『優等生ホンダ』 redthunder1さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CBR600RRのレビューを書く

redthunder1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

1件
0件
車載用地デジチューナー
0件
1件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し3
燃費4
価格5
優等生ホンダ

フルパワーです。
筑波サーキットの走行会+たまにツーリングです。
CBR1000RRには乗った事無いですが、筑波の裏ストレートでも1000に置いて行かれる事は無い性能です。
逆にパワーのありすぎる1000は立ち上がりのアクセルオープンがデリケートで、パワーを掛けすぎて飛んでってしまう人が多いので、私には丁度良いかも。
一般下道では全く本来の性能は使えていません(速すぎて怖いし、スピードが出すぎてしまう)
高速でも本気走りするとトンデモナイスピードになってしまいます。
難を言えばサイドスタンドが出しずらい。(もしかするとモリワキのバックステップに交換しているためかもしれませんが)
サーキットでは最高。無理して頑張らなくてもそこそこのタイムで走れます。
バイク自体の性能が高いので、ライダーも楽なのでしょう。さすがホンダです。
一般道でもシートの前の方に座ればそんなにポジションもきつくないです。
総評は「まさにレーサーそのもの」です。
ちょっと前のバイクやネイキッドタイプなどをCBR600RRと同性能のレーサーに改造しようとすると相当の金額が掛かると思いますので、価格も良いと思います。
本当ホンダのバイクって「速い」「良く止まる」「良く寝る」「乗りやすい」「壊れない」の優等生です。

使用目的
ツーリング
頻度
月数回以下

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「CBR600RR」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
コニカミノルタカラーは最高なんよ  5 2023年6月3日 22:00
センターアップ以外に魅力は…  3 2022年2月8日 13:50
流石にもう古い  3 2021年11月6日 21:44
これに乗りたくて  4 2021年5月25日 18:54
CBR600RR 2020年モデル  5 2020年10月13日 13:59
軽いバイクです  5 2018年11月20日 21:11
13年式CBR600RR国内仕様  4 2017年11月20日 15:40
最高に楽しいバイク!!  5 2017年4月3日 01:24
普段の足として使っています  4 2016年4月3日 23:54
SSとはこういうものか・・・・  5 2015年7月5日 01:12

CBR600RRのレビューを見る(レビュアー数:37人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

CBR600RRのレビューを書く

この製品の価格帯を見る

CBR600RR
ホンダ

CBR600RR

新車価格帯:

CBR600RRをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意