ヤマハ シグナスXのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 21:33 [957331-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【デザイン】
デザインのヤマハと言われるだけあって大型ヘッドライトをつけている割にまとまってる
リアのデザインも優秀で好きでした
【ライト】
H4ハロゲンヘッドライトはノーマルでもそこそこ強力でした、ポジションライトは白のLED付き
ノーマルでは少し物足りなかったのでIPFのスーパーロービーム X4 超極太最強バーナー 3200Kを入れました
おかげであまり街灯がない道も雨の夜も安心して走れました、視界が確保できるとこんなに走るのが楽だとは思わなかったです・・・その後のNMAXは全てにおいて悲惨なものでした、ライトの設計者にジャーマンスープレックスホールドをお見舞いしてやろうと思えるほど
ウィンカーもそこそこ大きく車に見落とされることが少ないのは良かったと思います
【エンジン性能】
はっきり言ってエンジンだけ化石、インジェクションにはなっているがホンダやスズキと比べると可哀想なぐらい
国内仕様のセッティングは酷いの一言に尽きる
駆動系のセッティングもエンジンの性能を活かすわけではなく日本の騒音規制に合わせるだけのセッティングなので走りは残念
発進、登坂は苦手、最近試乗でのったアドレス110並の性能です、15ccの差はどこに消えてるんでしょうか?
【走行性能】
エンジンと駆動系のセッティングがよろしくなくて見掛け倒し、ノーマルで普通に載ってる限り70キロを超えるまで6000回転以上絶対回りません、走りの悪い原因はズバリこれ
ちゃんとした足回りとブレーキが勿体無い
【乗り心地】
リアサスがしっかりしているのはいいですね、ただシートのポジションは考えものだと思う
ちゃんと座れないため徐々に知りが痛くなるのが問題
【取り回し】
その前がアドレスだったので比べるのも何ですが悪くなかったです、流石に大きくはなりましたがその分収納も大きくなったので
【燃費】
まあ酷いもんですね・・・冬は27切ったこともあったな、夏で33ぐらいと10年前の基準なのはどうかと思う
この燃費なら走りも・・・ノーマルだとそれも叶いません、オイルが適温になるまで時間がかかるんでしょうね
6000回転を超えないように長距離を走れば40は行きますよ
【価格】
2型と比べるとずいぶん安くなりましたね、店頭価格は確か25万ぐらいだったと思います
【総評】
リコールで前後ホイールが交換となり新品のタイヤが付いてきたのはまあ良い対応だと思いました
ただ2年内でスピードセンサーから金切り声が聞こえるのはどうかと思いました、アドレスV125Sはそういうことなかったです、これもリコールで治りました、ほったらかしておくとセンサーが壊れるそうです
原因はグリス切れでセンサー内部のプラ部品が削れるとか・・・
3年近く乗ったがエンジントラブルでNMAXに乗り換えましたがもうヤマハを買うのを辞めたくなりました
駆動系を半分入れ替えたら快適になりました、トルクカムをBws125の物にしてデイトナのウェイトローラー付きハイスピードプーリーにしました
NMAXのある今でもシグナスは選ぶ理由がちゃんとあります、ちゃんと路面を照らせるH4バルブのライト
メットインも大きい方だし
ただエンジンが相変わらずだったので買う気になれませんでした、エンジンを早くブルーコアに載せ替えてくださいヤマハさん
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった17人(再レビュー後:7人)
2016年9月1日 19:34 [957331-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【デザイン】
デザインのヤマハと言われるだけあって大型ヘッドライトをつけている割にまとまってる
リアのデザインも優秀で好きでした
【エンジン性能】
はっきり言ってエンジンだけ化石、インジェクションにはなっているがホンダやスズキと比べると可哀想なぐらい
国内仕様のセッティングは酷いの一言に尽きる
駆動系のセッティングもエンジンの性能を活かすわけではなく日本の騒音規制に合わせるだけのセッティングなので走りは残念
発進、登坂は苦手、最近試乗でのったアドレス110並の性能です、15ccの差はどこに消えてるんでしょうか?
【走行性能】
エンジンと駆動系のセッティングがよろしくなくて見掛け倒し、ノーマルで普通に載ってる限り70キロを超えるまで6000回転以上絶対回りません、走りの悪い原因はズバリこれ
ちゃんとした足回りとブレーキが勿体無い
【乗り心地】
リアサスがしっかりしているのはいいですね、ただシートのポジションは考えものだと思う
ちゃんと座れないため徐々に知りが痛くなるのが問題
【取り回し】
その前がアドレスだったので比べるのも何ですが悪くなかったです、流石に大きくはなりましたがその分収納も大きくなったので
【燃費】
まあ酷いもんですね・・・冬は27切ったこともあったな、夏で33ぐらいと10年前の基準なのはどうかと思う
この燃費なら走りも・・・ノーマルだとそれも叶いません
6000回転を超えないように長距離を走れば40は行きますよ
【価格】
2型と比べるとずいぶん安くなりましたね、店頭価格は確か25万ぐらいだったと思います
【総評】
3年近く乗ったがエンジントラブルでNMAX
駆動系を半分入れ替えたら快適になりました、トルクカムをBws125の物にしてデイトナのウェイトローラー付きハイスピードプーリーにしました
NMAXのある今でもシグナスは選ぶ理由がちゃんとあります、ちゃんと路面を照らせるH4バルブのライト
メットインも大きい方だし
ただエンジンが相変わらずだったので買う気になれませんでした、エンジンを早くブルーコアに載せ替えてくださいヤマハさん
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった10人
「シグナスX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 01:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月23日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月4日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月17日 20:16 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
