2022年3月31日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。
年会費 | 2,095円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜0.49% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | グローバルポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 13:55 [882130-3]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
※2018年9月追記あり
若い人も含め誰からも何も言われないので、ステータスは感じないゴールドカード。
年会費が安いのに海外保険の補償が大きいのが魅力。国際線の空港ラウンジが無料で使えるが、いつも混雑しているなかで、くつろげもせずに利用しています。
価格的にもこの辺が限界なのかと思います。
今のところメインに使っているので、星はすぐに貯まりそうです。そうなればポイント率が上がるのでますますこれをメインで使うことになるでしょう。
※2018年よりポイントを商品に替える交換率が悪くなりました。そのための再評価です。
1,000円1ptは変わりませんが、1,050pt5,000円商品券が無くなりました。
850pt3,000円商品券か1,550pt6,000円商品券なので率が低下。
ファイブスターになるとポイントアップしますが、MUFGの他のカードならスターを貯めることなく即ポイントアップできます。
本カードで何年も掛けてスターを貯める意味がありません。アップ率も条件も同じです。
また、上記のMUFGカードの年会費は同じぐらいですが、年50万円以上利用で年会費無料になるためそちらに乗り換えました。
本カードに海外旅行の保険以外はメリットを感じません。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月9日 01:43 [728399-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
【デザイン】
模様に少し違和感を覚えますが,利用するとき以外はカードケースの中なので気になりません。
【ステータス】
利用していて感じる事は無かった。
【ポイント】
ごく普通だと思います。ポイント名人.com経由で買い物をするときは少しばかりですがポイントが追加で付与されるので少し得した気分です。
アメックスブランドのカードと2枚持ちヂュアルサービスで利用していたのですがセカンドカードで無くなった今は恩恵はありません。
【マイル】
1ポイント2マイルで交換できるので無いよりはましです。航空会社のカードをメインとされるほうが明らかに有利です。
【ウェブサービス】
使いやすいです。
【優遇サービス】
リボ払いの楽ペイで1年に1回でも手数料を払えば,翌年の会費が半額になるので利用価値はあると思います。
外貨に交換する際,専門ショップで1ドル当たり25銭安く交換できます。しかし、交換レートはあまり良いとは言えない。SONY銀行、住信SBI銀行発行のDebit Cardなら現地のATMで現金が引き出せるので便利です。
【総評】
このカードでも海外旅行に出かける際は,一部空港の民間ラウンジが利用できますが羽田空港では要確認して下さい。ホノルル空港でも利用可能です。幾度となく利用しました。今は、海外の空港でも利用できるプライオリティーパスで楽しんでいます。
年間の利用額が20万円を超えると優遇年会費(1028円)で付帯する翌年の海外旅行保険の疾病・傷害治療保険額が200万円です。(この治療保険額はプラチナカードと同じ。ちなみに三井住友VISAカードは優遇年会費4320円で300万円、EPOSカードは年会費無料で270万円、ゴールドカード優待会員は年会費無料で300万円)
ただ,楽ペイが10万円が上限なのでメインカードとしては使いづらいです。サブカードとしては重宝すると思います
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月23日 19:57 [457181-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
会社の迷走状態を現している代表的なカードです。
DC、UFJ、NICOSを統合するブランドとして作られたのに、母体がNICOSという残念な戦略。
比較的所得層が高い人が多かったDCを母体にすれば高級なイメージを作れたのに信販系のNICOSを中心にしたのは失敗でしたね。
このゴールドカードは年会費無料のカードや一般カードより、年会費を稼ぎたい、かつ3ブランドのイメージを消したいという事で作られたのでしょうが、ブランド戦略が見事に失敗しましたね。
CMは鹿のものとゴールド先輩。ここまで持ちたくないと思えるCMを作るのも珍しいですね。誰が評価しているのですかね。
それに比べて残念だったのがDCカードで流していたカッパとたぬきのCMがなくなってしまったことです。
あのCMがあったからDCカードを使っているというファンもいた位、高感度が高かったCMなのに。
MUFG版を作り、メインCMにすれば高感度上がるのにね。
JALカードも買収して、十分な財産はあるはずなのに、その財産を活かすどころか見事に劣化させ、地味な存在になっていますね。
創業者が苦労して築いたものをドラ息子が食い潰した感じがする会社です。規模の割にはあまりにも残念な現状ですね。
ゴールドカードとは名ばかりで実質一般カードです。一般カードでもこのカードより優秀なものはあります。
合併したにも関わらず合併前より劣化したという残念な会社です。
JCB、三井住友とは大分離れているイメージです。
あえてこのカードを作る理由はないでしょうね。
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 19:30 [701354-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
銅っぽいと揶揄される券面の実際。JCB版 |
私の場合は深夜にネットから入会し、その日の昼に審査終了のメールが来ました。半日で完了ですね。
3日後、死蔵してたはずの楽天カードが「限度額、勝手に上げちゃいました」とかメールで送ってきたのとはなにか因果関係があるのか……
カードは審査通過メールの五日後に届きました。30代並収入、この系列では初カードでしたがS枠はMAXの200万発行。
このことからも分かるように非常にスピーディというか、審査の甘いカードだと思います。
【デザイン】
表面にある「MUFGカード」の赤いロゴがあまり好きではないのですが、私の選んだJCB版にはついていませんでした。
いかにも成金主義のギラギラした金色でもないし、ある意味落ち着いています。
変に目立ったりしないことを含め、私は無難で使いやすいデザインだと認識しています。要するに好き。
(金色というより銅っぽいという声もありますが、確かにサイト画像だとそう見えるのは否定できません。しかし現物を見る限り、言うほどブロンズっぽさはないと思います。私のカードを写真にして添付しました。個人にはダーク系のゴールドといった感じでブロンズ系とは明らかに違うように感じています。それともロットごとに違いがあるのでしょうか?)
