様々なビジネスサポートが受けられるセゾンプラチナカードです。
事務用品やレンタカー、宅配サービスなど、様々な業種の経費の支払いに、料金交渉の手間なくいつでも優待価格が利用できる「ビジネス・アドバンテージ」やカード年会費優遇、選べる引き落とし口座など、様々な限定サービスを利用することができます。
年会費 | 22,000円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:交通機関」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 02:55 [1092146-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
SAISON MILE CLUB JALコースは手数料無しで加入できる。加入するとJALマイル1.125%還元(裏技でもっと上げられるが)は優秀。
その場合永久不滅ポイントが倍増するボーナスポイントパートナーズやポイント数倍キャンペーン等は無効になる。
【付帯サービス】
良い点
1)本会員のみだが付帯保険が強力。国内傷害保険は最高5千万、入院通院手術あり、海外は最高1億、疾病・障害治療は各300万でまあまあ、航空機遅延や乗継遅延、手荷物遅延補償もある(昔アメリカでロストバゲッジに遭ったので心強い)。ショッピング保険も期間が120日と長い。
2)国内空港ラウンジ無料に加えて、プライオリティパス無料発行により世界1,000カ所以上のラウンジも無料
3)プラチナとしては年会費が割安の上、年間200万円以上利用で翌年は会費が1万円(税別)に優遇される。ビジネスカードなので会費は法人経費で処理可能
4)利用限度額が十分大きい。クレヒスを積めば1,000万円まで増えるので、ビジネスの経費や国税の支払いにも余裕で対応
5)24時間対応のコンシェルジュ。気さくで話しやすい
6)オントレ、アメリカンエクスプレスコネクト(セレクト)、スモールラクシャリーホテルズ、一休.comダイヤモンド会員優待、星野リゾート優待など豊富な旅行関連特典
7)コナミスポーツクラブ優待料金、セゾンプレミアムゴルフサービス入会無料かつ年会費が約6割引
8)セブンイレブン、イトーヨーカドーでnanacoポイント1%加算
9)ロフト、西友は特定日に5%割引
悪い点
1)他のプラチナカードによくあるグルメ特典(レストラン2名で1名無料)がない。これを活用すれば多少の会費差なんてあっさり逆転される
2)海外旅行の際の空港からの手荷物無料配達がない
3)家族カード(追加カード)が有料でサービスが貧弱(本会員の強力な保険は付帯せず、プライオリティパスもない)
4)ビジネスカードの売りであるビジネスアドバンテージが微妙(どこにでもある割引の寄せ集め)
5)決済サイトが改悪により短くなった(後述)
【会員専用サイト】
いまいち整理が出来ていないサイトの作り
【申込手続き】
簡単で、発送も早いです。プライオリティパスやETCカードもすぐに送ってくれました
【デザイン】
ラメの入ったシルバーのカードフェイスにローマの百人隊長の図案は格調がある。ただしクレジットカード良く知らない人にはシルバーの平カードに見える
【ステータス】
本家アメックスのプラチナ(会費13万)とは比較にならないが、意外に戦闘力を感じるので悪くは無い。百人隊長の図案が地味に効いている
【総評】
会費の安いプラチナカードとして人気ですが、付帯サービスに癖があり特に家族関係のサービスは乏しいです。やはりビジネスカードなので経営者向きと言えるでしょう。
本カードは中小ビジネスオーナーとして恥ずかしくない程度のステータスとコスパの良いサービスを提供してくれるので、メインカードとして活用しています。セブンイレブン等ではnanacoと二重取り、交通系カードはSMART ICOCAに統一していますが本カードでチャージしてもマイル等が付きICOCAポイントも付くので二重取りできます。
ただし昨年11月に改悪が。決済サイトが最長64日あったのが最長54日と他のカードより短くなり経費の先行するビジネス用途に不利になった。締め日も10日に変わり、経費の月次管理もやりにくくなり個人的には大改悪です。
他にも、ひっそり無くなった特典もあります。これ以上改悪が無いことを期待しています。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 16:49 [928927-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
昨年度末より、セゾン プラチナ ビジネス AMEXの券面デザインも、セゾン プラチナ AMEXと同等デザインへと変更されました。これによって海外でのステータス性が格段に上がりました。私が所持しているのはセゾン プラチナ AMEXですが、それと比べるとビジネスの方が全体的に百人隊長の絵柄が右に寄っております。これは、2020年迄に全クレジットカードへのICチップ搭載が義務付けられた国の方針により、ICチップを搭載する位置を設け、百人隊長の顔が隠れないように計算されたものだと思われます。ただ、現時点ではプラチナデスクへICチップ搭載を依頼しても、まだICチップ搭載のメドが立っていないと断られます。(2016年4月末現在)
ビジネスカードは年間決済200万円を超えると年会費が1万円になります。プラチナカードとしてはかなりのコスパ的に優れるカードです。(但し、通常のプラチナカードは年会費の優遇はありません)また、追加会員カードに対する年会費優遇もありません。
ただ、国内・海外共に旅行に関して言えばビジネスプラチナよりもプラチナの方が特典は上だと思われます。ビジネスプラチナのポイント付与は、国内1,000円→1P/海外1,000円→2Pに対して、プラチナは国内1,000円→1.5P/海外1,000円→2Pと、国内ショッピングにおいてはプラチナの方が上で、決済額によっては年会費の10,000円の差も埋まってしまうかもしれません。
