グルメ優待等ゴールドカードならではのサービスが付帯!JCBのゴールドカードです。
JCB一般カードの機能に加え、海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス、グルメ優待サービスなどが利用できます。また、MyJチェックへの登録を済ませJCB海外加盟店で利用すると、自動的にポイントが2倍貯まります。2年連続で100万円以上利用すると「JCBゴールドザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待が受けられます。
年会費 | 11,000円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ポイント・マイル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年2月28日 21:58 [1556142-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
カードとしてのスペックはよいと思いますが、JCBの対応の仕方がとにかく不愉快です。
個人情報がうるさい現代でも電話での在籍確認が必須となってます。
書面など電話以外でもできないか聞いてもそれ以外受け付けられないの一点張り。
お役所ばりの固さにびっくりしました。
よっぽど顧客のことを信用してないのでしょう。
過去のやり方しか踏襲できず、このカードを統括しているJCB上層部は相当頭が悪いと思われます。
頭が昭和からストップしている会社です。
ちなみに当方クレカ延滞なし、三井住友ゴールド所有中です。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 8件
- 0件
2021年10月13日 21:29 [1425393-3]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
最近とても使いずらいカード。一年目年間250万円使用。メインカ−ドがVISAカードなので、使用金額の半分をJCBで、来年はプレミアムゴールドを取得する為、翌年も実績に充填予定でした。JCBプラチナへの招待メ−ルも来ていましたが、プレミアムゴ−ルドカ−ドがレア−なので無視しました。その間、JCBカードが使えないお店が急に増え、危機感を感じ、ゴールドカ−ドを一般カードへランクダウンすることにしました。電話でお願いしたところ、ランクダウン出来ないので一般カ−ドを新規申し込みしてくださいと言われました。即申し込み、即可決。すぐ手元に届きました。ゴ−ルドカ−ドと一般カ−ドの二枚持ちになりました。友人に聞くと、ゴールドから一般カ−ドにダウングレ−ド出来たと聞いて今一度ゴールドディスクに電話を入れました。やはり、ダアウングレ−ド出来ない、理由はゴ−ルドカードからのダウングレ−ドは想定していないからと言う理由でした。ダウングレ−ドをした友人がいると言ったが取り合ってもらえず、納得をせざるを得ない状態でいた。数日後、納得いかず電話すると、昔は書類で出来ました。今はどうですかと質問すると、ーーーーーーでした。それでは、ゴールドカ−ドはランクダウン想定していないと言う事は嘘なんですねと尋ねると、そういう事になりますねと平然と答えが有りました。解りましたと、電話を切り怒りがこみ上げてきました。もうこんな会社付き合えない。ゴールドを即解約。一般カ−ドも年明け解約しました。JCBカードがこのような偽る会社だと思いませんでした。もう二度と付き合いません。ランクダウン出来ていれば、翌年度のランク、年会費無料を引き継ぎ出来ていたのに。うまい事、だまされたと思いました。この様なサポ−ト有りでしょうか。ランク、実績返してください。