届きました
それならば、最初から金額いくら以上の使用で年会費無料と記載すべきでは?
最悪のカードで即解約しました
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 08:20 [944923-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
一見するとポイントについて普通のカードとあまり変わりないと思われるが、使ってみると、たまり方と交換比率はただものではないことがわかる。
年間の利用高によって、次年度が1.5倍や2倍になる。誕生月には5倍に。私は欲しいものはメモしておいて誕生月にまとめ買いをしている。
ポイントの交換はJCBギフトカードや図書カード、QUOカード等、金券に交換できるのが魅力。1000ポイントで5000円の金券に交換できるが、ポイントは最大5年間繰り越して貯めることができ、1800ポイントで1万円、8800pで5万円、15000pで10万円と、多くなるほど交換比率が有利になるのも魅力で、このカード1枚に絞り長期間使い続けることで、他のカードとは比較にならない利点がある。また、ウエヴサービスも十分満足できるので私は使い続けて7年になります。買い物も公共料金の引き落としも、自動車税の納入なども、カード利用が可能であればすべてこのカード払いで済ませています。
皆さん、このカードを一度使ってごらんなさい。このカードの魅力に取りつかれること必定です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 08:55 [936159-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 03:25 [914622-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
誕生月以外の還元率は0.5パーセントと普通だけど誕生月は5倍の2.5パーセントと一気に他のクレジットカードを圧倒します。
丁度3月が誕生月で全ての支払いをライフカードでおこなっています。
家族カード無料なんですがたとえば夫婦で誕生日が違うならそれぞれが作って誕生月毎に使い分ければ1年で2度美味しいです。
年会費無料ですし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
