グルメ優待等ゴールドカードならではのサービスが付帯!JCBのゴールドカードです。
JCB一般カードの機能に加え、海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス、グルメ優待サービスなどが利用できます。また、MyJチェックへの登録を済ませJCB海外加盟店で利用すると、自動的にポイントが2倍貯まります。2年連続で100万円以上利用すると「JCBゴールドザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」への招待が受けられます。
年会費 | 11,000円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「月間利用額:5〜10万円」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 04:38 [1555136-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
還元率が基本0.5%、利用金額に応じて次年度からアップしますが、ポイントのことを考えるなら、初めから1%還元のカードを利用した方がいいと思います。
【付帯サービス】
グルメサービスを使ってみたかったのですが、地方在住なので対応店舗が少なく、飛行機嫌いなので空港ラウンジも使用したことがないので、活用出来てません。
【会員専用サイト】
myjcbに関しては使いやすいです。懸賞などのキャンペーンが多いので、当たればラッキー。
【申込手続き】
ネットで申し込みましたが、手続き的には普通でした。
【デザイン】
前の券面が良かった。
【ステータス】
当たり前ですが一般カードよりは…という感じです。
【総評】
前の券面が好きで申し込んだのですが、今度の券面は個人的には残念な印象です。クイックペイ機能はスマホで決済出来るので便利です。現在の新カードはタッチ決済が出来るので、さらに便利だと思います。付帯サービスを活用できていないので、年会費は会報雑誌代だと割り切ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 09:18 [1251255-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
JCBプロパーでポイント重視の人はあまりいないんじゃないでしょうか?重視ならWカードをオススメします
0.5なので、可もなく不可もないです
【付帯サービス】
使ったことがないのでわかりませんが、充実しているようです
【会員専用サイト】
見やすくてスッキリしていますが、アップグレードしたあとの古いカードの情報が残っていて、いちいち選択しないといけない仕様はめんどくさいですね
かといって履歴が消えるのはよろしくないので、非表示ができればいいかと思います
【申込手続き】
ネットからなので非常にスムーズです
MyJCBからであれば、1分でアップグレードできます
もちろん、自分の情報は最新にしてからが良いでしょう
【デザイン】
写真で見たときはダサい印象でしたが、実物のほうが存在感があります
ネット専用デザインもあり、ネットのほうが実にシンプルでこれもよきです
【ステータス】
JCB THE CLASSを持つための登竜門であり、他人の前で見せても恥ずかしくないカードです
審査も厳しくはないし、普通に働いていてクレヒスに問題がなければ通るでしょう
ステータスカードといえば、JCB、AMEX、ダイナースがありますが、日本人ならやはりJCB!
【総評】
ステータス重視にはもってこいのカードです
クレジットブランドで唯一アメリカ以外の日本ブランドプロパーで誇り高いです
キャッシュレス社会になっていき、ますます日本で使えるお店が増えればもうマイナスな点はないでしょう
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 16件
- 1件
2018年8月22日 23:59 [1152614-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
JCBゴールドカードは初めて作ったゴールドカードで今までで最も長く使ったゴールドカードでもありクレジットカードなのでレビュー記事を書かせて頂きたいと思います。
このカードは何度もカード読み取り機に通して使い込んだためカードの磁気ストライプの部分が擦り切れるようになるほど使い込んで、初めてカードに愛着というものを持ったカードでもあります。
一体なぜこんなにもJCBゴールドカードを使い込んだかというとカードのサービスもさることながら、ディズニー関連の特典が充実していることが一番の理由です。
JCBカードを選んだ理由はJCB THE CLASS(ザ・クラス)でディズニーリゾートの秘密のレストランへ行けることを知り、またその当時お付き合いをしていた彼女の憧れの場所でもあったので、それを目指すためにJCBゴールドカードを選びました。
届いたカードを見た時には枯山水のデザインにJCBと書かれたデザインがとても新鮮でなんて上品なデザインなんだろうと思いました。
この当時クレジットカードのことをいろいろと調べ始めたりした時期で、JCBゴールドカードの上にはさらにゴールドプレミアがあること、さらにその上にJCB THE CLASSがあることを知り、まずはJCBゴールドプレミアを目指そうと必死でカード決済をし続けました。
これまでコンビニやスーパーでの支払いも現金だったものがカード払いになり、カード払いすることで小銭を使わなくて済んだり、カード利用で貯まったポイントがアマゾンで1ポイント約3.5円で使えたりと日常の生活でも非常に重宝し、キャッシュレス生活の良さを実感しました。
他にもETCカードでも利用したり、海外でもタイなどでアジアではJCBブランが使えるところも多いため、海外でも利用したりと色んな時間を共に過ごしてきたカードです。
