> > > > CB400 スーパーフォア
ユーザーレビュー > バイク > バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

『夢は見るものじゃなく 叶えるもの 』 シアハウリアさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CB400 スーパーフォアのレビューを書く

シアハウリアさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し5
燃費4
価格5
夢は見るものじゃなく 叶えるもの 

 125cc以上で色々試乗した結果、教習所で初めて出会ったバイクに
            back to basics
過剰なパワー 攻撃的なポジション そんな非日常な性能とは真逆なバイク
これから10年以上付き合う彼だと想定した結果「一緒に過ごして疲れない」
日本の道にCB400FSだという結論。
2022年5月吉日に納車予定。

【デザイン】
  最高!は言い過ぎなので、他車と比較して 心の安堵を感じる
 とても見慣れた風景と建物が融合したような 定番と言えるデザイン。

【エンジン性能】
  楽器が奏でるような排気音 ホンダミュージックに感動。
 個人的にパワー、トルク共に これ以上に性能の必要を感じません。

【走行性能】
 走り出しは緊張しますが、走り出せば癖もなく ブレーキタッチが素晴らしい。
教習所で共に駆け抜けた相棒!タイトなコーナーや切り返しのひらり感 全てが得意な優等バイク。 
=しかも渋滞時はクラッチ操作で握力UP!

【乗り心地】
 とてもしなやかです。色々乗り比べた中でも相当大きなバイク以外で  
ここまで乗りやすいバイクは希少。(ポジション含)高速一般道も含め、700q以上走行しました。(レンタル)

【取り回し】
  200kg+αの車体は正直重いです。
 取り回しは基本に忠実を心掛け、慎重になります。(エンジンガード装着)
 それでも外車等、250kg〜350kgの車体と比べたら楽。 
 
【燃費】 
 ホンダユーザー用に燃費を含め 色々調べたり、情報更新できるアプリがあり、
大変重宝します。(リコール情報も配信) 
(納車前なので不明)レンタル時高速40%込1L=20km/h前後だと記憶。

【価格】 
  内容を考えた場合安い?
 なんだかんだで100万円なんですが・・・。価格は価値観ということで
 ★3でーす!

【総評】
 何度も試乗させていただき、レンタルで数日連れ出した結果 
とても欲しくなり、関西のドリーム店にて2021年12月1台予約。
ダークネスブラックメタリック(少し安いから)
Ninja ZX-25R SEと最後まで迷い、もう2度と新車で手に入らないCB400FSに決定。長時間付き合えば付き合うほどにその良さが理解でき、 
できれば生涯乗り続けたいバイクです。
  
【追加】 
 納車後半年以上経過。乗り心地や取り回、その他全てを見直しました。
 生産が終わり、他人の熱い目線を感じることが多くなりました。 
 CB400SFの先祖であるCBX400FやCBR400Fの超高額なバイクより
 壊れても部品の心配もなく、新古車で200万だとしても
 現在のCB400SFの次車両も、同じ車両を買う事になると確信しました。 

 400CCを中途半端なバイクだと侮っていたことを反省し
 改めて評価しなおします。
 音=最高 乗り味=最高(足つき最高) 取り回し=丁度良い 
 体格の小さいな日本人に(特に女性)すべてを安心して任せておける配偶者的存在。
 オールLEDが当たり前になりつつある中、球も使われている旧車感ですら最高です。 
 燃費が最高だと書くと嘘になるかもしれません。
 なので唯一のマイナスをつけていますが、そんなことも些細な事と感じる優越感。
 乗車姿勢も前傾姿勢でもなく、殿様スタイルでもない正統派ポジション。 
 パワーに関しても、日本の法定速度では最適だと感じます。
  
 現在CB400SFがレンタルで借りれる店もあるようです。 
 レンタルが在る間に最終型を1度経験していただけると幸いです。 
 試乗後にバイクの価値観さえ変えてしまうようなバイクだと感じています。
  

使用目的
その他
頻度
月数回以下

参考になった17人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し3
燃費3
価格3
夢は見るものじゃなく 叶えるもの 

 125cc以上で色々試乗した結果、教習所で初めて出会ったバイクに
            back to basics
過剰なパワー 攻撃的なポジション そんな非日常な性能とは真逆なバイク
これから10年以上付き合う彼だと想定した結果「一緒に過ごして疲れない」
日本の道にCB400FSだという結論。
2022年5月吉日に納車予定。

【デザイン】
  最高!は言い過ぎなので、他車と比較して 心の安堵を感じる
 とても見慣れた風景と建物が融合したような 定番と言えるデザイン。

【エンジン性能】
  楽器が奏でるような排気音 ホンダミュージックに感動。
 個人的にパワー、トルク共に これ以上に性能の必要を感じません。

【走行性能】
 走り出しは緊張しますが、走り出せば癖もなく ブレーキタッチが素晴らしい。
教習所で共に駆け抜けた相棒!タイトなコーナーや切り返しのひらり感 全てが得意な優等バイク。 
=しかも渋滞時はクラッチ操作で握力UP!

