松井証券
- 1日の約定代金合計金額あたり手数料(国内株式/現物取引)
- 0円(約定代金20万円の場合) 詳細を見る
1日の株式約定代金合計が50万円以下なら手数料0円。NISAの手数料は恒久無料!様々な情報ツールが無料で、初めての方でも安心して投資をスタートできます。また投信購入時手数料0円。ロボアドバイザーが、一人ひとりにあったポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)を提案。100円から資産運用が始められます。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
手数料![]() ![]() |
3.77 | 3.79 | -位 |
信用取引条件![]() ![]() |
2.75 | 3.49 | -位 |
注文方法![]() ![]() |
2.61 | 3.61 | -位 |
対応チャネル![]() ![]() |
2.91 | 3.60 | -位 |
情報サービス![]() ![]() |
3.33 | 3.67 | -位 |
取扱商品![]() ![]() |
3.33 | 3.78 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.25 | 3.29 | -位 |
IPO![]() ![]() |
2.33 | 3.28 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(証券会社は直近1年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 12:41 [1407847-3]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 2 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 2 |
取扱商品 | 2 |
サポート | 2 |
IPO | 無評価 |
再追記>下記の件、間違いでした。改善されたのは注文期間だけで、NISAの逆指値等の注文は相変わらずできないままです。
てっきり入力ボタンがクリックできるようになったので改善したと思っていましたが、いざ逆指値を入れようとしたら数字の入力はできるのに発注はできない状態で、松井に聞いたら案の定できませんと・・
意味不明ですね、この会社・・なぜできるようにしないのか??
NISAのロールオーバーの案内が来ましたが、その対象の期間に買った銘柄を探すのにもいちいち全保有銘柄の数を全部クリックしろと!
普通は今回対象の2018年分がどの分なのか、取得年毎にNISA分表示するのが当然だと思うけど・・
当たり前の仕様ができないって・・??
追記>
下記の1.2に関してはやっと昨年11月から改善されました。
注文期間1ヶ月先まで入れれるようになり、NISAでもいろんな逆指値などの注文できるようになった。もう10年以上言われても言われても改良しなかったのでやっとですね。。。
以前の私に対する返信では「NISAは長期なので云々(下記参照)」と言ってたけど結局逆指値のメリット注文も可能になった。後付の言い訳だったってことです。
しかし他の点は直ってない。質問2ヶ月削除もログアウト問題も・・
ログアウトについて今回も問い合わせたら、クラシックでなくお客様サイトならログアウトされないのでそっち使えだって!もう旧サイトは直す気ないようです。
しかし新しいお客様サイトも見づらい。一見きれいだけど、何がどこにあるのか・・
配当の入金記録などどこにある??また問い合わせています。
松井のHPは本当に見やすくて、だから松井はいいだろうと口座移したのに、
会員サイトは相変わらずわかりづらくて・・多分別のエンジニアの作成ですね。
最低限が直ったのでNISA口座は面倒なので移しませんが、今後も会社に改善要望入れていこうと思います。株主でもあるので・・
以前の投稿>
SBIがあまりにごちゃごちゃで使いづらかったので、HPが見やすく親切だった松井に口座を作りました。
口座はすごく早くできて、NISAを移動して使い始めて3年、いろんな問題点に気づいた。
良い点:
株価ボードが注文時にはとても役立つ。板の変化がダイレクトで見やすい
情報量も多い。
サイトがシンプルでみやすい。
問題点:(松井に何度も直で改善要望しています)
1 注文期間が短すぎ、当日か週末しか選べない。よそは3週間以上選べる。それで売りそびれたことも・・→改善すると言ってるが、もう何年?
2 NISAだと逆指値やメリットのある発注方法が何も選べない→松井いわく、NISAは基本長期だから逆指値の設定はないと意味のわからない説明、リスク回避に長期かどうかは関係ない
3 質問を2ヶ月で削除する→意味わからない。よそはずっと残してる。なぜかと聞いても回答なし。
わからないから聞いてるのに、その後確認したくても削除されるのでまたわからなくなる。
松井いわくどこかに自分で保存しろと。たかがユーザーの質問を保存する程度のサーバーもないの??