また、羽田空港や成田空港で空港ラウンジを利用する時もまだJCBゴールドカードしか持っていなかった時にはJCBゴールドカードで利用できる空港ラウンジを利用したりといろんなことにカードを利用してきました。
JCB THE CLASSは数年掛かって取得することができましたが一番思い入れのあるJCBカードは個人的にはJCBゴールドカードです。
私のプロフィールのホームページでもJCBゴールドカードとの思い出などを書いているので時間のある方は見てみて下さい。
たかがクレジットカードと思う人もいるかもしれませんが、カード一枚に何年もの自分の人生の苦しい時や楽しい時の時間を共に過ごしていると愛着というものがわいてきます。
人それぞれ思い入れのあるクレジットカードは違うかもしれませんが、みなさんもぜひそんな一枚のクレジットカードと巡り合ってください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2017年10月23日 01:28 [1072408-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
マイル:関心ないので無評価。
ポイント:還元率高くないが、okdokiランド経由でネットショッピングすると、次の月位に決済分ポイントよりはるかに多いポイントが付いてたりするのが嬉しい。
okdokiランドを利用する時、共通ポイント(ポンタ、アマゾンギフト券など)などを使用しても、少しでも自腹決済部分があると、ポイントが請求額分丸々ついた。(じゃらん予約、アマゾン購入時で体験済み)これは大きいと思う。オムニ7もよく使うのでナナコを部分的に使ってみたい。
【付帯サービス】
・付帯保険は安心感が高い内容だと思う。(実際に請求したことはないが)
・不正利用されたことがあり電話対応したが、迅速で話し方も優しく、安心できた。
・ノーコールでオペレーターに電話がつながる。信じられません!感動的な速さです。
・急な旅行が入りじゃらん予約できなかったツアーも、JCBトラベルデスクに電話したら予約できた。J-basketメンバー+OSゴールド以上だとokdoki 10倍になる上、5000円分の優待を使えるのでこれも利用した。(J-basketは年会費3686円税込)電話対応も丁寧で、繋がりやすかった。
・ポイント、キャッシュバック目当てで支払い名人を利用している。◯月16日〜□月15日の請求額を、翌月10日の通帳記入なし&金利なしで先払い出来るタイミングは□月20日17:00過ぎのMyJCB 明細額を24:00までにLoppi で払えば良いとオペレーターから教わった。かなりしつこく聞いたが、丁寧に教えて下さいました。ありがとうございました。
【会員専用サイト)
web明細の反映が非常に早い。以前使っていたジャックスやポケットカードなどの高還元カードの明細反映が大変遅く、不安が大きかっただけに誠に嬉しい。アプリも使いやすい。
MyJCB が使えるカード以外で私が経験した中で明細反映が早い印象だったのはアメックスグリーンや、dカードゴールド(visa)だったが、それらより早いのではないだろうか。
キャンペーンも頻繁に行われるが、とりあえずエントリーしておくと、CBがあったり、当選したりする気がする。
【申込手続き】
webで申し込んだが、審査、発送までたいへん早かった。(3日くらいで届いた)
【デザイン】
品のある、芸術性の高いデザイン。
たまにカード券面を眺めてうっとりしている位気に入っている。
【ステータス】
高級感を感じる。とりあえずカードを出したくなる位に。
【総評】
リクルートカードプラスを持っていて、MyJCB を使えるカードに良い印象を持っていたのと、os ならではのキャンペーンに魅力を感じでいたので作ってみた。
還元率は流石にリクルートカードプラスには及ばないが、キャンペーンに当たる確率が高いような気がする。(それも年会費が高いからやめようと思っていた矢先にいつも当たる!)
社会人になって10年間、クレカを作らなかったことがクレヒスに影響してか、visa masterカードが何回申し込んでも否決された中で、JCBだけは一発で通してくれた。私のなかでは思い入れの強い、暖かく迎えてくれたカードであった。
OSゴールドでもいい思いをさせていただき、レビューを書くことでどうしても恩返ししたかった。
ありがとうJCB。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 20:00 [1003361-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
落ち着いた好きなデザインてすね。
まさにおもてなしの心ですね。
【ステータス】
いまどきのゴールドは、無いに等しいと思いますが、JCBは他のゴールドより、基準は厳しいのではないかと思います。
【ポイント】
ポイントは貯めても、還元率はイマイチ。
【マイル】
使ってないてす。
【ウェブサービス】
色々なカードウエブを使用しましたが、ダントツですね。家計簿替わりにしているので、重要です。
見やすいです。
【優遇サービス】
旅行予約は、さすがJCB。満室でも予約できますし、すぐJCBで決済できるのは思ったよりかなり便利です。手間が省けます。
【総評】
メインカードを楽天ゴールドMasterから、JCBゴールドに変えました。
楽天の弾丸メールとポイント重視から開放されたくて、取って代わるカードを色々と使ってみましたが、上記の理由により、JCBゴールドに落ち着きました。
重視したのは、見易く使いやすいウエブと、トラベルデスクの旅行予約でカード決済ができることと予約には強いことです。
二年目から、一万円支払う価値はあると思います。
JCBの回し者ではありません。念のため。
ちなみにセカンドカードは楽天ゴールドMasterです。
あくまでもJCBが使用できないときの補助カードです。
ザプレミアを目指したいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 18:20 [998809-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