逆にメインカード会社さんには申し訳ない事をしました。JCBカードなんて無くても十分使えますし、ザクラス、その他ランクアップはしないほうが良いと思います。とにかく、日本のみならず使えるお店が少ないのですから。JCBカードが欲しければ、プロパカ−ドじゃあなくても、提携カ−ド年会費無料で十分です。JCBあまりにもひどい扱いでした。今考えると、JCBプラチナの招待が来ていましたので何かわけが有ったかもしれません。JCBと聞くと怒りが込み上げてくるので口にしたくないです。二度と付き合いません。尚、JCB(オリジナルカ−ド)は、デジタル化に乗り遅れ、ペイペイ対応不可、タッチ決済対応不可です。JCB提携カ−ドの方が、進化しています。プロパカ−ドでありながら、進化出来ないカ−ド、利益のみ優先する会社のようです。追伸、パソコンダイレクト販売、N社よりパソコン購入時、ハイスペックパソコンネット購入価格35万円でした。個別交渉によりハイスペックパソコン税込み23万円で契約。JCBカード支払いをお願いすると、35万であればJCBカードでネット購入はOKなのだが、個別交渉の23万円の場合、JCBカードは使えなくVISAもしくは、マスタ−カ−ド支払いになりますと言われた。35万円で購入すれば、ポイント10%、35000ポイント付くがと言われたが、歴然の差、ポイントが付いても差し引き本体315,000円ではないか。VISA・マスタ−カ−ドの場合、税込み23万円で8万5千円安く購入可能。JCB以外、VISA・マスタ−カ−ドであれば決済可能である。N社は、頑としてJCBは使用出来ないと言い放つ。話では、JCBカードでは、不備が有り決済不可能との事。JCBに、この事を伝えるが販売会社の意向なのでとすんなり回答。疑問に答えない。JCBカードを使えば、8万5千円の損、VISA・マスタ−カ−ドを使えば、8万5千円の得。このような事が有るなんて、バカげてます。この金額で、タブレットもしくは、安いパソコンもう一台購入出来ますよ。販売店に、対応は任せていると言うJCBサポ−トの言葉、本当にこのカ−ド使って欲しいと言う気が有るのか、カード利用者の購入負担金額にかかわる重大な出来事。やはり、JCBカードはダメなようです。VISAカードで購入しました。パソコン等、高額商品の購入は交渉次第では、安くなる事が確認出来ましたし、パソコン大手N社では、交渉で減額した商品は、JCBカードでは支払えないと理解出来ました。JCBカードは、使えないと言うだけで理由は不明です。
参考になった50人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月7日 07:11 [1487248-3]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
ゴールド2年、ゴールドザプレミア3年利用して解約しました。特に還元率が低い事、JCBプラチナ登場まではJCBプロパー2番手だったが3番手に落ちてザクラスインビがプラチナを経由しないとほぼ無理なことを知ってしまったこと、利用出来る店舗が多くない事、電子マネー決済が増えてきた昨今これから益々利用勝手が悪くなっていくことを懸念して解約を決めました。
【ポイント・マイル】
ポイント還元率の低さには呆れる。
【付帯サービス】
JCBトラベルの自由旅行相談と海外航空会社のキャンセル返金交渉だけは頼りになりました。
【会員専用サイト】
普通だかキャンペーンは魅力が無い上に申込んでも当たった試しがない!
後から登場したインビ不要で簡単に手に入るプラチナのインビテーションを会員サイトに常時表示させているのはゴールドザプレミアを蔑ろにしている現れであろう!
【申込手続き】
普通。
【デザイン】
普通。
【ステータス】
プラチナ登場で陥落!?
