ヤマハ シグナスXのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2022年7月25日 20:16 [1603080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
シグナスx 1型、メンテして延命措置
![]() |
||
---|---|---|
タガネで潤滑剤が入る隙間を作って開けるそうです |
2005年製シグナスx 1型を、2018年に16000kmの中古で購入以来、毎日通勤で使用しており、走行は36000kmになり、不調もあちこちに出てきて今回駆動系をメンテ。
不調なのは、始動時にガッガッといってかかったり、かからなかったり、低速時にジャダーが出たりと。@始動時対策で、スタータークラッチ、ウェイトローラー(9g)に交換。Aジャダー対策でクラッチ、センタースプリング(3%up)交換。@のみの交換で、初速10km/hくらいでグンと加速するようになったのですが、加えてAを交換したら、@で感じた加速感はなくなり、出足はメンテ前よりともたつく感じに。また、初速時の回転数ももたつく割には回転数が上がった感じで、走行時の音もやや大きくなりました。燃費が下がるような予感です。40kmあたりからは力強さが出てきて70kmくらいまで伸びます。通勤でそんなに飛ばすことはないので、初速のもたつき、回転数の過分な上がりをあおさ得られるとベストなのですが。変速のタイミングは前より速くなり、スムーズになったのは○です。始動とジャダーはクリアしました。あと、5年はなりたいものです。
ちなみに、クラッチのボルトがDIYレベルでは全く外れず、ここだけは馴染みのショップに依頼。コンプレッサードリルでも開かず、最後はタガネで、ものの5分で開けてもらいました。{写真参照)
- 使用目的
- 通勤
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
「シグナスX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月5日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月25日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月30日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 23:05 |
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
ユーザーレビューランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
