ホンダ レブル250のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 21:10 [1478464-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
@デイトナ ハンドル マットブラック レブル 250 インナーウェイト
に交換しました。インナーウェイトぐらいで振動収まるのかなぁと思ってましたが、見事、手がしびれることもなくなり、気にならなくなりました。
ポジションも40mm手前に来て、幅も20mm狭くなるので運転しやすくなりました。
ASSメガホンマフラー BLK サイレントスリップオン Rebel250(17-)に交換しました。
いままで純正至上主義?でしたが人生初のマフラー交換です。純正の高回転時のビーっていう割れる感じの音が嫌で、Youtubeを参考に決めました。
バイクらしくなったというか、運転していて楽しいものとなりました。
レスポンスが良く吹き上がり、それに加速がついてくる感じが気持ち良いです。
ってタイム測ってないので音のせいだけかもしれませんが、楽しいです。
ですが、調子こいて倒すとステップあっさり擦りますのでご注意を。
Bクラッチ、めちゃくちゃ軽いので楽です!
とか言いながらショートタイプに代えてみました。6段階調節できるタイプ。
安物のせいか?調節機能は意味ありませんでした。1にしても、純正とクラッチの距離変わらないんですもん。
【デザイン】いい感じ。
【エンジン性能】高速も含めてギリギリ必要充分な感じ。単気筒にしてはフラットな点がちょっと不満。トリッカーに比べるとトルクの盛り上がりに欠けます。
>がマフラー換えたら良くなりました。
【走行性能】まぁ、良いんじゃないでしょうか。
>気分だけかもしれませんが、マフラー換えたら良くなりました。
【乗り心地】リアが固いので段差でガツンとくる、プリロードを弱くすれば良くなると思います。
>1にしたら快適です。
【取り回し】まぁ、こんなもんでしょう。
【燃費】まだ測定していません。
【価格】相応かなと思います。
【総評】高速での振動、確かにしびれますけど、250CC の単気筒であることを考えると、まぁこんなもんかなと思います。ちょっと頻繁に乗っていれば、慣れる程度に感じました。
気になる人はワークマンなどで防振手袋というものがあるので、それを使えばある程度、軽減できると思いますが、クラッチやブレーキレバーのフィーリングが変わるので、それも慣れるまで違和感出ます。
なので、街乗りではなるべく、衝撃吸収部分が薄くて硬めの物を選ぶようにすると良いかと思いますが、高速では、振動が嫌な人は厚くて柔らかい物の方が効果あって良いかもしれません。
>インナーウェイト入りのハンドルに換えたら改善されました。
高速道路では、充分に流れについて走れる感じでした。
100q区間だと、80qや90qの車を追い越す時、
6速でもゆっくり追い越せますが
5速だと普通に追い越せる感じです。
120q区間も問題なく走行できそうに感じました。
>高速道路での印象は、軽自動車のノンターボと同じぐらいと思ってよいと感じました。
- 使用目的
- 通勤
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった10人(再レビュー後:4人)
2021年8月1日 22:07 [1478464-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
クラッチ、めちゃくちゃ軽いので楽です!
年も年だし、なんか車検めんどくさいなぁと思ったので250CCにしようと考えてた所、150cmの娘も乗りたいというので、250CC、FI、シート高の低いもの、で探していましたが、レブルぐらいしかなく、でも、ドリーム行っても来年の春とか言われてあきらめていたところ、MT25見たいと思って立ち寄ったショップで来週入荷するというので即決しました。
【デザイン】いい感じ。
【エンジン性能】高速も含めてギリギリ必要充分な感じ。単気筒にしてはフラットな点がちょっと不満。トリッカーに比べるとトルクの盛り上がりに欠けます。
【走行性能】まぁ、良いんじゃないでしょうか。
【乗り心地】リアが固いので段差でガツンとくる、プリロードを弱くすれば良くなると思います。
【取り回し】まぁ、こんなもんでしょう。
【燃費】まだ測定していません。
【価格】相応かなと思います。
【総評】高速での振動、確かにしびれますけど、250CC の単気筒であることを考えると、まぁこんなもんかなと思います。ちょっと頻繁に乗っていれば、慣れる程度に感じました。
気になる人はワークマンなどで防振手袋というものがあるので、それを使えばある程度、軽減できると思いますが、クラッチやブレーキレバーのフィーリングが変わるので、それも慣れるまで違和感出ます。
なので、街乗りではなるべく、衝撃吸収部分が薄くて硬めの物を選ぶようにすると良いかと思いますが、高速では、振動が嫌な人は厚くて柔らかい物の方が効果あって良いかもしれません。
高速道路では、充分に流れについて走れる感じでした。
100q区間だと、80qや90qの車を追い越す時、
6速でもゆっくり追い越せますが
5速だと普通に追い越せる感じです。
120q区間も問題なく走行できそうに感じました。
ただ・・・風圧厳しいです。伏せるか革ジャン着るか?
- 使用目的
- 通勤
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった6人
「レブル250」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月28日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月15日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月9日 14:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月4日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 00:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月18日 20:41 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