【総評】
本家プロパーとしてのステータスは皆無だし、加盟店手数料がVISA、MASTERより高額なためか利用出来ない店舗が多い気がする。ディズニーやUSJのラウンジも使わせようとしないし何か手厚いサービスが無ければ不要なカードに感じる。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2019年11月9日 00:55 [1274128-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
このカードを育てようと思い、全てJCB払いに
集約したが、やはりポイント0.5%は厳しい。
利用額は年間400〜500万くらいの為、アメックスがメインの時は、年1ハワイの特典航空券が取れていたが、JCBだとそういった恩恵は無し。
本気でプラチナやザ-クラスを目指さないなら、同じ1万位の年会費のANAアメックス、グリーン、もしくはオリコや高還元率の楽天の方がメリットはあると思います。三井住友VISAプラチナも使ってるが、こちらも還元率は悪いが使った額に応じて金券が貰えるメリットはある。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月1日 22:06 [1272272-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
大学入学時に一般カードを作成し、4年間ほぼメインカードとして使ってきました。
そして、就職と同時にゴールドへアップグレード申請して無事に可決されました。
2年連続決済額が100万円超えているので、恐らく来年にはプレミアへアップグレードされるのではないかなと。
【ポイント・マイル】
OkiDokiモールを利用する、ステージランクが上がるぐらいまで毎年利用する等、工夫すれば還元率は上がりますが、ポイント還元率を売りにしたカードに比べるとどうしても劣ります。でもこのカードはそれが売りではないので仕方のないことです。
【付帯サービス】
あまり利用していないですが、雑誌が届いたりレストランでお得に食事できたりと、少しだけ得した気分になりますが、使わないと何も意味がないですね笑
あと、Google Pay対応なので、カードを出さなくてもQUICPayで簡単に決済できます。
【会員専用サイト】
こちらは個人的にかなり高評価のポイントです。ブラウザ版のサイトも専用のアプリもかなり使い勝手が良いです。
【申込手続き】
JCBを使っている身だったのになぜか郵送のみの受付でしたが、特段不便さを感じることはありませんでした。普通ならネットで簡単に入会できるようですし。
【デザイン】
賛否分かれるデザインだそうですが、個人的にはシンプルかつシックでかなり好きなデザインです。
【ステータス】
昨今、ゴールドカードでステータスはほとんどないんじゃないかな。。。でも、このカードを持つ最大の理由は、JCBプラチナやJCBザ・クラスの取得!ステータスはそのカードホルダーになってからですね。
【総評】
ポイント還元率などを求めるなら楽天カード等をオススメします。
本文では触れませんが、ここ最近キャッシュレス化の流れで徐々にクレカ対応のお店が増えているのになぜかJCB非対応の店が増えていてちょっぴり不満です。
私のようなコツコツ育てたいクレカマニアにはオススメいたします笑
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 08:13 [582070-5]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
三井住友と並びゴールドカードとしてはメジャーなカードです。
ただし三井住友と比べると、利用枠、年会費、使い勝手など負けている項目が多数あります。
勝っている点は電話が繋がりやすい点と保険金額が高い所でしょうか。
ゴールドカードとしては性能は普通ですが、条件を満たせばプレミアを作ることができるようになること、そしてザクラスを作るにはゴールドカードを作る必要があるということ、その辺りの理由できる持っている人も少なくないです。
ゴールドカード単体の性能で考えると普通ですね。メジャーではあるが優秀なカードではありません。
利用枠が低いこと、海外での使用がしにくい事を考えるともう一枚VISAあたりのカードを持っていた方が良いでしょうね。
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月3日 21:18 [923245-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
今まで楽天カードを主としてクレジットカードを利用してましたが
今年50歳になるので、少しステータスが欲しくなりこのカードを選びました
会社の後輩や客先との食事の機会が多く、楽天カードでの支払いでは少し恥ずかしくなってきたので (^^;
ポイント還元率は楽天カードには劣りますが、JCBゴールド ザ・プレミアを目指して使用率を増やしています
仕事柄出張も多いのでホテル代や接待費をこのカードで支払っていると自然と増えていきます!
ただ、JCBゴールド ザ・プレミアの招待を受けるには2年連続年間100万円以上の使用が必要なので結構大変・・・
家族での必要経費(生活費、携帯代等)は今までの楽天カードを引き続き使用なんで
無駄遣いせず、地道に頑張っていきます (^^)/
2017/3/4
使い始めて約1年!
昨年は1年目の100万はクリアーしました (^^)v
できる限り出張でのホテル代や、接待での支払い
その他、買い物や食事にもカードを使用するようにしています
少ないながらポイントも貯まりますしね!
ポイントもnanacoに還元するとボーナスポイントがついたりでかなりお徳ですよ
それと、ゴールドカードを使っているだけで、少しステータスを感じます
私だけでしょうか? (^^;
今年も2ヶ月で35万
今月も出張や接待で25万は行きそうで
このペースなら2年連続の100万はクリアーできそうです
まだまだ先(1年後)になりますが、今からザ・プレミアの招待が届くのが楽しみです(^^)/
こうなったらザ・クラスを目指そうかな?!!
