ホンダ CB1300 スーパーボルドールのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2017年12月17日 21:18 [1085774-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
初めてCB1300に乗り、所有しました。概要は他の方のコメントをお読みください。私は気づいた点のみをコメントします。参考にツーリングセロー250とゼファー1100も所有しています。
@カウル付なのに、風防は全くありません。いや多少はある?胸辺りは効いているかな???ツーリングセローより風防は無い感じです。早速、大型スクリーンを購入しました。でもカウルのお陰で、高速ではフロントが安定している。
Aこれは慣れればよいのですが、ウインカースイッチとホーンスイッチが逆でビックリ?世界規格統一するためだそうです。これからはこの形になるそうです。慣れるまでウインカー出すたびに、ビーてホーンが鳴る。
Bマフラーの音が、今までの純正マフラーとは違い、いい音がする。朝8時に暖機運転のためにエンジンかけたら、排気音の大きさにビックリして、直ぐにエンジンを止めました。政府公認の社外マフラーと同等ぐらいです。マフラーも小さくなったので、私は換えるつもりはありません。
Cメータの液晶ですが、色々と機能は付いているのですが、一度に表示されないので、いちいち切り替えなくてはいけないので面倒です。せめて温度計、燃費、走行距離は、同時に表示して欲しい。また、高級車なら切り替えスイッチを、グリップ近くに設置して欲しい。
Dグリップヒーターですが、エンジンを切る度にOFFになるので面倒です。社外品なら仕方ないのですが、メーカー付けなら、それぐらいの配慮があっても良かったと思います。また、スイッチを入れると、スイッチが点灯するのですが、夜、その光が気になってしまう。
以上、気になった所はです。
最後に総括です。素晴らしい日本が作った規格の日本型ネイキッドバイクです。モーターのように回るエンジン、面白みが無いと言う方も居ます、素直なハンドリングが優等生でつまらないと言う方も居ます。確かにドカ、ハーレーは個性があって素晴らしいです。でも気張らずに安心して意のままに簡単に操縦できる日本型ネイキッドバイク、それも個性なんですね!買って良かったです。
【追記です】
購入して2回目のツーリングを終えての、再レビューです。
@アシストスリッパークラッチがこのモデルから付きました。これはビックトルクのマシンには必需品です。チェンジミスによるシフトダウンに伴う急激なエンジンブレーキによる後輪ホッピングが無くなるのは安心でした。シフトアップの時のミスも同様です。CB1300の様な大排気量には特に効果抜群です。
Aクラッチが軽くなる?とありましたが、軽く感じません??ゼファーと大差ないように思います、セローに乗っているせいか、通常の大型バイクと変わらないと感じました??
B取り回し?馴れたので、それほど辛くは感じません。大型車はどれもこんなもんでしょう??昨年まで大型アドベンチャーを乗っていました。あの大きさと比較すれば、安心です。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった23人(再レビュー後:21人)
2017年12月11日 16:22 [1085774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
初めてCB1300に乗り、所有しました。概要は他の方のコメントをお読みください。私は気づいた点のみをコメントします。参考にツーリングセロー250とゼファー1100も所有しています。
@カウル付なのに、風防は全くありません。いや多少はある?胸辺りは効いているかな???ツーリングセローより風防は無い感じです。早速、大型スクリーンを購入しました。でもカウルのお陰で、高速ではフロントが安定している。
Aこれは慣れればよいのですが、ウインカースイッチとホーンスイッチが逆でビックリ?世界規格統一するためだそうです。これからはこの形になるそうです。慣れるまでウインカー出すたびに、ビーてホーンが鳴る。
Bマフラーの音が、今までの純正マフラーとは違い、いい音がする。朝8時に暖機運転のためにエンジンかけたら、排気音の大きさにビックリして、直ぐにエンジンを止めました。政府公認の社外マフラーと同等ぐらいです。マフラーも小さくなったので、私は換えるつもりはありません。
Cメータの液晶ですが、色々と機能は付いているのですが、一度に表示されないので、いちいち切り替えなくてはいけないので面倒です。せめて温度計、燃費、走行距離は、同時に表示して欲しい。また、高級車なら切り替えスイッチを、グリップ近くに設置して欲しい。
Dグリップヒーターですが、エンジンを切る度にOFFになるので面倒です。社外品なら仕方ないのですが、メーカー付けなら、それぐらいの配慮があっても良かったと思います。また、スイッチを入れると、スイッチが点灯するのですが、夜、その光が気になってしまう。
以上、気になった所はです。
最後に総括です。素晴らしい日本が作った規格の日本型ネイキッドバイクです。モーターのように回るエンジン、面白みが無いと言う方も居ます、素直なハンドリングが優等生でつまらないと言う方も居ます。確かにドカ、ハーレーは個性があって素晴らしいです。でも気張らずに安心して意のままに簡単に操縦できる日本型ネイキッドバイク、それも個性なんですね!買って良かったです。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった2人
「CB1300 スーパーボルドール」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月4日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月9日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月19日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月1日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月9日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月17日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月2日 23:26 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
