『おごれる者は久しからず → 溺れる者は手数料無料』 松井証券 山城好きさんのレビュー・評価

松井証券

松井証券 松井証券
1日の約定代金合計金額あたり手数料(国内株式/現物取引)
0(約定代金20万円の場合) 詳細を見る

1日の株式約定代金合計が50万円以下なら手数料0円。NISAの手数料は恒久無料!様々な情報ツールが無料で、初めての方でも安心して投資をスタートできます。また投信購入時手数料0円。ロボアドバイザーが、一人ひとりにあったポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)をご提案。100円から資産運用が始められます。

詳細を見る
取扱商品
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • FX
  • 先物
  • ワラント(未対応)
  • NISA
  • IPO
  • 松井証券の手数料
  • 松井証券のキャンペーン・特典
  • 松井証券の詳細情報
  • 松井証券の特徴[PR]
  • 松井証券のレビュー
  • 松井証券の掲示板

『おごれる者は久しからず → 溺れる者は手数料無料』 山城好きさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

松井証券のレビューを書く

山城好きさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
映画(DVD・ブルーレイ)
5件
0件
デスクトップパソコン
3件
1件
もっと見る
満足度4
手数料5
信用取引条件2
注文方法2
対応チャネル無評価
情報サービス4
取扱商品4
サポート無評価
IPO2
おごれる者は久しからず → 溺れる者は手数料無料

証券会社の手数料自由化の旗手で、社長の本「おやんなさいよでもつまんないよ」は名著。しかし、その後の経営判断の誤りで地盤沈下を起こし、今も継続中。この証券会社の最大にして唯一の魅力は、10万円以下の手数料無料だったが、大手2社が同様のサービスを開始し、今や初心者向けとも言えない。システムは古くて使いにくく、四季報も読めず、IPOは面倒な上に当たらない。信用の金利も手数料も割高。あと、過去に、立会外分売に応募しても事務ミスから、1人の配分もないことが複数回あった。
もしかしたら、相場が荒れた時に、他社と比較し、システムが堅牢さを示すかもしれないが(社長談)、そんな状況には、今まで一度もなったことはない。

(追加)システムが古い。土日はメンテで繋がらないことが多い。更に実質的な不利益として、配当収入の余力への反映が遅い。他社より2日も遅い。このことをかって問い合わせたら、「仕様です」とのことで、改善する意欲は全然なし。
(追加2)IPOについては、野村証券のように保証金が不要となり、利便性が向上した。しかし当たらないので大きな変化ではない。

(再追加)
1日の約定金額50万円まで無料という業界びっくりの消耗戦に出た。いつまで続くかわからないが、今の所は高く評価し、大幅に加点。また、貸株制度の改定で信用取引をしている客も制度の利用が出来るようになった。この点も高く評価。ミチオが引退する直前に、最期ッ屁をかましたか。

(10/26追記)
マーケットラボというシステムに接続し、四季報閲覧やスクリーニングが出来るようになった。加点。

参考になった12人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
手数料5
信用取引条件2
注文方法2
対応チャネル無評価
情報サービス1
取扱商品4
サポート無評価
IPO2
おごれる者は久しからず → 溺れる者は手数料無料

証券会社の手数料自由化の旗手で、社長の本「おやんなさいよでもつまんないよ」は名著。しかし、その後の経営判断の誤りで地盤沈下を起こし、今も継続中。この証券会社の最大にして唯一の魅力は、10万円以下の手数料無料だったが、大手2社が同様のサービスを開始し、今や初心者向けとも言えない。システムは古くて使いにくく、四季報も読めず、IPOは面倒な上に当たらない。信用の金利も手数料も割高。あと、過去に、立会外分売に応募しても事務ミスから、1人の配分もないことが複数回あった。
もしかしたら、相場が荒れた時に、他社と比較し、システムが堅牢さを示すかもしれないが(社長談)、そんな状況には、今まで一度もなったことはない。

(追加)システムが古い。土日はメンテで繋がらないことが多い。更に実質的な不利益として、配当収入の余力への反映が遅い。他社より2日も遅い。このことをかって問い合わせたら、「仕様です」とのことで、改善する意欲は全然なし。
(追加2)IPOについては、野村証券のように保証金が不要となり、利便性が向上した。しかし当たらないので大きな変化ではない。

(再追加)
1日の約定金額50万円まで無料という業界びっくりの消耗戦に出た。いつまで続くかわからないが、今の所は高く評価し、大幅に加点。また、貸株制度の改定で信用取引をしている客も制度の利用が出来るようになった。この点も高く評価。ミチオが引退する直前に、最期ッ屁をかましたか。