2018/3/3
やっと JCBゴールド ザ・プレミア を取得できました!
MYJCBからメールで招待状が届いて約10日で新しいカードが届きました。
2年連続100万円の利用はそんなに難しくなかったのですが、これからの継続が・・・
利用額が100万円を切ると年会費が15000円(税別)になってしまうのがプレッシャーです。
まぁ、出張や接待の支払いを今まで通りカード払いにしていきます。
なんか、目標が無くなってしまったな〜
ザ・クラスはハードル高すぎるし、年会費も高い・・・(^^;
参考になった63人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2017年10月23日 01:28 [1072408-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
マイル:関心ないので無評価。
ポイント:還元率高くないが、okdokiランド経由でネットショッピングすると、次の月位に決済分ポイントよりはるかに多いポイントが付いてたりするのが嬉しい。
okdokiランドを利用する時、共通ポイント(ポンタ、アマゾンギフト券など)などを使用しても、少しでも自腹決済部分があると、ポイントが請求額分丸々ついた。(じゃらん予約、アマゾン購入時で体験済み)これは大きいと思う。オムニ7もよく使うのでナナコを部分的に使ってみたい。
【付帯サービス】
・付帯保険は安心感が高い内容だと思う。(実際に請求したことはないが)
・不正利用されたことがあり電話対応したが、迅速で話し方も優しく、安心できた。
・ノーコールでオペレーターに電話がつながる。信じられません!感動的な速さです。
・急な旅行が入りじゃらん予約できなかったツアーも、JCBトラベルデスクに電話したら予約できた。J-basketメンバー+OSゴールド以上だとokdoki 10倍になる上、5000円分の優待を使えるのでこれも利用した。(J-basketは年会費3686円税込)電話対応も丁寧で、繋がりやすかった。
・ポイント、キャッシュバック目当てで支払い名人を利用している。◯月16日〜□月15日の請求額を、翌月10日の通帳記入なし&金利なしで先払い出来るタイミングは□月20日17:00過ぎのMyJCB 明細額を24:00までにLoppi で払えば良いとオペレーターから教わった。かなりしつこく聞いたが、丁寧に教えて下さいました。ありがとうございました。
【会員専用サイト)
web明細の反映が非常に早い。以前使っていたジャックスやポケットカードなどの高還元カードの明細反映が大変遅く、不安が大きかっただけに誠に嬉しい。アプリも使いやすい。
MyJCB が使えるカード以外で私が経験した中で明細反映が早い印象だったのはアメックスグリーンや、dカードゴールド(visa)だったが、それらより早いのではないだろうか。
キャンペーンも頻繁に行われるが、とりあえずエントリーしておくと、CBがあったり、当選したりする気がする。
【申込手続き】
webで申し込んだが、審査、発送までたいへん早かった。(3日くらいで届いた)
【デザイン】
品のある、芸術性の高いデザイン。
たまにカード券面を眺めてうっとりしている位気に入っている。
【ステータス】
高級感を感じる。とりあえずカードを出したくなる位に。
【総評】
リクルートカードプラスを持っていて、MyJCB を使えるカードに良い印象を持っていたのと、os ならではのキャンペーンに魅力を感じでいたので作ってみた。
還元率は流石にリクルートカードプラスには及ばないが、キャンペーンに当たる確率が高いような気がする。(それも年会費が高いからやめようと思っていた矢先にいつも当たる!)
