ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバードのコンテンツ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.94 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.81 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.18 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.16 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.12 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.47 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年7月30日 03:23 [91034-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
※再レビュー1回目※
このバイクは、
カワサキのZZ-R1100に最高速で勝つ為に開発された車種ですが、
単純に速い、危ないバイクじゃなく、安全に速く走れる高性能も売りだった。
そこはホンダらしく優等生なバイク。
デビュー当時は、速度ばかりが注目されましたけど
高性能を所有する、ステータスを感じさせてくれます。
XXを超えるバイクが多数でた現在
(パワーもあって、車重も軽いと言うバイク)
後期型(2001年モデル以降)は
ゆったり乗れる高速ツアラーとして存在感を発揮する。
残念だったのは、1996年から2006年までの、
10年と言う短命に終わった事です。
ハヤブサは1999年にデビューして、(もう15年目ぐらいになる)
現在も生産しており、人気もトップを維持してます。
もう、新車は生産してないので、無いが、
この素晴らしいバイクが50万〜60万代で買えるので、
(2013年、中古市場)
学生や若い人にも、オススメできる。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 15:51 [550265-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
遅まきながら大型免許を取得し購入しました。
いまではすっかりマイノリティとなってしまいましたがさすがは世界を誇るHONDAのフラッグシップを感じさせる一台です。
デザイン・・・良くも悪くもおとなしめ。
エンジン・・・パワフルでスムーズによく回ります。好みにもよるでしょうが私はこのバランスの良さが好きです。
走行性能・・・街乗り、峠、高速走行などシチュエーションを選びません。
乗り心地・・・ハンドルが低い!手首が疲れます。特にタンデムの長距離は。
取り回し・・・サイズの割には良好かな。バーハン付ければハンドルポジションも良くなりさらに扱いやすくなるのではないでしょうか。
燃費・・・・・11Km/L。良くないね。
価格・・・・・中古なので。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