1つの質問からつないで返信会話できないので、いちいち同じ話題も新規で質問し直し。
4 メンテが頻繁で長すぎる。注文入れれない時間帯が多すぎる。
5 ログインがすぐに解除される。解除しないに設定してもまた次回は解除するに戻ってる。
なぜずっと固定できないの??
6 株価ボードがいつからか、途中で勝手に閉じてて終わるようになった。以前は聞いてきたけどね・・
私は信用もIPOもやってないので、普通の注文だけですが、その基本的な部分がなってない!!
会員画面もどこに何があるのかいまいちわかりづらい。
松井のHPはとても見やすいのに、会員画面は使いづらいと思う。
時系列データもない。
サポートの返事は早いけど、いつになっても何年も要望を直さない。
毎回、他のお客様の意見もあるなどと言ってきますが、私の要望は、みんなの要望してること、反対意見があるとは思えない。
ここで注文期間が短すぎるクレームがあまり出てないのが不思議です。
金曜に入れたらその日だけで解除ですよ。
GMOは1ヶ月位先まで入れれました。
このままあと1年直さないなら、またNISAを移すの考えます。
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 00:04 [1613878-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 4 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 4 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 4 |
サポート | 4 |
IPO | 3 |
【手数料】
1日の株式売買合計が50万円以下なら手数料0円とすばらしいです。
一方、信用取引でも100万円以上になると他社より高いという評価になってきます。
【信用取引条件】
大和証券のように保証金と預り金を分けるとか訳の分からないルールはなく
普通のネット証券同様に保証金の考え方は分かり易いです。
【注文方法】
優待券のクロスでよく使っていますが、前場の引けでクロスができるのは
松井証券だけと思います。大引けでのクロスだと不安になりますが、昼休みに
確認できるので大変良いです。
【対応チャネル】
PCとスマホでのみ注文していますが、問題ないです。
【情報サービス】
情報検索のメニューには、QUICKや銘柄情報一覧ほかいっぱい提供されています。
【取扱商品】
無期限で空売りできる銘柄は多いのですが、在庫数が少ないものがあるのが残念です。
【サポート】
特に困ったことはありません。
【IPO】
ここに限ったことではないですが、人気のある銘柄は当たる気がしません。
今まで当たったIPOで儲かったことはほぼ無いです。
【総評】
少額で色々勉強するには非常に良い証券会社です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 3件
- 0件
2022年8月8日 14:02 [1608412-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 2 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 1 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 無評価 |
IPO | 無評価 |
【手数料】
低額の取引では手数料がかからない点が魅力。
【注文方法】
残高照会(保有株式の確認)が現物売の個所からしかできないのが不便。
【情報サービス】
投資情報を紹介する動画が多いが、文字情報のページが少ないように感じる。
見方が分からないだけかもしれないが、その場合は情報への導線が不十分だと思う。
【取扱商品】
最近、米国株が増え、特に欠点らしいところは無い。
【総評】
他と比べると取引サイトが微妙に使いづらいようにも感じるが許容範囲内。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 11件
- 0件
2022年7月3日 22:18 [1597407-1]
満足度 | 2 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 2 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 2 |
IPO | 3 |
松井証券では、ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドと呼ばれる、毎月分配型の投資信託が売上上位にランクインをしている。その他にも毎月分配型の商品が人気となっている時点で私は松井証券での利用をやめておいた。ただ良い点としては、一日信用取引の手数料が非常に安いといことが挙げられる。ネットでの操作もしやすいので、初心者にはおすすめできる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 1件
- 0件
2022年6月3日 12:49 [1588386-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 4 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 2 |
IPO | 無評価 |
スマホ用の取引アプリも良くなっているけど、ネットストックハイスピードの株価ボードの順番が変わるのは未だになおってない。サポートに言ってもソートを押してないかばかり、そんな事は確認してソートで1名柄だけボードの上部へ移動とかないから言ってるのに…その点をふまえて総合的には星3つ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 7件
- 0件
2022年5月19日 15:25 [1583382-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 3 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 4 |
サポート | 4 |
IPO | 3 |
手数料が安い証券会社の一つで、歴史のある証券会社です
FXをメインで使っていますが、業界最低水準のスプレッドで重宝しています
アプリも使いやすく、操作性も視認性も良いので、トレードしやすい
ウェブサイトは少し雑に感じますが、アプリは良いです
また、問い合わせが丁寧なので、わからないことがあれば気軽に問い合わせできます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 20:18 [1579753-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 4 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 3 |
IPO | 4 |