社会人になって10年間、クレカを作らなかったことがクレヒスに影響してか、visa masterカードが何回申し込んでも否決された中で、JCBだけは一発で通してくれた。私のなかでは思い入れの強い、暖かく迎えてくれたカードであった。
OSゴールドでもいい思いをさせていただき、レビューを書くことでどうしても恩返ししたかった。
ありがとうJCB。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月18日 00:33 [969219-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【総評】★5
出張があるわけでもなく、高級料亭に行くような要人でもない、むしろ年収低い方、でも真面目に働き、支払いは一度も遅れず、分相応に毎日を暮らす。
私の勝手な思い込みですが、完全実力主義なイメージのアメックスや、そもそもの属性が高くないと利用すら出来ないダイナースと違い、低収入でも真面目に堅実にコツコツと生活する人なら上位ランクのゴールドプレミアにステップアップ出来る、支払実績重視なイメージのステータスカードかなと思い、申し込みに至った次第であります。
これからの2年が楽しみです。プレミア昇格目指して沢山利用して行きたいと思います。
【デザイン】★4
枯山水っぽいイメージのおしゃれなデザインです。
【ステータス】★4
アメックスやダイナースには世界的知名度は敵いませんが、日本国内では充分通用すると思います。
【ポイント】★3
前年度の利用実績で多少良くなりますが、楽天やオリコなどのポイント特化カードには敵いません。
【マイル】無評価
ANA提携やソラチカなら良いんでしょうけどね。
【ウェブサービス】★4
アプリも使いやすく、残枠やキャンペーンが直ぐ反映されるのが利用しやすいと思う点です。
【優遇サービス】★5
各種保険が、同価格帯ゴールドと比較すると細かな条件(自動付帯だったり補償範囲など)で優遇されています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月31日 00:40 [934149-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 15:55 [928908-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
はっきり言って、他社同ランクのゴールドカードと比べると、E&Cの特典がプラスされている上、付帯保険も他社を上回ります。決済に関しては国内では無敵を誇り、海外においても東アジア・東南アジア程度であれば、VISA/Masterにも勝るとも劣りません。ただ、アメリカ、ヨーロッパ等、それ以外の地域に行くと決済性がグンと下がってしまうので、このカードをメインに使用しながら、サブでVISAかMasterを持たれると良いでしょう。
このカードの凄いところは、招待性のプレミアムカードがあるところです。
JCBゴールド
↓
JCB THE プレミア
↓
JCB THE CLASS
CLASSにもなると審査もグンと難易度を増しますが、年間決済100万円超を数年繰り返していれば、まずはプレミアのインビテーションがきます。JCBでのクレヒスを積んでいればプレミアの審査を通る可能性は高いでしょう。プレミアで更に年間決済額100万円を超えると、選ばれし人のみに発行されるJCB THE CLASSのインビテーションが届き、CLASSへの門が開かれます。勿論属性にもよりますが、JCBのクレヒスが一番重要視されます。
JCB THE CLASSは年会費50,000円もする超プレミアカード(セミブラックカード)で、家族カードも8迄発行と大盤振る舞い。プライオリティパスも勿論発行可能です。
http://www.poitan.jp/archives/4101
付帯保険は国内/海外共に最高ランクの補償で安心ですし、年に1回2万円相当のプレゼントギフトカタログが手元に届きます。その為、実質の年会費は30,000円程度となります。
JCB THE CLASS取得への布石として、JCBゴールドカードを所持することをお勧め致します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2012年5月14日 00:27 [505011-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
使えないカードだと思いました。
(支払い拒否された瞬間はくそカードと思いました・・・→JCBさんすみません。)
これまでカード歴は25年以上ありますがショッピングで大恥かかされたのはこのカードが初めての経験でした。
そこそこの収入と立場になり、海外に行くことも多く、ゴールドは空港ラウンジが使えることもあって、これまで提携カードを使っていたものを今後のメインとしてJCBゴールドを追加しました。
