ホンダ CBR600RRのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2014年8月8日 09:06 [743932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
購入時43歳の25年間のブランクを持つリターンライダーで、大型自動二輪取得直後に初の大型バイク・初のSS購入(納車)から2週間(走行距離1500km)時点でのレビューです。
600か1000で悩む人も多いと思いますが、私もその一人です。
デザインは600センターアップが気に入り、1000の顔とサイドマフラーが好きに成れない
しかしパワーでは1000・所有の優越感も1000かなぁ〜 っと言う事で悩みました。
パワーで言えば実際にサーキット走行でもしない限り600と1000とでパワーの違いを実感する場面が多々有るとは思えません。
優越感で言えば やっぱりホンダのSSフラッグシップモデルですね!
そして、最終的に決め手になったのはデザイン(見た目!)です。
【デザイン】
600の顔が好き! センターアップが好き!
【エンジン性能】
EU逆車ですが、今は怖くて回しきれませんが、徐々に600RRの おいしい所を使って行きたいと思いますが、とにかく暴力的な速さです。
【走行性能】
夜な夜な首都高を走りに行ってますが、道路の継ぎ目や段差でも安心してバイクを倒して行けます。
【乗り心地】
サス・ショックの硬さ調整が出来ますが、今は購入時のままで走っています。
少しフロントが沈みこみ過ぎるので、今後 自分の走行スタイルに合わせて調整をしようと思います。
【取り回し】
納車初日は重く感じましたが、押しても乗っても軽いです。
【燃費】
普段乗りで7000回転程度まで使って 18km〜20km程度走ってくれるので 経済的です。
【価格】
2013モデル レプソルEU逆車ABS付き新車をレッドバロンで購入 価格は150万でした。
600ccで150万は ちょっとお高め? ってイメージです。
【総評】
最高です。
600・1000で悩みましたが、デザイン(見た目)で選んで良かったです。
やっぱり、最後は自分好みのデザインで選ぶ事が後悔しない買い物だと実感しました。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった6人
「CBR600RR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月3日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月25日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月20日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月20日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月3日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月3日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月5日 01:12 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
