モンキー のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:26人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 車体のデザイン及び機能性 4.95 4.45 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.86 4.19 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.77 4.25 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.75 3.98 -位
取り回し 取り回しやすさ 4.98 4.17 -位
燃費 燃費の満足度 4.78 4.14 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.30 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

モンキーのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アイコロリンさん

  • レビュー投稿数:256件
  • 累計支持数:809人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
18件
0件
スピーカー
13件
2件
ブルーレイプレーヤー
5件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
取り回し5
燃費5
価格5

1984式ゴールドモンキーのレビュー

【デザイン】
5000台限定のゴールドメッキ仕様はどこでも注目の的だった。ただし、金色メッキの被膜が薄いのか、磨いていると、色落ちしてきたのは残念だ。アメリカン風燃料タンクは、個人的には最新型125版よりも様になっていると思う。

【エンジン性能】
以前は2.9PSだったが本バイクは3.1PSと僅かながらパワーアップして、嬉しかった。しかし、非力感は如何ともし難く、頻繁なギアチェンジが求められる。

【走行性能】
本体重量が極小のため、ライダーの不用意な挙動に敏感に反応するので、その点は少し気を遣う。

【乗り心地】
ホイールバランスが短いので、路面の起伏に多いに影響を受ける。タイヤがブロックパターンのため、走行音が少々耳障り。
シートは厚みが有り、前後サスの貧弱さをカバーしてくれて、それなりに乗り心地は良かった。

【取り回し】
これに勝る取り回しの良いバイクは無いと思う。

【燃費】
平均58Km/Lぐらい。当時としては良かったのかもしれないが、FI仕様の現代バイクと比較すると、敵わないと思う。

【価格】
新車購入時13万円位で現在では想像できない位安かった。

【総評】
購入時より倒立フロントサスから黒いグリス垂れが発生し、修理依頼するも、再発を繰り返し、対処不能を考え、そのまま放置した。
50cc原付のため、道路左端の走行をせざるを得ず、当時はその辺りにはよく釘が落ちており、それを踏んで何度もパンクをした。チューブタイヤのパンク修理は、本バイクの場合、ホイールを分割して結構大変だった。刺さった釘はいつも凹部で有ることから、ブロックパターンタイヤの影響が大きかったのではと思った。パンクを気にしながらの走行は、余り楽しいものでは無かった。
また、当時はバイクへの悪戯が横行しており、特に目立つ本バイクも被害に遭った。深夜、駐輪場で帰宅しようとエンジン始動キックするも、全くかからない。薄暗い中で、原因を探ると、何とプラグキャップが取り外されていた。慌てて周囲を探すと、投げ捨てられたキャップを運よく見つけ、取り付けて無事帰宅することが出来た。それ以降、駐輪する際には細心の注意を払うようになった。
250ccのセカンドバイクとして、ライダーとして一度はモンキーは体験すべきと購入したが、実用性が予想以上に乏しく、使用する頻度も少なくなったので数年後には売却した。
バイクにも実用性がある程度必要で有ることを教えてくれたバイクだった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

モンキーのレビューを書く

この製品の価格帯を見る

モンキー
ホンダ

モンキー

新車価格帯:

モンキーをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意