(ラウンジ利用、保険の適用はメリット大きいです)
5月始め、人生の節目もあって、時計を購入することに。
ところがショップでカード支払いNG。お店の方も慌ててJCBに電話してくれましたがNGとのこと。
その場は現金で支払いました(19.8万ほど)が、ゴールドカードを信じ切って出した当方とショップは、気まずい雰囲気に。
(ゴールドを疑うことなく出した私はやるせない気に。利用制限をかけられたものかと思いその後は使う気になれず。恐る恐るコンビニで使用。結果OK。あれ?)。
何が問題なのか判らず、今後このカードが使えるのかヒヤヒヤしながら使うのもいやなので解約しようと思っていましたが、無料の提携カードに対して1万以上も会費を取るOSカードがこんな状況とは開いた口がふさがりませんでした。
あとでデスクに電話して確認すると3人ほどたらい回しされたあげく、「お客様の使用制限は10万です」とのこと。(合計使用枠の1/20)
先に言ってくれ。ゴールドを信用してたのに。
しかし、原因は当方であり、(まさにあちらにとってこちらに信用がないということ)、そう考えれば納得せざるを得ないです。
ちなみに時計は貴金属と同じ扱いで、実績が無いとカード申し込んですぐの場合は制限がつく(ことが多い)とのこと。
デスクは、当方の場合、時計は10万円までと教えてくれました。アドバイスは、今後制限が上がるかは判らないので利用するのが不安なら事前に問い合わせてくれれば教えることもできるかも、とのこと。
今後10万円以上のものを買う度に使えるのかどうか問い合わせるのも何だかなー、と言う気もします。
これまで別のJCB提携カードで相当な実績を積んでいたと思って安心していたのですが全く反映されないようです。ふ〜。
さんざんな50うん才の誕生日でした・・・。
ということで私にとってこのカードのステータスはこれまで使用したカードの中で最低の印象。
時計が引っかかるとは、案内にも明確に書いていないとデスクも言っていましたが、ご参考まで。
(無知な当方が悪いのであって、JCBさんにとっては当たり前のことだと思いますが、お店でゴールド出して実は使えないというような恥をかく方が少しでも減りますよう・・・、ご参考です。)
参考になった99人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月13日 00:24 [497119-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
いかにもGOLDって感じのカードです
色合いとフォントに少し安っぽい感じもしますが・・・
【ステータス】
手軽にもてるGOLDカードと言う感じで、ステータス的には普通より少し上?
意外と審査も通りやすい感じです。
【ポイント】
還元率を謳っているカードほどではありませんが、自然と溜まってると言う感じです
期待はしない方がいいです。
【ウェブサービス】
非常に見やすいレイアウトです。
ごちゃごちゃした項目もなくいいと思います。
【優遇サービス】
あまり利用しておりませんが、色々あるようです。
GOLD専用のサポセンは繋がりやすく、丁寧に対応していただきました。
【総評】
手軽にもてるGOLDカードという位置付けでしょうか?
ステータスとしては物足りない感じがありますが、デザイン的にも使いやすいカードと思えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 16:49 [456725-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
我が家でディズニーリゾートの利用頻度が多いので、The Classを目標にするべく入会しました。
申し込みの地点から気がついたところですが、他のカードでは申請が通ったのかどうか分からないのに、JCBカードは申請が通過したとか、発効までもう何日とかって経過がメールにて送られてきます。
つまり、発行されるまでの不安がなく、早く届くまでのワクワク感が楽しめました。
また、ディズニーリゾートの旅行予約を電話でしたところ、電話対応もスムーズで満足でしたし、ポイントも10倍貯まるというお得感がタップリ。
また、学資保険の支払いもカード払いが出来るか、インフォメーションカウンターに電話したところ、対応も丁寧で満足できる結果でした(これで、年間利用額はクラス確定!!)
何しろポイントを貯めて、ディズニーチケットに換えられたり、旅行や買い物でもポイントが貯まりやすいなんて、本当にカード利用頻度の多い私には最高の一枚です。
ダイナースクラブも利用していますが、実はJCBの方が使いやすいかもしれません。
子供がいて、ディズニーにお世話になる人は、作って損のないカードだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