【ステータス】
前述したように審査があまく、18歳以上で取得可で会費も安いため、ある意味で誰にでも取得が可能です。
そんなハードルの低さがウリのゴールドカードに、実際的なステータスなど欠片もあるとは思えません。
ただし、これが未成年でも持てる事実上の一般カードなんてことは、まあ街中で無作為に選んだ十人中だと一人知っているかいないかではないでしょうか。
普通に出して使っている分については、多くの人がゴールドカードに持っている一般的な印象をそのままこのカードにも持つと予想されます。それを含め、受け止め方はその人次第になりそうです。
【ポイント】【マイル】
会費無料でもより還元率の高いカードはいくらでもあります。
0.5パーセントの還元率を達成する場合は、2年間で300万円前後使ってギフトカードに換えるしかない。
それ以下だと0.4〜0.2パーセント代の還元率になるという極悪さ。
AMEXを含むデュアル発行+年間100万円使用で倍率を限界まで上げて、ようやく無料の「楽天カード」にやや劣る程度でしょうか。
年会費による維持費と、1000円1ポイントであることを加味すると損益分岐のハードルはさらに上がりますから、実際には還元率1%カードに勝てることはほとんどないでしょう。
私は「最悪」に分類してよいレベルだと考えています。
【ウェブサービス】
割と使いやすいですし、情報もすっきりまとまっていると思います。
入会の時にも感じましたが、結構、行き届いているというか……印象は決して悪くないです。
ですが口座の切替えをネット上で完結できたり、他社がやっているサーヴィスを完全網羅しているかといえばそういうこともなく。普通のことを普通にやってくれている感じですね。
【優遇サービス】
私の場合は入会時に「現金2万円」「ギフト券2千円」「100ポイント」に加え、三ヶ月の使用額や公共料金登録などの条件付きでさらに「1900のポイント」を貰えるキャンペーンが適用されました。
優待とはちょっと違いますが、普通に使っていれば十年分以上の年会費になりますのでその意味では大きな特典です。
あとは、リボ登録して一円でも手数料を発生させれば、翌年度の会費は半額となり千円。
いくつかの条件をクリアすれば三菱東京UFJ銀行で手数料や金利などの特典を得られることもあるようです。
【総評】
まず、これはゴールドカードとは呼べません。
限度額200万は確かに一般カード以上ですが、大学生や新米社会人など誰もが最初から大きな枠を与えられるわけでもなく。
しかも、ゴールドカードにあるべき空港ラウンジサーヴィスもなし。
……となると、「付帯保険は変動制」「ポイント還元率最悪」「デスクは通話料有料のナビダイヤル(24時間無休ではあるが繋がり安いとは言ってないし、21時以降は自動音声)」など、ハッキリ申しまして条件的には無料の一般カード並の存在といわれても仕方ないと思います。
というか、電子マネーとの連携も弱いし、無料カードと並べてみても中の下クラスがやっとの内容ではないかと。
「とにかく金色のカードが欲しい。実態やサーヴィスはどうあれゴールドが欲しい!」という要望を叶える目的以外、ちょっとこのカードに手を出す動機というのはなかなか見つけづらいのではないでしょうか。
内容が無料カードと比べても見劣りする現実を考えた上で、金色とS枠200に年間2000円払えるか……
私は正直、入会キャンペーン特典がなければこのカードを作ろうとは考えなかったと思います。
2〜3年使ってみても印象が変わらなければ解約コースです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月22日 17:16 [507658-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
基本的には平均的なサービスと思いますが、Visa touchについて気分の悪かった点。
コードを要求したのにカードが送られてきた。
ダウンロード有効期限が切れているのにオペレーターは切れていないと言い張る。
携帯修理から戻ってきた後改めてダウンロードしたばっかりに関わらず、新しいコードが届いたらアプリを削除してくださいと言われた。このままでは使えないのかという質問には相手は答えれず。
ここのオペレーターはしゃべり方は丁寧ですが、システムが悪いあるいは知識が無いオペレーター
が多いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月11日 21:07 [488582-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
銀行系一般カードとしてはいたって普通のカードなんですが、
これをゴールドカードと呼んでしまうのはいかがだろう?
ゴールドカードってのはカードの色が金色っていう意味ではないと思うのですが。
このカードはカードの色意外にゴールドだと思わせるような点がありません。
MUFGさんはこのカードをゴールドカードと呼称するのはやめて下さい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