【乗り心地】
 とてもしなやかです。色々乗り比べた中でも相当大きなバイク以外で  
ここまで乗りやすいバイクは希少。(ポジション含)高速一般道も含め、700q以上走行しました。(レンタル)

【取り回し】
  200kg+αの車体は正直重いです。
 取り回しは基本に忠実を心掛け、慎重になります。(エンジンガード装着)
 それでも外車等、250kg〜350kgの車体と比べたら楽。 
 
【燃費】 
 ホンダユーザー用に燃費を含め 色々調べたり、情報更新できるアプリがあり、
大変重宝します。(リコール情報も配信) 
(納車前なので不明)レンタル時高速40%込1L=20km/h前後だと記憶。

【価格】 
  内容を考えた場合安い?
 なんだかんだで100万円なんですが・・・。価格は価値観ということで
 ★3でーす!

【総評】
 何度も試乗させていただき、レンタルで数日連れ出した結果 
とても欲しくなり、関西のドリーム店にて2021年12月1台予約。
ダークネスブラックメタリック(少し安いから)
Ninja ZX-25R SEと最後まで迷い、もう2度と新車で手に入らないCB400FSに決定。長時間付き合えば付き合うほどにその良さが理解でき、 
できれば生涯乗り続けたいバイクです。
  
【追加】 
 ドミノコレクションさんからCBX400F仕様の外装が出るそうです。
+30万程度で伝説バイクのレプリカにできる夢のパーツ。 
30年同じ名前で販売した実績と伝説の継承。
未来永劫所有者に夢を与え続けてくれるバイクだと信じます。
  

参考になった9

満足度5
デザイン4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し3
燃費3
価格3
夢は見るものじゃなく 叶えるもの 

 125cc以上で色々試乗した結果、教習所で初めて出会ったバイクに
            back to basics
過剰なパワー 攻撃的なポジション そんな非日常な性能とは真逆なバイク
これから10年以上付き合う彼だと想定した結果「一緒に過ごして疲れない」
日本の道にCB400FSだという結論。
2022年5月吉日に納車予定。

【デザイン】
  最高!は言い過ぎなので、他車と比較して 心の安堵を感じる
 とても見慣れた風景と建物が融合したような 定番と言えるデザイン。

【エンジン性能】
  楽器が奏でるような排気音 ホンダミュージックに感動。
 個人的にパワー、トルク共に これ以上に性能の必要を感じません。

【走行性能】
 走り出しは緊張しますが、走り出せば癖もなく ブレーキタッチが素晴らしい。
教習所で共に駆け抜けた相棒!タイトなコーナーや切り返しのひらり感 全てが得意な優等バイク。 
=しかも渋滞時はクラッチ操作で握力UP!

【乗り心地】
 とてもしなやかです。色々乗り比べた中でも相当大きなバイク以外で  
ここまで乗りやすいバイクは希少。(ポジション含)高速一般道も含め、700q以上走行しました。(レンタル)

【取り回し】
  200kg+αの車体は正直重いです。
 取り回しは基本に忠実を心掛け、慎重になります。(エンジンガード装着)
 それでも外車等、250kg〜350kgの車体と比べたら楽。 
 
【燃費】 
 ホンダユーザー用に燃費を含め 色々調べたり、情報更新できるアプリがあり、
大変重宝します。(リコール情報も配信) 
(納車前なので不明)レンタル時高速40%込1L=20km/h前後だと記憶。

【価格】 
  え・・・。これは・・・。内容を考えた場合・・・安い?
 なんだかんだで100万円なんですが・・・。価格は価値観ということで
 ★3でーす!

【総評】
 何度も試乗させていただき、レンタルで数日連れ出した結果 
とても欲しくなり、関西のドリーム店にて2021年12月1台予約。
ダークネスブラックメタリック(少し安いから)
Ninja ZX-25R SEと最後まで迷い、もう2度と新車で手に入らないCB400FSに決定。長時間付き合えば付き合うほどにその良さが理解でき、
もう「それ」なしで生きてゆけないほど 
できれば生涯乗り続けたいバイクです。
 

使用目的
ツーリング
頻度
月数回以下

参考になった3

 
 
 
 
 
 

「CB400 スーパーフォア」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

CB400 スーパーフォアのレビューを書く

この製品の価格帯を見る

CB400 スーパーフォア
ホンダ

CB400 スーパーフォア

新車価格帯:884400928400

CB400 スーパーフォアをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意