参考になった7

満足度2
手数料2
信用取引条件2
注文方法2
対応チャネル無評価
情報サービス1
取扱商品2
サポート無評価
IPO2
おごれる者は久しからず

証券会社の手数料自由化の旗手で、社長の本「おやんなさいよでもつまんないよ」は名著。
しかし、その後の経営判断の誤りで地盤沈下を起こし、今も継続中。この証券会社の最大に
して唯一の魅力は、10万円以下の手数料無料だったが、大手2社が同様のサービスを開始し、
今や初心者向けとも言えない。
システムは古くて使いにくく、四季報も読めず、IPOは面倒な上に当たらない。信用の金利も
手数料も割高。
あと、過去に、立会外分売に応募しても事務ミスから、1人の配分もないことが複数回あった。
もしかしたら、相場が荒れた時に、他社と比較し、システムが堅牢さを示すかもしれないが(社長談)、
そんな状況には、今まで一度もなったことはない。

(追加)システムが古い。土日はメンテで繋がらないことが多い。更に実質的な不利益として、配当収入の
余力への反映が遅い。他社より2日も遅い。このことをかって問い合わせたら、「仕様です」とのことで、改善
する意欲は全然なし。
(追加2)IPOについては、野村証券のように保証金が不要となり、利便性が向上した。しかし当たらないので
大きな変化ではない。

参考になった1

満足度2
手数料2
信用取引条件2
注文方法2
対応チャネル無評価
情報サービス1
取扱商品2
サポート無評価
IPO1
おごれる者は久しからず

証券会社の手数料自由化の旗手で、社長の本「おやんなさいよでもつまんないよ」は名著。
しかし、その後の経営判断の誤りで地盤沈下を起こし、今も継続中。この証券会社の最大に
して唯一の魅力は、10万円以下の手数料無料だったが、大手2社が同様のサービスを開始し、
今や初心者向けとも言えない。
システムは古くて使いにくく、四季報も読めず、IPOは面倒な上に当たらない。信用の金利も
手数料も割高。
あと、過去に、立会外分売に応募しても事務ミスから、1人の配分もないことが複数回あった。
もしかしたら、相場が荒れた時に、他社と比較し、システムが堅牢さを示すかもしれないが(社長談)、
そんな状況には、今まで一度もなったことはない。

(追加)システムが古い。土日はメンテで繋がらないことが多い。更に実質的な不利益として、配当収入の
余力への反映が遅い。他社より2日も遅い。このことをかって問い合わせたら、「仕様です」とのことで、改善
する意欲は全然なし。

参考になった1

満足度2
手数料2
信用取引条件2
注文方法2
対応チャネル無評価
情報サービス1
取扱商品2
サポート無評価
IPO1
おごれる者は久しからず

証券会社の手数料自由化の旗手で、社長の本「おやんなさいよでもつまんないよ」は名著。
しかし、その後の経営判断の誤りで地盤沈下を起こし、今も継続中。この証券会社の最大に
して唯一の魅力は、10万円以下の手数料無料だったが、大手2社が同様のサービスを開始し、
今や初心者向けとも言えない。
システムは古くて使いにくく、四季報も読めず、IPOは面倒な上に当たらない。信用の金利も
手数料も割高。
あと、過去に、立会外分売に応募しても事務ミスから、1人の配分もないことが複数回あった。
もしかしたら、相場が荒れた時に、他社と比較し、システムが堅牢さを示すかもしれないが(社長談)、
そんな状況には、今まで一度もなったことはない。

参考になった1

「松井証券」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
初心者には不向き  1 2023年2月8日 12:20
不満はないレベル  3 2022年10月31日 09:33
安心の老舗証券会社  3 2022年10月28日 14:14
おごれる者は久しからず → 溺れる者は手数料無料  4 2022年10月26日 13:09
スリッページがひどいよ  1 2022年10月4日 14:21
口座の使用感  4 2022年10月1日 09:09
わりやすくてよかったです   5 2022年9月16日 16:32
基本的な細かい問題点多い→少し改善しましたが・・  3 2022年9月7日 12:41
少額投資で手数料0円は素晴らしいです  4 2022年8月26日 00:04
低額取引をする人に有利  3 2022年8月8日 14:02

松井証券のレビューを見る(レビュアー数:275人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

松井証券のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(証券会社)

ご注意