ホンダ リードのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 20:59 [1104260-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ホンダスポーツカブから
CP305 CB450 他社含め多数
リードは80SSに十数年 90は20年乗り潰し
現在のリードEXに6年
2013年 購入当時 新発売の125と迷いましたが
デザインとカラーでEXに
パールコーンイエローが似合い 見飽きません
操作性
不安な挙動が出ません 急制動も普通に前後ブレーキを利かせれば危機を脱します
バンクの切り返し 反動を喰って躓く事も無く忌憚なくスリ抜けます
直進性が強くホイールベースが長い そこそこの車重も相乗効果
スポーティーでは無くクルーザータイプ ツーリングは実に快適
唯一気になるのはディッチに落ち込む際 フロントサスがガタガタする事
運動性
飛び切り速い事は望んでいません スクーターです
車の流れ70キロ位の走行は問題無し
信号ストップの発進も 安全を期してトップを切る事は
楽なスロットルワークで余裕 緊張感もありません
長い峠の上り坂以外充分です
追加装備 GiVIウィンドシールド SHDトップケース TUCANO URBANOレッグカバー
ハンドルカバー
自分で工事した物 USBアウトレット バッテリーチャージ用電源コード
中国製グリップヒーター その装着による充電不足を補足の為
インジケーターを除く全てのライト類のLED化 伴いICウィンカーリレーへ換装
現状フル装備 ジャンプスターターの為の配線が次の課題
整備記録
スパークプラグ エアクリーナー タイヤ&エアーバルブ型交換
フロントエアーバルブがストレートでエアー充填が不便なのでL型に交換
バッテリー交換
エンジンオイル交換は半年毎
リードEXの感想
装備に手を入れても そのままでも永く付き合える日用品
大量のスーパーでの買い物の足 ツアラーとして申し分ありません
但し 原付2種の為自動車専用道路に乗り入れられないので
楽なバイパス道路の通行が出来ないのが時としてネック
諸装備の取り付けで各カバーを取り外してみたところ
フレームワーク エンジン周り 各配線処理 装備の取り付け
全てに至って実に丁寧に作られていて感心しました
裸の姿に暫し見惚れ磨いてやりたい程
中国製だという事で侮るのは甚だ認識不足
MacもiPhoneも ハイテクは彼の地からという事です
しかし 熊本産スーパーカブ125は是非欲しいところ
総評
現在販売されていませんが
中古市場で稀少な極上物を入手しても損は無いでしょう
永く愛するに値するスクーターに間違いありません
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2018年2月12日 20:56 [1104260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ツーリング途中 |
郵便局へ出荷準備 |
自室で休むリード |
ホンダスポーツカブから
CP305 CB450 他社含め多数
リードは80SSに十数年 90は20年乗り潰し
現在のリードEXに6年
2013年 購入当時 新発売の125と迷いましたが
デザインとカラーでEXに
コーンパールイエローが似合い 見飽きません
操作性
不安な挙動が出ません 急制動も普通に前後ブレーキを利かせれば危機を脱します
バンクの切り返し 反動を喰って躓く事も無く忌憚なくスリ抜けます
直進性が強くホイールベースが長い そこそこの車重も相乗効果
スポーティーでは無くクルーザータイプ ツーリングは実に快適
唯一気になるのはディッチに落ち込む際 フロントサスがガタガタする事
運動性
飛び切り速い事は望んでいません スクーターです
車の流れ70キロ位の走行は問題無し
信号ストップの発進も 安全を期してトップを切る事は
楽なスロットルワークで余裕 緊張感もありません
長い峠の上り坂以外充分です
追加装備 GiVIウィンドシールド SHDトップケース TUCANO URBANOレッグカバー
ハンドルカバー
自分で工事した物 USBアウトレット バッテリーチャージ用電源コード
中国製グリップヒーター その装着による充電不足を補足の為
インジケーターを除く全てのライト類のLED化 伴いICウィンカーリレーへ換装
現状フル装備 ジャンプスターターの為の配線が次の課題
整備記録
スパークプラグ エアクリーナー タイヤ&エアーバルブ型交換
フロントエアーバルブがストレートでエアー充填が不便なのでL型に交換
バッテリー交換
エンジンオイル交換は半年毎
リードEXの感想
装備に手を入れても そのままでも永く付き合える日用品
大量のスーパーでの買い物の足 ツアラーとして申し分ありません
但し 原付2種の為自動車専用道路に乗り入れられないので
楽なバイパス道路の通行が出来ないのが時としてネック
諸装備の取り付けで各カバーを取り外してみたところ
フレームワーク エンジン周り 各配線処理 装備の取り付け
全てに至って実に丁寧に作られていて感心しました
裸の姿に暫し見惚れ磨いてやりたい程
中国製だという事で侮るのは甚だ認識不足
MacもiPhoneも ハイテクは彼の地からという事です
しかし 熊本産スーパーカブ125は是非欲しいところ
総評
現在販売されていませんが
中古市場で稀少な極上物を入手しても損は無いでしょう
永く愛するに値するスクーターに間違いありません
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
「リード」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月23日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月11日 03:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月24日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月19日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月3日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月12日 20:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月13日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月19日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月8日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月1日 05:36 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