JCBは航空会社の提携カード(ゴールド)を10数年間持っていましたが、
溜まったマイルを使わなくなったため解約してこのカードに切り替えました。
以前のS枠は150でしたがどういう訳か300にアップしていました。
昨年同時期に申し込んで作った三井住友ゴールドのS枠は120です。
恐らく過去の利用実績でS枠が増えたと思われます。
デザインは気に入ってませんがゴールドプレミアにステップアップし、
ゆくゆくはザ・クラスへと思い10ヶ月間メインカードとして使用(約110万)。
QUICPayが便利で助かりましたがそれ以外特に作って良かったと言う印象はありません。
人前で支払いがある時は何となく三井住友ゴールドを出してしまいました。
やはりステイタスと言う面ではイマイチのイメージがあります。
春までに100以上使う予定があるのでゴールドプレミアにステップアップする資格を取ったら、
メインカードはお気に入りのイオンカード(ディズニー)に戻すつもりです。
ザ・クラスは自分の身の丈に合っていないカードだと思いますので、
もしもインビが来たら1年しか使わないつもりです。
良くも悪くも普通のカードだと思います。
ポイントにはあまり感心が無いので全てTポイントに移行しています。
ザ・クラスを目指して余計な買い物をしないように気を付けながら、
じっくりと付き合った方が良いカードだと感じました。
デザインがもう少し良くなるといいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年12月30日 19:28 [889824-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
国内および海外旅行保険の保険金額に惹かれて、カードを申し込みました。
利用の有無に関係なく、また、国内外旅行の区別無く、死亡・後遺症保険金額が最高5千万円です。しかも、カードを利用した場合、海外旅行については最高額が1億円に上がります。カードの年会費10,800円との比較では、他に比類の無い条件です。
更に、海外で疾病もしくは傷害を原因として治療を行った場合、最高300万円まで保障されます。
海外旅行の際、国によっては傷害保険加入を義務付けられています。海外旅行のたびに1万円ほどの保険料を支払わなければならないのを考慮すると、お得なカードだといえます。
ポイント還元率については魅力がないですね。それで、他のポイント還元率の高いカードをメインにする予定です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年10月3日 22:11 [863589-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 4 |
ゴールドカードが欲しくなりましたが、長く使っている百貨店提携カードやDCをゴールドにする気がせず、ステータスがある国際ブランドのプロパーカードを申し込みました。JCBに決めたのは、信頼感があるのと、国産だからです。家電、車、食品だけでなく、カードも日本の会社を応援します。
自己満足ですが、ホテル、レストランなどで、とても出しやすいです。利用可能枠が増えて、気持ちも大きくなりました。ザクラスを目指します。
ただ、デザインはピンときません。枯山水より、もっと日本らしくてかっこいいデザインがあると思います。右下の3色マークはとても好きです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月13日 00:24 [497119-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
いかにもGOLDって感じのカードです
色合いとフォントに少し安っぽい感じもしますが・・・
【ステータス】
手軽にもてるGOLDカードと言う感じで、ステータス的には普通より少し上?
意外と審査も通りやすい感じです。
【ポイント】
還元率を謳っているカードほどではありませんが、自然と溜まってると言う感じです
期待はしない方がいいです。
【ウェブサービス】
非常に見やすいレイアウトです。
ごちゃごちゃした項目もなくいいと思います。
【優遇サービス】
あまり利用しておりませんが、色々あるようです。
GOLD専用のサポセンは繋がりやすく、丁寧に対応していただきました。
【総評】
手軽にもてるGOLDカードという位置付けでしょうか?
ステータスとしては物足りない感じがありますが、デザイン的にも使いやすいカードと思えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月24日 16:49 [456725-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
我が家でディズニーリゾートの利用頻度が多いので、The Classを目標にするべく入会しました。
申し込みの地点から気がついたところですが、他のカードでは申請が通ったのかどうか分からないのに、JCBカードは申請が通過したとか、発効までもう何日とかって経過がメールにて送られてきます。
つまり、発行されるまでの不安がなく、早く届くまでのワクワク感が楽しめました。
また、ディズニーリゾートの旅行予約を電話でしたところ、電話対応もスムーズで満足でしたし、ポイントも10倍貯まるというお得感がタップリ。
また、学資保険の支払いもカード払いが出来るか、インフォメーションカウンターに電話したところ、対応も丁寧で満足できる結果でした(これで、年間利用額はクラス確定!!)
何しろポイントを貯めて、ディズニーチケットに換えられたり、旅行や買い物でもポイントが貯まりやすいなんて、本当にカード利用頻度の多い私には最高の一枚です。
ダイナースクラブも利用していますが、実はJCBの方が使いやすいかもしれません。
子供がいて、ディズニーにお世話になる人は、作って損のないカードだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
