ヤマハ シグナスXのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2019年5月20日 19:48 [1228393-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
ちょっとした足として使う125ccのスクーターが欲しいと思い、いろいろと悩んだ末に2019年モデルのシグナスXを購入。
最後まで悩んだのが、同じヤマハのアクシスZとホンダリード125。
エンジン性能では、ホンダリードが上ですが、デザインとリアサスペンションがダメでした。
アクシスZは、燃費や取り回しが楽ですが、タイヤサイズとチープ感でダメダメでした。
まだ慣らし運転中ですが、下記簡単にレビューを書きます。
・慣らし中なのにブレーキが凄く効く、この車体で前後ディスクブレーキは素晴らしい。
後に試乗したアクシスZとは比較になりません。
・125ccの単発空冷なのでやや振動が多いと感じます。
・左右のミラーは、少々小さくて、走行中はちょっと振動しているので見にくい。
・12インチのタイヤは、道(走行ライン)を選ばないと振動を良く拾う。
・ニーグリップはできませんが、コーナーが楽しい。
・Uターンが楽チン! よって、寄り道、近道などの冒険が可能。
・このサイズで車に流れる乗れるのは良いが、慣らし運転中に片側2車線の道路を走るのは怖い・・・。
・シート下のヘルメット&物入れは、非常に便利です。
しかし、キー閉じ込め防止機能があると便利です! 気を付けていますが、いつかやるかもしれません。
・ウィンカーの音がしないので、戻し忘れが多い。慣れの問題かもしれませんが・・・。
【燃費】
慣らし運転中ですが、ツーリングに行って、一日の走行距離229kmで燃費42.2km/L。
燃料計は、6つのセグメントがありますが、中4つは早く減ります。
最初のセグメントは50km程度走って消えて、最後のセグメントの点滅で約1.4L残との取説表記でしたが、最後のセグメントが点滅してから40km走り、合計231km走行して5.45L給油となりました(あと1L残っており、40km位走れた)。
よって、私的には、最後のセグメントが点滅したら50km走行以内に給油とすることにしました。
- 使用目的
- 買い物
- その他
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった21人
「シグナスX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 01:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月23日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月4日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月17日 20:16 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
