『老舗の証券会社』 大和証券 goldship75さんのレビュー・評価

ホーム > 投資・資産運用 > 証券会社(ネット証券)比較 > 大和証券 > レビュー・評価

大和証券

大和証券
1約定あたり手数料(国内株式/現物取引)
1,100(約定代金20万円の場合) 詳細を見る

取引はネット取引のコースとアドバイスを受けられるコースから選択できます。全国に170以上の店舗があるので、窓口で相談しやすいのも特徴です。人気アナリストのレポートが無料で閲覧できます。取扱商品も株式、債券、投資信託など豊富にあり、特にIPO(新規公開株式)では主幹事になることが多い証券会社です。

取扱商品
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • FX
  • 先物(未対応)
  • ワラント(未対応)
  • NISA
  • IPO
  • 大和証券の手数料
  • 大和証券のキャンペーン・特典
  • 大和証券の詳細情報
  • 大和証券の特徴[PR]
  • 大和証券のレビュー
  • 大和証券の掲示板

『老舗の証券会社』 goldship75さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

大和証券のレビューを書く

goldship75さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
7件
0件
もっと見る
満足度2
手数料1
信用取引条件無評価
注文方法3
対応チャネル3
情報サービス5
取扱商品3
サポート無評価
IPO無評価
老舗の証券会社

老舗の証券会社で日本株だけではなく、海外の株式の取り扱いもあります。
ただ、国内株も海外の株も非常に手数料が高いので、資金のない人には敷居が高いです。資金が豊富にあるかたにはきちんと担当者もついて情報もいろいろと提供されると思うのでいい証券会社だと思います。
もうちょっとお金に余裕ができていろいろとおまかせしたくなったら資金を移してもいいかなと思える証券会社です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「大和証券」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
使いにくくお勧めできません。使う事はできますが...  1 2023年11月8日 03:31
選ぶ価値はない証券会社  1 2023年7月12日 07:03
個人客向け手数料体系が時代遅れ  3 2023年3月26日 16:17
何考えてるのか  1 2023年3月6日 19:19
営業姿勢などについて  1 2022年12月30日 10:15
老舗の証券会社  2 2022年10月22日 17:11
初心者に優しい  5 2022年10月7日 11:38
安心感あり、サイトは少し見にくい!?  4 2022年9月17日 13:22
サイトの操作性がかなり悪い証券会社です。  2 2022年8月9日 18:58
うーん。素人には…  3 2022年6月29日 20:48

大和証券のレビューを見る(レビュアー数:119人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

大和証券のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(証券会社)

ご注意