老舗のネット証券会社としての安心感は他社のネット証券にはない良さとして安心できる。海外ETFなどは扱えないので、サブ口座として自分は使っているが、そのような使い方にも向いている気がする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 10:50 [1576011-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 3 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 4 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 4 |
サポート | 5 |
IPO | 無評価 |
今年始めて株主優待のつなぎ売りをしてみました。
最初、他の証券会社で試してみたのですが、
初めてのこともあり、結構神経を使います。
松井証券には「優待クロスサービス」があり、
現物買いと信用売りが同時に出来て、
さらに精算注文も同時に予約注文できるので、
ミスが少ないと思いました。精神的にもよいです。
優待クロスサービスでは一般信用しか利用できないので、
逆日歩の心配もありませんが、若干対象の銘柄が少ないようです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月4日 11:38 [1566349-2]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 5 |
情報サービス | 5 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 5 |
IPO | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 4件
- 0件
2022年3月29日 21:40 [1565509-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 5 |
情報サービス | 5 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 5 |
IPO | 3 |
手数料は1日の約定代金が50万円までは無料です。他のネット証券は100万円まで無料の手数料プランがそれなりにあるので、手数料が安いという印象が弱いかなとは思います。しかし大きな魅力として、他の証券会社だと有料のQUICKリサーチネットが無料で利用できて、銘柄の詳しいレポートなどを見ることができるので使い勝手がいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 17:07 [1555659-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 4 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 4 |
IPO | 3 |
【手数料】他の証券会社と違う手数料体系だが、少額取引の味方で費用が掛からない取引ができるので株取引初心者には良い
【信用取引条件】SBI証券や楽天証券に次ぐ手数料の安さなどで大変良い
【注文方法】注文メニューは豊富で、自分の考える取引が実行できる
【対応チャネル】他のネット証券と同じレベル
【情報サービス】各種の情報配信とウェブサイトやアプリで情報をアクセスできるが、ほかのネット証券と比べて特質できることはあまりない
【取扱商品】日本株オンリーだったが、これから米株も扱う
【サポート】非常にサポートメニューが充実しているので色々な問題に対して相談がしやすい環境が出来ている
【IPO】前金不要は大変すばらしいが、競争相手が多くて宝くじにあたる確率と同じ感じがする
【総評】少額取引のp手数料が安いので株を始めた方が利用する価値あり
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 2件
- 0件
2022年2月11日 17:27 [1550142-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 5 |
情報サービス | 5 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 5 |
IPO | 5 |
1日の約定代金が50万円以下なら手数料無料という安さです。売り買いを頻繁に行うと意外に手数料がバカにならず利益も吹っ飛ぶんですよね。なのでまず少額から始めたいという初心者にはうってつけの証券会社だと思います。さらにIPOの事前入金が不要となっているのでIPO当選のチャンスを上げたいなら必ず持っておきたい口座の一つだと思います。IPOは魅力ですがその都度事前に入金の作業をしなくてもいいのは本当にありがたいです。後は当たるのを待つばかり・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 1件
- 0件
2022年2月10日 02:18 [1549579-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 5 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 無評価 |
IPO | 無評価 |
50万円までの取引(一日当たり)の手数料が無料ですので、初心者の方には始めやすいと思います。また、一日信用取引も手数料無料なのでデイトレードをされる方には向いていると思います。取引を行う際のスマホでの操作もしやすいです。他証券会社では単位未満株の買いができるところもありますが、松井証券ではできないため、今後できるようになると取引の幅が増えて良いのではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 証券会社
- 3件
- 0件
2022年1月24日 19:03 [1542586-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 4 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 5 |
IPO | 4 |
大手なだけの価値はあります。1日の株式約定代金合計が50万円以下なら手数料0円というのも魅力で手数料が他の証券会社に比べますと安いです。またキャッシュバック制度も嬉しいです。約定の日数も短いと思いました。取り扱い銘柄も上がりやすいです。ランキングも他の証券会社と同じ銘柄が上位に来ているので信用できると思いました。
気になる点としてはクラシック画面がちょっとわかりづらかったです。あとトータルリターンの見方も少し複雑だと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(証券会社)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