本当はセゾン プラチナAMEXが欲しいけど、諦めてセゾン ビジネス プラチナAMEXへ申込みされる方もいらっしゃるかもしれません。2010年7月より、セゾン プラチナ AMEXは完全インビテーション制となってしまった為です。ただ、本当にセゾン プラチナ AMEXが欲しい方は、ビジネスではなくセゾン ゴールド AMEXを所持し決済しながらクレヒスを積み、プラチナへのインビテーションを待つ方が良いと思います。ビジネス→プラチナへはインビテーションはきませんし、仮にプラチナデスクへカード切替の依頼をして審査に通ったとしても、ビジネス→プラチナへの変更は切替扱いとなり、カード番号も変更になり、年会費の引き継ぎも無い為、お勧めしません。あくまで、セゾン ゴールド AMEXへ入会しインビテーションを待つのが一番の近道だと思います。
また、現在他のセゾンカードを6カ月以上所持しており、滞納なく支払いされている場合、プラチナデスクへ連絡すると、セゾン ゴールド AMEXを一気に飛び越して、直接セゾン プラチナ AMEXの申込書を貰える場合があります。私も別のセゾンカードを約15年使っていたので、ゴールドを所持せずに直接プラチナの申込書を頂き、審査可決しました。
個人的に利用をするのであれば、セゾン ビジネス プラチナ AMEXよりも、セゾン プラチナ AMEXの方が利便性は高いと思います。ビジネス決済においては、もちろんビジネスカードでないと法人税等に引っかかってしまうと思うので、このカードで良いと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年4月4日 00:29 [919919-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
コスパ最高です。
アメックスプロパーのゴールドからの乗り換えです。
永久不滅ポイントはなかなか増えませんが、アマゾンギフトカードへの換金率を考えるとなかなか良いです。
JALマイラーには最高です。
JALカードのショッピングマイルプランと同じだけ溜まるのでJALカードをやめようと思ってます。
JALカードのショッピングマイルプランは有料で〜4000円くらい?
こちらのカードはJALマイルプランは無料で付けれます。
JALマイル使い切れないくらいザクザク貯まります。
このカード作れてJAL派の方には絶対オススメです。
国内ではプロパーアメックスよりも見下されるかも知れませんが、私の場合は海外でのステータスを考えてアメ金など保有してました。
海外では、SAISONなど関係無くアメプラとみなされます。
コンシェルジュサービスはSAISONのコンシェルジュなのでプロパーのプラチナよりは劣ると思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年7月4日 12:21 [838844-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 10:49 [824311-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 17:50 [817864-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 7件
- 0件
2015年3月30日 19:15 [811245-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
このカードの魅力はまず、年間200万円以上利用すると翌年の年会費が半額になるところです。私も昨年度200万以上は使用しているので、今年の年会費は半額になると思います。これだけでもかなりお得です。さらに海外旅行保険が付帯されているので、旅行するときには安心できます。
マイルも貯めやすいのが特徴です。なんとセゾンマイルクラブに無料加入出来るため、どんどんマイルが貯まっていきます。マイルで旅行に行きたい私のような方には、特におすすめですので、作って損はないカードですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 00:32 [772150-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
ステータスを求めずプラチナ待遇を求めるなら超お勧めです。
コスパに優れたカードで所持して損はなし!
アメリカン・エキスプレスのプラチナ会員向け優待サービス網は、VISA/MasterCard/JCBのプラチナ会員向け優待サービス網に勝っているため、海外利用において、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの優待サービスは、他ブランドのプラチナカードに勝ることはあっても劣ることはないでしょう。国内利用に関しては、一概にサービスの優劣を判断することはできませんが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードも、他ブランドのプラチナカードと比べて遜色のない優待サービスを備えています。特に保険
コンシェルジュサービスは5万円クラスのプラチナカードと比較すると良いとは言えない、年会費3万円の差額を考えた場合、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはコスパに優れている点です。
「プライオリティ・パス」への無料入会もあり年会費から比較してもお得感あり。
デザイン
個人的に悪くはない、でもステータス感、高級感は劣るかな
ステータス
実質、ゴールドカード的な
ポイント
永久不滅ポイントなどポイントサービスも豊富。
マイル
SAISON MILE CLUB<JALコース>の「ショッピングマイルプラン」に無料登録でき、このサービスに登録すると、カード利用1,000円ごとにJAL10マイルが自動加算されるうえ、優遇ポイントとして、永久不滅ポイントが2,000円につき1ポイント貯まります。
この優遇ポイントは、Netアンサーから「1ポイント=2.5マイル」のレートで、200ポイント単位でJALマイレージバンクに移行することができます。
優遇サービス
保険、コンシェルジュ、プライオリティーパスなどなど優遇サービスまさにプラチナ
カードにステータスを求めなければ、年会費も安く優遇サービスは良いし、非常に利用価値の高いカードです。
合理的で機能的!決済カードとしても、旅行などレジャーや出帳の多いビジネスマンにも最適!
アメとセゾンの組み合わせが織りなす使えるカードです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
