『最高に楽しいバイク!!』 英国秘密情報部員さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CBR600RRのレビューを書く

英国秘密情報部員さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
18件
自動車(本体)
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し2
燃費4
価格4
最高に楽しいバイク!!

【デザイン】
発売日(2007年夏)に一目ぼれして即断するほど、一目ぼれして購入しました。
購入して10年になろうかとしていますが、今でも見入ってしまうほど、カッコいい自慢の愛車です。
バイクを降りてもオブジェとして飾ると思います。

【エンジン性能】
何度かサーキットを走りましたが、よっぽど上手なライダーでは無い限り、リッターバイクのレプリカなんて簡単に
差を着けれます。
差を感じるのは直線位でしょうか。
私のCBR600RR国内仕様のセミフルーパワーですが、パワー不足と性能不足でストレスを感じた事がなく、
今でもバイクを制圧しきれない悔しさを感じる時があります。
このバイクを所有したら、他のバイクが遅く感じたり、パワーがあり過ぎて(リッターレプリカ)アクセルへのストレスを感じたりなど
他車への魅力を感じなくなります。

【走行性能】

よく曲がる!よく走る!止まる!免許の点数が危なくなる!!

【乗り心地】
乗り心地は悪いと思った事はありませんが、ツーリングとなると、翌日は内モモの筋肉痛がしばしば。

【取り回し】
これはレプリカだから仕方ありません。

【燃費】
通常リッター17kmほど。飛ばしたら一桁。ツーリングだと23kmいきます。

【価格】
今と比べると安いです。

【総評】
デザインも走行性能も私の中では一番優れているバイクです。
もうホンダはCBR600RRを製造しないのが残念ではありますが、2007年式で
熟成しきったのかもしれません。
ロードバイクで走りを楽しみたい方には絶対にオススメのバイクです。

使用目的
ツーリング
レース
頻度
月数回以下

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「CBR600RR」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
コニカミノルタカラーは最高なんよ  5 2023年6月3日 22:00
センターアップ以外に魅力は…  3 2022年2月8日 13:50
流石にもう古い  3 2021年11月6日 21:44
これに乗りたくて  4 2021年5月25日 18:54
CBR600RR 2020年モデル  5 2020年10月13日 13:59
軽いバイクです  5 2018年11月20日 21:11
13年式CBR600RR国内仕様  4 2017年11月20日 15:40
最高に楽しいバイク!!  5 2017年4月3日 01:24
普段の足として使っています  4 2016年4月3日 23:54
SSとはこういうものか・・・・  5 2015年7月5日 01:12

CBR600RRのレビューを見る(レビュアー数:37人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

CBR600RRのレビューを書く

この製品の価格帯を見る

CBR600RR
ホンダ

CBR600RR

新車価格帯:

CBR600RRをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意